GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

葡萄の誘引、摘房

2023年05月07日 17時03分11秒 | 菜園ティスト日記
ほうれん草の採種は未経験だが進行中。品種はHAL_Kさんの治郎丸。次郎丸は市販されているが、こちらは
HAL_Kさんの地元の固定種の治郎丸。ご本家はもう吊るしておられるがこちらはまだ雄株が枯れていないので様子見中。




超老化のヨタヨタ苗を定植した春キャベツだが普通に育って来ている。キャベツは丈夫な品目ですね。




家庭菜園のトマトコーナー。手前はアイコ。白っぽいテープが「とめたつ」で誘引したところ。使い勝手は
悪くない。




雨が相当降るようなので強風で砂だらけにされたバケツを全部洗って上のタンクの水を下ろした。水が無色
でなく少し黄色みがかっているのはやはり黄砂のせい?




シャインマスカットの整枝と摘房を行った。一枝に二房ずつ着いてくるので事前に一房カットした。また、
一房ごとの粒数も調整した。
枝の誘引により棚より下部に垂れ下がった部分は上に落ち着かせた。シャインマスカットハウスの棚は2m
位の高さに設置しているので大谷選手より20㎝背の低い私には全く邪魔にならない。




同様の処理を巨峰でも行った。こちらは180cm の高さに棚をセットしてしまったので少しでも棚下に垂れ下がると
頭に引っ掛かる。棚から屋根の頂上部までは約100cm確保したもののハウス用フレームを横にして屋根にして
いるから両端は狭く夏場は葉が熱波で焼けてしまう。分かっていればシャインのハウスのようにゆとりのある
設計にしたのだが。




葡萄の新梢は非常にデリケートなのでほんのちょっと誘引してもポキッと折れてしまう。作業中5本くらい
折ってしまった。かと言って固くなるのを待っていると棚の上にまとめるなどといった誘引は不可能になる。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Mチン・大まさり播種、花オ... | トップ | 集団健診、収穫調製の日 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
HAL_Kさん (ガマ)
2023-05-08 11:06:09
雀が来ますか。そこは考えませんでした。^^
置き配という手段がありますからある日突然あると
いう事態も想定した方がいいかもですよ。^^

一番好きなのに作らないですか。スケスケのフェンスを
立てて、そこに這わせるってのはどうですか。^^
返信する
Heyモーさん (ガマ)
2023-05-08 11:03:17
昼近くになりやっと雨が上がり始めました。
畑はグチャグチャなので仕事は無理ですね。
トマトは強いから大丈夫でしょう。かえってヒョロヒョロ
の方が病気になりにくいと思います。
治郎丸は固定種と考えれば字が異なって丁度いいかもですね。
返信する
Unknown (HAL_K)
2023-05-08 10:02:04
おはようございます HAL_Kです。

治郎丸は雄株の葉が枯れてきてるので、そろそろ刈り取っても良さそうですね。
雌株のとげとげが変色してきますので、その頃だと間違いがありません。
長く置いておくとスズメに突かれますよ(笑)

ブドウは果物の中で一番好きなんですよね~
とにかく手を出さないようにしなければ!(笑)
返信する
Unknown (Heyモー)
2023-05-08 08:06:17
おはようございます! ガマさん
Heyモーです
強風と雨降り 外作業はお休みですね!!
治郎丸の自家採種はうまく行きそうで何よりです
ダイソーで買って来た種の「次郎丸」の自家採種って何回かやったことがります
トゲトゲの種が採種できました
アイコトマト 大きく育っててすごいですね
うちは今年アイコのヒョロヒョロ苗が出来上がって植え込んでますがなんとなく頼りないですが多分大丈夫でしょう
返信する
のじさん (ガマ)
2023-05-08 05:43:25
浸種から育苗、成長管理まで品質第一の管理手法を
見て来たので「老化苗」というワードはイコール不適格
という認識が先行してしまいます。しかし、プロとは
一線を画した趣味や家庭菜園の世界では、したたかな
栽培戦略がまかり通るという見本のようなのじさん流
ですね。^^ 来る食糧危機にはあらゆる先入観念を
捨てた柔軟で実効性の高い対応が求められますから
意外にキャリアを積んだ家庭菜園や小農業の方が
強いかもですね。
返信する
甘姫さん (ガマ)
2023-05-08 05:35:47
畑は最近施肥耕転畝立を行ったばかりだから雑草が
目立たないだけで、ほんの2-3週間で草だらけになり
ます。そうなる前に防草シートで通路を塞いでおきたい
と思っています。
返信する
ユンボオヤジさん (ガマ)
2023-05-08 05:32:09
葡萄は上方向と左右に新梢を誘引するスペースを確保
しておくことと、最初から邪魔になるような構造物を
設置しておかないなど考慮しておけば誘引しやすいと
思います。当方ど素人ですからそう言ったことを全く
考えておらず、結果ポキポキと。^^
返信する
Unknown (のじさん)
2023-05-08 05:22:53
ガマさん、おはようございます。
キャベツは、老化苗でも畑に植えて施肥栽培すれば何とか物になりますね。ナスなども種からだと時間が掛かるので、余った苗は老化苗にして置いて、梅雨頃に植え付けると、秋ナスに使えます。
我が家のブドウは、初期の段階では、2本の主枝だけで短梢剪定での栽培でした。途中から長梢栽培に切り替えたので、現在ではぐちゃぐちゃになっていますので、手の施しようがありません。
返信する
Unknown (甘姫です~)
2023-05-07 19:50:04
ガマさん、今晩は~♪

相変わらず、畑周辺も、畑も綺麗にされてますね~♪

トマトの実がなってて早いですね( ^)o(^ )
甘姫はまだトマト定植してないのですよ~💦
返信する
Unknown (ユンボオヤジ)
2023-05-07 18:30:44
こんばんは、
ブドウの新梢って、そんなにデリケートなん
ですね、知り合いのブドウ農家が簡単そうに
誘引してたけど手練れの技だったんだなあ !
返信する

コメントを投稿

菜園ティスト日記」カテゴリの最新記事