今日は元寇に備え幕府が如法尊勝法を修した日です。
鎌倉武士は禅宗で、密教など歯牙にもかけないのかと思っていましたが実態は密教にも頼っていました。
弘安四年異国御祈禱記・ 弘安四年(1281)四月二十日条
二十日 「幕府 如法尊勝法(注1)ヲ修シテ 外寇(注2)ヲ祈禳ス」
(注1)尊勝法とは尊勝曼荼羅をご本尊として除病・増益・滅罪等を祈る法。
(注2)この一か月後、弘安の役がおこり弘安四年五月二十一日に、蒙古軍は対馬に上陸し人々を船端に括り付ける等残虐の限りを尽くしています。
最新の画像[もっと見る]
-
金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論 1年前
-
一日は定光佛・熱田大明神・妙見様・天神と地神の日 3年前
-
万人幸福のしおり 4年前
-
佛説彌勒大成佛經 (全巻書き下し) 5年前
-
四国八十八所の霊験・・・その97 7年前
-
四国八十八所の霊験・・・その92 7年前
-
四国八十八所の霊験・・その89 7年前
-
四国八十八所の霊験・・・その88 7年前
-
四国八十八所の霊験・・・その83 7年前
-
四国八十八所の霊験・・・その76 7年前