◆gooブログの1エントリーに許される文字数(3万文字前後)を、また越えてしまうので新エントリー。
「JR東日本クロスステーション 駅そば 動向短信《~'21/7/6》」と
「JR東日本クロスステーション 駅そば 動向短信《'21/7/8~'22/2/22》」と
「JR東日本クロスステーション 駅そば 動向短信《'22/2/24~'22/12/28》」と
「JR東日本クロスステーション 駅そば 動向短信《'23/1/6~'23/6/15》」と
「JR東日本クロスステーション 駅そば 動向短信《'23/6/20~'24/4/17》」との続きでーす(^^♪
◆2024/4/23 追記
ということで新エントリー
駅そば「ロゴ」揃い踏み🎵
本日4/23、大宮駅に「そばいち 大宮店」がオープン。※場所は、閉店した「ベッカーズ」跡地
/JR大宮駅にBECK'S&そばいち NEW OPEN!!\明日23日(火)構内コンコースにベックスコーヒーとそばいちがOPENします!去年までベッカーズハンバーガーがあったところです。あの場所にちょっと食べられるところあると便利ですよね。#ベックスコーヒー#そばいち#JR大宮駅 pic.twitter.com/kfk8kfoL8M
— まいぷれ大宮 (@myplomiya) April 22, 2024
「そばいち」は先日オープンした「新宿イイトルミネ店」に続き、新店舗攻勢。これで12店舗になりました。
「店舗検索」の「そば・うどん」カテゴリー検索 結果も程なく1増の「155」になる筈。
従来型「生蕎麦 いろり庵きらく」70
+「いろり庵きらく そば」14
+「そばいち」12
+「旧NRE茹で麺店」33+「いろり庵クローン[高崎八起屋/木更津駅そば]」2
+「旧リテールネット委託系店舗」11+「親父の製麺所/めりけんや」4
+「榑木川(松本駅店/信濃大町駅店/茅野駅店/長野駅東口)」4+「異色系店舗」5で「155」。
◆2024/5/7 追記
3月から改装工事で休業していた拝島駅の「いろり庵きらく Dila拝島店」は、
4月下旬にリニューアルオープンして「いろり庵きらく そば Dila拝島店」となっていた。
結果、「いろり庵きらく」が1減、「いろり庵きらく そばが1増。
既存の「いろり庵きらく」店舗の改装によって、「そば」としたのは、
「川越」「上野」に次いで「3店舗目」。もう、キレイにしたら「そば」付けるだけになったな💦
また、秋葉原駅の駅ナカ1Fを全面改装し「2025年春」オープン予定と4/18に発表された「エキュート秋葉原」に関連して、既存テナントの一つであるフードコート「Tokyo Food Bar」の閉店がいつなのか?気になっていた。
というのも、この「Tokyo Food Bar」の中には「そばいち 秋葉原店」があったからだ。
こちらは、昨日5/6を以て閉店となったため、「そばいち 秋葉原店」も閉店となった。よって、11店舗に減少。
「そばいち」は1号店の「赤羽店」オープン以来、閉店した店舗は無かったが、初の閉店。
とはいえ、昨今の出店戦略を鑑みると「エキュート秋葉原」に復活する目は十分あるような気もする。
「店舗検索」の「そば・うどん」カテゴリー検索 結果は「154」に。
従来型「生蕎麦 いろり庵きらく」69
+「いろり庵きらく そば」15
+「そばいち」11
+「旧NRE茹で麺店」33+「いろり庵クローン[高崎八起屋/木更津駅そば]」2
+「旧リテールネット委託系店舗」11+「親父の製麺所/めりけんや」4
+「榑木川(松本駅店/信濃大町駅店/茅野駅店/長野駅東口)」4+「異色系店舗」5で「154」。
それから、上田駅にあった「ちくま」の跡地に「小木曽製粉所」などでも知られる「王滝グループ」が
「そば前 ちくまがわ」という店舗を5/2にオープンさせている。
価格帯的には高めの設定で一品料理やお酒などもある駅ナカの「蕎麦屋」という体裁だが、
「朝そば」は冷凍麺使用で価格的にも「駅そば価格」となっているヨ🎵
この場所にあった「ちくま」は、元々はJR東日本傘下の地域会社「アドレスト長野」が管轄/運営していたが、
幾度もの組織統合の結果、2020/4/1「JR東日本リテールネット」に吸収合併。
その「JR東日本リテールネット」も2021/4/1に「JR東日本クロスステーション」へ組織統合となり、
「ちくま」の店舗管轄も移管された後、2021/8/31に閉店している。
そういう経緯があるので、店舗自体の管理管轄はJR東日本クロスステーションが行っている可能性があるが、
現時点では、上田駅で店舗検索しても「そば前 ちくまがわ」は出て来ない。
◆2024/6/2 追記
「店舗検索」の「そば・うどん」カテゴリー検索 結果が「153」に…
ドコが消えたのかな?と思ったら、1/16から休業していた「あじさい茶屋 鶯谷店」でした。
これで正式に閉店だね💦 5月末付ということか。恐らくは次の利用用途が決まったんだろう。
これで「あじさい茶屋」は残り4店舗。
しかも営業してるのは相模原店のみで、後の3店舗(鴨居・成瀬・四街道)は休業中…これらもいずれは閉店か。
従来型「生蕎麦 いろり庵きらく」69
+「いろり庵きらく そば」15
+「そばいち」11
+「旧NRE茹で麺店」32+「いろり庵クローン[高崎八起屋/木更津駅そば]」2
+「旧リテールネット委託系店舗」11+「親父の製麺所/めりけんや」4
+「榑木川(松本駅店/信濃大町駅店/茅野駅店/長野駅東口)」4+「異色系店舗」5で「153」
◆2024/7/1 追記
本日7/1、神田駅南口改札内に「いろり庵きらく そば」新規オープン
「そば」が付く「いろり庵きらく」としては16店舗目。
従来型「生蕎麦 いろり庵きらく」69
+「いろり庵きらく そば」16
+「そばいち」11
+「旧NRE茹で麺店」32+「いろり庵クローン[高崎八起屋/木更津駅そば]」2
+「旧リテールネット委託系店舗」11+「親父の製麺所/めりけんや」4
+「榑木川(松本駅店/信濃大町駅店/茅野駅店/長野駅東口)」4+「異色系店舗」5で「154」に
◆2024/7/26 追記
今年の1/28を以て、駅工事のために閉店した川口駅の「いろり庵きらく」が、
本日、「いろり庵きらく そば」として復活オープン。
いきなりですね💦
【🎉NEW OPEN!!】本日6:30 #いろり庵きらくそば 川口店が、JR川口駅 改札内にリニューアルオープンしました!長らく休業していましたが、同じ場所で再開しています。自社製麺の自慢の生そばをキリっと締めて、みなさんのご来店をお待ちしています🙇♂️ pic.twitter.com/nJO2nVXpSH
— いろり庵きらく (@KirakuSoba) July 25, 2024
「そば」が付く「いろり庵きらく」としては17店舗目。
従来型「生蕎麦 いろり庵きらく」69
+「いろり庵きらく そば」17
+「そばいち」11
+「旧NRE茹で麺店」32+「いろり庵クローン[高崎八起屋/木更津駅そば]」2
+「旧リテールネット委託系店舗」11+「親父の製麺所/めりけんや」4
+「榑木川(松本駅店/信濃大町駅店/茅野駅店/長野駅東口)」4+「異色系店舗」5で「155」に
◆2024/7/29 追記
本日、予定通り「エキュート赤羽みなみ」がオープン。
「いろり庵きらく そば エキュート赤羽みなみ店」もオープンです。
従来型「生蕎麦 いろり庵きらく」69
+「いろり庵きらく そば」18
+「そばいち」11
+「旧NRE茹で麺店」32+「いろり庵クローン[高崎八起屋/木更津駅そば]」2
+「旧リテールネット委託系店舗」11+「親父の製麺所/めりけんや」4
+「榑木川(松本駅店/信濃大町駅店/茅野駅店/長野駅東口)」4+「異色系店舗」5で「156」に
これで「赤羽駅」には「そばいち」「いろり庵きらく そば」「大江戸そば」が揃う。
「そばいち」「いろり庵きらく」「茹で麺使用店舗」のすべてがある駅は、
赤羽駅の他は「大宮駅」と「池袋駅」くらいかもね💦
◆2024/10/2 追記
10/1価格改定を調べている中で発表文書にある「価格改定対象店舗」一覧に違和感を感じた
「いろり庵きらく」であるべき蘇我店が「いろり庵きらく そば」 になっている。
どうやら、7月下旬に隣の「ほんのり屋」を「カリーハウス RIO」とする際の
リニューアル工事と一緒に改装をした模様。
これで「いろり庵きらく そば」は19店舗目になるが、
店舗検索結果では、「いろり庵きらく」のママ掲載されている💦
もはや、たいした差は無いし、どっちでも良くなっているのかもね (^-^;
既存店舗のリニューアルとなるので
従来型「生蕎麦 いろり庵きらく」68
+「いろり庵きらく そば」19
+「そばいち」11
+「旧NRE茹で麺店」32+「いろり庵クローン[高崎八起屋/木更津駅そば]」2
+「旧リテールネット委託系店舗」11+「親父の製麺所/めりけんや」4
+「榑木川(松本駅店/信濃大町駅店/茅野駅店/長野駅東口)」4+「異色系店舗」5で「156」
さらに休業店舗が増えてきたので、先日、別個に「「JRE傘下 駅そば」の休業店舗が急増中」を書いたが、
昨夜、「店舗検索」の「そば・うどん」カテゴリー検索 で店舗数をチェックすると1減の「155」に…
ドコが減ったのかと思ったら「あじさい茶屋 四街道店」でした。
「あじさい茶屋 鶯谷店」も店舗検索から消えた後、正式な閉店告知ナシにオレンジジュース販売機置き場となりましたが、「あじさい茶屋 四街道店」も同じように店舗の使い道が決まったというコトかもしれません。
いずれにしても、正式な閉店のお知らせもなく人知らず消えていくのは物悲しい感じが致しますね💦
従来型「生蕎麦 いろり庵きらく」68
+「いろり庵きらく そば」19
+「そばいち」11
+「旧NRE茹で麺店」31+「いろり庵クローン[高崎八起屋/木更津駅そば]」2
+「旧リテールネット委託系店舗」11+「親父の製麺所/めりけんや」4
+「榑木川(松本駅店/信濃大町駅店/茅野駅店/長野駅東口)」4+「異色系店舗」5で「155」
◆2024/11/29 追記
本当に営業再開するのか心配していたJR西船橋駅「菜の花そば」ですが、
休業期間が過ぎても、そこから「当面の間、休業」に以降する店舗もあっただけに…良かった。
まだ、「休業のお知らせ」も併せて掲示中
本日12/16「巣鴨駅」改札外に「いろり庵きらく そば」が新規オープン。
「いろり庵きらく そば」としては20店舗目。【🎊NEW OPEN!!】
— いろり庵きらく (@KirakuSoba) December 16, 2024
本日10:00 #いろり庵きらくそば 巣鴨店が、JR巣鴨駅改札外にオープンしました!
「今日も旨いそばを1杯」を合言葉に、1日のはじまりにも終わりにも、ほっと一息つけるおそば屋さんをめざします。
みなさんのご来店お待ちしています🙇🏻♂ pic.twitter.com/zK29EFKktZ
「いろり庵きらく」全体では88店舗目となります。
従来型「生蕎麦 いろり庵きらく」68
+「いろり庵きらく そば」20
+「そばいち」11
+「旧NRE茹で麺店」31+「いろり庵クローン[高崎八起屋/木更津駅そば]」2
+「旧リテールネット委託系店舗」11+「親父の製麺所/めりけんや」4
+「榑木川(松本駅店/信濃大町駅店/茅野駅店/長野駅東口)」4+「異色系店舗」5で「156」
◆2025/1/2 追記
JR東日本クロスステーション傘下の駅そばに目立った動きはありませんが、
(休業に入ったママの店舗はそのままですけれど…)
JR東日本東北総合サービス(Livit)傘下の駅そばには動きが…
新白河駅の「麺処 新白河」が昨年2024/12/1より休業中
盛岡駅の「そば処はやて盛岡南口店」今月1/13以て閉店予定新白河の駅そば休業!? pic.twitter.com/FW6tIbXxaK
— asakano272 (@e721p43) December 2, 2024
※盛岡駅店と盛岡南口店と表記が揺れるが同一店
Livit直営店舗は減らしていく方向なのかな🤔盛岡で途中下車
— Ino_K (@I_n_oK_) December 27, 2024
来月閉店のそば処はやて pic.twitter.com/MUgLb4MpSO
今は法人としても消滅してしまった「旧 NRE東北サービス」が運営していた店舗は
「川喜本店」や「新杵屋」などへ運営委託して復活した店舗も多いが
新白河と盛岡はどうなるのであろうか?
東北の駅そば事情は関東圏よりも一層厳しいよなー💦
◆2025/1/14 追記
本筋からは外れるけれど、「そば・うどん店舗」の店舗検索結果に含まれている店舗のうち、
ここでは「「異色系店舗」5」に入れていたJR上野駅の「蕎香」が消えた。
エキュート上野の大規模な改装工事によるもので、
「1/13~休業」の店舗に「蕎香」は含まれていたのだが…閉店なの?
従来型「生蕎麦 いろり庵きらく」68
+「いろり庵きらく そば」20
+「そばいち」11
+「旧NRE茹で麺店」31+「いろり庵クローン[高崎八起屋/木更津駅そば]」2
+「旧リテールネット委託系店舗」11+「親父の製麺所/めりけんや」4
+「榑木川(松本駅店/信濃大町駅店/茅野駅店/長野駅東口)」4+「異色系店舗」4で「155」
◆2025/2/20 追記
どこか1店舗足りない…💦店舗検索結果
「グランスタ東京」の「そばいち」が本日から移転のため休業した模様(暫し「閉店」って扱いね)
従来型「生蕎麦 いろり庵きらく」68
+「いろり庵きらく そば」20
+「そばいち」10
+「旧NRE茹で麺店」31+「いろり庵クローン[高崎八起屋/木更津駅そば]」2
+「旧リテールネット委託系店舗」11+「親父の製麺所/めりけんや」4
+「榑木川(松本駅店/信濃大町駅店/茅野駅店/長野駅東口)」4+「異色系店舗」4で「154」
◆2025/2/26 追記
「グランスタ東京」の「そばいち」。店舗検索に復活してました。単なる短期休業だったの??
店舗検索結果
従来型「生蕎麦 いろり庵きらく」68
+「いろり庵きらく そば」20
+「そばいち」11
+「旧NRE茹で麺店」31+「いろり庵クローン[高崎八起屋/木更津駅そば]」2
+「旧リテールネット委託系店舗」11+「親父の製麺所/めりけんや」4
+「榑木川(松本駅店/信濃大町駅店/茅野駅店/長野駅東口)」4+「異色系店舗」4で「155」
◆2025/3/10 追記
店舗検索結果が1店舗足りない……
2023/12/30から休業に入った店舗のうち、古河駅の「小庵 喜多(喜多そば 古河店)」が消えてる💦
店舗検索結果
店舗の解体工事が始まったから「長期休業⇒閉店」とした訳ね。【悲報】
— はながらもへじ (@Hanagaramoheji) March 8, 2025
古河駅改札内『喜多そば』解体へ。
#立ち食いそば #駅そば pic.twitter.com/JS2Fy3D0Xo
長期休業に入ってる駅そば店舗の中には、すでに1年以上経過している店舗もあるが、
次の使い道なり、店舗解体などが決まるまでは「休業」扱いにしている感じだよね🤔
長く休業している店舗の中で復活できる店舗はあるのだろうか?
「あじさい茶屋」は全滅だろう…「大江戸そば」も錦糸町東店…「喜多そば 柏2号店」…は如何に❓
従来型「生蕎麦 いろり庵きらく」68
+「いろり庵きらく そば」20
+「そばいち」11
+「旧NRE茹で麺店」30+「いろり庵クローン[高崎八起屋/木更津駅そば]」2
+「旧リテールネット委託系店舗」11+「親父の製麺所/めりけんや」4
+「榑木川(松本駅店/信濃大町駅店/茅野駅店/長野駅東口)」4+「異色系店舗」4で「154」
◆2025/3/17 追記
「そばロボ」の実証実験店舗であり、初の導入店でもある「そばいち nonowa東小金井店」。
3/31を以て閉店する事が発表されている。
LM2さんに教えていただいた
「2026年までに30店舗への導入を目指す!!」なんてニュースリリースを出した事もあったねぇ💦そばいち nonowa東小金井店が3月31日閉店😢 ここは「そばロボット」の1号店(プロトタイプ→そのまま使用)。その後の「そばロボット」はアームが2本ある二刀流だが、こちらのアームはひとつだけ。食べに(見に・写真撮りに)行かなくっちゃ #駅そばhttps://t.co/P2K0rcv37K
— LM2 (@LM2_soba) March 17, 2025
DX施策店舗推進の一環として、導入に勢いが付くと思われた時期もあったが、
結局のところ、「そばロボット」は5店舗への導入に留まった。
開発元のコネクテッドロボティクスも現在の主要商材は別のものだし…時代は移り変わるのだった。
まぁ、掛け声だけデカくて、何でも中途半端なのは…いつものコトではあるが…
◆2025/4/1 追記
前述の「そばいち nonowa東小金井店」は3/31に閉店。
その他に「いろり庵きらく 田町店」が駅工事のため3/28に閉店しています。
この4月、新店舗もオープンしていきますが、年度末って感じですね。
新年度に合わせてJR東日本クロスステーションのWebサイトも少しリニューアル。
店舗検索ページなども新しくなっている感じ…やや不安定な感じですけれど…コードはだいぶ継ぎ接ぎっぽい
従来型「いろり庵きらく」1減、「そばいち」が1減となり、
従来型「生蕎麦 いろり庵きらく」67
+「いろり庵きらく そば」20
+「そばいち」10
+「旧NRE茹で麺店」30+「いろり庵クローン[高崎八起屋/木更津駅そば]」2
+「旧リテールネット委託系店舗」11+「親父の製麺所/めりけんや」4
+「榑木川(松本駅店/信濃大町駅店/茅野駅店/長野駅東口)」4+「異色系店舗」4で「152」
※店舗検索では、相変わらず「蘇我駅」の「いろり庵きらく」は「従来型」扱い(店舗サインはそばだけど)
※ここでの「異色系店舗」4とは
東京駅「蕎麦29東京」品川駅「手延べうどん 水山」立川駅「武蔵野うどん こぶし」上野駅「セルフ 駅そば」
◆2025/4/7 追記
本日、「エキュート秋葉原」がオープンして、同時に「そばいち エキュート秋葉原店」もオープン
先日、「東小金井店」店が閉店したばかりでしたが、すかさず1増加となりました。
店舗検索ページの不具合もおおよそ解決して、とりあえず良かった🎵
なぜか「そば・うどん」カテゴリーに「江戸切り 助六そば ぬる燗佐藤 グランスタ東京」が追加されましたが、
仕方無いので「異色系店鋪」に入れて置くことにします💦
従来型「生蕎麦 いろり庵きらく」67
+「いろり庵きらく そば」20
+「そばいち」11
+「旧NRE茹で麺店」30+「いろり庵クローン[高崎八起屋/木更津駅そば]」2
+「旧リテールネット委託系店舗」11+「親父の製麺所/めりけんや」4
+「榑木川(松本駅店/信濃大町駅店/茅野駅店/長野駅東口)」4+「異色系店舗」5で「154」
※店舗検索では、相変わらず「蘇我駅」の「いろり庵きらく」は「従来型」扱い(店舗サインはそばだけど)
※ここでの「異色系店舗」5とは
東京駅「蕎麦29東京」品川駅「手延べうどん 水山」立川駅「武蔵野うどん こぶし」上野駅「セルフ 駅そば」
および東京駅「江戸切り 助六そば ぬる燗佐藤 グランスタ東京」