goo blog サービス終了のお知らせ 

立ち喰い Style

ファストフードの原型、立ち食いという様式美

「goo blogサービス終了」発表を期に

2025-04-14 17:41:30 | お知らせ/コラム
「goo blogサービス終了」発表を期に、
この「ブログ」やgoogleマップの各種「店鋪マップ」の更新は終了するコトといたしました。

※11/18の「goo blog サービス閉鎖」までに必要なデータがあれば、参照願います。

過去データを残して欲しいとの要望がありましたので、
 「立ち喰いStyle アーカイブ」[はてなブログ]にデータ移行いたしました。
 しかし、今後、更新される予定は現時点ではありません

「立ち食いそば」自体が価格高騰によって、今の業態のママでは立ち行かない状況になりつつあり、
そんな姿を事細かにウォッチしていても、もう、仕方無いような気もしておりました。

それでは、おさらばでゴザル ( ´ ▽ ` )ノ

「吉そば」'25/4/12より「そば麺リニューアル」&価格改定

2025-04-12 11:18:53 | お知らせ/コラム
「吉そば」を運営する「ノア」は4/5付でニュースリリースを発行。
【吉そば】そばの美味しさが進化!麺大盛り無料サービスもスタート」[PR Times]

銀座店、日本橋店、渋谷店、不動前店、池尻大橋店の5店舗では4/12より先行してリニューアル
他の店舗は4月末までにリニューアル実施となっている。※店舗紹介

かなり大掛かりなリニューアルで、より高品質な方向への転換を意図するものとなっていたため、
4/12のメニュー刷新ととも価格改定の実施も必至であろうと思っていましたが…

やはり、そうなりました。

リニューアル/価格改定前の日本橋店「券売機メニュー」

リニューアル/価格改定後の日本橋店「券売機メニュー」


「かけ」30円アップの430円に、「冷かけ」は無くなり「もり」430円となりました。
天ぷら類も値上げした結果「かき揚げ」170円となり、かき揚げそば 600円に到達。
ジャンク系のトッピング(コロッケ等)もだいぶ姿を消してしまいましたー

このブログの取扱価格上限も超える事となりましたが、
当面は「大盛り無料」なので、「かき揚げそば(大盛り)」なら実質550円相当
お得なうちに、お邪魔してサヨナラして来ようかな💦

▲最近、追記されたお店

2025-04-08 16:01:23 | お知らせ/コラム

JR東日本クロスステーション 駅そば 動向短信 '25/4/7追記 そばいち エキュート秋葉原店 オープン🎵
 ・2024/4/17以前の記事はこちら・2023/6/15以前の記事はこちら
 ・2022/12/28以前の記事はこちら・2022/2/22以前の記事はこちら・2021/7/6以前の記事はこちら
3大チェーン店舗数 定点観測 '25/3/7追記 ゆで太郎システム「名古屋南陽店」オープン

ゆで太郎システム <'25/4月> 今月のメニュー '25/4/8追記 「🌸桜えび🦐」早くも売り切れ模様?
JR東日本クロスステーション 2025春メニュー '25/3/27追記 「いろり庵きらく」春メニュー第2弾投入🎵 他
JR東日本クロスステーション 茹で麺使用店舗の「かき揚げ」を統一 '24/8/7投稿 工場生産の「かき揚げ」に

< 価格改定 一覧 > 2024年一覧2023年一覧2022年一覧
直近5件⇒ゆで太郎システム '25/4/1より価格改定 '25/3/25投稿 5ヶ月ぶり、ほぼ全面改定
     万葉そば '25/3/25より価格改定 X 公式アカウント 約9ヶ月ぶりの改定…1店舗しか無いけどね
     小諸そば '25/3/24より価格改定 '25/4/5追記 約9ヶ月ぶりの改定…店舗別価格は3種類
     富士そば '25/3/1より価格改定 '25/3/3追記 またもや価格改定
     めとろ庵 '25/1/6より価格改定 '24/12/27投稿 14ヶ月(1年2ヶ月)ぶりの価格改定
     富士そば '25/1/5より一部商品価格改定 '25/1/6追記 天ぷらそば他…こっそり改定💦

既存店の改装進む「小諸そば」 '25/3/17追記 「蔵前橋通り店」リニューアルオープン…芝公園前店は…?
富士そば「押し出し式製麺機」導入店… '24/9/10追記 16店舗に減少
小諸そば 業態研究 '25/2/2追記 「そば茶屋 小諸」全滅


市川 「文殊 市川店」 '25/3/5追記 「天玉そば」🎵 '24/11/1価格改定スミ
 ・2023/2/21以前のレポートはこちら・2019/12/18以前のレポートはこちら
JR稲毛駅 「いろり庵きらく」 '25/4/2追記 「国産海苔香る 小柱のかき揚げそば」実食🎵
東京メトロ西船橋駅 「めとろ庵」 '25/4/1追記 新しい期間限定は「タレ自慢つくね丼」
 ・2023/10/24以前のレポートはこちら・2022/7/4以前のレポートはこちら

JR千葉駅 「菜の花そば 千葉西口店」 '25/3/29追記 定点観測🎵
浜町 「小諸そば 浜町店」 '25/3/24追記 🐮「しぐれ煮」3/24よりスタート🎵
 ・2023/9/28以前のレポートはこちら・2022/7/6以前のレポートはこちら
JR津田沼駅 「いろり庵きらく」 '25/3/20追記 リニューアルオープン記念限定メニューアリ〼🎵
 ・2023/11/20以前のレポートはこちら・2022/3/19以前のレポートはこちら
JR西船橋駅 「菜の花そば 西船橋店」 '25/3/15投稿 「とろ玉きつねそば」🎵
 ・2024/9/22以前のレポートはこちら・2020/9/13以前のレポートはこちら
市川 「鈴家(すずや)」 '25/3/10追記 春菊天そば🎵 '24/6/3価格改定スミ
 ・2018/10/6以前のレポートはこちら

JR品川駅 「常盤軒 (横須賀線ホーム/品川26号)」 '25/2/14追記 人気の「3種盛りそば」🎵 '24/10/1価格改定
JR仙台駅 「杜」 '25/2/3追記 今年も「上かき揚げそば」🎵

千葉 寒川町 「寒川そば」 '25/1/8追記 臨時休業から復活🎵

日本橋 「よもだそば 日本橋店」 '24/12/13投稿 ココも5年来てなかった…💦ウマいね🎵
神田 「かめや 神田東口店」 '24/12/7投稿 ココも十年来てなかった…ウマいね🎵
JR秋葉原駅 「田毎(たごと)」 '24/12/7投稿 十年、一昔…え、これ乾麺なのかい?

日本橋 「蕎麦一心たすけ 八重洲店」 '24/11/6追記 大変ご無沙汰の「朝そば」

都営新宿線 船堀駅「船堀そば 文殊」 '24/10/21追記 なす天そば+生玉子🎵
日比谷 「都そば」 '24/10/16追記 10/31閉店の前に「ごぼう天そば」をね🎵
JR金町駅 「そば処 (金町そば)」 '24/10/11追記 約4年ぶりに訪問。「ゲソ天そば」

鶯谷 「信濃路」 '24/6/22追記 「なす天そば」

篠崎「ゆで太郎 篠崎店」 '24/5/29追記 「🦐🦐天丼セット」+🦐🎵
仙台 名掛丁 「そばの神田 東一屋 名掛丁店」 '24/5/24追記 久々の「冷しかけ」は…??
仙台 名掛丁 「福はら 西口店」 '24/5/24追記 暑い日は「冷し花そば」さ🎵
秋葉原(神田和泉町) 「二葉」 '24/5/23追記 しゅん菊天~🎵
船橋 「ゆで太郎 船橋北口店」 '24/5/1追記 ひねくれ者仕様の「月見芋そば(温玉Version)」🎵
 ・2023/1/10以前のレポートはこちら・2020/8/25以前のレポートはこちら

船橋 「ゆで太郎 船橋南口店」 '24/4/11追記 朝セットから「納豆」🎵
 ・2023/8/20以前のレポートはこちら

JR海浜幕張駅 「そばいち」 '24/3/15追記 「今得!」スタートで「春菊天」終売

八重洲 「梅もと 八重洲店」 '24/2/27追記 物凄く久しぶりに訪問した💦

水道橋 「小諸そば 水道橋店」 '24/1/29追記 久しぶりの訪問は「冷やた」で🎵
JR千葉駅 「香川一福」 '24/1/23追記 駅ナカでサクッと「うどん」🎵
JR錦糸町駅 「大江戸そば 錦糸町東店」 '24/1/7投稿 かき揚げそば🎵

船橋 「富士そば 船橋店」 '23/12/21追記 「一枚揚げ 春菊天」🎵
 ・2023/12/2以前のレポートはこちら

飯田橋 「豊しま 飯田橋店」'23/10/23追記 頑なに「天ぷらそば」でぇ

京成高砂駅 「都そば」 '23/6/25追記さらば、乾燥 天ぷら💦 五十日は玉子サービスの日🎵

JR本八幡駅 「いろり庵きらく 本八幡店」 '23/6/29投稿 定点観測🎵
東雲 「ゆで太郎 Tokyo Bay 東雲駅前店」 '23/6/8追記 夏メニュー「冷とり天おろし」喰った🎵

JR品川駅 「常盤軒 そば処 22号」 '23/4/12追記 半年ぶり定点観測

西葛西 「やしま」 '23/3/31追記 なんとピックリ5年ぶり💦「げそかき揚げ天」🎵
JR千葉駅 「そばいち」 '23/3/30追記 案の定「春菊天」再登板🎵
水道橋 「ゆで太郎 水道橋店」 '23/3/13追記 一部商品価格改定+終売 調査、さらば「ゆで玉子」(T_T)
大島「ゆで太郎 大島店」 '23/3/13追記 「ゆでたまご」ウマし🎵

JR錦糸町駅 「大江戸そば 錦糸町西店」 '23/2/17閉店 新店舗オープンに伴い…閉店となった格好💦
岩本町 「小諸そば 岩本町2号店」 '23/2/6追記 価格改定後の新価格チェック🎵 店舗別価格実施中💦

※原則1店舗1エントリーでやっている関係で自分でも追記/更新が判り難くてイカンので設置


富士そば '25/3/1より価格改定 '25/3/3追記

2025-02-25 19:17:04 | お知らせ/コラム
今年の1/5に一部商品の価格改定をこっそり実施したばかりだと言うのに…💢
3/1より価格改定を実施するのだそうだ 💦
価格改定のお知らせ [富士そば 公式Webサイト] お知らせ

店頭にも2/21付「価格改定のお知らせ」が貼られている。※船橋店で本日撮影

比較的、小幅に抑えている印象は受けるね🎵
・かけそば   420円⇒430円 10円アップ
・肉富士そば  710円⇒730円 20円アップ⇒'24/7/1以来の値上げ
・特撰富士そば 570円⇒580円 10円アップ

・ミニカレー  310円⇒320円 10円アップ
  同セット  680円⇒700円 20円アップ⇒'24/11/13以来の値上げ
・かつ丼    580円⇒600円 20円アップ
  同セット  900円⇒930円 30円アップ
・カレーライス 500円⇒520円 20円アップ
  同セット  820円⇒850円 30円アップ⇒'24/11/13以来の値上げ
※2024/11/13価格改定についての詳細はこちら

1/5に値上げした「天ぷらそば・天玉そば・コロッケそば・紅生姜天そば」は上げない様子ではあるね。
ただ、「お知らせ」に挙げている物だけとは限らないからなー…「一部」なワケで (^-^;
だってさ、基本の「かけ」を上げるんだよ~ w

なお、本日(2/25)現在のWebサイトメニューはこうなっている。



最上部の所は「令和6年1月5日からの販売価格です。令和6年11月13日一部価格改定」のママ💦

頻繁な価格改定は、自社製麺工場も無いし、セントラルキッチンも無いし、
すべてを外部仕入れに頼っている以上、仕方ないのかもしれないが…できることはあるだろうに🤔

2025/3/3 追記
なにせ、「ホワイト企業」である富士そばなので、土日にWebサイト更新は行われず…
本日3/3になって更新されました。
ヘッダー部分もようやく「令和7年3月1日より、一部価格改定しました。」になりました。

事前の「お知らせ」にあった商品のみの価格改定かと思いましたが…

薄々、「奴等ならやるかもな」とは思っていたヨ🤪「お知らせ」に記載の無い商品もほぼすべて値上げです。
※「かけ」を上げるんだから…まともなアタマがあるならワカるだろってコトかい⁉️

今年1/5にこっそり上げた「天ぷらそば」「コロッケそば」「紅生姜天そば」も10円アップ

「天ぷらそば 600円台時代」の到来を告げたのは富士そば🎵 いざ、新時代へ。


確かに「朝そば」は450円で据え置きだし、「一部価格改定」は間違った表記では無い…が😅

富士そばマニアの有名人?が券売機画像をXにポストしているね🎵
1/5に上げた「天玉そば」も10円アップの680円になってるな。
各種ラーメン🍜類も10円アップ。
これ以上、細かくは比較しないけど…気になる人は比べてみてね (^-^;

ゆで太郎システム<'25/3月> 今月のメニュー

2025-02-25 10:44:38 | お知らせ/コラム
ゆで太郎システムは、3/1からの提供メニューを公表した。 公式Webサイト

3月は「かつ祭」実施。従来は100円引きだったセット価格を「150円引き」に拡大 ※単品は100引き

「倍盛」の鍋かつ丼と鍋カツカレーも期間限定復活。こちらのセットは+200円で「そば」が付く価格設定

グランドメニューの変更点は「かつ祭」特価の表示追加のみで、他は変更ナシ


「季節のかきあげ」は2月からの「AKEかきあげ」を継続でしょう。
1月から投入した縁起物メニュー「開運そば」は販売終了と思われる。

銀座 「よもだそば 銀座店」

2025-01-29 23:17:19 | お知らせ/コラム
いつも日本橋店に行ってしまうので、実は初訪問💦
銀座四丁目のビル1Fにある店、間口は狭く、奥行きは深く、将に「うなぎの寝床」ですな。


入口に券売機2台、入って左側はズラーッと椅子付きローカウンターが並び
右側が厨房スペース、受取口の並びに立ち食いカウンターも少しあるけど狭いッス💦

「春菊天そば」540円。このタイプの春菊天にしては食べやすいね🎵
15時過ぎの訪問だったけど、お客さんいっぱい。
ローカウンター席に空きが無かったので、受け取り口の並びのカウンターで、暫し、立ち食い
トレー付き、エコ箸、冷水機1台アリ

高回転でも味はブレない、さすがですな
ごちそうさまでした😋

立ち食い様式美:★★★☆
※昔ながらの立ち食いそば店を満点とした評価です。味の良し悪し等ではありません。

よもだそば 銀座店 - 銀座(そば) [食べログ]

今、ひとたび、取扱価格上限を改定します

2024-12-31 15:42:05 | お知らせ/コラム
物価高騰に伴い、今までも何回もこのブログでの取扱価格を改定してきました…

 | もう、これ以上、「価格上限改定」は行わないコトといたしました。
 | 「安い・早い・そこそこウマい」という「立ち食いそば」の本領を逸脱してしまうと思うので💦
※参照エントリー「どうもどうも」'23/12/8追記

このまま取扱価格の上限を変更せずに…筆を擱くか、
それとも、前言を撤回して、今、暫く、当面の間、ブログを続けていくために上限価格を上げるか…
この1年、ずいぶんと逡巡いたしましたが、、、

「富士そば」は、ここ数年、通例となっていた年始における価格改定をしない様子ですし

このコトに背中を押して貰った心地でもあり、取扱上限価格を上げるコトと致します。
この富士そばに対する気持ちは数日後、無惨にも打ち砕かれた💦
 富士そば '25/1/5より一部商品の価格改定をしやがった…

現在の取扱上限価格「天ぷら(かき揚げ)そば 550円」を「570円」に改定します。

富士そば '24/11/13より一部商品の価格改定をしてた…

2024-12-20 15:26:58 | お知らせ/コラム
何の気ナシに検索をしていたら、
「富士そば」は、11/13より一部商品🍚の価格改定を行っていた…💦 参照ツイート
今年の1/5価格改定以来の改定
遡って確認してみても「富士そば」の公式XアカウントFaceBookページでの告知はナシ
一部商品の価格改定なので、まぁ…ね…という感じはあるが、
具体的な改定内容が一切無い「店頭告知」と事後にメニューページを更新しただけなのね (^-^;

本日現在のメニューページを見ると、きちんと「令和6年11月13日一部価格改定」とある。

コメ等の価格上昇による、ご飯物メニューの改定ではあるが

かつ丼 単品、かつカレー丼 単品は価格据置だな🤔

カレーライス 単品もワンコイン500円で価格据置
しかし、カレーライスセットは 770円⇒820円
かつ丼セットは 900円で価格据置

ミニカレーセットは 660円⇒680円

コメの値上がりを理由としている割に売れ線商品の単品は上げて無いんだね🤔
セット物もカレー関連だけ値上げ ※かつ関連は昨年8月に上げているけれど…

全体としては地味にチクチク上げていたのだな…来年1/5には「そば/うどん」も価格改定するのかな?

上野広小路 「小諸そば 上野広小路店」

2024-12-05 23:56:58 | お知らせ/コラム
改装を終えて、昨日12/4にリニューアルオープンした「小諸そば 上野広小路店」
上野広小路駅や交差点からすぐだけど、住所的には「文京区湯島」である。

外観も新基準店に倣ってキレイにまとめてますな。間口の狭い奥行きのある店舗なので、
以前から奥に厨房を配し、左右の両サイドに椅子付きローカウンターという構造だったが、
そこは変わらないママ、キレイな小諸そばになっておりました。

いただくのは、やっぱり「冷やた」一択 430円


タッチパネル式券売機1台、冷水機1台、トレー付き、割り箸

券売機のメニューレイアウトはトップメニューを使わない2画面構成


文字が小さいけど、まぁ、これで良いよな😅
季節メニューなどは店頭のPOPや商品サンプルなどで告知しているワケで

カレー南蛮食べてる人多数、匂いにつられるのかな🤪

立ち食い様式美:★★★
※昔ながらの立ち食いそば店を満点とした評価です。味の良し悪し等ではありません。

小諸そば 上野広小路店 - 上野広小路(そば) [食べログ]

JR西船橋駅 「菜の花そば 西船橋店」 '25/3/15追記

2024-10-07 16:44:55 | お知らせ/コラム

gooブログの1エントリーに許される文字数(3万文字前後)を越えてしまった
JR西船橋駅 「菜の花そば 西船橋店」《~'20/9/13》」・「JR西船橋駅 「菜の花そば 西船橋店」《'20/9/29~'24/9/22》」の続きでーす(^^♪

2024/10/7 追記
10/1価格改定の対象外だった「茹で麺使用店舗」。
安さはオトクな「朝メニュー」で一層、際立つねー

「とろ玉たぬきつねそば」420円

休業している店舗が多い「茹で麺使用店舗」だけど、頑張ってほしい🎵
価格改定エントリーで「菜の花そば 千葉西口店」でチェックした最新の券売機メニューも置いておこう。

2024/12/3 追記
10/24から改装工事のために休業していましたが、昨日12/2より営業再開となりました。
「JRE傘下 駅そば」の休業店舗が急増中というエントリーを書いたように
茹で麺使用店舗を中心に長期休業している店舗多くなっているので、
「もしかしたら…このまま長期休業入りか??」と心配していましたが、ちゃんと戻って来ました🎵

店舗外観は目立った変化ナシ、照明が明るくなったかな?

厨房内はフライヤーを撤去して、新しく食洗機を入れてますね。
左側の立喰いカウンタースペースにあった冷水機も無くなり、全席冷水ピッチャー対応になっていた。

かき揚げやコロッケは工場で揚げたモノの配送品を使うスタイル継続だね
店頭のメニューポスターのかき揚げ写真は配送品のモノにやっとなった😅

まだ、朝メニューの時間だったので

朝得「とろ玉たぬきつねそば」420円
すりゴマとばっちり辛い七味がきつね揚げで甘くなったツユに合う
西船橋駅からフワポコ茹で麺が食べられる店舗が無くならなくて、ホント良かったヨー🎵
10/1価格改定では、対象にしなかった茹で麺使用店舗だけど、この先も値上げしないで行くのかな?

2024/12/20 追記
11時過ぎの訪問されど、お客さんはたくさん来るね🎵 寒いしなー

「かき揚げそば」470円 すりゴマと七味を入れて😋

工場から配送されるペッタリもったり「かき揚げ」には裏表があると思うが、キレイな平面のこれは裏面だ😅
まぁ、味は変わらん🤪

フワポコ #茹で麺 に濃いめツユ、改装してツユのブレが減ったかもね🎵ごちそうさまでした🍀

少し前に突然に復活した「しめじと舞茸のかき揚げ」は消えていた…在庫処分終わったのかな?
2025/3/15 追記
かなり、ご無沙汰してしまった💦 10時前に着いたので

朝メニュー「とろ玉たぬきつねそば」420円 すりゴマと七味を入れて😋
「茹で麺」使用店舗はずっと値上げしていないからスゴい!店舗数は漸減傾向だし…休業店舗も多いけど

2/25(火)リニューアルオープンしている東京メトロ側の「めとろ庵」に行こうか迷ったが、
今日は「とろ玉たぬきつね」の気分だったのだ