GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

Mチンデー

2023年06月08日 18時49分18秒 | 農場日誌
昨日はまだ全コースを踏破できなかったウォーキングコース。途中の県道の橋からは急ピッチで護岸工事
を再開している様子が見えました。




向かって左岸は低い部分が50mくらいあるため嵩上げは間に合わない様子。それに電柱脇のブルドーザー
はどうやらご臨終のようです。




右側の越水した部分は10メートルくらいだったので急遽嵩上げできたようで現水面から1mくらい高くなっています。
まあ、ウクライナのダム決壊と比べたら軽微なんてもんじゃありませんが。




左岸の田んぼ、水が引いたら田植え機が見えてきました。ナンマイダーですね、お気の毒に。




県道はトラックが来ている辺りだけが特に低いようです。もうちょっと高くなっていたら少しはマシだったのですが。




川を渡って対岸の丘陵地に私の農場の脇でもサツマイモを栽培している営農家の畑があるのですが、見ての通り、
手前が10メートルくらい冠水してしまったようです。サツマは冠水したらお陀仏のようで・・・




明日がローテーションのMチン定植ですが、明日は午前中から外出予定なので本日定植。どっちみち明日は
土砂降り予報なので今日やるっきゃなかったのですが。新Mチン畝は花オクラや大まさりのとなり。そう言えば
お隣のサツマはここでも冠水お陀仏でしたね。幼苗だったから無事かな。




そのMチン畝の隣に次のMチン畝を造営中。今日は石灰施肥耕転です。防草シートを左右に後退させて
耕しました。




明治・大正時代、いやいや戦後くらいまではクワや備中ぐわで耕していたんですよねえ。エライこっちゃです。
管理機で石灰撒きから含めても30分程度。トラクターなら石灰終わっていれば数十秒。楽になったもんです。
親父の時代はヤンマーローター(みかん農家など山岳果樹農家向けに開発された運搬機でロータリーを
取り付ければ小まめ程度の耕耘作業ができた)が来るまではツルハシとクワでした。




次のMチン蒔きました。これで明日は帰宅後は土曜日納品分の収獲調製だけです。直売所はクーラーを
利かせているので今日多めに調製しておきました。明日はほとんど客が来ないと思うので、調製を
サボってもいいかもしれません。^^


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なす・ぴーまんの整枝・誘引 | トップ | 今年は雨の当たり年? »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HAL_K)
2023-06-09 05:08:46
おはようございます HAL_Kです。

あちこちが水没してますね。
今年は野菜が高騰するのかな?

愛知県の三河地方は今回の豪雨で道路などが陥没したりしたようです。
災害復旧は工事の前に現状把握があるのですが、測量業者の仕事です。
同業協会が県と提携を結んでて、否応なしに対応しなければなりません。
三河地方の業者だけでは手が足りなくなって、オイラの勤める会社にも協力要請が来たそうです。
通常業務を止めての対応です。
でも、通常業務は進めなきゃならないから大忙しになりますね。
まぁ、送料部隊の仕事だからオイラが出向くことはないと思のですが・・・
返信する
Unknown (このは)
2023-06-09 05:49:35
農作業が楽になった分、野菜の値段が安くなった。
昔は大家族で、みんなして畑仕事したもんだよねぇ~
家も集落も賑やかだった~

収穫物運ぶのリヤカー使ってたなぁ~
焼き玉式のテーラー買ってから、それでリアカー引っ張った記憶も・・・
小学生に手回しエンジン掛けるの辛かった記憶があるなぁ~
その頃から草刈り機も使わされてたし~
返信する
Unknown (のじさん)
2023-06-09 06:20:00
ガマさん、おはようございます。
温暖化の影響が世界中で起こってますね。
地球規模で偏西風が蛇行するわけですから、今までとは考えられない気候変動が起こってますね。
昨日のニュースで、カナダの山火事での煙が、偏西風がニューヨークに一直線に吹いてきて、大変な騒ぎになっていましたね。

今までなんとかごまかしてきた護岸工事も、ここに来て行政に批判の目が向きそうですね。
返信する
こんにちは! (真実イチロー(テル))
2023-06-09 11:44:53
一週間弱でもまだまだ水が引かないですね(-"-)
田植え機が、没になったら買い替えも大変ですね。
近隣の農家は、機械が壊れたので今年から稲作をやめたそうです。
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2023-06-09 17:27:25
渓流釣りのかっこうで出勤してくださいと言われたら
きっと洪水の現場へ派遣ですね。^^

春野菜は終盤で夏野菜への切り替えタイミングですねえ。
玉ねぎのように豊作で値段が下がると痛いですが。
上がる分には百姓は嬉しいです。^^
返信する
このはさん (ガマ)
2023-06-09 17:31:39
このは家は農耕民族だったの?
あのディーゼルエンジンね。クランク差し込んで
ドッドッドッドと始動する奴。はずみ車が回る恐ろしい
代物ですよね。あれのテーラーは迫力あるね。
そういう生活でしたか。
返信する
のじさん (ガマ)
2023-06-09 17:38:25
未だに気候変動の要因に温暖化を認めない御仁たちが
世界中にたくさんいるようでこのまま更に悪化が進み
そうですね。今のうちに都内や大都市の低地住民は
郊外の高台に移住させる方がいいですね。本人たちは
経済的に自分たちからは動けないと思うので。
多摩川、墨田川、荒川、江戸川、利根川がどこであっても
氾濫するような事態が起こったら直下型同様の大災害
ですからねえ。平和ボケの日本人の多くは現実問題
として受け止めていないみたいですね。
返信する
真実イチロー(テル)さん (ガマ)
2023-06-09 17:43:18
そちらの周辺でも水害が発生していましたか。
今回のこの周辺の水没は少なくとも1988年以降初めて
だったですが、日本全体で見れば梅雨前線停滞時に
台風が接近すれば海上を通っただけでこの被害ですから
もはやお決まりの災害として対応しないとダメですよね。
必ず起こるとなれば地震と同じ。まだ危険個所が
特定できているだけ現実的対応が可能というもの。
ちょっと考えてもらいたいものですね。
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事