快晴の日の午前8時半。朝陽を浴びて室内温度が急上昇中です。幅5.4メートル、長さ50
メートルのパイプハウスに3畝で栽培しています。
大根は4棟で栽培中。間引き前の畝から子供の腕くらいに成長した畝までいろいろです。
写真はすべてクリックでフルサイズに拡大できます。戻る時はタグのx印で閉じてください。
レタス。こちらもずらし栽培ですが土壌の改良が不十分で成長にバラつきが出てしまい
ました。今年はプラソイラで深部まで耕転し、有機たい肥を投入して団粒化からやらない
と。そのあたりはできているのかと思っていましたがまだ開墾当時のままだったようです。
パイプハウスは無加温ですが、陽が出たらハウス内トンネルを開け、サイドロールも解放
しないと温度が上がり過ぎになります。それが大変。一畝に50メートルトンネルが3本、
それが8棟。合計で1,000メートル以上のトンネルを解放する作業になるしサイドロールも
開ける方は結構パワーが要ります。でも手は抜けないわけで1日でもさぼると全滅です。
農業は怠け者や寝坊助には無理ですね。
Yahooはベネチアの「嘆きの橋」です。
メートルのパイプハウスに3畝で栽培しています。
大根は4棟で栽培中。間引き前の畝から子供の腕くらいに成長した畝までいろいろです。
写真はすべてクリックでフルサイズに拡大できます。戻る時はタグのx印で閉じてください。
レタス。こちらもずらし栽培ですが土壌の改良が不十分で成長にバラつきが出てしまい
ました。今年はプラソイラで深部まで耕転し、有機たい肥を投入して団粒化からやらない
と。そのあたりはできているのかと思っていましたがまだ開墾当時のままだったようです。
パイプハウスは無加温ですが、陽が出たらハウス内トンネルを開け、サイドロールも解放
しないと温度が上がり過ぎになります。それが大変。一畝に50メートルトンネルが3本、
それが8棟。合計で1,000メートル以上のトンネルを解放する作業になるしサイドロールも
開ける方は結構パワーが要ります。でも手は抜けないわけで1日でもさぼると全滅です。
農業は怠け者や寝坊助には無理ですね。
Yahooはベネチアの「嘆きの橋」です。
ガマさんが脱サラして、自己資金でハウス建てて、直売所たてて・・・なんてしていたら、家数軒建っちゃいそうですね。
昨日のコメントにもありましたが、元手回収に約5年でしたっけ?
本当に寝坊助にはできない仕事ですよね。
今日は出勤でした。業務開始直線の職場からの投稿です。
朝は解放しなきゃダメだし、当然夕方はすべて閉めるんですよね(笑)
農業は毎日の繰り返しですもんね~
ご苦労様です。
出荷しようと思うと生育にばらつきがあってはダメなんですよね。
オイラんちではやはり土壌管理ができてないようで、一畝でも生育にばらつきが出ます。
だけど、家庭菜園だからそれが有難いんですが(笑)
朝はどうにか起き出しているみたいですね。
とにかく楽な作物なんてないことだけは確かそうです。
栽培ばかりに神経が行ってしまうから世の中の暮らし
ぶりとか経営の見直しとか人のなりを見る余裕が
どうしてもなくなってしまいがちなんでしょう。それで
「売る」という概念が消えてしまう・・・ジレンマですね。
生まれながらの農家でない方が農業経営はうまく
行くような気がしてきました。^^
人工的にバラつきを起こそうと思ってもそれはとても
困難だし手間がかかる。となると、お師匠流バラつかせ
農法なんでしょうかねぇ。^^
朝開けて夜閉じる。なんでもないことの繰り返しですが
時には雨のち晴れとか、天気雨とか意地悪な状況が
起こるから農家はいつでも空を見ていないとダメなんで
しょう。うちくらいの規模でも開け閉めに小1時間は
かかるから、気付くのが遅いといくつかのハウスは
煮えちゃいます。^^
う~ん ハウスを開けるのは良しとして、1本1本のトンネルを開放していくなんて・・・・
長~いトンネルを1km相当?
それって何人でするの~?
開けたら閉めなきゃだよね(^^;)
もちろん一人ですよ。^^
二人なら30分。3人なら20分。
農業は夫婦でやれって言いますよね。
二人だと2.5人分くらいやれるんですよ。
全滅したトマトの第2弾、急速に大きくなっていますね。
順調そうで何よりです。
旬の野菜だけなら要らない設備と手間ですが、
商売としてやらなきゃならないし、消費者のニーズもあるし。
天気の急変なんかも考えると気が休まりませんね。