立ち喰い Style

ファストフードの原型、立ち食いという様式美

東陽町 「めとろ庵 東陽町店」'23/1/15閉店

2021-01-06 15:43:31 | ★立喰ラーメン
2023/1/15 閉店
「東陽町店」「門前仲町店」の2店舗同時オープンから、2年と1ヶ月。
「東陽町店」は閉店となってしまいました。以下は営業時の記事となります。
------------

2020/12/15に門前仲町店と同時にオープンという離れ業をやって見せた「めとろ庵 東陽町店」。
※オープンまでの経緯などはこちらを参照⇒攻勢に出る「めとろ庵」

「門前仲町店」も「東陽町店」も、かつては「ちかてつそば」だった場所。
「吉野家」が閉店して空きテナントとなりましたが、東京メトロ傘下企業による店舗が復活となりましたね。

特に「東陽町店」は「完全立ち食いカウンター」のみの狭小店舗なので、訪問は念願だったのです w
あまり東京には行かないようにしてますが......江東区まではセーフ(勝手なマイルール💦)。
立ち食いバンザイ!! 吹き曝しのカウンターにしても良かったような気もするが......


ホントに狭いね w ドアは2つありますが、一応、「入口」と「出口」を分けてます。
ただ、後述するように動線が微妙なので「出口」から出る人は少ないかも......(^-^;

右の入口を入ると右手が受け取りカウンター&超狭い厨房と足で踏むフットボタン式の冷水機が1台。
左手にタッチパネル式券売機1台。
タッチパネル式券売機の内側にもカウンターがあり、特等席な感じ。

受け取りカウンターの左に返却棚があるので、食べ終わるとココまで行かないとイカン。
カウンターで食べてる人が、不運にも犬食いヤローでお尻を突き出してたりすると通れない位に狭いぞ。
ま、狭いからしょうがないよねー。いいんだよ。いいんだよ🎵

いただいたのは地上店舗限定(後楽園店・門前仲町店・東陽町店)で出している「ラーメン」🍜
しかも、普通の「ラーメン」じゃなくて「メンチラーメン」さー。新角がなつかしいよねー。
厨房の狭さゆえか、あるいはオープン当初だからか期間限定メニューはやってない。ご飯物も無い。

「メンチラーメン」540円 (^^♪

ずっしり重いメンチカツもウマいぞ!ラーメン自体はシンプルな普通のラーメンだけど、これでイイのだ🎵
多少、茹で時間が掛かったから冷凍麺なのかな?麺量はやや多めです。トレー付き、割り箸。

普通のラーメンは420円。メンチは単品換算すると120円だね。
なお、普通のラーメンにはチャーシューは載らないので、メンチラーメンからメンチを取り除いた物だよ。
高いとか、安いとかを超越したモノがココにはあるんだい w ごちそうさまでした 🎵

立ち食い様式美:★★★★
※昔ながらの立ち食いそば店を満点とした評価です。味の良し悪し等ではありません。

めとろ庵 東陽町店 - 東陽町(立ち食いそば) [食べログ]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日「◯九(マルキュー)」

2018-10-11 18:38:50 | ★立喰ラーメン
春日の元「武田」→元「天かめ」の店舗が、なんと「立ち食いラーメン」になったぁ♪ 9/20位のオープン。
街中にある「立ち食いラーメン」専業店舗というのは超希少。結局、この建物、建て替えなかったね...。

使われている書体、凄く見覚え有りまくり...特に緑地のトコの表記とかさー。

亀島・亀よし・天かめ・トンキーメンに共通する物がある。

券売機メニュー。超シンプルです。

中華そば 390円。大盛中華そば(2玉) 490円。

店舗の作りは「武田」時代と変わりなく、入口を左手入ってが厨房。
厨房前のカウンターには客席の余裕は無く、壁側に「完全立ち食い」カウンターがあるのみ。
冷水機は入口入って、すぐ左に1台。営業時間はこんな感じ。無休ですね。

中華そば 390円 トレー無し(受け皿アリ)、割り箸。コショウの他に七味も置いてあるのはそば店の名残りなの?

値段相応だけど、ナルト🍥が載ってるのはいいなー(^^♪ バラ巻きチャーシューもホロホロとろけるよ。
あとは「ほうれん草」と「メンマ」。宜しいんでは無いでしょうか?
使用している中華麺は知る人ぞ知る板橋所縁の「豊華食品工業」のちぢれ麺(製麺工場は「さいたま市」だけど)。

家で作るスープ付きチルド麺とあんまり差は無いけど。小腹が空いた時には重宝するゼ!!(きっと)

一人でやってるオジちゃんに「ここは前のおそば屋さんと同じ経営なの?」と訊いたらば、
「んー、関係あるけど、ちょっと違う」という返事でした。ま、関係はあるんだねー w

以前から、ずっと、「もつよし」を含めた「そば店」や「ラーメン店」など「総合スター」で求人募集される店舗群は、関係があるんだろうけど、ビシッとした組織にはなってない感じだからなー。
「立ち食いラーメン」ジャンル興隆のためにも、ガムバッテ下さい。

立ち食い様式美:★★★★
※味の評価ではありません...あくまで「立ち食い」視点での評価

中華そば マルキュー - 春日(ラーメン) [食べログ]
※現時点で口コミ無し。私は「食べログ」には投稿しないよー w

オマケ:春日の地下鉄「A5出口」を出た所から後楽園方面。
豊しま 春日店」や「おか田」のあった区域は再開発でこんな風になってました......。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武伊勢崎線 西新井駅 「西新井らーめん」

2018-06-23 17:38:50 | ★立喰ラーメン
東武 伊勢崎線(断固、伊勢崎線!!) 西新井駅の下りホーム階段下にある店。
ホームの飲食店自体が稀少になっておりますが、ラーメンとなると...まさに絶滅寸前。

賑わっております。人気あるんだよねー。店員のお姐さん方は手際良いので回転率は高い。

犬喰いは止めよう。なんで肘付きたいのか?ワカラン?

麺は生麺。現在も地元 西新井の「双葉製麺所」の物なのかは確認できず。

ラーメン 450円。トレー無し、割り箸orエコ箸 混合 w お冷は御姐さんが汲んでくれるよ♪

ナルト🍥がイイよねー。チャーシューはパサパサ系だけど、それでイイのだ。

かなりの細麺。やや縮れあり?茹で時間は1分もあれば良さそう。

衒いの無いシンプルな昔からあるラーメン。ホームで食べるとおいしいんだよな。

券売機メニュー(クリックして拡大)

春日部と違って、ここには「天ぷら(かき揚げ)」や「コロッケ」は無い。「ざる中華」あるけど。

上りホームから。

春日部駅は大規模な改修工事が予定されているので、この先のコトは判らない。
貴重なホームラーメンだから、西新井は残ってくれるとウレシイけど。この吹き曝しの風情が良いよねぇ。

間をおかずに「ワンタンメン(500円)」も食べに行こうかな(^^♪

立ち食い様式美:★★★★
※味の評価ではありません...あくまで「立ち食い」視点での評価

西新井ラーメン(にしあらいらーめん) - 西新井(ラーメン) [食べログ]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武野田線 春日部駅 「東武らーめん(春日部らーめん)」

2017-11-20 21:01:28 | ★立喰ラーメン
東武野田線 春日部駅 7-8番線ホームにある店。(春日部駅は伊勢崎線ホームもあるけど)

ホームラーメン。懐かしい響き。かつてはJR秋葉原駅の総武線下りホームにもあったねぇ。
こんな感じでホームにある吹き曝しカウンターの店舗は一層味わい深いものがある。

券売機メニュー。
そば・うどんも出す店に「天ぷらラーメン」や「コロッケラーメン」があるのは珍しくは無いけど。

ラーメンしか出さないのに「天ぷらラーメン」や「コロッケラーメン」がある。

基本の「ラーメン」は490円。「天ぷらラーメン」610円、「コロッケラーメン」600円、「ワンタンメン」600円

ワンタンメン、気になるなぁ。

食券を買って、オバちゃんに渡すと「番号札」をくれる。お水も厨房の冷水機で汲んで渡してくれる。

「かき揚げ」と「コロッケ」もちゃんとスタンバってます♪

カウンターには冷水ポットと割り箸、もちろん、コショウもあるよ。

なかなか変わったフォームで立ち食いしているオニイサンだね。

厨房には地場の製麺会社「(有)川上製麺」の番重。

ここで「アレ?」と思った。確か、西新井のホームラーメンは「双葉屋製麺」の麺だった筈...。
※双葉製麺所に関する情報は双葉屋製麺の茹で麺を使う「亀有 鈴しげ」のエントリーも参照
現在は無くなってしまった「久喜ラーメン」にも麺を卸していたし、「館林らーめん」は運営もしていたが...
双葉屋製麺は西新井にあるから春日部は遠いもんね......西新井らーめんの麺はどうなっているのかな?

厨房にはテボざるが複数入る「茹で麺機」もあり、冷水機の横にはキッチンタイマーたくさん。

スープもここで仕込んでいるし、どうやら、チャーシューやメンマも自家製らしい。

こんな醤油ラーメンなんですよ♪

ナルトも載っててうれしい限り。

普通においしいラーメンです。ゴテゴテした最近のラーメンではなく、昔ながらのヤツ。

立ち食い様式美:★★★★☆
※味の評価ではありません...あくまで「立ち食い」視点での評価

東武ラーメン(春日部ラーメン) - 春日部(ラーメン) [食べログ]

西新井らーめん」は今も健在。[食べログ]

在りし日の「久喜ラーメン」 [土木屋DOBOKUYA「雅」の安全第一]

西新井・春日部・久喜 3店舗 揃い踏み [彷鉄]

在りし日の「館林らーめん」 [気まぐれ鉄道情報ブログ レールちゃんねるココログ館]
こちらも「館林らーめん」 [童話/ペルガリッサ市奇談]
館林駅の改修工事で2007年6月30日に閉店した事が判ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新京成 新津田沼駅「太郎ちゃん」 '16/5/1閉店

2014-10-18 14:35:10 | ★立喰ラーメン
2016/5/1を以って閉店

豚骨らーめん太郎ちゃん 新津田沼店 閉店のお知らせ [株式会社 友心]
NEWS一覧を見ると「らーめん宮本グループ」は、少し店舗を整理しているみたいだね。

この場所で、約2年間、凄く頑張ったんじゃないかな…と思います。

以下は営業時の記事となります。
-------------------

新京成 新津田沼駅のホームの端っこに春日にある「おか田」が支店を出したのが去年の5月、その後、立地の悪さなどにより苦渋の決断で9月に撤退。
空きテナントになっていた所に今年の5/18にオープンしたのが「豚骨らーめん太郎ちゃん」。

※オープン前の告知ポスター (現在と価格が違います)

「太郎ちゃん」は成田から千葉を中心に、タイやシンガポールにも複数店舗を展開している「背脂らーめん宮本(株式会社友心)」のグループ店。

オープンした5/18を記念して、毎月18日は「太郎ちゃんの日」として、トッピングサービスなどがある。
また、入場券を買ってホームまで来た場合、入場券提示での各種サービスもあり。

参照:豚骨らーめん太郎ちゃん facebookページ
背脂らーめん 宮本のブログ - 太郎ちゃん 記事カテゴリー

場所が変わる訳も無く、ホームの端っこ

新京成電鉄は8両編成無くしちゃったので停止位置からかなり遠い。

これだけ開店前の写真、しかも別の日

外に掲示されてるメニューは絞られておりますが、色々とご飯系サイドメニューやデザート♪もあります。

店舗内はほぼ居抜き、Suica対応券売機もそのままある。もう1台の入って右側にあった券売機は撤去されていた。

この辺もそのまま。
グループ各店の写真も飾られておりますね。

客席の構成も「おか田」の時と同じで、立ち食いカウンターと椅子付きのローカウンターが混在している。
具体的には入口から左手に低いイス付きカウンター、線路側の窓際に立ち食いカウンター(イスなし)、真ん中のスペースに対面型ではなく片面の独立立ち食いカウンター(イスなし)の全部で10席程度。

太郎ちゃん 600円+太郎ちゃんの日サービストッピングで選択した味玉

ホームラーメンとして文句無いです。
普通においしい豚骨ラーメンです。替玉しちゃいました♪

ケチな新京成電鉄の改札内なので(入場券買わないと入れてくれないからねー)、ちょっと来るのが大変だけど、頑張って続けていただけるとうれしいな。
椅子増やしたりしないで、立ち食いラーメンも維持して欲しいッス。
(「ラーメン」カテゴリー増やしてみた)

年中無休 営業時間 11時~24時。
新京成または京成沿線の皆さんには便利な筈♪
※私はラーメンは月に2杯食うかどうかだけども…。

太郎ちゃん - 新津田沼(ラーメン) [食べログ]

2015/1/21追記
久しぶりの「太郎ちゃん」

自由に使える折り畳みイスが2脚用意されました。

そんなに座って食いたいかなー?その気持ちが判らない。丼も小ぶりで持ちやすいのに。

サイドメニューも色々と充実して来ましたよ♪♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする