立ち喰い Style

ファストフードの原型、立ち食いという様式美

JR下総中山駅 「あじさい茶屋」 '16/2/3追記【閉店】

2014-09-28 13:47:03 | 駅そば
2016/1/18を以って休業。
2016/2/21に「いろり庵きらく 下総中山店」としてリニューアルオープン予定。
しかし、「いろり庵きらく」だらけになってきたな......。
あじさい茶屋 下総中山店 [NRE]

以下は「あじさい茶屋」として営業時の記事

-----
総武線各駅停車 下総中山駅の改札を出て真ん前にある店。


左にベッカーズ、右にNEWDAYS。
中山法華寺が近くにあるのだから「ご利益そば」になっても良かった筈だが「あじさい茶屋」のままになっている。

券売機は外の1台だけ。もちろん、Suica対応。
店内は奥が厨房、天ぷらは自家揚げだね。冷水機は厨房前カウンターの左側、返却口横に1台。
入って右側は壁に沿って、ハイカウンター、座面が丸い木製の高めの椅子付き(8席)
左側は壁沿いに立ち食い用カウンター。
そして、中央部には真ん中に半透明の目隠しがある立ち食い用ハイテーブルを配置。
高めの椅子だと座るのが難しいお年寄りの為か、
低い折りたたみ椅子と折りたたみテーブルも置いてあるのは、場所柄を考慮した配慮。


かけそば回数券も始めるんだね。6枚綴りで1400円。かけそばは260円だから、160円お得♪
今はキャンペーン中なので、さらに「かけそば」サービス。

NRE謹製茹で麺使用のNRE標準店用の秋メニュー「秋の味覚」。きのこ天はイイな。
「いろり庵きらく」準拠の「花見川そば」の「秋メニュー」とは、ちと違う。


券売機メニュー。

んんん? 「小海老入り小松菜天」なんてメニューがある!!



小海老入り小松菜天そば 400円。
細かく刻んだ小松菜と小海老というかアミエビの類が入ったかき揚げ。
悪くは無いけど......わざわざ季節天として提供するレベルでもないかも......。
NRE謹製フワポコ茹で麺に標準的なNREツユ。
セット物以外はトレーは付けずに丼だけで提供。割り箸使用。

小松菜は小松川発祥だけど船橋・西船橋でもイチオシの葉物野菜。→komatsuna.info 西船橋葉物共販組合
※下総中山駅は船橋市の西の端っこにあります
もしかして地域限定メニューなのか?と思ったら、

地域限定メニューではありませんでした…他店でも提供中
(でも、提供店舗がかなり少なそう...「西船橋 菜の花そば」のように春菊天を提供している所には無い)。

少し前の「貝柱入り春菊天そば」と同様 に期間限定メニュー。
単なる春菊天の代替でした。わさび菜もイマイチだったしね。
春菊天の代替メニューはこの手法でずっと行くのか?

立ち食い様式美ポイントは高いぞ。

立ち食い様式美:★★★★

あじさい茶屋 下総中山店 - 下総中山(そば) [食べログ]
あじさい茶屋 下総中山店 [NRE]

これで「市川~千葉」の総武線駅にある駅そば店舗は一応、網羅したよ。
なんか、この街は居心地がいいなー。なんでかなー。

2015/10/10 追記
久しぶりの訪問。各所の「あじさい茶屋」が「いろり庵きらく」に転換して行く中、しっかり健在。

お年寄り用(?)の低いテーブルと椅子も健在。

季節天 春菊れんこん天そば 410円

以前、季節メニューにあった春菊と貝柱(小柱)の組み合わせがレンコンになってリニューアル…。

ここはフライヤーのある自家揚げ店舗なんだが、揚げ置きだったので「レンコンしゃきしゃき」とは行かず。
まぁ、こんなもんかなー。

券売機メニュー。
同じフワポコ茹で麺を使う店舗でも、天ぷら自家揚げ店舗と天ぷら配送店舗で「かき揚げそば」の価格は違うのに(配送店は20円安い)、季節メニューや期間限定メニューのかき揚げ系は価格が一緒なのが解せなかったが、揚げ置きになっちゃうならあんまり差は無いか…(;^_^A
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新京成 八柱駅 「南魁楼」 '18/8/25閉店

2014-09-21 16:31:39 | 駅そば
2018/8/25を以って閉店
コメント欄に閉店情報をいただきました。

以下は営業時の記録となります。
-------------

松戸と津田沼を結ぶ新京成線 八柱駅の改札ど真ん前にある店。
高架になっている駅と隣接する駅ビル(高架化された商店街?)にあり、改札前コンコースは3Fに位置する。
八柱駅 駅テナント [新京成電鉄] ※新京成の駅は規模の差はあれ、同じような構造と雰囲気の駅舎が多い


そば・うどん・カレーにラーメンといろいろある。セット物も豊富。
季節メニューを載せた店頭タペストリーも秋になってますね。
秋月...言いたいことは判るのだが、秋の月を秋月とは言わん。今や駆逐艦の名前として知られてるか?

客席の構造はカウンター中心のラーメン屋さんといった趣で、足元を一段高くしてある高めのカウンターとちょいと背もたれが付いたスツールの客席が右側の厨房前と左側の壁沿いに展開。一番奥には特等席の如く4人掛けのボックスシートが一つだけある。
入口を入って左手に券売機。厨房前カウンターに冷水機。立ち食いカウンターは無し。

冷やしナスそば 380円
まだやっていた、夏の新メニュー。「新メニュー」は券売機に無いので口頭注文、現金手渡し。
冷やしメニューで使われる冷凍麺(だと思う)に濃い目のぶっかけツユ、煮浸した半割りのナス三つ。
ネギと生姜が載っていい感じ。わさびも付くよ。割り箸。

温かいそばは、むらめんの茹で麺を使用。温冷で麺を使い分けるが値段は同じ。
但し、トッピングが豪華になる季節メニューはグーンと高くなる。面白いよね。
(普通の「たぬきそば」の冷たいのと「冷やしたぬきそば」は別物なのだ)

場所も良いので結構流行ってますし、店員さんの元気も良くて、そつなくオイシイお店だね。
ラーメンや焼肉丼も食べてみたい...。

店内から改札口をみると

改札内からお店は


立ち食い様式美:★★★☆

南塊楼 - 新八柱(そば) [食べログ]
※「魁」さきがけでなく、「塊」かたまりで登録されてて笑う w 漢字苦手な人が登録したのね...

2014/10/11 追記

天ぷらそば 380円

カリッとクリスピー♪♪ 冷凍物にしては具材が不均等、お手製かな?
ツユに溶けるといい感じ。
温かいそばの茹で麺は、むらめんの星入りを模したタイプ。
旨みの強いツユとの相性は悪くない。

店頭のセットメニュー案内。
元々、温かいそばの茹で麺と冷たいそばの冷凍麺を同一価格で提供する太っ腹なのだが、
セットメニューはさらに摩訶不思議。
ラーメンは単品480円なので、ミニカレーは100円換算なのだが、
そばのセットメニュー Bセットにおいては150円換算になる。まぁ、お得なのだ...。
そばのセットメニューは、「そば」を「天ぷら・たぬき・きつね・もり」の中から選択可能。
一番、得なのは卵かけご飯セットかもしんない。

次回はラーメン食べようかな♪

2017/8/1 追記
次回はラーメンとか書いて、3年経ってるし……。

左側もセブンイレブンになったけど、「南魁楼」は元気です。

「元気に営業中」と書いてある。

夏メニュー

A・B・Cセットとも530円のママですねー。ほぼ価格据え置き。スゴイことだ。

天ぷらそば 380円。むらめん茹で麺に濃いめツユ、玉ねぎ香ばしいクリスピーかき揚げ。

麺に星が入ってるヤツねー。このご時世、変わらないコトって難しいよネ。素晴らしい。

冷水機2台並んでる。前から2台あったかな?椅子はちゃんと元の位置に戻しましょう。
店内は以前より明るくて清潔な気がしました。トレー無し、割り箸。

学生は大盛り無料

ゆでたまご 50円。濃いめのツユにベストマッチだ。

ちっちゃいおにぎり「ちびにぎり」もヨロシク(^^♪

新京成は新津田沼~松戸まで40分載っても260円なんだよ。ICカードならさらに安い。少しノロいが。
こういうスタンダードな「駅そば」っぽい立ち食いそばは希少になったよね。
もう少し頑張って応援しないとなー......と次に来るのはいつだろう...もう少し近くならイイのにな。

2018/1/14 追記
5ヶ月半ぶりに訪問。ほぼ松戸ですからね。ちょっとだけ遠い。「元気に営業中」

今回こそ「ラーメン」食べなくちゃって思って来たヨ。

でも、少し前に蕎介さんが新メニューの「しょうがラーメン」と「目玉丼」を取り上げていて揺れる心。
参照blog 南魁楼 新八柱 目玉、しょうがラ [蕎啜反射]

冬メニュー

剥がれちゃってるけどチャーシューメンは「530円」、カレーうどんは「480円」だよ

オススメメニュー各種。トッピングが有っても無くても同価格のABCセットはアバウトで良い。

「しょうがラーメン」はラーメン王のお墨付き。
レギュラーメニューの価格は[蕎啜反射]さんの券売機写真を参照してくれろ。

日曜、14時過ぎの店内はゆったりした時間が流れております。

店員さんもリラックスして暫し雑談タイム。それが心地よいBGM。
かき揚げはかき揚げリング使って揚げてました。やはり、自家製でしたね。

またまた、新メニューの開発にも余念が無い。「あわ納豆らーめん」とは......謎。

初志貫徹して「ラーメン」480円

言い古された言い方になっちゃうけど、「昔ながらのラーメン」です。
地元の駅前にあったオバちゃんがやってたラーメン屋さんで食べた味を思い出します。

鶏ガラベースに和風出汁の影が少しだけ、基本的に淡味だけど薄くは無い。食べてるとちょうど良くなる。
こうこうのには白コショウがぴったりだねー。細い縮れ麺にチャーシュー2枚にナルト🍥コレがイイね(^^♪

ちなみに「ミニカレー」が付く「ラーメンセット」は580円でお得。
しかし、ミニカレー単品というメニューは設定が無いのである。つまり、セット限定で100円相当なのさ。

昔からの味も守りつつ、新メニューにもチカラを注いでる「南魁楼」。いい店だと思います。大衆食万歳だな!!
次回はご飯物も食べよう。「焼肉丼」気になるのよねぇ w
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR新検見川駅 「花見川そば」 '17/3/31閉店

2014-09-20 13:55:55 | 駅そば
2017/3/31を以って閉店

「ご当地そば」の店舗開発指針に則って2010年6月に出店された最後の店舗でしたが、「いろり庵きろく」ブランドによる統一店舗展開が進む中でここ数年は店名以外「きらく化」しておりました。
改札外店舗のため、近隣のお年寄りも利用していましたが、比較的、空いていたのは事実。

以下は営業時の記録となります。
-------------

JR総武線 新検見川駅の改札を出た所にある店。NRE運営。


入って左側に券売機。券売機の横に冷水機。
客席は全席椅子付き。中央部に壁にくっつくカタチで台形の大テーブル(8人掛け位)。
窓沿いにローカウンター、右手奥には二人掛けテーブル少々。一番奥にはトイレもある。
NRE系には珍しいおにぎり店舗を併設するため、少しお得な「セットおにぎり」もある。

左側のおにぎり店舗。厨房は中で繋がっている。
おにぎりは、あまり作り置きはせずに注文が入ってから握っている。ここまで9/18 撮影。


春菊天そば 420円。
茎一本を揚げた春菊天。これは注文入ってから揚げる(すぐにヘタるからでしょう)。
生麺茹で立て、暫し待つ。微妙にうねりのある生そば。
ツユは超アツアツ。如何にもな業務用ツユは味も濃いめ。つゆディスペンサー使用。
メニュー構成や価格など「いろり庵きらく」に準じた運用をしているけれど、
現在「いろり庵きらく」では春菊天は提供していないので、少し違っている。
トレー付き、エコ箸、そしてレンゲが一緒に供される。

ちょうど、季節の限定メニューの切り替え時期でした。

秋メニュー「秋の味覚」。船橋の「いろり庵きらく」も同じメニューを掲げてました。

券売機メニュー

この店は2010年の6/14にオープンした。
「ご当地そば」として店名を冠した「花見川そば(山菜・なめこ・温泉卵に桜の塩漬けをあしらっていた)」の提供をしたり、嵩高のかき揚げを別皿で提供する今とは違う「かき揚げそば」の提供もしていたが、徐々に独自色は薄くなって「花見川そば」の提供は昨年中には中止されている。まだ、NRE系で「ご当地そば」が残っている所はあるのだろうか??
※ご当地メニューが有った頃のLM2さんのレポート→■花見川そば@新検見川駅 で 『花見川そば』 [足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり]

駅周辺には、気軽に寄れる蕎麦屋や和食店が無いので改札外という立地もあり、近くのお年寄りなどにも良く利用されている。
カレー、カツカレー、カツ丼の提供があるのも「いろり庵きらく」と同じ。
あ、店名は近くを流れる川「花見川」に由来。川沿いには桜の名所もありますよん。花見川千本桜緑地 [まるごとeちば]

立ち食い様式美:★★

花見川そば - 新検見川(そば・うどん・麺類(その他)) [食べログ]
花見川そば [NRE]

2014/10/31 追記

コロッケそば 390円
牛肉コロッケ?ねっとりしててなかなかおいしいコロッケ。
ツユに溶けにくいタイプだと思う。
直前に湯を張って温めているのか、いつも丼は超熱いので、レンゲは助かるが…主義に反するので使わない w

2015/4/13 追記
どうも最近あまり客の入りが良くないような?
周辺に飲食店が増えたか?と言えば、ミスドの後に「日高屋」ができたね。同じ麺類、多少は喰われるか?

券売機がタッチパネル式になった。

お年寄りにはとっつきにくいかもね。

朝メニュー展開中

で、朝食そば 380円。


わかめ、山菜、玉子(生卵または温玉)
割安感があるかどうかは…ビミョーかな σ(^_^;)

そういや、今朝は丼アチアチじゃなかったね。

2015/12/3 追記
久しぶりの訪問。
冬メニューを…と思ったら、10時からの提供であった。
仕方ないので今回も10時までの「朝食そば」380円。

NREが所在地にちなんた店名やご当地メニューを投入していた頃に開店した中では最後発の店がここ「花見川そば」ではないかと思う。
そのうち、いろり庵きらくになっちゃうのかな?

2016/12/7 追記

朝そば 380円
真ん中に載せた温玉が横に滑ってこんな感じに。
油っ気ゼロでヘルシーだけど、ちと寂しい。

やはり、この店は空いてる気がするなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR松戸駅 「喜多そば 松戸店」→「大江戸そば」'15/10/25追記

2014-09-20 12:40:18 | 駅そば
【未食】のうちに「大江戸そば」にリニューアルされてしまっていた...。

大江戸そば 松戸店 [NRE]

他に南柏駅の「喜多そば」も、やはり「大江戸そば」になっている。大江戸そば 南柏店 [NRE]

TX守谷駅の「あじさい茶屋」も数年前に「大江戸そば」になったけれど、
常磐線沿線や茨城県の守谷市が......大江戸?

NREは、かつて店舗ごとでバラバラだった運営を一本化した辺りで「あじさい」ブランドによる画一化を行ったが、その結果、地域で愛されていた店舗を無個性化してしまい、その反省から地域ごとに店名を付けたり、ご当地メニューを提供してみたりしたけれど、今、また、「大まかなブロック」ごとに茹で麺使用店舗ブランドの統一化をしようとしているようだねー。
※生麺店舗は東日本禅的で「いろり庵きらく」に収斂して行くのかな?

いろいろと中途半端な印象は否めませんが......。

----------下記はリニューアル以前の記事となります。

JR松戸駅の改札外(西口寄り)にある店。NRE運営。


NRE謹製フワポコ茹で麺使用。
東口と西口を繋ぐコンコースにあるので、JR利用者、新京成利用者など人の行き来はかなり激しいトコ。

【未食】につき、様式美ポイントは採点無し。

喜多そば 松戸店(きたそば) - 松戸(そば) [食べログ]
喜多そば 松戸店 [NRE]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR柏駅 「喜多そば 柏2号店」 '23/5/17追記

2014-09-20 12:26:18 | 駅そば
JR柏駅 常磐線各駅停車(東京メトロ 千代田線直通)1-2番線ホーム階段下にある店。NRE運営。
概要は3-4番線にある「喜多そば 柏店(柏1号店)」と変わらないが、ホーム上の位置は少し違うのでJR北千住駅の「そば処」2店のように線路を挟んで並んでいる訳ではない。


NRE謹製フワポコ茹で麺使用。現在のメニューはこんな感じ。
回数券があるのは...「喜多そば」だけだったけ??

【未食】につき、様式美ポイントは採点無し。

喜多そば 柏2号店 [そばデータベース]
喜多そば 柏2号店 [NRE]

2016/12/3 追記
3-4番線にある「柏店(柏1号店)」は、「いろり庵きらく」になる事が判ったけれど...。
こちらの店舗は、「喜多そば」として健在。



千葉駅のエントリーにも書いたが、
「喜多そば」は、この「柏 2号店」と「古河店」「新松戸改札口店」の3店舗しか無いよー...絶滅危惧種。

2017/3/20 追記
定点観測。健在ヲ確認セリ。

JR千葉駅の「菜の花そば」と「そばいち」でもそうだけど、隣ホームにある「いろり庵きらく」の方がお客さんは入ってるな。

2017/6/4 追記
定点観測。健在ヲ確認セリ。


冷やしの季節は、より一層、客足が…。

NREのWebサイトを見る限りでは、「古河店」「新松戸改札口店」も健在。

2017/10/4 追記
他の「喜多そば」店舗状況を......JR新松戸駅 改札横にあった「喜多そば」既に閉店し改装中の模様。

例によって、「いろり庵きらく」となり、10/19オープン予定。

思えば、新松戸駅の「喜多そば」の店舗は...元々はホーム上にあった。
ホームから改札横に移動する少し前は、鉄道写真なども飾られた鉄道ファンにもアピールできる店だった。
参照blog : 鉄道ファン向けの立ち食いそば店! 『喜多そば』新松戸店 [さてと…めしにするか]

今回の閉店により、残る「喜多そば」は、この「柏 2号店」と「古河店」の僅か2店と相成り候。。。

2018/4/10 追記
定点観測。健在ヲ確認セリ。


ちゃんとお客さんも、そこそこ入ってるネ。
隣ホームに「いろり庵きらく」があっても、茹で麺使用のこちらが良い人もいる。

3/23に東松戸駅構内にも「いろり庵きらく」が出来て、現在「62店舗」もあるんだよー。
犬も歩けば「いろり庵きらく」に当たる。

店名は違うけど生麺を扱う「いろり庵きらく」準拠店も「八起家高崎店」「さがみ茶屋藤沢店」「かまくらそばアトレ大船店」の3店舗があるので「65店舗」あると思っても良い。

2018/5/1 追記
定点観測。健在ヲ確認セリ。

ほぼ満席では無いですか!盛況だね♪♪
隣に「いろり庵きらく」があっても、喜多そばファンは一定数いるのだ♪♪

2019/2/17 追記
長らく定点観測だけでお茶を濁して参りましたがぁ、そろそろ、食べないと無くなっちゃうとイカンので。

この階段下のうす暗いトコにあるのが、雰囲気アリアリでぇ。

中に入ると奥行きにゆったり余裕のあるアルミ張りの立ち食いカウンターが「L字」に配置されてる。
冷水機は一番左端に1台のみ。一段低くなった厨房はフライヤーが無いし、階段下に収納スペースがあるので、思ったよりも広々とした空間になっている。

オバちゃんの柔らかな接客を含めて、これは「なんか落ち着く」店だね。
隣のホームに「いろり庵きらく」があっても、ちゃんと、お客さんが入ってる理由が少し判った気がする。
「生麺茹でたて」とか「天ぷら揚げたて」とか、そんなもんを超越したモノがここには少し残っているんだなー。

わかめそば 360円。丼は陶器製で重め、エコ箸。トレー無し。

「三陸産わかめ」を使用した「わかめそば」。この「わかめ」、とてもイイ「わかめ」だよ。
NRE謹製フワポコ茹で麺とのマッチングは...横に置くとして、とてもウマかった。ごちそうさま(^^♪

外のメニュー一覧。(クリックして拡大)

かき揚げ自家揚げ店舗では無いので、かき揚げそばが380円と20円安いね。

「喜多そば」は、ココと古河にしかない絶滅危惧種なので、いつまでも元気に頑張って欲しいよー。
※ちなみに古河のは「小庵 喜多」。

立ち食い様式美:★★★☆
※味の評価ではありません

喜多そば 柏2号店 - 柏(そば) [食べログ]

2023/5/17 追記
久しぶりに柏に来たので

「喜多そば 柏2号店」健在ですね🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金町 「そばっ子」(旧店舗) '18/3/15休業

2014-09-14 20:11:19 | そば・うどん
再開発計画の進展により 2018/3/15を以って休業

2018/4/16より「仮店舗」での営業を再開。

以下は旧店舗での営業時の記録となります。
-------------

JR金町駅 南口駅前、京成金町駅 改札口からもごく近いトコにある店。

角地にあり、こちらが駅ロータリー側正面。

こちらが商店街側の側面。

おにぎりなどを販売する窓口もある。

正面から入って右手に券売機2台が並ぶ、その横に冷水機。
レの字型のカウンター内部が厨房、奥行きが結構あり、奥には製麺機が置いてある。
レの字型カウンターの短い方はスツール付き、長い方は立ち食い用。店の側面側にも椅子付きのローカウンターがある。
複数種の席があるのは土地柄を考えても合理的な気はするし、角地を上手く使ってるように思う。


かき揚げ天ぷらそば (冷やし 310円)

温かいそば、冷たいそばは同額。
冷やしはぶっかけが基本。他にもり(差額なし)、つけ(温汁 差額なし)、ざる(50円増し) かな?。

自家製麺の生麺、見込み茹で置きなれど、お客様が切れないので、ほぼ茹でたて。
冷やしで引き締まった麺は喉越し良くウマイね、こりゃ。
玉ねぎ系かき揚げは軽めの揚がりで、固くないから冷やしでも無理なく喰える。
出汁の効いたぶっかけツユの塩梅や量も悪くないス。

生麺茹でたての店って、普段はふーんと思って喰うのだが、この値段でこのそば♪♪
ちょっと参ったな。激戦区・金町でも流行る訳だね。

立ち食い様式美:★★★☆

そばっ子 - 京成金町(そば) [食べログ]


かき揚げ天ぷら つけそば 310円
冷たいそばに温かいツユ。
丼のフチにはわさび(写って無いけど…)
いやー、これもイイな。
おツユたっぷりなので、そば一人前だと足りないね。もっと喰いたい。


かけそば 210円+野菜天(春菊天を選択) 90円
冷やしで頼んだが、出て来たのは温かいの w
うむ、やっぱり、冷やし or つけ がイイね♪♪

ちなみに「そばっ子」の他に

「そばっ子」の横の商店街を行くと「うどん四国大王」、その先に「金町餃子」(コナモノ繋がり?)

北口には「金町うどん」。これらも同一の経営だという話。スゲー。
そばっ子の営業許可証には「讃岐フーヅ」という会社名がある。

南口の「そばっ子」の向かいには、かつては「喜多そば」があったのだが、NREに移管された現在は博多ラーメンの「四神 金町店」になっている。JR金町駅のホーム上には例の「そば処(金町そば)」まであるので、NREとしては過当競争から抜けたカタチ。

こちらは北口で頑張っている「柳澤製麺所」運営の「麺処 やなぎ」。お休みだった。閉店??

市川の「せね家」も、一時、金町に進出したが...もう閉店しちゃったもんね。

関係ないけど「金町製麺」。よく名前を聞く。ラーメン居酒屋?? 行ってみるかなー。


今回、柴又から金町まで京成金町線の線路沿い(柴又街道)を歩いてみたら意外と近かった。1.5kmらしい。
京成高砂から柴又までは、さらに短い1kmみたい。

2015/5/1追記

かき揚げ天ぷらうどん (冷やし 310円)

ボタンを押し間違えたのさ...茹で麺のうどん、なかなか。
うどんだと丼の色が白になるようだぜ♪......

2015/8/9追記

40円ばかり値上げされましたね。まぁ、今までが超安かったんだよねー。
値上げしても「かき揚げ天ぷらそば 350円」

2015/10/12追記

冷やしインゲン天そば 350円
※食券は「かけそば 温・冷」+「野菜天ぷら」

そばでも丼 白だね…オバちゃんの気分か。
ちと硬めの茹で加減でした。
すりゴマ掛けて、ウマイね。
なんか空いてたので券売機メニュー


新しく金町地区センターの近くにラーメン屋さんもオープンさせたらしい。北口出て左手の方だね。
「讃岐フーヅ」グループの勢い止まらずですな。

2017/8/1追記
金町六丁目駅前地区の再開発計画により、遠くない時期に当該店舗の閉店が決まっている「そばっ子」。
もっと食べておきたいけれど、なかなかねー (=゚ω゚)ノ ぜんぜん来てなくて...反省。

41階建の超高層マンション+複合施設になるんだと。
同区画には「四国大名」や「金町餃子」もあるワケで「讃岐フーヅ」グループは3店舗を一気に失う。
立ち退きに伴う補償金などはあるにしても痛手よねー。

年末にかけて、もっと来ないとなー。

かき揚げ天ぷら つけそば 350円。超ウメー。オバちゃんたちの会話が心地よいBGMなのよね。

赤褐色のツユに茹でたての自家製麺生麺、さっくり揚がったかき揚げ。これで350円だもんね。
温かいツユにワサビが合うんだよ。

2017/12/6追記
もっと来なくちゃ…と言いつつ数ヶ月…。

朝日に輝く「そばっ子」

「新そば」だよー。

かき揚げ天ぷら つけそば 350円(かき揚げを「ごぼう天」に変更)+茹で玉子 350円+50円

いやー、うまいよねー。チクショー。

腰が曲がってても元気なオバちゃん、黙々と天ぷら揚げるオバちゃん、ビシッと仕切る尾根遺産。

この厨房に響くみんなの声が聞けるのも、後、僅かなのだねー。実に名残惜しい。

2017/12/28追記
年内にもう一度と思っていたので、珍しく有言実行。

かき揚げ天ぷら つけそば 350円(かき揚げを「いんげん天」に変更)

朝連帰りの学生達で大混雑の店内。ちょっとアバウトなツユだったけど、十分ウマい(^^♪
いんげん天もちゃんと半分にカットしてから入れてくれる細やかな気遣いがうれしいね。

いよいよ年内で閉店か?と覚悟していたが、来年2月までは営業できるらしい。
※参照 ミナトクジラさんのツイート
また、来るね♪

2018/3/10追記
こちらもご無沙汰となってしまいましたが...いよいよ3/15でこの店舗での営業は終了。
再開発区画にある店舗は「そばっ子」以外は軒並み閉店スミ。


仮店舗での営業再開は4月中旬予定とのコト。駅至近になるけど、少し手狭かな。


かき揚げ天ぷら つけそば 350円(かき揚げを「ごぼう天」に変更)+茹で玉子 50円

やっぱり、おいしいよねー。赤褐色のツユにワサビが合う。

あっという間に食べてしまう。終盤で茹で玉子を齧って、ツユと合わせるのが好きでな。

食べてる間に春菊天が出現してた。揚げ方、変えたのね。お客さん、朝からたくさんドンドン来るぞ。

この厨房で作られるそばを、オバちゃん達のやり取りをBGMに食べると何だか一味ウマくなる。

仮店舗、鋭意、建設中です。平べったい建物だから、奥行きが無いよねー。贅沢は言えないか...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴又 「新華(しんか)」'19/2/27休業

2014-09-14 16:29:36 | そば・うどん
柴又駅前再開発に伴い、2019/2/27を以って休業

10ヶ月~1年後を目処は新しいビルにて「新店舗」で営業再開を予定。
再開時の店名は経営に関わる「三松屋製麺」にちなんだ「三松」になるそうだ。
(これで「泉岳寺」「新橋」「馬喰横山」と併せて、「三松 or みまつ」は4店舗になるね)

以下は旧店舗での営業時の記録となります。
-------------

京成金町線 柴又駅の改札口の前にある店。寅さんの銅像の向こう側。



ちなみに改札内から見るとこんな位置。
正面の引き戸を開けると店内は奥が厨房、手前が立ち食いカウンター(椅子なし)。
店の左側にも引き戸と暖簾があり、カウンターもL字状になっている気もする(ちゃんと見てない…)。
正面引き戸を開けた右側に荷物置き場兼ベンチっぽい場所があるが、行った時は近所のお婆さんが病院帰りに座って休憩してた。
コップはカウンター上、揚げ物ケースの並び。冷水機は締め切り引き戸の横、振り返って注ぐ。割り箸。
券売機無し、口頭注文、代金引き換え。

天ぷらそば 360円。
三松屋食品のプリとした白っぽい茹で麺。
(我孫子の弥生軒がここ最近使ってるのに似てるかも)
ペラッとした玉ねぎ主体の自家揚げかき揚げ。
甘辛一直線の褐色ツユ。昔ながらの組み立てが街に合ってる。

店外にある写真付きメニューボード。
ずっと値上げしてないんだね。ラーメン 370円が人気♪

そう、ここ「新華」は暖簾やメニューボードにあるようにラーメンも出す店。
「三松屋食品」の麺を使う一連の店舗群「三松系+新角系」の中の一つなのだ。
各店の関係については、偉大な先達LM2氏のレポートを参照されたい。
参照blog→■新華@柴又 で 『天ぷらそば』 [足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり]
店の中にある「3分少々で食べるなら茹でたそば」みたいな文句の貼り紙はどこかにもあったような。

窓の貼り紙。営業時間など…。
で、気になるのは...「毎日、自社工場より直送される...」の文言。
きちんと会社形態になっていなくても、何らかの繋がりのあるグループ店舗だからイイのか。
実際には、どこの店が所有する工場なのか...良く判らないね。わざわざ登記簿取るのもねぇ。
あぁ、「三松屋食品」と「三松屋製麺」の調査は、LM2さんからの宿題だったんだ...マズイ w

立ち食い様式美:★★★★

新華 - 柴又(ラーメン) [食べログ]



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須田町 「めんや」 '19/11/8追記

2014-09-10 22:59:39 | そば・うどん
須田町交差点近く、ちょっと横道に入ったトコにある店。

フレッシュネスバーガーの所を曲がって隣の隣。

店の左右に扉はあるが、左が「入口」。券売機は左側にしかないから右から入ると難渋する。
店のど真ん中に細い円柱型の灰皿がチマッとあるのは、ここら辺らしくていいかも。

券売機の上にはテレビが鎮座。
店舗の奥が厨房スペース、厨房前のカウンター左端に食券を出す。
真ん中に冷水機で水を汲む、右端が食器返却場所。
店舗の左壁沿いは立ち食い用カウンター、真ん中には島型の中央に仕切りの付いたローカウンター(丸椅子付き)、右側の壁もローカウンター(丸椅子付き)。
で、食べ終わって食器を下げたら、出口から出る。
混雑時にもきちんと人が流れるような設計となっているのであった。

ごぼう天そば 380円
今日は名物の「明日葉天」は入荷無しだった。箸は割り箸。

生麺茹で立て、今回はごぼう天もタネ混ぜる所からの混ぜたての揚げたてカリカリ。
ツユはしっとりとした優しいツユ。
やや白く細めのそばに合ってる。むらめん製 嘉味庵ブランド 生麺みたい。
ワカメも邪魔しないね。
日頃、旨みの強められた濃い味の食い物ばかり食べている事に気が付かされます。
(B級舌にとっては、ちょびっと物足りないけど、これはこれで良いのだ)

立ち食い様式美:★★★☆

めんや - 淡路町(そば) [食べログ]

あー、葛西も「めんや」だなー。値段のつけ方が似てるけど、関係ある??ないか??訊いてみよ♪

2014/10/8 追記
葛西めんや」のエントリーに詳しく書いてますが、「葛西めんや」の店主は須田町のめんやで色々教わってお店を出したのだそうです。

2014/12/10 追記

本家 明日葉天そば 380円
明日葉には強い風味は無いのですが、なんかイイですね。

2018/5/31 追記
4年半ぶり......外観は変わりなし。さすがに灰皿は無くなってるけど。

店内も変わってないね。まったりした雰囲気で営業中

明日葉天も健在

春菊天そば 380円。値段もそのままだねー。

ここで修業して店を出した「葛西 めんや」の春菊天より刻み方が大まかで揚げ方も上手いな。
「春菊天そば」には「わかめ」は付かないんだっけ?

カエシ弱めの優しいツユ。そうでした。こういうツユでした。
最近の「葛西 めんや」のツユの傾向は本家に近くなったのかもしれないね。

2019/11/8 追記
昨年の今頃に店主が若い方に代替わりしたような話は耳にしていたの

店頭の設えも以前とは少し違うね。

「おしながき」。ずっと価格据え置きだったからね。結構、上がったような。

また、来るね🎵今度はちゃんと入店しよう w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日 「そば処 武田」 '15/7 閉店

2014-09-09 12:33:52 | そば・うどん
建物の老朽化に伴う改修or建て替えのため 2015年7月 閉店

※2015/9/8撮影 やけにキレイにしてあるな改修なら再開もあるのか?

※2015/10/8、同じ経営グループの「天かめ」にリニューアルされて開店しました。
参照エントリー 「春日の「武田」は「天かめ」に 10/8開店♪

-----
都営三田線 A2出口、春日町交差点近くにある店。
新川や新宿御苑などにも支店があったが、現在、残っているのはココ。
(と思っていたら、「新川店」はとっくの昔に復活してました!! 情報提供:Kazさま)

ココも近い場所で移転を行う事があり、混乱する。この場所はずっと前「そば通」だったトコ。

狭い間口に券売機を2台並べる。
内部は左側に厨房、厨房前面と壁側に立ち食いカウンター。かなり狭い。椅子無し。
外に出張った、ちょっと貧弱な作りのカウンターもある。
冷水機は1台。一番奥に食器返却棚がある。トレー付き、エコ箸利用。


桜えびかき揚そば 380円
天ぷら衣はボコっとした感じの物で、衣自体に味が付いてるかな?(フワッではない、ボコっorモコっ)
麺は茹で麺、北区浮間のサンコウ食品工業のもの。
茹で麺の割りに湯掻いてる時間が長いが、モチモチしたイイ感じの茹で麺。やや黒い。
ツユは甘辛系で超熱い、口に含むとザラッとするので、確認できなかったが「節粉」を入れてそう。

やっぱりです。麺こそは違うけれど、色々と似てますねー。天かめに。
細かい所の造作(返却棚の作り)とか、看板のフォントとか、見れば見るほど似てる w

立ち食い様式美:★★★☆

そば処 武田 春日店 - 春日(そば・うどん・麺類(その他)) [食べログ]
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日 「○○○そば(源太郎そば)」 '20/5/22閉店

2014-09-09 12:29:37 | そば・うどん
2020/5/22を以って、閉店

----------
都営三田線 春日駅 A2出口、春日町交差点から少し歩く。白山通り沿い、「武田」の左側数軒隣。

従来の立ち食いそば店とは一線を画す女性客を意識したキレイなお店。全席椅子アリ。

生麺茹で立て、注文を受けて揚げる天ぷら......。まぁ、そういう店があってもいいよ。自分は行かないけど。
券売機で食券買って、番号で呼ばれるフードコート的な形式で運用。ま、立ち食いそばじゃないしなー。
○○○って、結局、ナンナンダっけ??

運営しているのは、横浜方面で手広く商売をしている「荒井商事」。
自動車オークション、パチンコ屋、スーパーマーケット、関連する輸出入事業などを行う。
倉庫を利用した業務スーパー的な側面も持つ「プライスクラブ横浜(荒井市場)」の一角のフードコート(荒井市場食堂)に「源太郎そば」の一号店(横浜店)があるが、こちらはオシャレではない。

【未食】につき、様式美ポイントは採点無し。

源太郎そば 春日店 - 春日(そば) [食べログ]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする