立ち喰い Style

ファストフードの原型、立ち食いという様式美

小諸そば「完全立ち喰い店」巡り -5- 完

2016-01-09 12:54:15 | ★小諸 完全立喰
別の目的のためにフラリと立ち寄った神保町一丁目の「東京パークタワー店」。
29階建ての高層マンションビル「東京パークタワー」の一階にある店舗。
隣のオフィス棟である神保町三井ビルディングには仕事でたまに行くが。
※竣工時のニュースリリース [三井不動産] この再開発は成功だったのかなぁ......


横長の店舗は結構広い、厨房は入って向かいから左サイドに回り込む配置、
入口を入って左右に券売機が1台ずつ。
椅子付きの「コの字」型カウンターが2つ、右サイドには椅子付きテーブル席もある。
お冷も持ってきてくれるし、配膳もしてくれ、食べ終わった後も下げる必要が無い
食券を買った後はフルサービスの店舗だった。

壁沿いの立ち食いカウンターや立ち食い用のハイテーブルなどは全くない。

ぼんやり、厨房を見ると...ん?旧式丼があるね。しかも、そんなに古くなさそう。

いか天そば 350円。
まだ、営業開始直後だったので、イカ天は揚げたてを待って配膳された。超アチアチ。
多少の色素沈着はあるけど、あまり、古びていない旧型丼だー。いいね。

立ち食いカウンターも無く、島テーブルも無いけれど旧式の丼は大いに評価できるので


本来の目的は券売機メニューをしっかり撮影するコトでした♪

「鳥そぽろご飯」単品 150円、さっぱり食べたいときにはいいかもね。

2016/3/22 追記
本日より値上げを実施した小諸そば。
値上げを機に顧客サービス拡充ということなのか、ここの丼も新型になってしまった。

いか天そば 新価格370円

よって、残念ですが評価変更です。旧型丼は一掃されてしまった......。
×」 (もはや、これまで...完)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小諸そば「完全立ち喰い店」巡り -4-

2015-10-31 08:48:42 | ★小諸 完全立喰
今回もあまり期待しないでふらりと「飯田橋店」に。

東口を出て右手すぐ、地下鉄の出口至近。
ここも結構前からある店舗だよね。

鰻の寝床的なテナント。
入口を入って左側と右側に券売機が1台ずつ。
カウンター席はすべて椅子付きに改装済み、奥の客席はテーブル席で、さらにその奥にも椅子付きカウンターがある。

一番奥、どん詰まりの椅子付きカウンター席から入口を臨む

とここまでは予想通りだったのだが…。

イカ天そば 350円

うれしい誤算。灯台下暗し。
ここは古いタイプの丼を使っているんだねー。
軽めで片手で持ちやすい形状。

長年使い込まれた証のツユの跡もいい感じ。

これから暖かいそばはココで食べよ♪♪

立ち食いカウンターは言うまでも無く、島テーブルさえ無いけれど旧式の丼は大いに評価できるので
」 (気長にづづく)

密かに追記 2015/12/28

ここも厨房は狭いな…なんとなく殺伐感が…。

旧式 丼で食べる イカ天そば 350円
なんかカマボコいつもと違うね。

厚みもあって、2枚くっついてるのかな?と思ったが、端っこなんだな♪
「通称:赤板」とか呼ばれる業務用スライスカマボコの端っこ♪当たりだね w

使い込まれた美しい丼 ( ´ ▽ ` )ノ

密かに追記 2016/4/13

ここも価格改定を機に新型丼になってしまった…。

よって、評価変更。
×」 (もう旧型丼は諦めようか...)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小諸そば「完全立ち喰い店」巡り -3-

2015-10-21 22:34:55 | ★小諸 完全立喰
巡り…というか立ち寄っただけ σ(^_^;)
JR水道橋駅 西口改札を出て右、東京ドーム方面に向くと目の前にある「水道橋店
2018/4/28追記 水道橋に新店舗ができるため、ココは「水道橋駅前店」に改称された


ここは以前は「神田家」があった場所。
建物自体を建て替えて2階建ての小諸そばになって数年経つね。
※記録によると2012/10/23開店だから、もう3年か

開店当初は券売機は無く、食券売場にオバちゃんが立って手売りしていたが、現在は券売機になっている。


壁沿いのスツール付きローカウンターと立ち食い用島テーブルで1階は構成。
入口入って左側の階段を登って行く2階には行った事が無いが立ち食いオンリーという事は無かろう。

奥の厨房では若い店員さんが丁寧にそばを作っている。
2階席はちょっと微妙なれど、なかなか雰囲気も良い店舗ですね。

イカ天そば 350円。
茹でたてに当たりました。
新型丼が導入され始めた頃にできた店なので当然のことながら新型丼。やっぱり、コレ重てぇ。

冷やた大盛 330円
安くてイイ ( ´ ▽ ` )ノ

この蕎麦湯入れ小さくてかわいいな。

七味入れと同じ位の大きさだよ。


階段のところに揚げ油と特注の天ぷら粉が置いてあったよ。
昭和産業 ミツワテンプラコS

という事でココは「立ち食いカウンターのみ」「旧式丼使用」の両条件とも満たさず。
×」 (彷徨はつづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小諸そば「完全立ち喰い店」巡り -2- [未完]

2015-08-02 11:13:13 | ★小諸 完全立喰
小諸そばの完全立ち食い&旧型丼使用店を探す店舗巡り、今回は内幸町・西新橋近辺

内幸町から日比谷通りをちょっとだけ御成門方面へ行くとある「田村町店

「田村町」は旧町名ですね。「芝田村町」。
こちらには立ち食い用のハイテーブルはあるのものの椅子付きカウンターもありました。


さらに日比谷通りを御成門方面に行き、環状2号線手前の「西新橋店
立ち食いカウンターのみ、旧型の丼を使用する店。ここ「西新橋店」は両方の条件を満たしてます。「


ちょっと戻って虎ノ門方面に折れた道沿いにあるのが「西新橋一丁目店
こちらも立ち食いカウンターのみ、旧型の丼を使用する店。
日本有数のビジネス街、オヤジの街の店舗には、椅子に座って重い丼をテーブルに置いて喰う文化は無いのだ!!

ここが「」なのは、Kazさんのblogで知っていたのですが、「西新橋店」は発見でした。
まだ、結構、完全立ち食い+旧型丼の店舗は残っているのかもしれないな。 (気長にづづく)

※このエントリーが未完なのは、暑すぎて丼を用いる「温かいそば」を食べられなかったからさー。
まだ、混んでてね。一応、店内には入って客席レイアウトと丼の視認はしたのだよ......で、回れ右。

オマケ・「吉そば 西新橋店」なんかキレイになったんだね。
小諸そば「西新橋一丁目店」と同じ道沿いにあります。この辺、各種麺類激戦区ですなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小諸そば「完全立ち喰い店」巡り -1-

2015-07-07 12:28:43 | ★小諸 完全立喰
小諸そばは「株式会社 三ツ和」の「小諸そば事業部」がやっている訳で、その本社は中央区新川2丁目にある。
今回は本社の周りなら「完全立ち喰い店」もあるかもね?という具合で探索です。

東京メトロ 茅場町駅 3番出口を出た真横にある「茅場町店

立ち食い用島カウンター、壁沿いスツール付きカウンター、イス付きテーブルのレイアウト。
丼も新型を使用しているね。

「茅場町店」の左横の路地を南に下るとある「亀島橋店
横にある橋は「新亀島橋」なのだが....

小さめの店舗は、立ち食い用島カウンター、壁沿いスツール付きカウンターで構成。丼は未確認......。

亀島川に架かる新亀島橋を渡った霊岸島交差点の先にある「新川店
ここをもう少し先に行けば「三ツ和」の本社がある。
※ちなみに「神田川」が「日本橋川」に分かれ、「日本橋川」から分かれたのが「亀島川」


ここも小さめの店舗。中に入れば、そこにイスは無い♪




天ぷら粉は昭和産業製なんだな。

やったー♪ と思ったのも束の間。

イカ天そば 350円

すでに新型の丼になっていました。ガックシ。店舗内装もキレイで改装したんだなココも。
イスが無いのは評価できるので「」 (気長にづづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小諸そば「完全立ち喰い店」巡り -序-

2015-07-02 18:30:45 | ★小諸 完全立喰
3大チェーンの中で一番好きなのさ。小諸そば。だって一番うどんチックだから。
秋葉原店には十代からお世話になりました。天丼セットばかり食べてたが...。

しかし、そんな「小諸そば」も時代に合わせて変化し、椅子付きカウンター/テーブル椅子席の店舗が当たり前となり、座って食べる事を前提にした重めの丼を導入したりと「丼を手に持って完全スタンディングで喰らう」のが立ち食いそばの原則と思っているオジさんとしては、今の小諸そばは、少し残念、ちょっと寂しい。

ということで、今は無き九段下店のように「椅子無し立ち食いカウンターのみ & 昔の丼使用」の店舗を巡ってみたい。

店舗一覧を見ると結構あるから、意外と大変かもね...。
まずは、ロケスマWebを使って店舗位置を把握しなければな。
別ブランドになっているFC系「追分そば」と郊外型店舗の「そば茶屋 小諸」もついでにフォローしてみるか...。
店舗一覧に載ってたり、載ってなかったりで統一感が無いのはナゼなのだろうね。

まずは1号店の京橋店か本社最寄の新川店に行ってみるべ♪♪ 西新橋一丁目店も狙い目 (気長にづづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする