昨日は強風で農舎の中までしぶきが吹き込んで来るようになったので退散したら直後にゲリラ豪雨でした。
一旦普通の雨に戻ったようですが夜中に再びゲリラが来て、今回は線状降水帯で降り続きました。
ハウスが10-15cm水没です。未処理の収穫物はコンテナの上に置き、濡れて困るものは当初からプラパレの
上などに上げてあったから実質的な被害は無く泥が溜まったくらいですが対応していなかったKDさんとKZさんは
いろんなものが水没してしまったようです。
ウォーキングコースの1/3が水没してしまいました。3枚目は1500軒からの大型団地ですが、牛久沼に面した
埋立地なので逆流水で避難指示です。我々の団地がある高台の施設が避難場所になりました。ここまでの冠水
はここへ越してきて30年以上ですが初めてです。改めて高台の土地で良かったと思います。全国各地で同様
またはそれ以上の被災のようですが線状降水帯に襲われると外に居ること事態が不可能になるほど恐ろしい
状況になるということを改めて学習させられました。とにかく夜だと見えないから屋根に打ち付ける雨のしぶき
が視界を遮り視界数メートルで何も見えないのです。
昨日、収穫の時だけ雨が上がっていたとブログに記しましたが、その時このトロ箱を空にしておいたのです。
15㎝の深さがあるのですが、当然ながらこの状態です。まだ観測ポイントのデータが出ていないので今日の
降水量は分かりませんが、昨日は170㎜強でした。二日で300mmは越えたのでは・・・
ガマ農場は斜めってるのですが、谷底ではなく写真に写っている隣地が底です。防草シートが境界ですが、
この豪雨でもガマ農場は冠水せず流れただけ。隣地は見えているサツマイモ畝は冠水してしまったようです。
隣地は頼まれても借りることはできませんね。こちら側でも肥料が流出するなど被害が出る程ですから。写真
だと傾斜が良く分かります。スケールが10倍以上くらいだと北海道の美瑛のようでまた別次元の光景になるんですがね。
5/14に播種したトウモロコシと枝豆ですが発芽率が悪過ぎるので昨日種を買って来て追加播種しました。
野鳥に食われるのでダンポールを使ってガードしました。どうも最近冷蔵庫保管種に裏切られる事が多いです。
今年は直売所が大苦戦。今まで競合の無かったMチンにライバルが登場し、しかも2軒で一軒はなんと80円の
激安販売と来ました。と思ったら、出すものすべてに競合が安売り販売。昨年まで玉ねぎも198円で競合しても
ほぼ売り切れる状態が3年続いたのに、今年はのっけから120円とか150円で売る新規が2-3軒参入し、しかも
そのうち一軒は1kgを100円で売るもはや「バカか」と言いたくなるような滅茶苦茶な価格設定。こちらは
丁寧に「削減対象農薬、化学肥料は栽培期間中不使用です」と書いたシールを貼って防戦していますが、
さすがに100円対198円は厳しいですね。なのでまだ競合が出ていないジャンボにんにくはレシピや効能を
書いたメモシートまで投入。自分としては、「この生産者の農産物はどうやら安全らしい」という信頼関係
をなんとか築けたらと価格競争に対抗です。
一旦普通の雨に戻ったようですが夜中に再びゲリラが来て、今回は線状降水帯で降り続きました。
ハウスが10-15cm水没です。未処理の収穫物はコンテナの上に置き、濡れて困るものは当初からプラパレの
上などに上げてあったから実質的な被害は無く泥が溜まったくらいですが対応していなかったKDさんとKZさんは
いろんなものが水没してしまったようです。
ウォーキングコースの1/3が水没してしまいました。3枚目は1500軒からの大型団地ですが、牛久沼に面した
埋立地なので逆流水で避難指示です。我々の団地がある高台の施設が避難場所になりました。ここまでの冠水
はここへ越してきて30年以上ですが初めてです。改めて高台の土地で良かったと思います。全国各地で同様
またはそれ以上の被災のようですが線状降水帯に襲われると外に居ること事態が不可能になるほど恐ろしい
状況になるということを改めて学習させられました。とにかく夜だと見えないから屋根に打ち付ける雨のしぶき
が視界を遮り視界数メートルで何も見えないのです。
昨日、収穫の時だけ雨が上がっていたとブログに記しましたが、その時このトロ箱を空にしておいたのです。
15㎝の深さがあるのですが、当然ながらこの状態です。まだ観測ポイントのデータが出ていないので今日の
降水量は分かりませんが、昨日は170㎜強でした。二日で300mmは越えたのでは・・・
ガマ農場は斜めってるのですが、谷底ではなく写真に写っている隣地が底です。防草シートが境界ですが、
この豪雨でもガマ農場は冠水せず流れただけ。隣地は見えているサツマイモ畝は冠水してしまったようです。
隣地は頼まれても借りることはできませんね。こちら側でも肥料が流出するなど被害が出る程ですから。写真
だと傾斜が良く分かります。スケールが10倍以上くらいだと北海道の美瑛のようでまた別次元の光景になるんですがね。
5/14に播種したトウモロコシと枝豆ですが発芽率が悪過ぎるので昨日種を買って来て追加播種しました。
野鳥に食われるのでダンポールを使ってガードしました。どうも最近冷蔵庫保管種に裏切られる事が多いです。
今年は直売所が大苦戦。今まで競合の無かったMチンにライバルが登場し、しかも2軒で一軒はなんと80円の
激安販売と来ました。と思ったら、出すものすべてに競合が安売り販売。昨年まで玉ねぎも198円で競合しても
ほぼ売り切れる状態が3年続いたのに、今年はのっけから120円とか150円で売る新規が2-3軒参入し、しかも
そのうち一軒は1kgを100円で売るもはや「バカか」と言いたくなるような滅茶苦茶な価格設定。こちらは
丁寧に「削減対象農薬、化学肥料は栽培期間中不使用です」と書いたシールを貼って防戦していますが、
さすがに100円対198円は厳しいですね。なのでまだ競合が出ていないジャンボにんにくはレシピや効能を
書いたメモシートまで投入。自分としては、「この生産者の農産物はどうやら安全らしい」という信頼関係
をなんとか築けたらと価格競争に対抗です。
奈良はもろ線状降水帯に巻き込まれましたね。
こちらはそこは免れましたが、それでも周辺はこの
被害でした。
結果、正解でした。ただ、周辺より雨が少ないことまでは
気付けませんでした。
馬の背でよかったですね。低地の人は悲惨です。
短時間に激しく降るとどんな場所でも一時的に水が溢れるから、
大なり小なり被害は出てしまいますね。
取手、つくば、土浦、水戸と雲がながれて行ったようです。
んですが、雨雲レーダーでは降水帯の延長の赤い帯が
直撃して来るのでヤバイとは思っていました。
案の定手前の取手と後ろの水戸はニュースになって
いました。つくばや土浦もヒデエ目に遭っているのに
全くニュースにはなりませんでした。
例のシールが効いたか、7袋程は売れていました。
でも例年はほとんど売れちゃってたんです。
事前に対策をされているのはさすがです。
豪雨・・・もうやめてほしいけれど、
シーズンインしたばかりですからね。
今年もやられっぱなしになりそうです(涙)
直売所の敵!
ソイツラは自分で自分の首を絞めていますよ ヽ(`Д´)ノ
大変な被害ですね。
復旧までかなり時間が掛かりそうですね。
それでも、ガマさんのところが被害少なかったのは良かったですね。
先見の明あり!
わが家は低地なのでヤバいカモ~
(--;
今回は、雨台風だったようですね。
友人も金曜日は、早めに仕事を終えて帰ろうとしたら、流山市の道路が冠水していて、かなり苦労して帰って来たようでした。我孫子も手賀沼沿いの道路が冠水して大変だったようです。
私の畑は、我孫子市でも馬の背の感じの場所なので、雨さえ止めば2,3時間で水は流れてしまいます。
取手の浸水をニュースでやっていましたが、水没が凄いですね。
ガマさんも実害はなくても泥は厄介ですね。
私の横浜では、雨は大したことなかったのですが、みんなでランチ後孫の家に帰る時に超強風で、一歩も進めない状態で「ベビーカー」にビニールのカバーを掛けていたこともありママが飛ばされないように必死で抑えていました。。。
私と娘の傘も壊れたけど、孫達にケガが無くて一安心です。(外出することが危険なのですよね(-"-))
こちらは線状降雨帯からは外れましたが、それでも
相当な雨量で、水はけの良い第六畑でも水たまりが
できてました、
雨があがった午後にインゲンを10袋分ほど収穫して
出しましたが、さすがにきょうはお客も少なく
売れ残りました、まああと4袋なんで明日は売れる
かなと・・・
玉ねぎ1kg100円ですか !
こちらでも3kg350円なんて、道の駅が物産交流で
仕入れたのを安売りしてましたよ、出品者より
安くしてどうするだ !
こちらは「無農薬」「早生なのに9月まで長持ち」を
謳い文句にして、相変わらずグラム0.5円です、
ポツポツ売れてます。