英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

2024年度NHK杯将棋トーナメント1回戦 西山女流三冠-木村九段 その2

2024-06-26 15:56:24 | 将棋
2024年度NHK杯将棋トーナメント1回戦 西山女流三冠-木村九段 その1の続きです。


 前記事最終の第2図よろ、△4二角▲6六角と進むが、この2手は疑問手だったようで、後手角は3三に居た方が反撃しやすく、替えて△9二香と▲5五角と出られた時に当たりをかわしておく方が良く、また、▲6六角では▲5四歩△同飛▲5六銀△8四飛▲4五歩の方が良かったようだ。と言っても、おそらく評価値でマイナス100点ぐらいで、誤差の範囲。評価値より、自分の指向で指した方が良い場合も多い。現に、実戦の▲6六角ではなく、▲5四歩△同飛▲5六銀△8四飛▲4五歩と進んだ場合には後手角は3三の方が良いというだけで、実戦の▲6六角に△5五歩▲同角に△6四歩と受ける手を用意している。
 解説の藤井九段は、この▲5五角と進むのなら《振り飛車良し》と見ていた(私も同感だったが)。
 それは△6四歩には▲5四歩のいわゆる“筋の手”▲5四歩(第3図)があり、気持ちよく捌けそうだからだ。

 図から△5四同銀に▲4四角で、5八の飛車による銀取りと次の▲6二角成(飛車取りになる)の両狙いがあり、先手良しに見える。
 ところが、後手木村九段に堂々と△6五歩と歩を取りながら伸ばされてみると…

 手順に銀取りを受けられ、▲6二角成(飛車取り)には△6四飛と馬取り!で返される手がある。
 西山女流三冠は馬取りの返し技を避けて▲7一角成としたが、あまり良い手ではなかった。ここは、▲4五桂と跳ねる手が最善で、以下△5七歩▲同飛△7五角と進みほぼ互角だったようだ(第3図もほぼ互角)。
 また、第4図から▲5三歩と指し、△5一歩と受けるなら▲2二角成△同金▲7四金と変則飛車銀両取りを掛ける手もありそうだ。以下△7四同飛▲同歩△6六歩で難解。
 さらに、角を成るなら、相手の思惑に嵌まるようでも▲6二角成の方がよく、△6四飛に▲4四馬(銀取りの逆先)△5五歩▲6八飛と辛抱した方が優った。▲7一角成で先手の不利がはっきりしてしまった。
 と言っても、多分、“誤差”の範囲。実戦も△3三角(”誤差の範囲”の疑問手)だった(△7五角が正着)。
 △3三角以下、▲6二馬△7三歩▲6四歩△6六歩(第5図)と進む。

 △3三角が疑問手だったので、"やや先手不利”に形勢が戻ったが、第5図に至る▲6二馬△7三歩が余計な利かしだったようで、また"先手不利”になってしまった(理由は後述)。

 △6六歩(第5図)に対する応手が悩ましい。①▲7六銀、②▲7八銀、③▲5四飛、④▲6六同銀などが見えるが…
①▲7六銀は、西山女流三冠が着手した手(その後の指し手は後述)
②▲7八銀は、以下△6四飛▲5三馬△6七歩成▲5四飛△同飛▲同馬△7八との進展が考えられる。①▲7六銀に対して、この順で進めると、銀が7六にいるので取ることができない。
③▲5四飛と銀を取る手には、後手は△6七歩成と銀を取り返す。と金を作られたうえ、3三の角に成り込まれては先手陣が持たないので▲4四銀と押さえ込みを図るが、△4二角と引かれて今度は6四への飛び出しが残るので▲5三銀不成とそれを防ぐことになるが、飛車と馬の焦点にわざわざ銀を進めるのでは冴えない。
④▲6六同銀は△6六同角なら▲5四飛と銀を取り返す意図だが、△6六同角ではなく△6四飛とされると6二の馬当たりにもなっているので▲5三馬とするしかなく、以下△6六飛▲5四飛と銀を取り合うが、これは8四で遊びそうだった飛車に成り込まれてしまうので面白くない。
 これが先の"▲6二馬△7三歩”を入れた罪である。

 本譜は▲7六銀△5七歩▲同飛△5六歩▲同飛△5五銀▲5九飛△6七歩成と進む。この歩成に▲6七同銀とできないのがつらいところ(△6四飛の馬銀両取りがある)。
 西山女流三冠は▲4五桂と攻め合いに懸けるが、木村九段は飛車を歩で止め、△4四角と馬との交換を迫る。

続く

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年度NHK杯将棋トーナ... | トップ | 事件で起訴され、国会欠席で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

将棋」カテゴリの最新記事