奈良県の萩原農場産の大玉品種。奈良県はナント種苗もあるし、京都にはタキイ
もある。あの辺りは種苗会社が多いのかね。
牛久市では河童スイカというブランドスイカがあるが、品種はこの祭ばやしが
結構多い。この苗も牛久の住人から余っているのでともらったもの。
5月30日に初回の交配をした。自然に任せるつもりだったが、朝が早いので、早朝
でもなんとか交配をすることができる。受粉しているかどうかは別だが。
予感としてはこれは駄目っぽい。
これは6月3日、つまり昨日交配。でも、やっぱりダメっぽい。受粉が成功すると
なんとなく大きくなる気配を感じるのだが、これは何も感じない。気のせいなら
いいのだけど。
今日はお昼頃になったけどいくつか交配できた。
雄花も雌花も全開だったので、なんとなくうまくいった感じがする。
整枝した孫蔓。子蔓は4本立てですが、実は一株二つまでの予定。糖度は13度前後
がこの種の標準ですが、大きさは8キロから大きいものは20キロ近くなるものも
直売所には並びます。ガマ菜園ではせいぜい10キロかなあ。あまり大きくても
冷蔵庫に入らないし、食いきれないし。なんちゃって、最初からあきらめては
いかんですな。
もある。あの辺りは種苗会社が多いのかね。
牛久市では河童スイカというブランドスイカがあるが、品種はこの祭ばやしが
結構多い。この苗も牛久の住人から余っているのでともらったもの。
5月30日に初回の交配をした。自然に任せるつもりだったが、朝が早いので、早朝
でもなんとか交配をすることができる。受粉しているかどうかは別だが。
予感としてはこれは駄目っぽい。
これは6月3日、つまり昨日交配。でも、やっぱりダメっぽい。受粉が成功すると
なんとなく大きくなる気配を感じるのだが、これは何も感じない。気のせいなら
いいのだけど。
今日はお昼頃になったけどいくつか交配できた。
雄花も雌花も全開だったので、なんとなくうまくいった感じがする。
整枝した孫蔓。子蔓は4本立てですが、実は一株二つまでの予定。糖度は13度前後
がこの種の標準ですが、大きさは8キロから大きいものは20キロ近くなるものも
直売所には並びます。ガマ菜園ではせいぜい10キロかなあ。あまり大きくても
冷蔵庫に入らないし、食いきれないし。なんちゃって、最初からあきらめては
いかんですな。
オイラもほったらかしです(笑)
昨日やっと敷き藁を敷いたくらいだから・・・
祭りばやし777-11という品種を2年続けて栽培しましたが、
2年とも糖度が14度を超えました。
ほんとにいい品種みたいですね。
苗は千葉の農家さんからいただいたものでした。
いつどうしたらいいのかはわからないものですよ。
農業はそれが基本のように思います。
自分なんか、最初は、すごい数のスイカができて
それはそれは喜んだものでした。^^
塞いでいるから、虫による受粉はむずかしいんです。
外だったら、何もせず、摘果と整枝だけです。
千葉の農家さんとも交流がある?
千葉のスイカは有名で、良い農家さんが多いようです。
最近はでかいのは売れないです。デカイの程安くすれば
いいのに、なかなかそれもできないようで。^^