英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

「邪魔しないでください、ほんとに」……NHKスペシャル『驚異の庭園』

2024-02-18 13:37:27 | ドキュメント
「邪魔しないでください、ほんとに」……NHKスペシャル『驚異の庭園』は、この言葉から始まった。

 初回放送を途中から観て、興味を惹かれたので、再放送を録画して観た時、この言葉が飛び込んできた。
 個人的にいろいろ立て込んでいたので、この言葉にムッとして、再生を切り、録画も削除してしまった。

 我ながら短気だなぁ。
 おそらく、庭園の美を守る(創造する)庭師たちは労力を惜しまない。職人の矜持の一端を感じるべきシーンだったのだろう。
 この言葉を発した原因が撮影クールにあったと思われるが、NHKに対しても毅然とした(横柄な・笑)態度を取れることに、畏敬の念と反感を抱いたのであった(番組を見続けていれば、それが分かったかもしれない)。
 ……そうなのだ、毎日、銭や円単位の商品を扱い、場合によっては「こんなモンに、金を出すのは……」と文句を言われている私にとっては、妬ましいという感情が溢れたのだ。

 もちろん、庭に対する思いの深さから発した言葉であるので、それについてどうこう言うのは見苦しい。
 反感を感じるのは個人の勝手なのだが、こうして、ネットに書き散らすのは恥ずべき行為に相当するのだろう。(勝手な“腹いせ”だと思って、ご容赦ください)

 で、NHKスタッフが冒頭の言葉から番組を始めたのは、上述の庭園の美を守る(創造する)庭師たちは労力を惜しまない。職人の矜持の一端を感じさせる狙いだったとは思うが、もしかしたら、庭師の印象を悪くしようという“腹いせ”だったのかなあと思ったりしたりする……

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相棒 season22  第16話... | トップ | 嘆きの中村太地……2023年度NHK... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ドキュメント」カテゴリの最新記事