立ち喰い Style

ファストフードの原型、立ち食いという様式美

御徒町 「よし味そば」 '13/12 閉店

2013-07-31 19:46:46 | そば・うどん
2013/12 閉店

いやー、もう暑くてダメだ。しむ。
JR御徒町駅の南口を出て、宝飾店街をちょいと昭和通り方面へ。

広い店内は椅子付きテーブル完備。
丸椅子付きカウンターも数席。
立ち食いカウンターは構造上の都合でちょっとあるだけ。

券売機は店内に2台。トレーあり。メニューは総じて安め。

天ぷらそば(350円)
生麺茹でたて or 茹でおき。結構、硬めの食感。
ツユは濃いめ醤油強め、そんなに甘くは無い。
天ぷらは「後のせ ガリンガリン」重曹入ってるかな?
ま、悪くないです。冷房もキッチリ入ってる、様式美には反するが。

立ち食い様式美:★★☆

よし味そば 御徒町店 - 仲御徒町(そば) [食べログ]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人形町 「きうち」'21/5 閉店

2013-07-22 18:19:01 | そば・うどん
2021/5 閉店

店主がお亡くなりになったそうで....ご冥福をお祈りいたします。

以下は営業時の記事となります。
-----

人形町交差点のそば、いい場所にある。

いい路地。路地をメインに写真撮ってしまった...。

隣は大観音寺。
外側にも立ち食い専用カウンターのある店はそう無い。
細長い店内は右手がずいっと厨房、左手 窓側が中央の出入口と券売機に分断される形で7席ほどのやや高い丸イスのあるカウンター。
券売機は歩道に面した側に小さいのが1台と店内 窓側中央に標準的な大きさの券売機が1台の計2台。

かき揚げそば(440円)
しっかり揚がったボリュームのあるかき揚げは玉ねぎ主体だが、イカ下足やニンジン、インゲンなども入って見た目も良い。
やや平たい生麺、茹でたて。結構、待つね。
ツユは出汁のしっかりした、やや濃いめのモノで物足りなさは無い。
繊細な刻みネギにゆず......うーん、スゴイね。価格も納得です。

でもさ、混み合う時間帯はちょっと大変そうだよね...(^-^;

丼は軽め、温かいそばにはおたま(れんげ)付属、トレー標準装備。
揚げ玉、漬け物はセルフの無料サービスあり。

DK42さん情報によると、「きうち」の銘が入った専用の木製ばんじゅう(これは「番重」と呼びたい箱だね)に入っている麺は駒込の清水製麺から、ツユはそば関連専門商社であるイナサワ商店から引いているようだ。

店内はイスありですが、料理・サービスの質も良い感じですね。
トレーで受け取らず、そのまま外のカウンターで喰いたい。
食器返却口の横に冷水機とコップがあるので食べ終わって丼を戻した後にグイッとコップの冷水で〆る動線にも無理が無い。

立ち食い様式美:★★★☆ 味・サービスは評点外なのだが、ちとオマケ

きうち - 人形町(そば) [食べログ]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外神田 「六文そば 昌平橋店」'20/4/30閉店

2013-07-17 18:19:07 | そば・うどん
2020/4/30 閉店
ビル建て替えのため閉店の模様。以下は営業時の記事となります。
-----

秋葉原の中央通りの一本裏、御茶ノ水側を並行して走っているのが「昌平橋通り」。
神田川に架かる「昌平橋」から「不忍通り」までの短い通り。その通り沿いにある店。

店内は他の六文そばと似た風情。
厨房を囲みL字カウンター(イスなし)、道路に面するカウンター上部は天ぷらケース、左側の上部は返却台となっている。
左手の壁側にイスありカウンター。イスには手編みっぽいカバーが掛かってる。
現金手渡し。

春菊天ぷらそば(360円)
興和物産の茹で麺。
六文そばの中ではライトなツユ。
小腹を満たすにはちょうど良い。

厨房の壁には「(株)そばのスエヒロ」の社訓プレートが社長の名前入りで貼ってある。
プレートの横の営業許可証も「(株)そばのスエヒロ」名義だな...。

立ち食い様式美:★★★☆

六文そば 昌平橋店 - 末広町(そば) [食べログ]

2018/8/1 追記
5年も経っておりました......光陰矢の如し。

それでも、変わらぬ佇まい。経年劣化はそんなでも無いね。

天ぷらいっぱいのケース、ティッシュもいっぱい、いなりもいっぱい。

そして、ゲソ充満。今年?去年?の2/1から130円→140円になったらしい。

イカゲソ天そば 380円

全般的に薄味に振れてる六文そばのツユだけど、そこそこ中庸な濃度。
興和の茹で麺がいいね。タウリン補給もできて満足だぁー(^^♪

2018/10/29 追記
春菊天もあったけど

イカゲソ天そば 380円

クラッシュ鷹の爪やや入れ過ぎた。結構、辛いね。
大ぶりにカットされたゲソ天、クリスピー感も良い感じ。ごちそうさまでした(^^♪

2018/11/29 追記
ギョニソ天にも惹かれたけど、初志貫徹。

イカゲソ天そば 380円

今日のつゆは先月より濃いぞ。ほのかな酸味も良い。もう一段階濃ゆいとスゴくいいけどなー。
ゲソ天もクリスピーだし「昌平橋店」安定してるね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR柏駅 「喜多そば 柏店」 '16/10/31閉店→「いろり庵きらく」へ

2013-07-16 06:09:30 | 駅そば
2016/10/31を以って閉店

閉店してしまって、跡地はどうするんだろう??と思って見に行ったら、

な、なんと、なんと、「いろり庵きらく」になるそうだ。
ホーム店舗の「いろり庵きらく」はかなり珍しいぞ!! 12/13オープン予定。

店名は「いろり庵きらく 柏3・4番線ホーム店」長いね。犬も歩けば「いろり庵きらく」に当たるな。

常磐線各駅停車(千代田線)の1-2番線ホームにある「2号店」は「喜多そば」として健在だけど。
こっちも、そのうちに「いろり庵きらく」になっちゃったりするのかなー

2017/3/20撮影

「喜多そば 柏店」は、すっかり「きらく」になってしまった。
今後、レポートする気は勿論ない、まったく無い w

と言いつつ、こんなの貼ってあったので

2017/8/10撮影
柏だから…「かしわ天」。
「いろり庵きらく」にも店舗限定メニューの展開があるのだな。


以下は「喜多そば 柏店」として、営業時の記事となります。
--------------------------

JR柏駅 3-4番線の階段下にある店。
数年前までは「ジェイアール東京企画開発」の店舗だったが、近年の組織統合で現在は日本レストランエンタプライズ(NRE)の運営となっている。
※NREのWebサイトでは「柏1号店」で載っている。
※「喜多そば」は国鉄時代の東京北鉄道管理局傘下で始められた物のようで、「喜多」は「北」であるという。ジェイアール東京企画開発とジェイアール宇都宮企画開発によって運営されていたが今となっては、その区分は不明。宇都宮線・高崎線の駅(上野含む)がジェイアール宇都宮企画開発であろうか。

階段下の割にはゆったりとした店舗。
厨房を囲みL字のカウンター(イスなし)
壁側にも小さいカウンター(イスなし)あり。
厨房とカウンターには高低差があまり無いためか、所々に透明の仕切りが設けられていてお湯やツユがカウンター側に跳ねない配慮がされている。
券売機は外に1台のみ。

見紛う事なき「あじさい」麺ケースに入ったNRE謹製フワポコ麺。
そして、配送品のかき揚げ。
どうも、私はこのかき揚げの小エビの匂いが苦手だな。
ツユも薄めのNRE標準仕様。もう少し濃いめなら、なんとかまとまった一杯になるように思うが…。

同じ「喜多そば」でも取手店は、冷凍麺に濃いめのツユで独自色が残っていたが、この柏店については「完全なNRE店舗化=あじさい化」が完了しているようだ。

なお、1-2番線ホームの階段下にも「喜多そば」があり、こちらは柏2号店の表示がある。LM2さんが言うところのツイン系である。

さて、柏と取手の間にある天王台駅の改札外(外階段下)にある「喜多そば」はどうなっているのだろう?
※天王台駅も我孫子駅と同様に弥生軒が駅改札内の立ち食いそば店/売店の営業権を独占しているので、改札外なのです。

立ち食い様式美:★★★☆

喜多そば 柏1号店 - 柏(そば) [食べログ]
喜多そば 柏1号店 [NRE]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドドーンと「そば うどん」

2013-07-15 11:22:37 | お知らせ/コラム
弥生軒のあるJR我孫子駅。
その南口を出て、八坂神社を過ぎ、

坂を下って手賀沼方面へ。
手賀沼公園まで来たら、今度は左へ手賀沼を回り込むように歩いて行くと我孫子高校の手前に「えいちゃん」はある。


定休日でした…火曜と日曜。
メニューを見ると定食屋さんぽいね。
どどーんと赤字に映える「そば うどん」の白抜き文字には見覚えがある。
柏の「そば一」のと瓜二つ。ほらね。

同じ施工会社の手によるものかな?
東葛/沼南スタイル。

鰻屋さんと蕎麦屋さんがたくさんある手賀沼のほとり。
水面を渡る風は爽やか、八坂神社祭礼のためバス終日運休で炎天下を延々歩きましたが、とても涼しかった(ウソ)。

そば えいちゃん@我孫子 [美味しいもの大好き] by 偉大な先達 たーぼーさん

我孫子、柏は利根川を隔てて、私の故郷「取手」とお隣さん。
知っているようで知らないこともたくさんありますね。
「道の駅 しょうなん」も近いので、また来ます。もちろん、歩いて♪♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成青砥駅 「青砥そば」 '20/4/30閉店

2013-07-13 22:13:00 | 駅そば
2020/4/30 閉店
以下は営業時の記事となります。
-----

立石からの帰り道♪

京成青砥駅の1-2番線ホーム、高砂寄りにポツンとある店。


渋い海老茶の暖簾、大きく開け放たれた入口の引き戸、非常にイイ佇まいですねぇ。

ほぼ正方形の店舗は奥の半分が厨房。厨房前のカウンター(イスなし)は5人も並べはいっぱい。
狭いカウンターの右側には冷水機、左側には牛乳用の冷蔵ケースがある…牛乳より生卵に占領されているけれど。
夏場は頭上で扇風機が回っている(エアコンなんて物は、ここには無い)。
現金手渡し。

天ぷらそば(410円)…ぶら下がってるお品書きが塗り直してあるし、いつの間にか値上げしたな…。
※天玉そばに至っては470円!タケエェェ

冷凍品の自然解凍と思われるフニャとした天ぷらは、頭を取った殻付き尻尾付きの小ぶりのエビちゃんが2匹乗ってる豪華版♪♪
ゴボウなんかも入ってたりする。
(冬場は部分的に凍ってることもあるので注意)
麺は茹で麺。
奥に置いてある麺ケースには!!東立石の荒川食品の社名と電話番号(市内局番が3ケタ時代の物)がビシッと記載されている…やっぱり、市川「鈴家」のも同じ番号だね。
という事はこちらも深川支店に引き継いでいるのかな?

ツユは凡庸、多少、ぬるめ。
小ぶりな丼は軽くて良い。
全体として値段を考えると量も少ないし超チープ極まる一杯なのだが、不思議とまずくはないのだなこれが。
それでたまに来てしまう。

立ち食い様式美:★★★★☆

青砥そば - 青砥(そば・うどん・麺類(その他)) [食べログ]

2019/9/18 追記
6年以上の月日が経っていたとは……「青砥そば」健在だねー🎵

先を急いでいたので未食 (;^_^A
現在は「かけ」310円、「天ぷらそば・うどん」430円。
今年の夏も扇風機だけで乗り切った模様。

次回は食べよ ( ´ ▽ ` )ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立石 荒川食品

2013-07-13 19:30:55 | 製麺所散歩
さて、ちょっと複雑なので、どこから書き出そうか。

ボンさんが市川「鈴家」の茹で麺が「荒川食品」製であること事を発見してレポートしたのが6月中旬。
※当該エントリーGo on patrol ♪ Suzuya 「鈴家」@市川 [SOUL BOMBER]
麺ケースに書かれた社名は確かに「荒川食品 K.K.」。
電話番号は...正確に読み取れないが市内局番3桁の古い物。

そこで「荒川食品」を調べてみると、なんとなんと!今年4月頭に「東立石の荒川食品が破産手続き開始」というニュースが検索に引っ掛かるのだ。
※参照情報 荒川食品株式会社 (東京都葛飾区)破産手続き開始 [「倒産」「破産開始」新着情報]

その後、DKさんによって、「荒川食品には深川支店(江東区白河)があり」「こちらは元気に営業中」という現地調査情報がもたらされたので、市川「鈴家」の茹で麺は「荒川食品 深川支店」からの納入になっているのではないか?という事で落ちついたのですが…。

東京都製麺共同組合---東部製麺連合会---江東支部
こちらに「荒川食品深川支店」の名前が確認できる。
と同時に本来であれば、「葛飾支部」に名前を連ねていても良い「東立石」の「荒川食品」の名前はここには無い。

荒川食品の店舗の様子が確認できるのは
ローカルなカレールーを製造/販売する「旭カレー本舗」のWebサイト。
旭カレールウを店頭で買えるお店紹介
ここで3番目に載せられている「荒川食品株式会社」には「昭和8年創業 製麺の老舗」の謳い文句が付けられている。
ここに乗っている電話番号を良く見ると、ボンさんの撮った「麺ケース」写真の数字と合致するようにも見える。
※ホームページは既にアクセスできない
※荒川食品は「めんとっぷ」のブランドで事業展開していたようだ。

と言う事で、「荒川食品 深川支店」は「支店」といっても、経営は別の会社なのでしょう。暖簾分けですかね?
同じ「荒川食品」だし、古い麺ケースを使い回していても不思議は無いとも言えるけれど。

で、つまり、今回の製麺所散歩の目的は東立石の荒川食品が今どうなっているか…です。

京成立石、お惣菜を横目に、すでに宴会モードで盛り上がってるお店の並ぶ仲見世を通り抜けて

奥戸街道を少しばかり右手へ。

やはり、定休日ではないのに閉まっているね。

自社ビルだったんだなぁ。ビル自体も閑散としてる。
左側は熱帯魚屋さんだったらしい。


こちらは仲見世で元気に営業中の「麺匠 にしわき」。
モツ焼きで有名な宇ち多゛(うちだ)の斜向かい、おでんの二毛作の隣。
各種生麺、茹で麺、めんつゆ等の他、揚げたての天ぷらもたくさん売っていた。
正式な名称は「西脇製麺所」

また、妙な終わり方になってしまったか?

帰り道、まさか、荒川食品の麺ケースに出会う事になるとはねぇ…
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門前仲町 「門仲そば」 '18/6/14追記

2013-07-12 06:16:21 | そば・うどん
門前仲町交差点側の3番出口を出て、ぐるりと左側へ回り込み、一本裏の路地へ、そこに「門仲そば」はある。
3番出口の脇、今、吉野家がある場所は、長年「ちかてつそば」があった場所。
「門仲そば」の店主は、「ちかてつそば」亡き後の門前仲町にオールドスタイルの立ち食いそば屋を復活させるべく一念発起し、昨年の10月にお店を始めちゃった。
開店までには色々と紆余曲折はあったようですが......


お店の左側は、以前から営業していたリサイクルショップ/輸入雑貨店になっている。
つまり、もともと存在した自分のお店のスペースの右側1/3程度を「立ち食いそば屋」にしてしまったのだー。
※以前は、居酒屋もやっていたようですし、海外でも事業をされているようで、時々、店主は旅に出ます。

勢い間口が狭く、奥行きのある店内は、一番奥が厨房。
ドアを開けて左に券売機、左手は立ち食いカウンター(イスなし)、右手に本当に小さいお手製テーブルが2つ、丸イス3つ。
そこには良く近所のお婆さんが座って食べてる。
お水は氷水のポットとコップが置いてあるよ。

やさい天そば(380円 春菊天)
※選べる「やさい天」は、他にゴボウ天などがある。
麺のやまたけ(やまたけ食品)の茹で麺。
これは「ちかてつそば」と同じ麺。
店主は店舗立ち上げにあたって、旧知の老舗 立ち食いそば屋「川一(台東1丁目 川一(かわいち) - 秋葉原(そば) [食べログ])」に教えを受けており、開店当初のツユは「川一」ライクであったが、現在は基本はそのままに濃いめ/ほのかに甘めのガツン汁になりつつある。
ちなみに使う丼も「川一」とお揃い。
からりと揚がった春菊天も良いね。
※カウンターのポットには「二番出汁」が入っていて、濃いめのツユをお好みに薄めたり出汁を味わったりして愉しめる

立ち食い様式美:★★★★

門仲そば - 門前仲町(そば) [食べログ]

2014/9/6 追記
久しぶりの訪問。

お店が半間分拡張されてました。
左側のリサイクル/輸入雑貨店がその分狭くなってますが。
隣との仕切り壁となっていた立ち食いカウンターの左右を人が通れるようにして、裏側もカウンターにリフォーム、さらに新たな仕切り壁を立てて立ち食いカウンター倍増です。こういうの店主が自分でやってしまうトコがとてもイイ。
貼り紙たくさん。いろいろ書いてありますね。

店内にも色々貼ってありまーす。
やまたけ食品の廃業により、使用している茹で麺は「江戸玉川屋(玉川食品)」の物になりました。

野菜天そば(400円 春菊天)
茹で麺にガツンと濃いめのツユうまいッス。
16時~はお酒も飲めます♪ 瓶ビール 400円、レモンサワー 280円など。

相変わらずユニークでバイタリティ溢れる店主も健在。実に良いですね。

2015/2/16 追記

いつもの...野菜天そば(400円 春菊天)

カレーも始めておりました。任侠系POP 「死んでもらいます」 w

今回、店主は不在で奥さんと息子さんという感じの2人でやっていました。

2017/6/6 追記
超久しぶりの訪問。約2年と4ヶ月ぶり。

今や、左側にあったリサイクルショップは消失して全スペースが「門仲そば」。
左側のスペースは椅子付きテーブル主体の客席になっている。相変わらずのDIY風の内装だけど。

10時までの「朝メニュー」アリ...お得なのか?

いつもの「野菜天そば(春菊天)」400円。値上げ無しでやっているんだねー。
濃いツユも変わらず。ストロングスタイル健在。
茹で麺は、今は無き、立石「荒川食品 K.K.」使いまわし麺ケースに入っていたので......。
玉川屋のままなのかは確認不能。でも、たぶん変わってない気がします。

すっかり息子さんの店になったみたいだね。これからも頑張ってネ♪

2018/6/14 追記
たまたま門仲に来たもんで。一年ぶりだね w

変わりなく営業しておりますね。


野菜天そば(牛蒡天) 400円
なんか麺が違うような気もするが...良く判らん。一年前に既に変わってたのかもしれん??
ツユは「川一」系に寄って、甘味抑えた感じになったかもしれない。

この丼、浅いけど径は大きいんです。で、牛蒡天デカイ、ゴツイ。食物繊維補給にはイイね(^^♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛西に「やしま」がやってきた

2013-07-11 12:45:04 | お知らせ/コラム
西葛西の「やしま」は高架橋耐震補強工事のため5月に休業となっておりますが…。
※参照エントリー 西葛西 「やしま」

なんと、隣駅の葛西に新しい店舗が出来ていた!

葛西メトロセンター第1の一番奥、突き当たり左。駅からも一番遠い。前から空いてたとこだね。

※一番左の下側の空いてる所が「やしま」。突き当たりのどん詰まり…。
※「葛西駅前そば」は、一番右の上。駅にも近い良い場所

気になるので…やしまさんに電話してみた所、なんと!明日オープンだそうです♪♪

西葛西の工事が終わったら、2店舗体制になるのかもしれませんねぇ。
【追記】やはり、凸電していたsobaさん情報によると「あくまで仮店舗」らしい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初台 「加賀」

2013-07-10 19:32:18 | そば・うどん
炎天下での紀州屋製麺所 周辺散歩のついでに…。
初台駅北口の出口階段を上がると目の前。

非常に狭いが、厨房内の揚げ場、調理台、茹で釜、洗い場、収納庫、冷蔵庫と、全体のレイアウトはきちんと計算されたものだろう。コンパクトに良くまとまっていて洗練の域。
出入り口の引き戸を開けると左側に券売機。
厨房側にL字カウンター(イスなし)、下げ台で繋いで、出入り口横の窓側にもカウンター(イスなし)、冷水機もこちらの端。
客席側もスッキリとまとまっているが、7名位でギュウギュウかなぁ?
いっそ、券売機は無い方が美しいのに、券売機の前で悩んでいる人がいると出入りが出来ないぞ (;^_^A


冷やしきつねそば(400円)
生麺茹でおき、甘いお揚げに山菜をあしらう。なかなか見映えも涼しげ。
あまりに暑いので、滅多に頼まない「冷やし」(せっかく、生麺だしね)。
慣れない事をしたので、冷やしたぬきとボタンを間違えたぁー (^_^;)
冷やしメニューも同額は偉い。ツユもおいしいね。

注文を受けてから揚げる大きなかき揚げが有名だけど…私にはデカ過ぎ、それに今日は「熱々」回避モードだからね。
生麺なのは横において、この店の構造と運用は非常にいい感じだな。
揚げたてかき揚げで客を待たせるのは、揚げたてを評価しない私にとっては減点だけど…w

立ち食い様式美:★★★☆

加賀(かが) - 初台(そば) [食べログ]

冷やし用のツユは冷蔵庫で調味料の空きペットボトルに冷やされていて、取り出す際に中にある麺ケースも見えるのだが、「(株)小幡製麺」とある。

また、謎が増えてしまった。
「(株)小幡製麺」ではなく、「小幡製麺(株)」ならば、一件落着だったのに…。
南阿佐ヶ谷の小幡製麺も橋場の小幡製麺工業も前株じゃなくて、後株なんだよねぇ。
見間違えたのかなー?また、冷やし食べないと??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする