立ち喰い Style

ファストフードの原型、立ち食いという様式美

JR北千住駅 「そば処(北千住下りそば)」'18/8/2追記

2014-01-27 00:31:30 | 駅そば
JR北千住駅のホームにある、もう一つの「そば処」。

形式上の運営は「JR東日本リテールネット」であるが、上野公園にある「株式会社フードギャラリー」に委託されている。
都内近傍にある「そば処」7店舗(北千住×2店舗、亀有、金町、王子、新小岩、馬橋の「そば処 兎屋」)。
上りホームの「そば処」より、同じ階段下でも下りホームは単式ホームなので厨房はあまり狭苦しくない感じ。
券売機も上りそばと同様に2台。
立ち食いカウンターに冷水機、標準的な駅そばスペック。

春菊天そば(320円)
興和物産の茹で麺に軽やかな業務ツユ。でも、これでイイ。

立ち食い様式美:★★★☆

そば処 JR北千住駅1番線ホーム店 - 北千住(そば・うどん・麺類(その他)) [食べログ]

2016/6/23 追記
通り掛かりにパチリ。

店員さんがトイレ行ったのか、暫し閉店中。

券売機メニュー。安いね♪♪

2016/8/20 追記
新小岩店が駅改良工事のために閉店して、6店舗になった「そば処」
そのうち、2店舗はここ北千住駅ホームだ。
今回も道すがらチェック。

元気に営業中!!

使えるスペースはPOPを貼るのが、お約束。冷し3点盛そば=豪華な冷したぬき

小柱とイカ天そば、いいね♪♪

と思ったら、台風接近のせいか土曜の昼前だからか「売り切れ」ばかり......。
揚げ物は、普通の「かき揚げ」と「鳥唐揚げ」しか用意できてなかった...orz

求人情報

電話番号、以前と一緒だね。フードギャラリーの番号。

2018/8/2 追記
常磐線下りホームの店舗には、ほぼ2年ぶりの訪問。

夏季メニューもやってますね。「カッパ ポンズ仕立」と来たか~ w

王子の「そば処」にもあった「武蔵野 細うどん」。ここにもあるね。つまり、ココは興和物産の茹で麺使用。

鳥唐揚げそば/うどん、食べた事無いような気もする。

スタッフ募集中。ここ数年は「上野弘食」名義で募集することが多くなった。

「フードギャラリー」と「上野弘食」は所在地も一緒で役割分担をその時々で変えてるように思う。
「フードギャラリー」の方は「谷中福丸饅頭」の10円まんじゅう専業に近いカタチになったのかもね。

今回、新たに調べて直していたら、「フードギャラリー」と「上野弘食」の設立までに至る歴史を少し知れた。
国鉄構内での仕事(アイスキャンディの製造/駅構内販売など)に携わっていた方(片平信次 氏)が「片平食品」という会社を昭和27年に興しており、国鉄および鉄道弘済会系の人脈にかなり近しい方だった事が判る。同氏により片平食品の解散と前後して昭和34年に設立されているのが「フードギャラリー」と「上野弘食」。
参照:片平牛乳 (東京都) [漂流乳業] ←このWebサイトはスゴイなー...

そういう事なら、JR秋葉原駅の「ミルクスタンド」とも関係あるのかな?と思ったが、
こちらは「大沢牛乳」というトコが70年以上の長きに亘り運営している店舗というのも判った。
※参照:もうすぐ70年、企業戦士の朝食を支え続ける 『ミルクショップ酪』 [上柳昌彦 あさぼらけ ニッポン放送]

おっと、横道に逸れ過ぎたね。店内ではお姐さんも食事中。

やっぱり、椅子無しの完全立ち喰いはいいねー。

鳥唐揚げうどん 360円

うどん=「武蔵野 細うどん」である。この細うどん、モチモチしててオイシイよ。もち茹で麺♪
濃い目のつゆとも相性良し。唐揚げは...まぁ、普通 w

券売機メニュー (クリックで拡大)


冷したたぬきの「カッパポンズ仕立」バージョンもあるよ。
2年も経てば、少しは価格も上がりますね。しかし、春菊天はかなりの上昇具合。
葉物野菜は価格が乱高下するから、日々、提供しようとするとこうなるのは仕方なし。

また、来るね (^^♪ ごちそうさまでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台 八乙女 「ふみや」'14/9/30閉店

2014-01-26 21:13:01 | そば・うどん
仙台市営地下鉄南北線の八乙女駅、その駅舎の下、バスロータリーの前ににある店。
運営は地場の藤伸商事


以前は昼間も営業してたのだが、今は夜営業だけになってた。
次の機会のための備忘録♪♪ 閉店したんじゃないよね...(? ?)

2014/9/30に閉店したそうです。
ふみや [「トキ」「リズム」「ココロ」を刻む智瑛子の日記☆]

当時の店長は、現在、泉中央でイタリアンのお店をやっているとか
ブラザーズ ボート [食べログ]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台駅東口 「福はら」 '17/3/21追記

2014-01-20 20:02:19 | そば・うどん
仙台駅の東口、交番の近くにある店。

見た目は普通の蕎麦屋さん、隣にあるのは経営が一緒のたこ焼き屋さん「たこ福」。
引き戸を開けて入ると券売機。
メニュー色々。

店内は立ち食いカウンターにちらほらと椅子があるけど、基本的には立ち食い仕様。
マー君のポスターにスポーツ新聞とテレビ、街場の蕎麦屋の雰囲気を漂わせている不思議な店ですな。

昔は普通の蕎麦屋さんだったんだろうか?

かき揚げ天ぷらそば(380円)
注文を受けてからタネを混ぜて揚げるかき揚げはゴボウ、ニンジン、玉ねぎ、イカゲソ。
甘みのある醤油っ気の抑えられた如何にも仙台風のツユに衣が溶けてウマい。細めの蕎麦も茹でたてです。

駅ホームにあった昔ながらの駅そばが無くなって以降、仙台の立ち食いそばは、今やほぼ生麺茹でたてだと思う。
西口にも系列店があるけど、こちらは昼からの営業。というか仙台の立ち食いそばで朝からやってる所はとても少ない (。-_-。)

立ち食い様式美:★★★★

福はら(ふくはら) - 榴ヶ岡(そば) [食べログ]

2017/3/21 追記
西口店には、たまに行ってたけど、東口のこちらは3年以上来てなかったんだ。
仙台駅の東口周辺もだいぶ変わりましたね〜 (;^_^A

たこ焼き屋さんのブースもだいぶ派手になって、店名も「◯福」になってるし…。
そば屋のメニューも少し変わってる。判るかな?

入口を入って目の前に券売機

その右にメニュー一覧表。消費税増税もあったし、少しだけ上がってるね。

表に載ってないのも券売機にはあるな。

年季が入った店内は時間もゆったり流れます。レイアウトは3年前と変わらず。

フリーのネギと左の陶器は三段に分かれるアイディア陶器で本来は一番上に蕎麦つゆを入れるヤツなんだろうけど…。一番下に小諸そばにあるような小梅漬け、二段目にギッシリ練りわさび、一番上はわさび用のヘラが入ってる w

玉子とじそば 350円。水菜も載ってて安い。
優しいツユに細麺のそば、玉子は1個分だけど充分だねー。おいしかった♪♪

3年前に無かったメニューは「からあげ丼セット」。天丼単品は消えた?厨房上の木札はあるが。

鶏の唐揚げは「たこ焼き」の方で揚げてるみたいで持ってきてた。
丼に積み揚げた唐揚げの上にマヨネーズを格子状に掛けてました。
これにそばが付いて学生向けのボリューム満点セットだねー。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR南浦和駅 「めん処 一ぷく 南浦和店」 '15/9/30閉店

2014-01-04 14:53:44 | 駅そば
2015/9/30 惜しまれつつ閉店

以下は営業時のレポートとなります。
-----------------------

JR京浜東北線とJR武蔵野線の南浦和駅 改札内にある店。
運営はJR東日本都市開発。南浦和店の他、東京駅の丸の内北口を出て右手の高架下にある「丸の内店」など複数の店舗がある。
社名の示す通りにJR東日本の駅舎内や隣接する駅ビル、高架下施設などを開発/運営するのが本業だが、飲食事業を主体するJR東日本傘下の兄弟会社にテナント運営を任せずに自らが飲食事業にも参画するカタチも取っており、運営している業態は実に幅広い。

さて、話は南浦和店に戻ります♪

改札横の角地に引っ付いている店舗。
右手には立ち食い用のカウンター(カウンターの前は壁、厨房とは壁で完全に隔てられている)。
左側には通路の壁際に立ち食い用のテーブルを配置している。


特筆すべき点は、非常に小さい映画のチケット売り場にも似た感じの「受け取り口(右の小窓)」と「返却口(左の小窓)」が並んで一箇所にしかない点。
※割り箸と七味も、この受け取り口においてある。
内側の厨房と外のお客側を繋ぐ開口部はココしかないので、一番右手の券売機で買った食券を窓口の受け取り口の方に出して......そのまま出来上がり待って受け取り、七味を振り、割り箸を手に(あるいは口に咥えて)それぞれが食べる位置に移動し、食べ終わったら、また、返却口まで持っていく。
そして、すぐ左向け左して左手にある冷水機で水を飲んで「ごちそうさま」とコップも返却口に出す♪というキビキビとした流れがしっかりキッカリできている。これは設計の勝利だなー。

混雑時にはカウンター、テーブルとも埋まっているため、丼を受け取った後、受け取り口から、ちょいと離れてコンコース上でおもむろに食べる流儀もお客に定着しているようで素晴らしい。


片手で丼を持っての完全スタンディングで、天ぷらそば(380円)
固めの茹で麺に、ちょっと薄めだけど熱々のツユ。
ペラい天ぷらがベストマッチだよ。

なんてことない駅そばだけど、遅い時間でも混むのは判る。
だって、飲んだ後でも、ちょっと寄りたくなっちゃうもの。

なお、南浦和駅の東口には「山田うどん」の立ち食い店舗があった。次は連食したいな。


立ち食い様式美:★★★★☆

めん処 一ぷく - 南浦和(そば) [食べログ]

2014/8/7 追記
消費税増税を経て、天ぷらそば 10円値上げで390円に。


海老と茄子のかき揚げそば 430円。
前回はお客さん多数で見えなかった厨房内も見えました。

そばもうどんも興和物産の袋入り茹で麺なんだね♪

2015/9/21追記
あぁ、なんということでしょう…。
次から次に行われている駅構内工事によって南浦和駅の駅ナカの店舗はどんどん閉店していたのですが…ついに「一ぷく」にも、その日が来てしまうようです。

オバちゃんによるとJR側からの立ち退き要請が原因のようですから、隣駅のように閉店後にリニューアルして別ブランドの立ち食いそば店ができるという事も無さそうです。→「JR武蔵浦和駅 彩むさし

駅前の立ち食い「山田うどん」が閉店したのも工事用のスペース確保に関係するとかしないとか…。
※参照blog:「「駅ナカ」「駅チカ」が消えていく……」 [fujii7 Diary]
 上記blogで言及されている「ちゃぶぜん」も既に閉店しています。


武蔵野線を降りて店舗に向かうと、すぐに今も工事が行われているのが判ります。
以前は立ち食い用にハイテーブルが置かれていた場所もこんな感じに。

左脇のスペースがこの有り様なので狭く感じますね。


あのさ、受け取り口と返却口の真ん中で喰われると邪魔なんだけど…ま、テーブルもなくなっちゃったしね。

今月末、「2015年9月30日」を以って閉店です。

カウンターなんざ、イラねぇんだ♪♪
受け取り口にしか七味が無いのは、そこで振ったら、後は適当にその辺で喰え!ってコトさ♪♪
水を飲むのは喰い終わった後にしな!そしたら、コップ置くとこ要らんだろ♪♪

天ぷらそば 390円。
プニプニの興和物産 茹で麺、ややジャンクな関東ツユ、天ぷらの油とオバちゃんの愛情で美味さドーピング!!


うーん、「かつカレー」食べてないなぁ。
もう一度、行くか…?
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする