エルダーBP

登山 写真撮影等多趣味ですが最近は卓球で登山のためのトレーニングして 山岳写真撮影に励んでいます。

JAPA会員の作品に憧れ行った大日岳縦走路と別山の硯ケ池の巻

2023-08-04 | 風景&山岳写真
JAPA会員鈴木さんの作品に憧れで行った山行でしたが、この写真の構図下2/3が盛り上がった山塊に咲くチングルマを見つけることが出来ませんでした。
そしてMWFの天気予報は最悪でしたが気象庁の天気分布予報に比較的近く3日間の内5分程度小雨に合っただけで大変幸運でした。

伊吹山のホタル撮影は難易度高いの巻

2023-07-16 | 風景&山岳写真
…昨日から伊吹山ドライブウエイの終夜営業に対応し、ヒメホタルの撮影に来ました。
2年前歩いて登った時と同じ位霧が濃く、期待したホタルの乱舞を見る事は出来ませんでした。
伊吹山のホタル撮影は難易度が高いです。
撮影場所で行きあった方はNET上で見るホタルの乱舞は昔話で、現在見る事が出来無いと言っていました。
今日は日の出前から東遊歩道、頂上、西遊歩道と一回りし高山植物の撮影をしました。
昨日は落石が有り終夜営業が無かったので、駐車場は50%位埋まっています。


日本山岳写真協会発行 2024年 カレンダーに採用されるの巻

2023-07-09 | 風景&山岳写真
JAPA東海支部長さんからの勧めで応募したところ今年3月に撮影した新作が入選しました。
素晴らしいことに、東海支部から私を入れ3人入りました。
今後 K.K.フォト信州から発売されます。
これは岡崎シニア山岳会の山行として計画、遠見尾根からの写真は昼間の写真が多いので、ここで1泊しモルゲンロート撮影を目指しました。
3月はスキー客用にゴンドラが運転されているので比較的楽に撮影ポイントに行くことが可能で、天気に恵まれ綺麗に撮影できました。
同伴者のHさんも星景写真の雑誌に入選しこの計画は成功しました。



NHK名古屋7時前の番組 まるっとに採用の巻

2023-07-07 | 風景&山岳写真
過去時々採用されたNHK名古屋7時前の番組に投稿久しぶりに放映されました。
まるっとになってからファミリー的な写真が多かったので投稿を控えていましたが、「まるっとに」ふさわし写真が撮れたので応募、期待した通りでした。


日本山岳写真協会 2024年カレンダーに採用決まるの巻

2023-05-27 | 風景&山岳写真
私が会員の日本山岳写真協会(JAPA)で募集があった山岳写真カレンダー、採用の知らせが有りました。
私の写真がカレンダーになったのは初めてです、まだ撮影して2ケ月あまり最新作です。
遠見尾根で雪上泊しなければ撮影できない、鹿島槍のモルゲンロートです。
カレンダーが発売されたら是非購入してください。(ここでPR)


2023年夏山フェスタで写真展開催の巻

2023-04-15 | 風景&山岳写真
コロナ禍で開催されなかったフェスタが今年は開催され今回も山岳写真協会東海支部も協賛します。
昨年愛知県美術館で展示した作品ですが入場者の多いこの会場で多くの方に観ていただきます。
秋の支部展をお見逃しの方フェスタと合わせ 是非ご来場をお待ちします。




遠見尾根テント泊で鹿島槍と五竜 モルゲンロート撮影の巻

2023-03-31 | 風景&山岳写真
少し前ですが遠見尾根でテント泊し鹿島槍と五竜を撮影しました。
以前から行きたい撮影ポイントでしたが赤く染まった写真を見たことが無いので、テント泊しモルゲンロート撮影に臨みました。


第3回 Y K フォトクラブ展の巻

2023-03-19 | 風景&山岳写真
来週22日から26日までYKフォトクラブの写真展が開催されます、ご来場をお待ちします、私は13時から17時30分まで在席予定です。
先ほど昨年度の写真と入れ替えました。
今年も風景写真とフォトコン誌で入選作品が2枚有りますが来年度も入選作品を出せるように努力が必要です。

今年3回目の霧氷撮影山行 高見山の巻

2023-02-24 | 風景&山岳写真
綿向山 三つ峠山の引き続き慎重にタイミングを見極わめ計画しました。
21日高見峠では霧氷が有りませんでしたが峠は小雪、明日は期待できます。
そして頂上付近ではかなり発達していましたが雲が多く夕焼けは期待できないので15時位に下山しました。
そして22日は日の出に間に合うように5時から登山、しかし頂上では周りが雲で、日の出は見る事が出来ませんでした。
しかし天気分布予報は9時頃から晴れるの言うので待つと9時ころ三峰山方向に赤い光が入り絵になる風景で、今回これが撮れたのが成果です。




三つ峠山 霧氷を期待したが霜で終わるの巻

2023-02-17 | 風景&山岳写真
昨年OSACで計画したが天気が悪く中止した三つ峠山、直前の予報で2日間良さそうで数日前の積雪で湿度が高いので霧氷が出来ることを期待し行ってきました。
夜間撮影やモルゲンロートを撮影したいので三つ峠山荘泊です。
天気予報の湿度は90%でしたので霧氷を期待しましたが残念でした。
しかし前景に使った低木に霜が着いたのでそれが朝日で赤く染まり綺麗でした。
夜間撮影では風は強くないのに軽量化して持参した三脚では剛性不足、振動が発生しブレてしまいました。
そこで多くの枚数を撮影し良い物の選びました。
今回当初グリーンセンターから登る予定でしたが達磨石まで車で入ることができかなり助かりました。
逆に同宿の方は河口湖からのコースでバスが積雪の為途中までしか登れずかなり多く歩いたそうでした。
コロナ禍で定員を下げたので、多くの山小屋は値上げしましたが、ここは2食付きで9000円、さらに山梨県の旅割りで20%OFF、さらに2000円のクーポンも頂けます。
安全性の高い冬山体験に、お勧めします。
今のところ積雪量は少なくチェーンアイゼンで十分です。


綿向山の霧氷的中の巻

2023-01-23 | 風景&山岳写真
1月18日ー19日綿向山の霧氷撮影に行って来ました。
綿向山は若狭湾と琵琶湖を通過した高湿度の風が入り霧氷が出来やすのですが今回登山口の気温が高く心配しました。
かなり労力を使い予測しましたが発生し良かったです。
当初五合目避難小屋を使い早朝頂上に登る予定でしたが、
同伴者が頂上でビバーグすると言うので私も同調しました。
頂上は霧が出て放射冷却が無いので余り冷え込まなかったですが霧氷は出ました。
9合目付近のコルでは細い木が霧氷の重さで撓うほどでした。
19日山の天気予報は9時頃から晴れでしたが、中々雲が晴れず9時30分頃下山しました。



御嶽山の草紅葉は そろそろ見頃の巻

2022-09-27 | 風景&山岳写真
10月初旬に涸沢に入るので訓練の為、7月下旬の富士見台以来の登山でした。
今回初めて女人堂から三ノ池に通じるトラバースを使いました、以前沢筋が崩壊し通行止めになっていたコースです。
このコースは周回し下山に使う人が多く100人位行き会いましたが同じ方向に行く人は1人もいませんでした。
沢は台風の時降った雨で増水し渡渉箇所があり、靴を脱いでいる人も居ましたがスパッツを装着し靴に水が入るのを防ぎなんとかなりました。
三ノ池で池を前景に星景写真を撮影しましたが星明かりでは黒つぶれ失敗に終わりました。
2日目偶然、撮影ポイントで支部長の佐藤さんにお会いしました。
草紅葉はそろそろ見頃になります、写真は撮影した順番です。

近景が近い場合レンズ絞り値と背景のボケ具合の巻

2022-09-19 | 風景&山岳写真
風景写真において近景が近い場合レンズを絞り背景もボケないようにする場合が有ります。
とくに山岳写真は背景の山も鮮明にしたいことが多いのです。
そこで私が主に使う2つのレンズで絞り値と背景のボケ具合を調べました。
最近愛用している28-200mmレンズの場合絞り最高でも16です、それで背景がどの位ボケるか調べましたが前景が50cmならなんとか使えそうです。
また28-75mmレンズはF=32まで絞ることが出来るのでさらに良くなりますが、32では絞り値が高いので回折現象による解像度劣化が心配です。