みんなの心にも投資 … ソーシャルインベスター(社会投資家)への道

個人投資家の”いとすぎ ”が為替・株式投資を通じた社会貢献に挑戦します。すべてのステークホルダーに良い成果を!

国土強靭化で災害は防げない、広島の土砂災害が証明した -「1基で数億円の砂防ダムが数万ヵ所に必要」

2014-09-02 | いとすぎから見るこの社会-全般
災害を国土強靭化で防ぐことはできない。
産経新聞ですら事実上認めている。

広島の土砂災害で多くの方が亡くなられ、
同時に災害を防ぐことの難しさが明らかになった。
時刻や気象の特異性から考えても迅速な避難は極めて難しかったようである。

また、被災した場所の忌まわしい古名は「八木蛇落地悪谷」だと言う。
古人の警告を、改名によって忘却してしまったのだ。
全国に、こうした警告を忘れている土地が多くあると推測できる。

そもそもどこでどれ程の災害が起きるか予測できず
危険度が高いのは高度成長期に新しく住宅を造成した場所である。
公共事業では無駄が著しく多く、危険な場所から離れるのが最も合理的なのだ。

我が国の人口は政治家の無策のため減少を続けており、
このまま族議員をのさばらせれば砂防ダムだけ残して無人地帯が延々と続くようになろう。

災害対策としても、経済対策としても効果の低い公共事業はやめるべきであるが、
「国土強靭化」と称して利害関係者と癒着している自民党は盲目同然である。

▽ 公共事業の乗数効果は明らかに低下しており、非効率的である

『世代間格差:人口減少社会を問いなおす』(加藤久和,筑摩書房)


地方創生も、結局は公共事業と官庁の新手の予算獲得の方便で終わるであろう。

「予言しておくが、2015年もしくは2016年にアベノミクスは嘲笑の対象になる。
 「三本の矢」はただの陳腐な寄せ集めであり、
 日本経済にとって真に死活的な人口動態の急速な劣化、
 高齢層へのバラ撒き(=過剰貯蓄)を放置して無駄に時を過ごしている」

「満州事変の際の関東軍の独断専行も、ナチスの覇権主義も、
 最初は近視眼の国民から盛大な歓呼の声を受けた。
 しかしそうした目先の利害に囚われた愚劣な判断こそが
 社会全体を破局と塗炭の苦しみに陥れたのである」

「我が国は現在よりも円安ドル高であった2005年から2007年においても、
 3%の経済成長率すら超えることはなく、低成長・所得停滞が続いていた。
 旧態依然の自民党がカビのはえた政策を持ち出しても効く訳がない」

「何ら実力ではなく、景気循環の幸運と外国人の投資行動によって
 金融市場に変化が生じただけに過ぎないことは遠からず明らかになる」

「公共事業依存で成長を持続できないことは小渕内閣の時に実証済みである。
 しかも今後は10年前と違って中国特需は期待できないのである」

「第三の矢は不発に終わるに決まっているので、
 安倍内閣は菅内閣並みの低支持率で悲惨な終わりを迎えるであろう」

「愚かな有権者が自民党に票を与え過ぎたため、
 その副作用で2015年以降の日本はのたうち回ることになろう。
 そこでJGB市場に不吉なブラックスワンが出現したら名状しがたい悲惨な事態になる」

事実から学ぶことができなければ、没落しか道はない。

 ↓ 参考

2015年に日本経済は「一人負け」に、GDP下方修正は理の当然 - 公共事業に依存する古臭い自民党
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/27ec46111813d59f1281a2e233e1fb84‎

黒田日銀総裁が見苦しい自画自賛、「日本経済は今世紀で最も明るい」- IMFは成長率見通しを引き下げ
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/f71268b83070c796f7a3733aeb97360d‎

▽ スウェーデンは、公共事業に頼らず過酷な不況からV字回復した





『スウェーデン・パラドックス』(湯元健治/佐藤吉宗,日本経済新聞出版社)


現場に9基の砂防ダム計画、未完成のまま被災 国土交通省(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140825/waf14082520130026-n1.htm
”広島市の土砂災害で多数の犠牲者が出た安佐南区八木地区で、国土交通省が土石流の危険があるとして9基の砂防ダム建設を計画していたが、1基も完成していないことが25日、国交省中国地方整備局への取材で分かった。着工したものもあったが、対策の遅れは深刻だ。同整備局は「現場が住宅密集地だったため整備が遅れた」と説明。新たな災害を防ぐため建設の前倒しを検討するとしている。
〔中略〕
 同整備局太田川河川事務所によると、9基の砂防ダムは八木地区の山間部の渓流7カ所に建設する計画だった。今回の災害で予定地7カ所のうち5カ所で土石流が発生したとみられることが分かった。
 うち2基は平成19年度に着工し、来年度に完成予定だった。ほかの予定地も現地調査を終え、八木地区の一部自治会には災害2日前、「9月以降に山中で測量やボーリング調査を実施する」と通知したという。
 広島県内では、11年6月に多数の死者を出した豪雨災害を受け、13年から国直轄の砂防ダム整備事業が始動し今年3月までに53基が完成。同事務所は被災地での建設が後回しになった理由について「県内には同等の危険箇所があり、高速道路の近くなどへの設置を優先した」としている。
 八木地区の八木ケ丘町内会の奥迫信治会長によると、災害2日前の現地説明会では、住民から「なぜこんな時間がかかるのか」と質問も出ていたという。奥迫会長は「砂防ダムさえあれば、これほどの被害は出なかったのに」と悔やんだ。
 砂防ダムの整備は全国でも遅れている。土石流の危険のある渓流は全国で9万カ所近くあるが、砂防ダムの設置は22%にとどまる。
 その背景には費用と工期の問題がある。現地の周辺整備や工事用道路の設置、本体工事などを合わせると1基の整備費は数億円かかるとされる。
山深い場所に整備することも多いため冬季は工事できないなどの制約があり、工期が延びがちになってしまうという。
 社団法人「全国治水砂防協会」(東京)の岡本正男理事長は「すべての渓流に建設するのは現実には難しい。危険な場所に住宅を作らないなどのまちづくりも重要だ」と提言している。”

この記事は実質的な「国土強靭化批判」に等しく、
広島の災害で保守メディアの産経も読売も「国土強靭化」を叫ばないのは、
砂防ダムを全ての必要箇所に建設することはできず、無駄が多いと分かっているからである。


自民・二階氏、震災被害拡大は「党が選挙に負けたから」(朝日新聞)
http://www.asahi.com/articles/ASG1Q5KB8G1QUTFK00P.html
”自民党の二階俊博・党国土強靱(きょうじん)化総合調査会長が22日、東京都内で開かれた経団連主催のシンポジウムで講演し、東日本大震災と阪神大震災について、「自民党が選挙に負けたからああいうことになった。そのとき必ず災害が起こってくる。二度あることは三度ある。この次来るときは自民党が政権を離さないようにして災害に備えなきゃいけない」と話した。
 民主党や社会党から首相を出していた当時の政権の対応のまずさが被害を拡大したとの認識を示したものだが、選挙結果と結びつけた発言は不謹慎との批判も招きそうだ。
 二階氏は、御手洗冨士夫・経団連名誉会長が「3・11の時も阪神の時もたまたまあまり経験のない政府だった」と述べたのに応じて発言した。「そういうことに得手(えて)の悪い内閣が内閣の地位におった。これは本当に不幸なことだった」とも話した。〔以下略〕”

自民が政権を持っていても災害が起きることは今回の件で実証された。
(常識があれば至極当然の話である)
元経団連会長に至っては、自らの悪評の高さも忘れ族議員にお世辞を言う始末。
日本の原子力のリスク管理の甘さを全世界に示した東海村の事故も、
人口流出が深刻化した奥尻の震災も自民党政権時であったことも覚えていないらしい。

更に言えば、311の際に事態を深刻化させた福島第一も自民党政権時に建設されたものであり、
巨大津波に対し殆ど無力に近かった防波堤も自民党政権時に巨費を投じて作られた。
自民党の責任の大きさを否定するのは相当な厚顔無恥と言われても仕方がない。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手の内を晒す安倍内閣は外国人を儲けさせ、国民の資産を預かるGPIFに高値掴みさせる

2014-09-02 | 注目対象…譲渡益税分は寄付に廻して下さい
「不況の株高・円安」の襲来の可能性が高まった。
塩崎厚労相決定の報を受けてスペックが大挙して攻勢に出ている。

塩崎新厚労相は外国人投資家を思い通りに動かせるかのように豪語していた。
ウォール街批判の映画でよく出てくる悪役と実によく似ている。

確かにGPIFの巨額資産をマーケットに導入すれば
市場を大きく動かすことができる。
しかしそれは経済合理性に基づく価格形成ではなく、
持続的な企業収益増が伴わなければ必ず反動が生じ元の水準に回帰するだけだ。

異次元緩和などというモルヒネを使わず、
GPIFのホームカントリーバイアスを修正するのであれば良かろう。
しかし危険な異次元緩和に加えてGPIFの資産を悪用して市場を操ろうとする高慢は、
必ず市場によって罰せられることとなる。

経済成長率が高まらない中での株高は株主にだけ恩恵が集中する。
過度に円安が進むと実質賃金が低下し、一般国民が貧しくなる。
つまり、GPIF改革によってもたらされるのは「不況の株高」でしかない。

ジョージ・ソロスやジム・ロジャースの警告した通り、
安倍内閣が日本社会を破壊する存在であることが、
誰の目にも明らかになるだろう。

剣によって立つ者は剣によって滅び、
市場を侮る者は市場の渦の中で滅ぶと決まっている。

▽ 日本でも米国でも英国でも、金融政策は経済を成長させていない

『日銀、「出口」なし! 異次元緩和の次に来る危機』(加藤出,朝日新聞出版)


前場の日経平均は続伸、塩崎氏の厚労相入閣報道が手掛かりに(reuters)
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0GX06620140902‎
”前場の東京株式市場で日経平均は続伸。8月22日の直近高値1万5628円78銭を上抜き、7月31日以来となる高値水準となった。
 朝方は小高いスタートとなったが、公的年金の運用改革に前向きな塩崎恭久政調会長代理が厚生労働相で入閣と報じられたことを手掛かりに円売り・株先買いの動きが強まったという。もっとも上げ幅に比べ現物市場の商いは盛り上がっておらず、短期筋主導との見方が多い。
 日経平均は午前10時過ぎに上げ基調を強め、前日比で200円を超える上昇となった。「塩崎氏が厚生労働相となれば、公的年金の運用改革が一段と加速し、株買い・外貨買いの連想が働いた」(ミョウジョウ・アセット・マネジメントCEOの菊池真氏)という。1ドル104円台後半へと進んだ円安とともに日経平均先物買いが強まり、裁定取引を交えファーストリテやファナック、TDKなど指数寄与度の大きい銘柄が一段高となった。
 もっとも、前場の東証1部の売買代金が9423億円と、日経平均の上げ幅に比べて盛り上がりに欠けており、短期筋による仕掛けとの見方もある。外資系証券トレーダーは「ドル高/円安の動きにCTA(商品投資顧問業者)など短期筋が円売り・株先買いで追随した格好だ。1日の米国が休場で海外投資家からのオーバーナイトのフローが乏しい中で、仕掛けてきた感もある」と述べた。日経平均先物の日中売買高はすでに前日(1万5340枚)の2倍近くに迫っている。
〔中略〕
 東証1部の騰落数は、値上がり1254銘柄に対し、値下がりが428銘柄、変わらずが137銘柄だった。 (杉山容俊)”

市場の動きから判断して、スペックが大挙して動いて、
GPIFに高値づかみさせるつもりであるのは明白である。
安倍内閣は自分の手札を相手に見せながらポーカーをしているようなもので、
馬鹿馬鹿しいことこの上ない。

▽ 海外ファンド勢は、互いに連絡を密にして似たようなポジションを取る傾向が強い

『訣別 ゴールドマン・サックス』(グレッグ・スミス,講談社)


仕方がないので、ショートを殆ど閉じてロングで付いていくより他ない。

  ↓ 竹内製作所(Rakuten-sec)   


  ↓ マツダ(Rakuten-sec)        


  ↓ 東京建物(Rakuten-sec)      


株式や外貨のポジションを持たない国民は、
安倍内閣の失政で自動的に貧しくなる運命にある。

※ くれぐれも投資家各位で御判断下さい。
※ このウェブログを参考とし、めでたく投資収益を得られた方は、
  収益への課税分を社会に貢献する組織・団体に寄付して下さい。
  (当ウェブログの こちらのカテゴリーも御覧下さい。)
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする