立ち喰い Style

ファストフードの原型、立ち食いという様式美

京成 勝田台駅 「都そば」'23/6/18閉店

2015-01-30 23:59:53 | 駅そば
2023/6/18 閉店
時すでに遅し…少し前にそんな噂があったけど、閉店した後に知った💦 跡地は「吉野家」?これで関西以外の「都そば」は「日比谷」と「京成高砂」のみに
昔はたくさんあったのにねー。
「日比谷」も「帝劇ビル(+国際ビル)」の建て替えを控えているから残り時間も少ない。

以下は営業時の記事となります。

-----
京成 勝田台駅の改札口を出て正面にある店。
西船橋から東京メトロ東西線に乗り入れている東葉高速鉄道の東葉勝田台駅も隣接。




入口は常に開いていて良いね。
入って右手にスツール配置のカウンター席。
左手には基本立ち食い用のハイテーブル×2。左手奥は醤油などの段ボール箱置き場になっていて客席数は10席程度かな。
入って正面は厨房。元気なオバちゃん達が頑張っていて活気もある。

5日・10日・15日・20日・25日・30日は玉子無料サービス。
ラーメンも月見ラーメンになるよ。カレーはなんて呼ぶのかな?

天ぷらそば 400円(玉子 80円は無料サービス)
天かすを圧縮して固めたような業務用天ぷらはいい感じにツユに溶けてうまい。
麺は茹で麺。誠和食品工業の麺ケースとむらめんの麺ケースが混在してる。
京成高砂の「都そば」が使っているむらめんの擬似星入り茹で麺とは違う麺だが…果たして?
店内には鰹節の香りか漂っており、出汁はちゃんと店でとってる雰囲気。玉子の白身の煮え方で判るように関東風の甘辛ツユは熱々です。
総じて駅そばとしては期待以上にイイ感じです。
軽い丼に割り箸。券売機なし、口頭注文の現金引換、冷水機は厨房前左に1台。

立ち食い様式美:★★★★
※味の評価ではありません

都そば 勝田台店 - 東葉勝田台(そば) [食べログ]

ここ数年で新津田沼(2011/5/19閉店)、八千代台(昨年7/20閉店)、京成津田沼(昨年9/20閉店)の店舗が次々と閉店して、残るは高砂と勝田台と帝劇地下のみになった関東の「都そば」ですが、京成高砂も勝田台もそこそこうまいし盛況ですね。

改札の中から見るとこんな感じ。
催事店舗の先に暖簾が見えてます。
右側はとんかつのさぼてん、その右には絶滅危惧種ハンバーガーショップの「サンテオレ(昔の明治サンテオレ)」が現存します。


京成勝田台の改札を左に行くと東葉高速鉄道の改札口。
噂には聞いてましたが運賃ムチャ高い。

東葉勝田台から西船橋まで片道 630円!
京成勝田台から京成西船まで 320円なのに…(^◇^;) 京成西船から西船橋まで歩く人がいる訳だ......。

参考資料 : 在りし日の八千代台店


入口の自動ドアが閉まってるのが閉鎖的で行けなかったかしら。

2017/9/23 追記
超久しぶりにやって参りました。約2年と8ヶ月ぶり。

やってて良かった♪♪

高砂店と同様に価格は少し上がりましたけど。

天ぷらそば 420円。
店内に入った瞬間、出汁を煮出す匂いが濃厚に体を包みます。
茹で麺に熱くて濃いめのツユ、そして、スナック感覚の天かす圧縮系かき揚げ。
変わらぬ一杯でした。

相変わらず店内は色々置いてあり、

んん、「大沢製麺工場」? 謎が増えてしまった。ここの茹で麺はどこの物なのだろう。
高砂店で使う「むらめん」の麺とは違う麺なのは食べて判る。
千葉市中央区新宿に「大澤製麺」という老舗製麺会社はあるねー。ここのかな?

倉庫…というか、バックヤードからは段ボール箱が溢れ出してる。

だが、それがいい (=゚ω゚)ノ

ヒゲタの醤油、めいらく(スジャータ)のレトルトカレーうどん用カレー、創味食品の「液中華」。
ちゃんとしたメーカーの物を使っているのが判ります。
このラーメンスープはお湯で割るだけでも良いヤツだけど...お店でもスープ取るのかな?


今日の厨房は若いオネエさんが頑張ってました。
レトルトカレーが、たくさんシンクの下に置いてあってカレーいっぱい出るのかもしれませんね。
ラーメンは作るのにそれなりの時間が掛かっていたので生麺使用なのかも。

さて、勝田台駅「都そば」に来たら、触れない訳にはいかないのが「サンテオレ」

健在でした。良かった(^^♪

イチオシはこれだ。

店頭のメニュー一覧。セットだとバーガー単品に+320円でドリンクとポテトorオニオンリングが付く。

どんどん閉店してますからね。ちゃんと食べてきましたよ。

なかなか盛況です。

お母さん忙しいです。頑張っていらっしゃいます。

真ん中に置いてあるハイテーブルには椅子が無い。つまり、立ち食い用だぞー。
そして、「ルーレット式おみくじマシーン」まである。
特筆すべきは大量の灰皿。ここはタバコ吸いのオアシスだったのですね(奥に禁煙席もあるよ)。

コロッケバーガーセット 620円。安くはないけど...お母さんの愛情がこもってるからね。
ポテトフライにドリンクはメロンソーダを選択。

野菜コロッケの挟まったバーガー。下にはキャベツ。コロッケパンの風合い。

ポテトの袋は記念品として取っておこう w

ごちそうさまでした。次に来る時も、まだあるといいなー♪

今日は八千代に梨を買いに行ったのだ。「長十郎」に「二十世紀」懐かしい梨たち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行徳 「やしま 行徳店」 '20/3/20追記

2015-01-26 19:42:04 | そば・うどん
東京メトロ 東西線 行徳駅のほど近くにある店。
改札口を出て右手にぐるっと回り込んだガード沿いだが「駅そば」と言うには少しだけ微妙な位置。
西葛西の「やしま」の支店で「まっちゃん」が10月末に閉店した後を居抜きで使用し昨年の12/17に開店した。千葉県へ初進出...とも言える。
※まっちゃん閉店後、やしま開店までの記事は「行徳「まっちゃん」は「やしま 行徳店」に」を参照



店舗外観は必要最小限の手を入れた感じ。
かき揚げ天そばの写真入り電飾看板やオススメメニューの立て看板も設置。



入口を入って右手は厨房、左手が客席。
券売機は入ってすぐ左に1台、冷水機は客席に向かう動線上に1台。
窓際の椅子付きローカウンター 8席に奥まった所の椅子付きローカウンターと目隠し付きテーブル 3×3の9席の合計17席。
立ち食いカウンターは存在しない。
クッションが付いた固定された丸椅子や木製カウンター/テーブルは安っぽくないし、席間や全体のレイアウトにもゆとりがある作り。
これらの内装もほぼ「まっちゃん」の時のママとなっている。
ホール係のオバちゃんがおり、厨房への食券の受け渡しや配膳、食器下げまでやってくれるため、価格と券売機で食券を買う点を除けばフルサービスの蕎麦屋と変わらない。

オバちゃんがトレーに載せて席まで持って来てくれた春菊天そば 380円
箸立てに詰まった箸はエコ箸。
丼まで「まっちゃん」時代の物を使い回していて実に徹底してますね…。
丼の形状が違うからかもしれないけれど、麺の量多いような気がする。

使用する生麺(茅野 渡辺製麺の白樺)やカエシ(キノエネ醤油OEM イナサワブランドの飛天)は西葛西店と同じイナサワ商店から仕入れているものだろう。
西葛西店と同じ品質、同じ味をきちんと提供しているのは流石。

券売機メニュー。西葛西店とほぼ同じラインナップ。価格も同じ。
肉そばが無い位だと思う。

人通りが多いとはいえない場所ではあるけれど、味、価格、サービスとも平均以上、ゆったりとした椅子席のみなので回転率にやや不安がある位かな?

立ち食い様式美的にポイントが超低いのは仕方無いッスね σ(^_^;)
全席椅子アリで低価格な食券方式の蕎麦屋なんだもん。

立ち食い様式美:★☆
※味の評価ではありません

やしま 行徳店 - 行徳(そば・うどん・麺類(その他)) [食べログ]

2015/5/29追記
久しぶりに訪問。稀に開いてない時もあるようですが...。



ごぼう天そば 380円
丼が西葛西のやしまと同じ物になりましたね。
オープン時はホール係もいて配膳/食器下げまでやってくれましたが、
カウンターで受け取り、カウンターの戻す方式になってました。

夏メニュー。

茹で上げた後に締めてないのか、再度、温める湯釜の湯が汚れてるのか、なんか麺が粉っぽいような、ツユも気持ち濁るし。
西葛西の店と較べたらいけないのかもしれませんが...ちょっと心配かも。

2016/10/28追記
かなり久しぶりの訪問。イナサワ商店絡みの店はどうも面白味が無くて...。
春菊探してやってきました。

春菊天そば 400円。エグみのない春菊はサラダ春菊かな?苦くていいのにネ。盛り付けキレイ。
価格が20円上がっていましたが、調べてみると春菊天だけ1年前位にあげたみたい。
海老天そばも30円上がっていますが、海老2本になってるから、これはリニューアルだね。
西葛西・行徳共通、現在の価格一覧


珍しく麺リフトなどを「茅野 渡辺製麺の白樺」ですね。厨房に箱があった。
生麺都度茹でなので、結構、待つけど、盛り付けもキレイだし、普通においしい。


入店時はアジア系の男女2名で回していて、日本語でのコミュニケーションがビミョー。
メニュー復唱というよりオウム返し、出来上がりを知らせるのにモゴモゴ、
カウンターで受け取り時に「ありがとうございました」と言われた。日本語難しいもんね...。


セットメニュー

明るい清潔な店内・整頓された厨房はいいですね。

「暖か~いそば」フランク天ってウマいのかしら。ちと気になる。

トイレにいたのか、日本人のオバちゃんが加わり3名体制となった後は、客席までの配膳もしてました。
「やしま」の右隣の区画は空き地になっているのだが、ここの草木が育ち過ぎており、
駅から来るとお店を隠している。草刈りと伐採してもらった方がいいと思うなー。

2018/5/23追記
一年半ぶり位? いやー、スマヌ。右隣の雑草ボーボーのトコはキレイになったネ♪

ご飯物の新メニュー「親子丼」420円。刻み海苔と紅生姜は自分は要らないけどなー w

セットだと「かけそば」分が、+240円になってお得。冷しも同額、うどんもあるよ♪

店頭の券売機イメージポスター(クリックで拡大)

「とり天丼」がメニュー落ちしてるな。でも、「とり天そば」はあるという不思議...。

「券売機メニューには無いですが~」シリーズは、要するに単品組み合わせデス。

ボタンの数が限られているからね。

店内レイアウトなどに参加は無し。

「豚天丼」もございますですよ。

フルサイズの「そば/うどん」だと少し多過ぎる人用に「ちょいそば」「ちょいうどん」アリ〼

食べるのは、いつも「春菊天そば」400円。オバちゃんが席まで配膳してくれる。返却はセルフ。
トレー付き、エコ箸。丼は小ぶりなのに重い......そして、超アチィ (^-^;

そつなくウマい、でもフック無く面白みに欠ける。それが「やしま」の個性。
西葛西の「やしま」は立ち食いカウンターで店舗の作りは超好みなんだが、なんか落ち着かない&素っ気無い接客が普通になっていて、行徳のやしまの方がのんびりした空気で好きかなー(滅多に来ないけど)。

イナサワ商店から仕入れてるカエシや蕎麦は、今も変わりないと思う。
その茅野の「渡辺製麺」は、数年前に「一風堂」の「力の源ホールディングス」傘下になっていて、「一風堂」のラーメンの麺やスープなどの製造も行っている。現在の事業に関連の薄い「パン工場」は、つい最近、売却された。

2019/4/29追記
「やしま」というと真っ先に浮かぶのは西葛西の高架下店舗だけど、ここ行徳店もオープンから4年4ヶ月余。

テーブル席・椅子付きカウンター席でゆったり食べられる行徳支店も盛況で何よりです。

本題に入る前に「やしま」と関わりが深かった蕎麦関連商社「イナサワ商店」の話を...。
「イナサワ商店」は昨年の年末に事実上倒産、今年の1月には破産手続きが開始されています。

「イナサワ商店」が経営していた先代が引退した後の「四谷 政吉(旧店名は「政吉そば」)」や「蕎麦いなり」、移動販売車の「金五郎」は、イナサワ商店と同じ代表者の別会社へ移管/移譲されていたようですが、その後、債務者との話し合いもあった筈で現状どうなっているのかは??。

商社「イナサワ商店」が「やしま」などに卸していた「渡辺製麺」の生麺や「キノエネ醤油」製造のイナサワ商店OEMカエシ(飛天つゆ)は、それぞれ同等品を他のルートで仕入れることは容易なので、その辺りの混乱は生じなかったと思われる。
競争の激しい業況の中で、以前から蕎麦専門商社としては行き詰っていたのかもしれませんね......。

さて、話を「行徳 やしま」に戻して、店頭の券売機を模したメニュー一覧。

実際の券売機には新メニューもあったりするので、判りやすいのか判りにくいのか...悩ましい。
「ごぼう天」が無いねー...。

「カツ丼」もやってます🎵

連休中は時短営業になってますね。(クリックして拡大)

「肉しそ天そば」なかなかイイかも。

梅肉入れないトコがイイ w

今回も注文したのは「春菊天そば」400円。約1年経ったけど前回から値上げしてないね。エライ。

ちょっと衣多めなのはご愛敬。ナゼか長ネギの青いトコの天ぷらがオマケされてた。
使われてる麺もつゆ(カエシ)も依然とほぼ同じ物だと思います。

ホール係もいて配膳もしてくれるし、この値段で提供してくれるのは大変ありがたいコトですな。
ごちそうさまでした (^^♪

2020/3/20追記
久しぶりに訪問。

これにしよう。「ゲソかき揚げ天そば」480円。

受注生産だったらしく......かなり待つ。


急いで揚げたからか、揚がりが浅くてイマイチ。
衣が多いのも相俟って、中はチョイとろのお好み焼き風になってました (^-^;
ブレだとは思うけど......相性良くないのかなー。
素直に「ゆで太郎」に行くべきだったか w また、1年後位に来るよ🎵
ごちそうさまでした (^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あきば 新小岩店」の謎

2015-01-11 11:04:38 | 業界研究/価格動向
新小岩駅北口にある「そば処」。※参照エントリー→こちら

券売機の横に張ってある「消火器配置図」に「あきば 新小岩店」と書いてある事から、食べログにも「あきば」の名前で登録されていたりして、長らく店名は謎になっていたが、現在の「そば処」は「あきば 新小岩店」とは別の店であること、他にもJR系子会社が管理する店舗を委託されている「フードギャラリー」の運営であることは明らかにしてきた。

・なぜ、「あきば」だったのか?
・この店舗の管理会社は王子の「そば処」と同様にJR貨物系なのではないか? ※参照エントリー→JR王子駅 「そば処」
 ※王子の貨物線は廃止されてしまいましたけれど......(消えた北王子貨物。 [鉄道ホビダス] 編集長敬白)

について新たに少しだけ判ったことがある。

以前、ここで営業していた「あきば 新小岩店」を運営していたのは、JR貨物グループの「日本倉庫運輸」の関連会社「日倉商事」で、会社沿革を見ると、昭和52年に新小岩北口に「軽食店 あきば」を開店、次いで秋葉原駅構内に「軽食店 ピットインあきば」を開業している事が判る。
日本倉庫運輸は、同社の沿革を参照すると、戦後まもなく、国鉄発足以前から運輸省鉄道総局の倉庫を借り受けて営業を開始しており、その主たる倉庫の所在地は「秋葉原」(今はヨドバシカメラがある場所に倉庫があったらしい)。つまり、「あきば」は会社にとって創業の地なのだ。新規に関連子会社が飲食事業に進出する際、店名に「あきば」と付けたとしても何もおかしい事は無い。

「軽食店 あきば」が開業当初から「立ち食いそば「あきば 新小岩店」」だったのかは判らない、「軽食店 あきば」、「軽食店 ピットインあきば」はもしかしたら喫茶店だったのかもしれない。いずれにしても秋葉原の店舗との関係から後々の店舗リニューアル・設備更新の際に「あきば 新小岩店」という表記が「消火器配置図」に残ったのであろう。

また、そんな「消火器配置図」が今も残っている事は店舗を管理する会社が昔から変わっていない事を推測させる。
現在も貨物線が隣接する新小岩駅北口の店舗がJR貨物グループ会社の管理物件であることを強く示しているように思われます。

※「ピットインあきば」についての情報募集中!!

※新小岩と金町を結ぶ「新金貨物線の旅客化」についての話題はこちら


「日本倉庫運輸」Webサイト
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR/TX 南流山駅 「下町の王様 越後そば」'16/5/26「味の里」にリニューアル

2015-01-06 14:19:47 | 駅そば
2016/5/26より「そば処 味の里(みのり)」にリニューアルされました。
改装後のレポートはこちら

下記はリニューアル前のレポートとなります。
----------
JR武蔵野線 南流山駅の改札を出て、高架沿いにちょっとだけ行くとある店。
つくばエクスプレス 南流山駅との乗り換えルートからも程近い。
武蔵野線の高架下にある店舗はスペースを区切ることなく使われているので、高架沿いの右側にも左側にも入口がある。

こっちは改札出て右沿いの入口。こちら側の店内に券売機1台アリ。

こちらは改札出て左沿いの入口。先に見えるのがJR改札口付近。

左沿いの入口から右沿いの入口まで突き抜けているのです。

ご覧のように広々した店内には立ち食い用ハイテーブル、椅子付きテーブルを多数配置。テーブルは天然木を使った立派な物が多い。これまた広い厨房の前にも立ち食いカウンターもあるので客席数はかなり多い。
券売機は1台、冷水機もカウンターに1台。

京成 八千代台駅 越後そば」のエントリーでも触れたが、この「下町の王様 越後そば」と他の「越後そば」は運営が違う。
かつては綾瀬や南越谷にも「下町の王様 越後そば」は存在していたが、それらはリニューアルして店名を「味の里(みのり)」に変更している。
そんな中、ナゼかここ南流山の店だけが「下町の王様 越後そば」のママなのだった。下町の王様は暖簾分けなどで2派に分かれていたのかもね?


かけそば+春菊天 270+80円
生麺茹で置きなのだが、ちょっと変わっていて、やや細めの生麺を固めに茹でて麺玉を作り、乾燥を防ぐためか布巾を掛けてスタンバイしている。
注文が入ると麺玉を湯掻いて提供。
ツユはそこそこ出汁の効いたなかなかのツユ。甘さも控えめです。
パリっと硬めの衣の天ぷらも悪くない。ツユに溶けて行くとまた別の味わい。
トレー無し、割り箸。

ここの麺には前から気になっていることがあって…。
どうも食べる時に麺から不思議な匂いがするのだよねぇ。大きく味を損なうものでは無いのだが。
昼時など立て込んでいる時には感じないので、麺の茹で置き時間が長いと掛けてある布巾から移り香が生じているのではないかと思っている。
食品にも使える消毒用アルコールスプレーを布巾に噴霧しているのを見た事があるからそう思うだけかもしれないけど。
たぶん、気にならない人には感じないレベルなのだと思う、どうも人様より鼻が利くみたいで、こういう時は困る。

立ち食い様式美:★★★
※味の評価ではありません

越後そば 南流山店 - 南流山(そば) [食べログ]

2016/2/21 追記
久しぶりに来てみたら臨時休業。隣の店舗も同様だったので設備の問題かな?

下町の王様は健在ナリ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする