コーヒーを ビターにすすり 秋電車
梅士 Baishi
特急かもめの車内では、サンドイッチとコーヒーをオーダーする。
コーヒーは250円、これで喫茶店になる。
サンドイッチはパン屋の手作りサンドを買って持参した。
車内販売のお姉さんはそっけなく足早に通り過ぎる。
あれはちょっと再教育が必要だろう。
今回は佐賀駅あたりでやっと販売嬢が通過、コーヒーを注文した。
やっぱりサンドイッチにはコーヒーがほしくなるものだ。
コーヒーに一番合うのはクロワッサンであるが、これはうまい。
穴だらけのパンが160円もする。
パン屋は儲かる商売だと言う。
それにしても、特急かもめの乗り心地は悪い。
九州の線路は60kg/mの旧式で歪みやすいのだという。
今は80kg/mの線路に取り換えられているというが、九州は遅れ
ている。
日本の鉄道とは思えないほど横揺れがひどい。
新幹線でなくても、線路を整備することで高速走行はできるはずな
のだ。
交通イノベーションこそは国家事業であろう。
肥前鹿島の次は諫早であるが、1時間もかかる。
土地収用法を改正して、金をかけないで収容し、鉄道の引き直しを
図ってほしいものである。
博多から、軍事都市長崎まで二時間もかかるのではあまりにも不便
である。
交通革命を断行していただきたい。
【 クローズドメディア 】
これは久留米の動画配信プラットホーム、リベルタの特色をアピー
ルために私がネーミングしたものであるが、これが広がりつつある。
クローズドメディアとは、不特定多数に配信するマスメディアやユー
チュブ型動画配信メディアに対する言葉である。
すなわち、特定の者、または会員対象に配信するプライベートメディ
アのスタイルである。
かつて、幸福の科学にも案内したが受付嬢に握りつぶされ、無視
された。
一言の応答もなかった。
誠実さのない組織だと思ったものである。
何れは一流の組織になるのだろうが、今は二流三流の組織だと思う。
ユーチューブ型の動画配信をするためには、巨大なサーバーイン
フラが必要になる。
だから、ベンチャーで取り組む新しいメディアのスタイルは、まず、
非公開の情報価値を売りにする会員制メディアとして構築するスタイ
ルになる。
今日もそうした動画配信プラットホームのプレゼンを聞いてきた。
クローズドメディアは、ビジネスメディア、情報ビジネスメディアとし
てたしかなニーズがあると思う。
今も強い台風が二個も接近しているが、こうした災害情報をリアル
タイムの画像で、携帯でも見ることができる。
町長がゴルフに出ていても、現場の情報をスマホなどで確認できる
のである。
関係者がこれを確認しながら災害対策を練ることができる。
しかし、開発した企業には、どのように活用するかという発想が今
ひとつ弱い。
さらには営業力がないというのが弱点である。
自治体は、こうしたメディアを導入すべきであろう。
リベルタシステムはお勧めの優れモノである。
動画配信システムは、ユーチューブのような大衆向けメディアばか
りなのではない。
危機管理システムとしてのクローズドメディアに注目していただき
たいと思う。
立憲女王国・神聖九州やまとの国
幸福実現党応援隊・ 梅士党