立ち喰い Style

ファストフードの原型、立ち食いという様式美

名脇役「乾燥天ぷら」の考察 '22/8/14追記

2016-01-30 15:17:42 | お知らせ/コラム
「立ち食いそば」から少し離れてしまうのだが、前から気になっているので、ちょっとまとめ。

「乾燥天ぷら」とは、いわゆる「後のせサクサク」のアレだ。 [日清のどん兵衛]



長らく、カップ麺に入っている具材と思っていたのだが、
立ち食いそば店舗でも「乾燥天ぷら」を用いる店があり、
---米原駅 井筒屋 在来線ホーム売店新幹線ホーム売店・武蔵村山 麺処 武蔵[食べログ]
※フライヤーがある店舗では、「乾燥天ぷら」より冷凍かき揚げを使うのが普通だけど...

ならば、業務用製品がたくさんありそうだと思い調べてみると、
業務用製品を作っている各地のメーカーが家庭用製品も日本各地で広く販売している事が判った。

サクラみそ食品 -福岡県久留米市 - 九州唯一の乾燥天ぷらメーカー...らしい-
 大手カップ麺での利用実績やうどんチェーンでの使用実績もアリ
 商品ラインナップもエビ・ゴボウ・野菜など豊富

そういえば……昔、福岡・天神ソラリアステージの博多うどんの店「因幡うどん」で食べた「ごぼ天うどん」にも似たような天ぷらが載ってたなぁ?

似てるだけで…たぶん、店で揚げてる。
揚げ玉を集めた感じの土台にゴボウやエビなどが載ってるスタイルは、まさに「乾燥天ぷら」的で、これを模して日持ちのする製品にしたものが「乾燥天ぷら」の元祖なのかもしれないね。

みすずコーポレーション -長野市 - 一般には高野豆腐やいなり揚げで有名-

↑去年の正月にたまたま売ってたヤツ(ワイズマート 市川シャポー店)

'16/2/6追記 OKストア 本八幡店、ワイズマート 船橋シャポー店にも売っていた↓



菊水 -北海道江別市 - 生ラーメン総合メーカーですな。乾燥天ぷらは北海道限定発売-

コスモ食品 -広島県福山市 - 家庭用製品の画像↓ ※画像は楽団クレッセントさんより借用


'16/2/6追記 ローソン100 幕張本郷店で下の商品を購入↓。当然、108円。廉価版?


2枚入りのもの(27g)に比べると、かなり小型(17g)で具材もエビのみ。

マル天製天所 -徳島市 - 製天所!!

東洋水産 -マルちゃん - 「緑のたぬき」に入っているヤツ?そのもの?

 「えび天ぷら」以外に「野菜天ぷら」という物もある。


スター食品工業 -本社:東京都板橋区-

ちょっと調べるだけでも色々な所が作っている。
乾燥天ぷらとは、天ぷらの水分量を乾燥させて少なくした保存食品だが、製法は各社で工夫がありそう。

あまり、近くのスーパーなどで日常的には見かけないのは、地域性もありそう。
生麺・乾麺・茹で麺など、家庭でカップ麺以外のうどん・そば類を多く食べる地域に多く流通しているのだろう。
丼に華を添える名脇役として、「乾燥天ぷら」はもっと知られてもいい食材な気がする。

2017/1/8 追記
Twitterで「乾燥天ぷら」に言及している方がいたので、これを機にちょっと更新。


私もカップ麺に入れる物だと思ってましたもん。

関西の大手立ち食いそばチェーン「誠和食品」の「都そば」でも、乾燥天ぷらが「天ぷらそば」の「天ぷら」でした。
参照エントリー:神戸 三宮 「都そば 北野坂店」
※「かき揚げ」はちゃんと別にある。60円高い。

こちらの店の「丸天ぷら」も乾燥天ぷら
参照エントリー:神戸 三宮 「松屋 加納町店」

関西では「きつね」=油揚げの載ったうどん、「たぬき」=油揚げの載ったそば。
「天かす/揚げ玉」を載せたものを「ハイカラ」と呼ぶ事もあるけれど、そんなに見かけない。
「天かす/揚げ玉」を使ったメニュー自体が無いトコの方が多いように思いますネ。

「天かす/揚げ玉」の替りが「天かす/揚げ玉」を集成した「乾燥天ぷら」になったと考えるのが自然なのかな。

2022/8/14 追記
「揚げ調理済/油調理済」の「冷凍かき揚げ」のコトを調べていたら、
大阪の立ち食いそばで使われている「乾燥天ぷら/乾燥かき揚げ」を作っているトコを見つけた🎵

大阪の豊中市にある「永田食品」。昭和47年創業。
ドメイン名は「tenpura.co.jp」だよー w
こちら、将に大阪の「都そば」で使われている「天ぷら」を作っている所でした。

製造工程も載っていて、
「乾燥」というか、遠心離分器による「脱油」をしているのであった。
まぁ、油が抜けて、パリッと乾燥するのだねー🎵
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR大月駅 「清流そば」【未食】

2016-01-23 17:24:50 | 駅そば
JR大月駅 改札横にある店。改札内からも改札外からも利用できる。
かつては「大月かいじ」という店名で、各所にあった「小竹林」系統の店舗であったが、今はNRE運営の「清流そば」となっている。

改札内の店舗入口



改札外の外観。左側が入口、右側が出口。

「清流そば」となってからも、ご当地メニューとして「吉田のうどん」の提供は継続されていたのだが、今回来てみるとキレイさっぱり無くなっておりました。

ご当地メニューが残っている店舗は、ほとんど無いのかもしれないね。
季節メニューなどの期間限定メニューは首都圏店舗と同じものが提供されています(1種類少ないけど)。

立ち食い様式美:N/A ※未食につき評価なし
※味の評価ではありません

清流そば 大月店 - 大月(そば) [食べログ]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯田橋 「ゆで太郎 飯田橋店」 '17/12/22閉店

2016-01-16 12:14:10 | ゆで太郎(信越 限定)
2017/12/22 閉店

閉店に至る経緯などは最終更新記事などを参照下さい。賃貸契約更新ならずで無念の閉店でした。

2018/1/26追記
 店舗跡地はビル建て替えorリノベーション工事に入るまでの期間を利用してメロンパン屋さんになってます。
 4月中旬位までの期間限定営業らしい


以下は営業時の記事となります。
------------

JR飯田橋駅からは少し距離がある九段下寄りの東京メトロ 東西線飯田橋駅の出口のそばにかなり前からある店。

ここはFC店舗ではなく信越食品の直営店舗。
こじんまりとした店内は昔ながらの立ち食いそば店の雰囲気を残す。


とはいえ、壁沿いのカウンターは椅子付きで奥には唯一のテーブル席も一つだけある。その他、店舗中央に立ち食い用の大きなハイテーブルを配置。
厨房は入口を入って左側、券売機は外。
冷水機は店内に2台。
トレー付き、割り箸。

朝定食 Aセット 360円
ミニカレーは結構からい。プラ食器も軽くてgood♪
10時までの朝定食提供時間は揚げ玉フリー。
受け取りカウンターには、揚げ玉のボウルと七味唐辛子、一味唐辛子、輪切り唐辛子が、これまたボウルに入ってワイルドに置かれている。

そばは自家製麺、気持ち茹で置き、天ぷら類もやや揚げ置き、「注文が入ってから茹でる、揚げる」オペレーションは取っておらず、昔ながらのスタイル。
茹で置く事を考慮しているのか、麺は「ゆで太郎システム」のFC店舗より太く製麺されているように感じるし配合も違うように思う。ツユはゆで太郎専用の業務用カエシを用いている。やや甘めかな?

信越食品直営店はFC店舗と比べると良くも悪くも昔ながらの運営スタイルなので、店舗によって差が出る様子。
ここ飯田橋店は店長さんの物腰も柔らかく良い感じ。これからも来ようっと♪

女性客にも好評な椅子席オンリーの明るく広々とした店舗に改装や移転をガンガン進めるFC店舗とは違う良さがあるね。

温かいそばメニューは、冷たいぶっかけ仕様にもできる。

立ち食い様式美:★★★★
※味の評価ではありません

ゆで太郎 飯田橋店 - 飯田橋(そば) [食べログ]

2016/9/21 追記
いつもの朝定食 A


9/12からグランドメニューがリニューアルされて券売機メニューも変更。

「ダブルかつ丼」と「カツカレー」はPOPが店頭にも店内にも無いが券売機にボタンはある。

2016/11/18 追記
いつもの朝定食 Aにクーポン券で海老天♪

ちょっと豪華になっていい。

店内に「カツ丼」や「カツカレー」のPOPも掲示されました。

なんと「三元豚」使用なのだった。ダブルカツ丼にはそれが2枚載る。

2017/9/11 追記
今年の「秋メニュー」も始まって、券売機の内容も更新。
毎年、夏は「とり天」、秋は「豚天」な気もするが...まぁ、良いよねー。凝ったメニューがウマイ訳でも無い。

注目すべきは「当店限定メニュー」が出来てたよ~♪
「ちくわ天丼セット」450円と「ちくわの磯辺揚げ」単品 120円。
判りづらいけど、左下のオレンジのトコのボタンがソレだ♪

飯田橋店では「うどん」と「いなり」が無くなってしまったけれど、店舗限定メニューが出来たねー。

2017/11/10 追記
店舗限定メニュー・当店トッピングの調査過程で無料クーポン券が貯まってしまい...。
人にあげたりしたけれど「カレールー」のクーポン券が最後に残った。

で、朝定食C 納豆玉子ご飯 360円+「カレールー」クーポン

カレーそば+納豆玉子ご飯にしました(^^♪
ネギもたくさん、ツユは溢れそう、納豆用のネギもそばに入れてネギだく。

秋メニュー投入時(9/11)からのステルス値上げで、グランドメニューの「カレーそば」単品は430円。
+ミニご飯120円+たまご60円+納豆(単品販売無し...)と考えるとかなりお得だねー。

テナントの賃貸契約更新に手間取っているような話もあるけど...静かに見守るのみですな。
最近、この界隈の古いビルは建て直しているトコが多いし、数棟分まとめての再開発も盛んだからね。。。

2017/11/17 追記
水道橋店に続いて「飯田橋店」の当店限定メニューを実食♪♪

当店限定メニュー「ちくわ天丼セット」 450円

てっきりミニ丼だと思っていたら、フルサイズ!

ちくわ天×2にナス天まで載ってるよ ( ´ ▽ ` )ノ
そばも丼セットメニューの常として「たぬきワカメそば」になって、これで450円は大サービスだね♪♪

「当店限定メニュー」、「当店トッピング」は、11月末で、一旦、終了になるのかな?どうだろう?

2017/12/4 追記
ゆで太郎 '17冬メニュー投入」エントリーにも書いたように「当店限定メニュー」、「当店トッピング」は終わってしまったけど。

現在の券売機メニュー


それよりも、もっと大きな問題が飯田橋店には...少しずつ漏れ聞こえていたが12/22を以て閉店です (T T)

ビルのオーナーが代わり、賃貸契約が更新されたなかった様子。

このビルはかなり古めですね。築44年。渡辺ビル [インフォニスタ]
地下1F・地上5Fでエレベーター無しは、賃貸物件として、今時、かなりキツい。

解体して建て替えをするのか? 大規模なリノベーションを行って、店子を一新した上で転売するのか?
これからも...ウオッチしておきたいと思います。

それにしても、この「飯田橋店」を失うのは痛い。
立ち食いハイテーブルもあるし、何より店長の客捌きが素晴らしいし。提供される品物も、うまかった。
12/22まで、そんなに日はありませんが、何回かは行きたいと思います。冬メニューも食べよう♪

神保町~九段下~飯田橋が空白地になってしまうし(水道橋店はあるけど)、信越食品店舗はそんなに良い立地でなくても出店してきた経緯もあるので、代わりになる新店舗を作って欲しいなぁー。(九段南店は遠い...)

2017/12/7 追記
飯田橋店が出す最後の季節メニューとなるであろう「冬メニュー」。

「から揚げ温玉そば」520円
下味の付いた「から揚げ×3」コレ、ウマイな~。ビール飲みたい。
ワカメもたっぷりでヘルシー w また、食べようかな(^^♪

たくさんの表彰状。そして、お客さんのくれた感謝状。愛されている店舗です。

たか店長。あと半月、宜しくお願いします♪


目白通り沿いの近隣で空きテナントが出ればいいのにな。
斜向かいのカレー屋さんとか、その隣の元つけ麺大王の中華屋さんとか......他店の閉店を願ってはイカンな w

2017/12/11 追記
冬も再開された「当店限定メニュー」展開。
でも、飯田橋店では開始されず.........あと2週間だもんね。やっぱり、やらないね。( ノД`)シクシク…


2017/12/18 追記
いつもの定番を

朝定食A ミニカレーセット 360円
ちゃんとうまいカレーとそば♪♪

閉店は惜しい。

2017/12/22 追記
本日の14時で閉店してしまいました。

昨日の券売機。玉子とじ系の「かつ丼セット」や「玉子丼セット」のボタンが空白に。

今朝もややメニューを絞っての営業でした。朝から大賑わいで仕込みが追い付かなかった?

ラストは、かきあげそば 420円。

初めて食べたかも「かきあげ」。デカいなー。

大変、お世話になりました。店長には、また、どこかの「ゆで太郎(信越食品)」で会えるかな?
願わくば、「飯田橋」近辺に「ゆで太郎(信越食品)」が復活しますように......。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NRE 冬メニュー 第2弾 新春メニュー?

2016-01-16 12:00:20 | 業界研究/価格動向
NREの駅そば店に冬メニューの第2弾が投入されました。年明けからの新春メニューという事ですね。

新木場 湾岸そば

茹で麺店舗の店頭タペストリー。
白海老天が印象的。

白海老を使ったかき揚げは、NREの駅そばで展開した北陸新幹線メニューやJEFB「あずみ」でも実績のある富山県南砺市の「なかしま」の製品ではないかと思うが…どうかな?

新検見川 花見川そば

生麺店舗の店頭タペストリー
こちらも白海老だと思ったら、「蛸とじゃがいも」意表を突かれたぞーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神保町 「梅もと 専大通店」'16/12/1追記

2016-01-16 11:35:47 | そば・うどん
神保町と九段下の間、専修大学の前にある店。

神保町交差点近くの店が無くなったので、近隣はこの店だけになってしまった。
入口を入って左右に券売機、右側は2階席へ続く階段あり。
左手が厨房、1階奥の客席は壁沿いにぐるっと椅子付きローカウンターのみ。
冷水機は厨房の右端に1台。
人が階段を登ると照明が点灯する2階には上がったことが無いので詳細不明。

薬膳天そば 350円+茹で卵 50円
枸杞の実やニンニクか入った薬膳天(松の実も入ってるかも)は、梅もとオリジナル♪♪
自社工場製と思われる茹で麺と軽めのツユの相性も悪くない。サクッと食べる系。
トレー付き、割り箸。

消費税が5%の頃は、曜日別で大盛サービスや玉子サービスも行われていたけれど…。

梅もと」は、そんなに店舗数は多くないのに店舗所在地が広範囲に分布していてちょっと不思議なチェーン。
ラーメンも扱っているし、船橋店では「とんかつ」も揚げてる。
仕出し弁当製造も行っているが、その営業拠点やPRに使っている雰囲気も無い。

生麺を使用する店舗も複数存在しており、「八重洲店」「虎ノ門店」「晴海トリトン店」の3店舗が該当する。

立ち食い様式美:★★★
※味の評価ではありません

梅もと 専大通店 - 神保町(そば) [食べログ]

2016/2/24追記
前を通ったら、やけにたくさんPOPが

2月のお客様感謝セールの最終日だった。

かき揚げそば セール価格 300円(通常価格 370円)
これは安いね♪♪
かき揚げの中にはイカも入ってて良い。


奥から入口方向。まぁ、広いよね。

2016/3/21追記
コメント欄に、ぼさのばサマから情報をいただき急行。
あらー.........メニューのサンプルが入っていたケースもがらんどう...。


「しばらく休業」らしい...この際、キレイに改装して復活して欲しいけれど......人手不足かな?

こっそり追記。
コメントいただいた系列の一心庵。

確かに休業してますね。

専大通店も営業再開の目はあるやなしや。

2016/12/1追記
事業譲渡などいろいろあった「梅もと」ですが、渋谷の「一心庵」は復活。
しかし、「専大通店」は復活することなく閉店となってしまいました。

不動産屋さんのWebサイトに「居抜き物件」として掲載されておりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3大チェーン価格比較 [2016/1/5版]

2016-01-09 13:15:25 | 業界研究/価格動向
2016/1/5より「富士そば」で価格改定が行われたので、
「小諸そば」「富士そば」「ゆで太郎」、3大チェーンの価格を今回も定点観測しておこうと思います。
※前回調査 [2015/3/1版]

なお、「富士そば」については地域や競合店の有無によって一部メニューの価格を変えている店舗もあるので参考値。
※ここでは津田沼店(至近に競合店無し)と八重洲店(左隣に「小諸そば東京駅前店」あり)の価格を掲載します
※標準店の価格はこちらでチェック →名代 富士そば | メニュー

今回も、「小諸そば」の安さはダントツ。
「富士そば」の競合店対策価格は形骸化、一般店ではメニューによって「ゆで太郎」の方が安いメニューも。

「かけ」
・小諸そば 240円
・ゆで信越 320円
・ゆでSYS 320円
・富士津田 300円
・富士八重 280円......左隣の小諸そば対抗価格とはもう言えないね。40円も高い

「もり」
・小諸そば 240円......大盛1.5倍 30円増、超大盛(2枚もり)2.0倍 60円増
・ゆで信越 320円......大盛1.5倍 100円増、特もり3.0倍 280円増
・ゆでSYS 320円......大盛1.5倍 100円増、特もり3.0倍 280円増
・富士津田 300円......大盛1.5倍 110円増、得もり2.0倍 200円増、富士山3.0倍 300円増
・富士八重 280円......大盛1.5倍  50円増、得もり2.0倍 100円増、富士山設定無し?

「かき揚げそば」(「富士そば」では「天ぷらそば」と称する)
・小諸そば 350円
・ゆで信越 420円
・ゆでSYS 420円
・富士津田 410円
・富士八重 400円......左隣の小諸そば対抗価格とはもう言えないね。50円も高い

「かき揚げ玉子そば」(ゆで太郎SYSTEMは単品組み合わせ。ゆで太郎信越と富士そばは「天玉」と称する)
・小諸そば 390円......玉子単品 40円(生のみ)
・ゆで信越 470円......玉子単品 60円(生・温玉、茹で玉子から選べる)、「天玉そば」は10円引き
・ゆでSYS 480円......玉子単品 60円(生・温玉、茹で玉子から選べる)
・富士津田 470円......生玉子/温泉玉子 単品 各60円
・富士八重 440円......玉子差額 40円設定だが、小諸そばより50円も高い。玉子単品販売価格 不明

「いか天そば」(ゆで太郎SYSTEMは単品組み合わせ)
・小諸そば 350円
・ゆで信越 420円......イカ天単品は100円
・ゆでSYS 420円
・富士津田 430円
・富士八重 390円......左隣の小諸そばより40円も高い

「朝そば」or「朝定食」(一番安いもの)
・小諸そば -----円......だいぶ前から朝メニューの提供無し
・ゆで信越 360円......ご飯付きの朝定食。ミニカレー、納豆、高菜ご飯の3種
・ゆでSYS 330円......朝そば。揚げ玉フリー、(かき揚げorわかめ)+玉子 または (かき揚げorわかめ)+大根おろし
・富士津田 320円......朝そば。(たぬきorきつね)+玉子+わかめ
・富士八重 320円......朝そば。(たぬきorきつね)+玉子+わかめ

参照データ
「富士そば 津田沼店」 券売機メニュー 2016/1/6撮影


競合店対策(並びに小諸そば)で一般店舗より安い「富士そば 八重洲店」の券売機メニュー 2016/1/6撮影


ゆで太郎 信越食品 最新メニュー Webサイト


ゆで太郎 ゆで太郎システム 最新メニュー Webサイト)


小諸そば 東京駅前店の店頭メニュー 2016/1/7撮影

ここは券売機無し、オバちゃんが食券を手売りする店だった。

東京パークタワー店の券売機メニュー 2016/1/9撮影

ここは旧式丼使用店舗だよ。

小諸そば 九段下駅前店 店頭メニュー。 2016/1/7撮影


しかし、二枚もり 300円は破格だねー。

同店のタッチパネル券売機メニュー 2016/1/7撮影

不鮮明だが右下に「単 玉子 40円」とある。

写真は非常に見づらいが...タッチパネル式の利点はボタン数が増やせるコトだ。
小さい単品ボタン 2段には券売機では設定されていない単品メニューが結構ある。
ミニ丼は「かき揚げ丼 290円」「山かけ丼 300円」「鳥から丼 300円」「(小)カレー丼 300円」。
「鳥そぼろご飯 150円」「ライス 100円」とある。
トッピング類は「単 かき揚げ 110円」「単 いか天 110円」「単 鳥から天 100円」「単 えび天 200円」。
「単 揚げ玉 60円」...「かけ」と「たぬき」の差額ではそうなるが......これは微妙なボタン。

カレー丼は普通サイズもあるから「(小)」が付いているんだネ。
「ミニ丼セット」と「普通サイズの丼セット」は「満腹」がついているか否かで区別。

大盛りと超大盛りは「そば」「うどん」「ライス」で増量の割合が異なる。小諸そばも色々と奥深いな w

オマケ:小諸そば 九段下駅前店の「月見そば」310円。

「かけ+玉子」なら280円だけど、カマボコ、青菜、刻み海苔は載らない。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小諸そば「完全立ち喰い店」巡り -5- 完

2016-01-09 12:54:15 | ★小諸 完全立喰
別の目的のためにフラリと立ち寄った神保町一丁目の「東京パークタワー店」。
29階建ての高層マンションビル「東京パークタワー」の一階にある店舗。
隣のオフィス棟である神保町三井ビルディングには仕事でたまに行くが。
※竣工時のニュースリリース [三井不動産] この再開発は成功だったのかなぁ......


横長の店舗は結構広い、厨房は入って向かいから左サイドに回り込む配置、
入口を入って左右に券売機が1台ずつ。
椅子付きの「コの字」型カウンターが2つ、右サイドには椅子付きテーブル席もある。
お冷も持ってきてくれるし、配膳もしてくれ、食べ終わった後も下げる必要が無い
食券を買った後はフルサービスの店舗だった。

壁沿いの立ち食いカウンターや立ち食い用のハイテーブルなどは全くない。

ぼんやり、厨房を見ると...ん?旧式丼があるね。しかも、そんなに古くなさそう。

いか天そば 350円。
まだ、営業開始直後だったので、イカ天は揚げたてを待って配膳された。超アチアチ。
多少の色素沈着はあるけど、あまり、古びていない旧型丼だー。いいね。

立ち食いカウンターも無く、島テーブルも無いけれど旧式の丼は大いに評価できるので


本来の目的は券売機メニューをしっかり撮影するコトでした♪

「鳥そぽろご飯」単品 150円、さっぱり食べたいときにはいいかもね。

2016/3/22 追記
本日より値上げを実施した小諸そば。
値上げを機に顧客サービス拡充ということなのか、ここの丼も新型になってしまった。

いか天そば 新価格370円

よって、残念ですが評価変更です。旧型丼は一掃されてしまった......。
×」 (もはや、これまで...完)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士そば 1/5より値上げ

2016-01-06 16:58:14 | 業界研究/価格動向
1/4まで年末年始の休業となっていた店舗がほとんどだったと思われる富士そば。
年明け 1/5から値上げとなりました。
値上げ幅は基本的なメニューでは10円も、ゆず鶏ほうれん草そば、特選富士そば、肉富士などでは値上げ幅が大きい。


津田沼店のちくわ天そば 410円…。

津田沼店 券売機メニュー 2016/1/6撮影


2015/3/1の価格調査に乗せた津田沼店 券売機メニュー


ゆず鶏ほうれん草そば 30円UP!!、特選富士そば 30円UP!!、肉富士 40円UP!!

競合店対策(並びに小諸そば)で一般店舗より安い八重洲店の券売機メニュー 2016/1/6撮影


2015/3/1の価格調査に乗せた八重洲店 券売機メニュー

※富士そば 八重洲店 券売機 居士さん よりご提供

こちらは、ゆず鶏ほうれん草そば 価格据え置き、特選富士そば 10円UP、肉富士 10円UPに抑えた結果、

かけそば 250円→280円 30円UP!! 天ぷらそば 370円→400円 30円UP!!
たぬきそば 310円→340円 30円UP!! きつねそば 340円→370円 30円UP!!
と基本メニューがなんと「30円」も上がっているぞ。

至近距離で競合する小諸そばとは戦える価格ではなくなってしまったねぇ...。
消費税増税の先取り値上げでもあるのかもしれないが......どうなのよ??

「朝そば」は、どちらの店舗も10円値上げの「320円」だな。

以前はWebサイトに価格の入ったメニューは無かったのだが、標準店の価格で載せるようになっていたよ。
名代 富士そば | メニュー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする