goo blog サービス終了のお知らせ 

福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

今日は彗星出現により一字金輪法を花の御所で修した日

2023-09-10 | 法話


史料綜覧 巻七 / 永享五年九月十日条(1433)
「十日(中略)彗星出現ス 依リテ 幕府 一字金輪法ヲ室町第ニ修シ 諸社諸寺ヲシテ祈禳セシム」
・天皇は後花園天皇。室町幕府は足利義教。
義教は義満の子であったが出家して天台座主となっていた。しかし将軍後継問題でくくじ引きで白羽の矢が立ち将軍となるが、厳しい施策に反感を買い最後は刺殺され、最後の足利将軍となる。

・室町第・・「花の御所」のこと。現在の京都府京都市上京区にあった足利将軍家の邸宅。
・一字金輪法とは、一字金輪を本尊として行なう修法。いっさいの妙果の成就や除災などを祈るもので、昔は東寺の長者だけが修することを許された。この法を修すると周囲の一切の修法が無効となるくらい強いとされる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は春日大社の怪異で諸国... | トップ | 類聚国史弘仁九年九月十日の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

法話」カテゴリの最新記事