さんぽ道から

散歩中の雑感・モノローグを書いてみました

バラ

2023-11-20 16:41:27 | ダイアリー


「40%引き everything」と出ていたセール店に入って、安くなっていたTシャツを買おうとしたら値札通りでした。キャンセルしました。
「安値品もeverythingでは?」と聞くと、「everythingの下に小さくではありますがセール品は除外と書いてあります」と切り返されました。

こういうのはステルス値引きというのでは?

今日のニュースで気になったのは;

戦争関係では、
イスラエルが、ガザ病院内で人質が連行されている写真を公表していました。
イスラエル軍が病院地下にハマスの司令部があり兵器在庫もあると病院内に侵攻しましたが、実際見つかった兵器は少なく地下トンネルも然程ではなかった批判への情報戦でしょう。

イスラエル政府が、長距離ミサイルやドローンでイスラエルを攻撃している親イラン武装組織フーシ派が、紅海で、日本郵船が運航する自動車運搬船を、イスラエルの船だとし拿捕した と発表しました。
実際は、船は英国の会社のもので日本人乗務員はいませんでした。

フーシ派は、船を「イスラムの原則と価値観に沿って乗組員を扱っている(取り調べている)」としています。

「イスラムの原則と価値観」とは何でしょう? 今後のロシア・中国と並ぶキーワードになるでしょう。

米国関係では、
18日トランプ氏は「大統領に返り咲いたら、日本など14カ国が参加するIPEC(インド太平洋経済枠組み)を破棄すると公言しました。
理由は、アジアへ外注を加速させるもので、米国の農業や製造業を粉々にする と。

TPPの時と同様、米国主導で作り上げた対中経済連携から米国は脱退するということですので、中国は大喜びでしょう。

オープンAI社の取締役会から解任されたアルトマン氏を、オープンAI社の大株主であるマイクロソフトやその他株主が、アルトマン氏の復帰を画策しています。
アルトマン氏は、復帰がかなわない場合は新たなベンチャーを立ち上げるとのことで、その場合現オープンAIの社員のいくばくかはこの計画に乗る模様と。

オープンAI社の分裂騒動は将来小説になるかもしれませんね。

アルゼンチンはどうなる?
19日の大統領決選投票で、右派で自由至上主義のミレイ氏が56%の得票で当選しました。
破れた現政権の中道左派が残した年率150%のインフレ経済を、中央銀行と自国通貨ペソの廃止+通貨のUSドル化で解消する政策が受けたのでしょう
また約束した雇用の確保と貧困の解消は出来るのかお手並み拝見です。

インフレ解消・経済改革・貧困解消は、資金の流通面だけでみても、正反対のことをしなくてはならないので、ミレイ氏出来ますか?

国内ニュースでは、
自民党5派閥の政治団体が政治資金報告書に約4000万円程を過少申告していた問題で=告発された問題で、岸田総裁は「各派閥は責任を持って点検し、適切に対応すべきだ」と記者団に述べたとのこと。

これって「岸田=自由民主党総裁は何もしないよ」ということでしょう。
お金は「自由民主党では適切・適当に対処する方針です」ということ?

11月17~19日の読売新聞の世論調査で、岸田内閣の支持率は24%(菅内閣の支持率の最低は31%)で、不支持率は62%と。

現在最も力を入れている経済政策への支持率は、評価しない66%、評価しない23%。
経済政策は賃上げに結び付くと思うかに対して、思わない74%、思うが18%。
岸田内閣を支持しない理由は、政策に期待できない47%、首相が信頼できない18%。

各党の支持率は、
自民28%(前回30%)、維新7%、立憲5%、無党派48%(前回46%)。

岸田流経済政策は「ばらまき」で、「選挙対策」とみられている・・・
無党派=政治不信は広がっているということでしょう。

では
コメント

バラ

2023-11-19 15:50:19 | ダイアリー


背に当たる窓越しの日差しは暖かく「最高」!
こんな日は絶対に家に籠っているべきだ!

昔遠縁のおじさんが「お金儲けの秘訣は人が休んでいる時に働くこと」と言っていましたが、ドイツで日曜に車を洗っていると、近所のおばさんがやってきて「日曜は休日だからお休みなさい」と車を洗うことにダメ出しをされました。

日曜は皆じっとしているから儲けが口があるのかな?

今日のニュースで気になったのは、イスラエル、ウクライナ、APECとは・・・

先ずはイスラエルに関しては、
イスラエルの報道官が「ハマス標的発見なら、南部を含めガザ全域が攻撃対象」と、イスラエルは北部のガザ住人を南部に避難させておきながら、南部も空爆し始めました。
「やり過ぎ」でしょう。

ショルツ独首相が電話でネタニヤフ首相に「人道的休戦」を要請したという。
イスラエル国内でも「人質解放交渉」に入るため休戦すべしとのデモが起きています。

イスラエルには一旦休戦したら再戦は難しく、ハマス殲滅は出来ないとの判断があるのでしょうが「それでもいい」のでは?

ウクライナ戦線では、
ロシアが無人機でウクライナ全土の電源設備に攻勢を強めていて、ウクライナ各地では停電が発生しているとこと。
ロシアのウクライナのインフラ全滅作戦にウクライナは持ち持ちこたえられるか。

ウクライナではロシアの侵攻後、18~60歳までの男子に総動員令をかけていますが、BBCの報道では、今まで2万人が国外に出国したり、徴兵を免れるための贈賄が多々あるとのこと。
ウクライナは兵力的に戦い続けられるのだろうか。

ロシアはウクライナを支援する西側諸国への仕返しに、ロシア大企業の外国人所有の株式を強制的に収用する法令を準備しているとのこと。
ここにきて大幅に株価は安くなってきて、外国人は売却を迫られてると。
酷い国だ。

APEC首脳会議の宣言は、議長国米国の思惑が外れ、ロシアによるウクライナ侵攻を非難する文言は削られました。
一部の国の「APECは地政学上の問題を話し合う場ではない」との主張が通って、イスラエル対ハマスのガザ戦についての文言も、合わせて外されました。

折角関係国が集まる場なのになぜ利用しないのでしょう。

スポーツ関係のニュースでは、
IOCのバッハ会長が、国際競技連盟のメンバーが出席するスイスローザンヌ会議で、パリ五輪後に計画されている(ロシアが友好国を招待する)「フレンドシップ・ゲームズ」には、政治的な動機のある大会であるので、会員(国)は参加すべきではないと演説したと。

政治とスポーツは本当に切り離せるのでしょうか。

中国と豪州の関係について、
中国の駆逐艦が、日本のEEZ内の海域で、スクリュウが故障した豪州のフリゲート艦に、強力な音波を浴びせて、潜水作業をする兵士が怪我を負ったと。豪州は「危険な行為だ」を中国に抗議したと。

中豪の首脳が仲直りの会談を中国で行った直後だけに今後の中豪外交関係に注目です。

国内ニュースでは、
11月中旬の米国の経済指標がインフレの鈍化を示し、今後金利は上がらない/来年早々に金利は下げに入るとの憶測から、ドルは急に下げ、円高(149円台)になりました。
しかしヘッジファンドはNYの商品先物取引委員会相場で、円を売りに入り、ある関係者は「円は全ての通貨に安くなる方向」と言い始めました。

日銀がゼロ金利政策を解除しても金利はほぼゼロで推移すると、岸田内閣は内外の円安評価を変えられないと、勘繰られているのでしょうか。

宝塚歌劇団は、
過剰な業務を強いた組織的な問題点を探るため、全劇団員400名を対象に聞き取り調査をしていて、この調査をその後、第三者委員会を検証してもらうとのこと。
行き過ぎた上下関係や理不尽は慣習を改善策をまとめるというが、演劇関係者は「本音を語りづらくなるので聞き取り調査は阪急電鉄や歌劇団ではなく、最初から第三者が行うべき」としている模様。

演劇関係者のやり方がすっきりした改善案になるような気がします。

創価学会の池田名誉会長が11月15日に95歳で亡くなったと。
池田氏は1947年に創価学会に入り、60年に第三代会長に就任。創価学会インターナショナルを創り海外活動を繰り広げた。
政治活動に関わりでは1964年に公明党を結成し、公明党は1999~2009年、2012年以降現在まで、自民党と連立政権を運営しています。 

因みに、確か、欧州や米国では、創価学会はカルト宗教に分類されています。

では
コメント

ダリア

2023-11-18 14:02:42 | ダイアリー


昨晩は2度も目を覚ましてしまいました。
一度目は自分が警察に追われる逃亡者になって、逃げ場のアイディアが途絶えたところで目が覚めました。

二度目は大型ヨットの中で知り合った人から1000億円の投資方法を持ちかけられ、投資先から会社の買収までを色々検討するが、皆帯に短し襷に長しで、責任が持てるところを勧められず、相手を落胆させ、目が覚めました。

アイデァとスケールのなさに安堵してまた布団にもぐりこみました。

ニュースは昨日の続きみたいなものが多かった・・・

イスラエルとハマスの戦い関係では、

中東のバーレーンのサルマン皇太子が「いいこと」を言っていました。

皇太子は「素直に対話をする時だ」「お互いに 拘禁、監禁している女性や子供たちを解放、釈放すべき」「米国はイスラエルとパレスチナの2国家共存を仲立ちし、両国の安全保障を確保すべき」と述べたという。

ドイツとトルコの首脳がベルリンでガザ停戦を話し合ったという。

ショルツ・ドイツはイスラエルとの連帯を重視し、エルドラン・トルコはパレスチナ自治区ガザの停戦を呼びかけ、すれ違ったという。

ドイツにはナチス時代のユダヤ人を迫害したという負い目があり、トルコはイスラム教の国として言い分から離れられなかったのでしょう。

この「溝を埋める」のは誰?そしてどこの国?

習・中国関係では、

習主席はAPEC首脳会議で「経済・貿易問題の政治化や武器化に反対」「中国に対抗するため米国主導の新経済圏構想IPEF(インド太平洋経済枠組み)に反対、APEC(アジア太平洋経済協力会議)は開放的で平和的な共同体を構築すべきだ」因みに「中国が主導する一帯一路経済圏構想は世界に新たなエネルギーを注入した」と演説したという。

『中国反対は許さない・中国主導の経済共同体は世界にエネルギーを与えているので、APECも中国の言うことを聞いて行きなさい』ということですか・・・

習主席は、米大企業幹部との夕食会の席上のスピーチで、中国は企業が活動しやすい環境を整えるので、中国への投資を促したという。

過去の言行不一致と今回は違うのでしょうか? 反スパイ法はどうなるの?

一方日中首脳会談で習主席は;

福島の処理水について、「全人類の健康、全世界の海洋環境、国際的な公益に関わる」「核汚染水」と宣言して、日本に対して「国内外の合理的な懸念に真摯に向き合い、責任ある建設的な態度に基づいて適切に対処すべきだ」としたとのこと。

「歴史問題と台湾問題は重大な原則的問題で、両国関係の政治的基盤に関わるもの」だとし、「中日の経済関係は深く融合しているのでデカップリングは誰にとっても利益はない」日中の協力体制を訴えたという。

習出席は「核汚染水」は怪しからんから日本は責任を取れ、
「世界大戦の責任」は今後も続くものであり日本は中国には逆らえない、
「台湾」問題への口出しもするな、
「半導体等の中国包囲網」を続けると、日本は損をする(中国は損を与える) という習氏の発言でしょうか?

岸田さんはヘラヘラと引き下がって聞いていたのでしょうか?

米国関連では、

(旧ツイッター)X上に反ユダヤ主義的な投稿がなされ、X社会長のイーロン・マスク氏がこれを支持するとして波紋が広がっているとのこと。

ホワイトハウスは、これは、ユダヤ系コミュニティーを危険にさらすもので容認できないし、ユダヤ人を同胞とする米国人の尊厳を攻撃し、地域の安全を脅かすものとしました。
欧州委員会、独立系映画・テレビ会社のライオンズケート社は抗議の意を込めてXから広告を引きあげ、アップルは広告の休止を発表したと。

(注:反ユダヤ主義とは、ユダヤ教やユダヤ人に対する敵意、憎悪、迫害、偏見のこと。また、宗教的、経済的、人種的理由からユダヤ人を差別、排斥しようとする思想のこと。ウィキペディアより)

オープンAI社が、取締役会の審議を経て、アルトマン最高経営者であるアルトマン氏の退社を決めたと(事実上の解任と)発表しました。
解任理由は「取締役会とのコミュニケーションに一貫して率直ではなく、取締役の責任を果たす能力に支障をきたしている」からと。

取締役会には大体派閥があり、大船に乗る派閥がバカみたいな発言や大声を出し、大勢を占めることがあり、会社をとんでもない方へ向かわせたりしますので、取締役会の議長こと会長のかじ取りが肝要となります。

X社やオープンAI社では、会長のマスク氏やアルトマン氏が「独善的になった」「かじ取り役で無くなった」のでしょうか? 両社とも世界が注目する会社ですので関心も高くなるというものです。

国内ニュースでは、

政府がNTTの株を売って(NTT完全民営化で)、防衛費増に充てるという案を検討していますが、AU、ソフトバンク、楽天が反対しています。
反対理由は、競争環境が激しくなるほかにNTTの光ファイバー網などは国のお金で作ったものであるとしていますが「良く分かりません」。

ビッグモーターの買収を考えている会社は現在3社あって、そのうちの一社は伊藤忠商事だという。
中古車販売網に魅力?車の修理網に魅力?車検や保険ビジネスに魅力があるのだろうか?余剰人員の出向先?

大麻グミを製造している大阪の食品会社WWEの社長が、今後とも問題のグミを作り続けると述べたという。「違法ではなく、高揚感やリラックスが得られるものだし、健康被害は用法、用量が間違っている為では」としたと。

食品会社は、用法用量が「間違いやすいもの」を作ってはならないという社会的責任は無いのですか?

あの羽生選手が、8月結婚の超スピード離婚とのこと。花嫁さんへの誹謗中傷が甚だしかったのが原因とのことですが、それは予想できた=それから守る自信があっての婚姻だったのでは? そしてこれからも結婚しないということ?

では
コメント

ダリア

2023-11-17 13:04:56 | ダイアリー


今年の夏ごろから、襟付きシャツは首回りが窮屈で、襟なしのTシャツを、最近は、襟なし長袖シャツを着ています。ただ襟なしは首回りから寒さがしみてくるので、タンスの奥で見つけた、20年ぐらい前に確か母がくれた赤茶色の植物柄のシルクスカーフをするようになりました。
結構温まります。39&VGです。

今朝見たニュースではイスラエル、ウクライナ絡みの記事とシスコでの米中首脳会談の記事が気になりました。
世界の分断が進むとその先がいろいろ心配になります。

戦争関係では、
イスラエル軍が侵攻したガザの大病院シファで、武器とハマスの地下トンネルが見つかったと。そして米国のメディアは、この病院脇でハマスが人質としていた65歳の女性の死体を見つけたと伝えました。この女性の夫は10月7日のハマスの襲撃で殺されたと。

ガザは子だくさんで人口の半数は子供や未成年者ですので、パレスチナ人の死者の半数は子供たちです。どうしたらいいのでしょう・・・

EU外相が、ハマスが襲撃したイスラエルの地を訪問し、イスラエルの外相に「一つの恐怖は他の恐怖を正当化することはない」と述べたという。

イランの革命防衛隊の精鋭コッズ部隊の司令官が、ガザのハマスを支援するとイランのメディアが伝えました。イスラエル北部にヒズボラがミサイル6発を撃ち込んだとのこと。 イスラエル周辺は火の車・・・

ウクライナのゼレンスキー大統領は16日、水上ドローンや近隣諸国の協力で、ロシアによる黒海封鎖を突破したと発表しました。

黒海からのウクライナの穀物輸出が再開できるといいですね。

フィンランドが、ロシアが意図的に難民希望者をフィンランドの送り込んでいるとして、フィンランドはロシアとの国境関門9カ所のうち4カ所を18日から閉鎖するとのこと。

フィンランドがNATOに加盟したことに対するロシアの新たな攻撃ですか。

トルコ議会がスウェーデンのNATO加盟承認決議を延期したとのこと。
トルコ内のロシア寄り勢力の圧力から? ロシアの力は裏からですか?

米国の財務省が、G7が決めたロシア産原油の価格上限制裁を守っていないとして、UAE3社に制裁を科したと。
ロシアへの制裁は思ったより効果なしか?

米中首脳会談からは、
台湾について、
習氏は「米国は台湾への武力支援を止めて平和統一を支援するように」とバイデン氏に要求し、「必ず統一する」と決意を述べたのに対し、バイデン氏は習氏に「一方的な現状変更には反対」「台湾周辺での軍事活動に自制を」促したと。

習氏の平和的統一とは何だろう?

半導体の輸出規制と南シナ海を巡る緊張緩和についての進展はありませんでしたが、米中間の直行便の大幅な増便では合意があり、中国航空会社株は上昇とのこと。
ただバイデン大統領がその後の記者会見で習国家主席を独裁者と呼んだことから中国株は下げたとのこと。

米国景気関係では、
米国最大のスーパー・ウォルマートのCFOが「90日前より個人消費への見方を慎重にしている。金利の上昇と学生ローンの返済が需要を圧縮している」と述べたという。(注)米国のGDPに占める個人消費の割合は7割。

NYマーカンダイル取引所の原油先物価格が、インフレの鈍化が原油需要の伸びを抑えるとの見方から、大幅な5%減。

金利高下の景気は、今後 ハード・ランディング?ソフト・ランディング?

米大リーグの大谷選手が、全米野球記者協会の記者30人の投票で、満票でアメリカンリーグのMVPに選ばれたと。 2年ぶり2回目の受賞。

大谷さんはスゴイ!

国内ニュースでは、
時事通信社による11月(11日~13日)世論調査で、岸田内閣の支持率が21.3%(不支持53.3%)で自民支持率19%台と出ました。

どこまで下がる・・・

では
コメント

ダリア

2023-11-16 12:25:57 | ダイアリー


最近チックタックの時間は可変ではないかと思います。
同じ半日でも長い時と短い時があります。
体調による、人間関係で、日程で、仕事や趣味で変わる、天候で、滞在場所で、夜と昼で、時代で、そして気分やストレスと歳で と様々な環境で変わります。

時間の長短どちらでも「マイ時間=ペース」で行けるのが、ゆとりとか幸せということなのでしょう。
                                                                                 
今日ニュースをみて、気になったもの(=今後の世界や我々の生活が変わると思われるもの)を挙げると;

戦争関係では、
カタールが提示し、ハマスが大筋合意したというガザ停戦案が、明らかになりました。
案は、3日の停戦とイスラエル50人の人質の解放と、イスラエルの刑務所に収監されてパレスチナ人の解放とガザへの人道支援の拡大の模様。
イスラエルはまだ態度を保留とのこと。

ハマスが抱える人質は240人と云われますので、イスラエルも刑務所にいるパレスチナ人を小出しにするのでしょうか。

でも停戦は早く実現して欲しいものです。さもないとこの種の局地戦が世界で日常になりかねません。

米国関係では、
ロイター/イプソスの世論調査(11月13~14日に成人1006人に対して行われた調査)で、イスラエル支持は先月の41%から32%に下がり、停戦すべきだが68%になったと。
民主党支持者の4分の3が停戦支持、共和党支持者の半数が停戦支持だったとのこと。

上記の調査で、大統領選で誰を選ぶかの調査も行われ、結果はトランプ氏51%、バイデンし49%だったと。
バイデン氏を選んだ理由は、トランプ氏とその政策に反対が50%で、バイデン氏とその政策支持は38%と。
トランプ氏を選んだ理由は、バイデン氏とその政策に反対が40%で、トランプ氏とその政策支持は42%だったと。

要は世論はバイデン氏トランプ氏両氏への嫌悪感が高まっていると結んでいました。
新たなJ.F.ケネディーが望まれているのでしょう。

米中首脳会談が1年ぶりにサンフランシスコで行われましたが、両氏の冒頭のあいさつに注目です。

バイデン大統領「我々は競争が争いに発展しないようにしなければならない。責任を持って管理する必要がある」とし、
習国家主席は「米中関係は世界で最も重要な2国関係だ。両国のような大国にとって、お互いに背を向けるという選択肢はない。一方が他方を変えるということは非現実的であり、対立や衝突は双方にとって耐えがたい結果をもたらす」と言ったという(ブルームバーグ・ニュースより)。

バイデン氏は「争いを防ぎたい」と言い、習氏は「衝突は酷い結果を招く」と警告したのだろうか。

ウォーレン・バフェット氏の投資会社が、手持ちのGMとゲーム会社最大手アクティビジョン株の全量売って、アマゾン・石油会社・保険会社の手持ち株を減らしたとのこと。替わって、米国短期債を大量に増やし、株配収入より金利収入を増やしたとのこと。

これは現在は「投資機会は乏しい」との判断ですね。

中国関係では、
人民銀行が中期貸出を、2016年以来の規模、30兆円に膨らませたと。
不動産セクターの危機や国内需要の鈍化を受けての景気対策という。

民間会社への就職が難しくなり、大学統一入試「高考」(現代の科挙)への競争倍率が年々高くなってきて、家庭の教育費が上がり、これが少子化の原因と捉え、政府は2021年7月に、塾や家庭教師の規制(塾の非営利化や夏休みの授業禁止)を始めましたが、今や闇の塾や家庭教師が増えているとのこと(読売新聞オンラインより)。

新型コロナウイルスの変異型と云われるマイコプラズマ肺炎(発熱・咳・喉の痛み)が、10月以降、全土で小児科がパンク状態にあるほど、大流行と。
治療薬は買占め状況にあるとのこと。

世界に広まらないように願います。

国内関係のニュースでは、
規制がかかっていない大麻成分の入ったグミを食べた6名が、体調不良で、病院に搬送されているとのこと。 武蔵野はらっぱ祭りで40歳の男性が配ったものだという。

知らない人から、特に食べ物は、貰ってはいけませんとは、昔から言われていませんでしたっけ!

来週のW杯2次予選、サウジアラビアで行われる日本対シリア戦のテレビ中継が、高額な放映権の提示で、出来なくなるとのこと。

日本は、岸田流の国内外への大金ばら撒きで、また予算が倍額になっても万博を開催する国として、「お金持ち」と勘違いされている結果なのでしょう。

では

コメント

ダリア

2023-11-15 16:12:57 | ダイアリー
      

今日は昨日違って寒く自由ヶ丘緑道ベンチはガラ空きでした。
人が周りにいないと寒さはひときわですね。
昨日はコーヒー専門店で350円程のテイクアウトを飲みましたが、今日はコンビニの180円の珈琲にしました。味に変わりがなかったのは貧乏舌のせい・・・


今日の注目記事は;

米国関係では、
労働省が発表し10月の消費者物価指数です。
前年同月比+3.2%と、前月の+3.7%と比べて縮小し、これで物価上昇は収まったのでは(今後金利を上がらないとみて)、米国のそして日本の株価は大幅高となりました。

米議会の諮問機関が年次報告で昨年10月に施行した米国製先端半導体製造装置の中国への輸出規制が、オランダ・日本の中国受け輸出規制時期がずれて(米国の規制後に中国向が倍ほど増えて)、規制の抜け穴となっていたと指摘しました。
中国は賢い?

GMのテネシー工場のUAW組合員がUAWとGMとの新労働協約(4年間で25%の賃上げ)を否決したという。
(2022年の300社の平均から割り出した)米国の社長と労働者の賃金格差は670対1(日本は10対1程か)ですので、これをみる限り、現場労働者への賃上げはもう少し上がってもいいかな?

米中首脳会談を明日に控えて、両国の下打ち合わせで、米国で蔓延し、社会の重大問題である中国製フェンタニル(合成麻薬)を、中国が取り締ることに合意があったとのこと。
ただしこれに引き換え米国はウイグル族に対する人権侵害ありとして制裁を課している中国公安省法医学研究所への規制を解除するとのこと。

中国は悪を取り締ることと引き換えに悪を開放させることになるので、中国の勝利?

中国関連では、
電気自動車、化学品、風力発電塔、バッテリー、掘削機、太陽光発電パネル、鉄鋼など中国で過剰に生産されものを安価で輸出して、特にEU、米国、インド、ベトナムなどが困っているとのこと。
中国は相手が決めている値段で出荷しているだけと馬耳東風の模様(米国ウォール・ストリート・ジャーナルより)。

唯我独尊の中国ですか。

湖南省の住民が資金を集めて作った毛沢東の銅像が、設置一カ月ほどで撤去されたとのこと。
過剰な毛沢東崇拝が、貧富の差への不満へ転じることを警戒したものと云われています。

そのうち中華人民共和国が習人民共和国に変更になるのでしょうか。

国内ニュースでは、
自公が旧統一教会の「財産保全を包括的に可能とする」法案の提出を、憲法の信教の自由の規定に抵触すると、止めたという。
代わりに宗教法人の改正で、不動産処分前通知を教団に義務付けると。
鈴木エイト氏は法案の提出をしないということは教団の思惑にはまったとSNSしました。

信者の多くは巨額献金を借金しても・土地を売ってでも・納めていましたので、教団には現金がいっぱいのはず。
また不動産なら教団は法改正までに売ってしまえばいいわけで、自公はザル法に敢えて変更したということでしょう。
教団資金が大方韓国に送金され、元信者らが教団から献金を返却してもらえなくなったら、自公はどう対応するのでしょう。

岸・安倍の自公一派はどこまで日本を、日本国民を切り捨てるのでしょう。

宝塚歌劇団は25歳の劇団員の死に関する調査チームの報告書を明らかにしました。
長時間労働が死因だったと認めましたが、遺族が強く解明されることを希望していた上級生からのいじめやパワハラは「証拠がない」と認めない報告でした。

関西に職場が移ったころの休日、大正生まれで持ち歌が「すみれの咲くころ」の父が好きだった宝塚に行って、すぐにでも買えると思っていた入場券を探していたら、ダフ屋的な女性から、幸運にも、チケットをゲットした記憶があります。

あの華やかな舞台が強制労働や上級生の脅迫で出来ていたとはビックリです。軍隊式規律職場は時代遅れですので、パワハラやいじめは、早く明らかにして、猛省から新たな明るい舞台に目指してほしいものです。父も墓場からそう望んでいるでしょう・・・

では
コメント

ダリア

2023-11-14 14:48:46 | ダイアリー


今日は陽気に誘われて自由ヶ丘のスーパーまで散歩しました。
帰路に衣料品店に寄りましたが、何も欲しいものがなくがっかりしました。 たとえ買えなくとも、欲しいものがない、見つからないほど寂しいことはありません。

今日のニュースで気になったのは;

戦争関係では、

米国の諜報機関情報ですが、ガザ地区にある最大の病院シファの下にイスラム組織ハマスの司令部があり、病院用の燃料なども使っているとのこと。
小児病院地下が武器庫だったとする動画もイスラエルから発信されています。

ハマスの生き残り作戦でしょうが、病人や子供を盾に使うということに抵抗なないのでしょうか?
イスラエルのハマスへの報復は過剰のような気がしますが、イスラムの国々でイスラエルが悪い・残虐だというニュース映像が多いのも 気になるところです。

EUが対ロ制裁に、ロシア産ダイヤの禁輸とロシア産原油の価格上限の厳格化を追加するとのこと。
EUのウクライナへの間接的な支援でしょう。

米国関係では、

UAWとビッグ3との賃上げ交渉結果と同じレベルの賃上げを、韓国現代自の工場でも、ホンダもトヨタも実施するとのこと。

UAWの組合を自社内に立ち上げさせないための自主的な賃上げでしょう。

そういえば昔の日産は組合活動が盛んで、経営者は組合対策にかなりの時間を強いられ、延いては経営判断を誤って、ゴーン・ルノー体制に経営の立て直しをお願いしなければならなくなりましたね。

米俳優組合理事会は製作会社と新労働協約を結ぶことになり、ハリウッドなどでの俳優ストは中止になるようです。新協約では最低賃金の7%UPと俳優の同意や報酬なしにはAIによる複製生成はしないという保証が含まれると。

私の知る会社の総務部の長は、毎晩に組合の方と飲み歩くのが仕事だと言っていました。

組合とは・・・

米国の金利動向に、来年の3月から金利引き下げが始まるとの説が出てきました。
景気の陰り次第ですが、現FRBの政策金利5.25~5.5%は、2024年に2.75ポイント引き下げられ、2.5~2.75%に引き下げられるという。

さもありなん・・・

イギリスでは、

スナク首相が外相にキャメロン元首相を指名したという。
キャメロン氏は親中派で有名でしたので、今後の英国の中国の政策に注目です。
豪州も中国の輸入制約の緩和で、親中に傾きつつあるので、もし英豪の中国への接近が本格化すると、そして明日の米中首脳会談で米国の中国への外交方針が緩和すると、日本とカナダと共に取り残される(中国の集中砲火先になる)?

政治の一寸先は闇・・・

国内では、

NHKの世論調査が気になりました。
政党の支持率が気になりました。
自民37.7%、立民4.7%、維新4%、公明3.4%、共産2.6%、国民0.9%で特になしが38.5%でした。

これは自民と「特になし」の二大政党政治ではないですか!

岸田内閣の支持率が27%台と出ていましたので、これって、自民党以外の政治家が首相に選ばれるチャンスということ?

野党その他を纏められる政治家が待ち望まれます。

では
コメント

ダリア

2023-11-13 13:58:29 | ダイアリー


朝食をしっかり食べたら元気が出ました。
葡萄クルミパンにバターを塗って、牛乳をコップ一杯と、レンジメイトにベーコンと卵を入れて5分チンした、ベーコンエッグを頂きました。

保険会社への保険金給付請求書を郵便するついでに中華のお店でラーメンを摂るとまた少し元気が出ました。

年取ると「元気」は食生活からです。

今日のニュースで気を引いたのは;

イスラエルのネタニヤフ首相が終戦後のガザ地区の管理について、米国が推奨するパレスチナ自治政府では駄目と言明。理由は、自治政府は反イスラエル教育を学校で行っていて、またイスラエルに囚われているパレスチナ人に給料払い続けているからとしました。

米軍が12日シリア東部にあるイラン革命防衛隊とイスラム系組織を攻撃したと発表しました。これらの組織が17日以降、米軍基地を複数回攻撃した反撃という。
イランはヒズボラやハマスを通じてイスラエルを攻撃する一方近隣の米軍基地をも攻撃しているようです。

中東諸国と欧米の相関図は三次元的に複雑多岐を呈していて、全員が満足する解決策は容易に見つかりそうもありません。

米国関連のニュースでは、
15日に、サンフランシスコAPEC首脳会議を利用して開催される米中首脳(バイデン大統領と習国家主席)会談が注目です。
会談で期待されるものは、米中間の軍事関係の定期的開催という。

軍事大国同士の不測の衝突は世界危機をもたらしますので、合意期待は大です。

日本関係では、
円安が151円後半まで進んでいます。いつ財務省は円買い介入に踏み切るのでしょうか? 

8月に日本は、米国社債を、過去の無い程の金額、2兆6千億円も売ったといいます。
これはドル債から円建て債への移行の方が、今後の日本の金融引き締め傾向から、儲かるとの思惑が働いたからと云われています。

ただ日銀の金融引き締めは→円高への誘導は、本当にあるのでしょうか?

円安は、日本経済の信用度や注目度の低下からも来ていますので、岸田流のばらまき=莫大な借金経営の実態から、海外の皆さん「日本大丈夫」と信じられますか? っていう問題含みです・・・

中東にしても、米中の確執にしても、円安にしても 難しい問題ばっかりです。

我々は正解のない世界にあるのでしょうか。

では
コメント

ダリア

2023-11-12 15:59:28 | ダイアリー


昨日は薄着で外出したため帰宅後鼻水が出始め、そのうち止まらなくなりました。夕食をスープだけで済ますと体がだるくなり、熱めの風呂に入って床に入りました。
ただ今朝も、起きると体調はもう一つで、市販薬を飲んでも効き目はもう一つ。
このままだったら明日は医者に診てもらいます。

今日のニュースは、
戦争関係では、

昨年9月に起きた、ロシアからドイツへの海底天然ガス輸送パイプの破損は、ゼレンスキー大統領に知らされず、ウクライナ軍の大佐一行の所業 とドイツ誌シュピーゲルが伝えました。
ドイツも困ったはずですので、破壊目的は何だったんだろうか?

ウクライナ首都から東に600キロほどにある鉄道の駅で、ウクライナ軍の補給拠点であるアウディーイウカへ、ロシア軍は4万もの兵士を結集させ日に60回を超える猛攻繰り返しているという。
ウクライナ軍は南部での攻勢に手間取っていて、この東部で苦戦を強いられています。

大丈夫ウクライナ?

兵力ではロシア>ウクライナ、兵器ではロシア>ウクライナ、気力ではウクライナ>ロシアでは、現在は「ロシア軍が優勢」ということでしょうか?

国内関係のニュースでは、
来年の米景気は、個人消費の失速、金利高による住宅建築減と商業不動産の劣化で減速する見通しから、また中国景気回復遅れから、日本企業の減益は避けられそうもないとのこと。

しかも物価高を上回る賃上げは難しいものと練れば、日本の景気も停滞気味となり、円安=物価高が続くと「スタグレーション」ではないですか・・・

読売新聞オンラインに、全国主要自治体の72%にあたる87の自治体の平均給与が出ていて、女性の賃金レベルが男性の7割台以下と出ていました。
低い理由は女性に非正規雇用が多いこと、管理職への登用が少ないことだそうです。

家庭に取られる時間は女性の方が概して多いのですからその分男性は有利です。この男性有利を数値化して女性の成績・評価に上乗せして、勤務・昇格判定にしなくてはならないのでは?

日刊スポーツ紙に、橋下弁護士が、フジTVの番組で「少子化対策の財源を政府は医療保険料への上乗せ徴収としている と批判した」とありました。

確かに岸田政権は、子育てと医療をごっちゃにしています。「取り易いところから取る」ではこれドロボーの発想でしょ。

これも読売新聞オンラインからのニュースで「深刻化するタクシー不足、ライドシェア導入に反対する事業者と政治家の関係」がありました。

ライドシェアはアプリで呼べる白タクです。

システムは、利用者はアプリに行き先と配車を入力すると、複数の車と到着時間、料金などが表示され、この中を選ぶと、車種やナンバーや運転手が伝えられ、到着した車に名前を言えば、目的地まで連れて行ってもらえるというもの。
米国や南アジアでは広く利用されていて、知人からもその使い勝手の良さは、特に現地の言葉を使わなくてもよい、公共交通機関が不便なところでは、GOODと聞くところです。

タクシー業界は大反対で、業界から献金で潤う自民党も反対とのこと。

(国民のための)政治は現金・献金で動く日本ですか・・・

では
コメント

フヨウ

2023-11-11 14:19:00 | ダイアリー
   

寒い日です。
昨晩は今季初でエアコン暖房を入れました。22度設定で丁度良い加減でした。
今朝も室温18度でしたので、早速エアコンを入れました。
電気代は上がりますが入院するより安くつくとの思いです。

今朝 目にするニュースも空模様と同じグレーです。

戦争関係では、
イスラエルがガザ市の主要大病院を戦車で囲んでいるという。
病院地下にハマスが拠点を設けているからと。患者が非難しないのはやはり盾にされているから?

イスラエルのネタニヤフ首相は、ハマスとの戦闘後は、イスラエルが「ガザ地区の管理」をすると述べ、バイデン米国の主張する「パレスナ自治政府が他国の支援を受けて管理」するものに相対するものになりました。

米国とイスラエルが対立したら、中東情勢はさらに複雑化することになる?

ウクライナ戦では、EUがウクライナに今年の3月に、一年で弾丸100万発を供給する約束を守れないとしました。
現在まで三割ほどしか供給できずにいて、年間目標達成は難しくなったと発表。一方ロシアは自国生産に拍車をかけ、また北朝鮮からの供給で問題なしの模様。

ウクライナの苦戦は場外でも広がってきている?

プーチン氏と交流のあるハンガリーのオルバン首相は10日、ウクライナのEU加盟(交渉)に反対と表明しました。
ウクライナは(汚職対策が不十分で)準備が出来ていない、ウクライナにいるハンガリー系住民はハンガリー語が使う権利がない等を理由に挙げています。ただこれは今冬もロシアから(優先的に)天然ガス・石油の供給を受けられる計らいではと捉えられています。

ハンガリーはスウェーデンのNATO加盟にも異議を唱えていますので、EUの中では自他ともに親露派ということでしょう。

ハンガリーのロシア化ですかそれとも短期的視野によるものでしょうか。

米国関連では、
ホンダ工場が年間11%の賃上げを決めたとのこと。UAW(全米自動車労組)とビッグ3と(4年間25%増)の賃上げ交渉結果の影響といわれています。

あとはトヨタとテスラがどうなるか注目です。

中国関連では、
フィリピン政府が、南シナ海にあるアユンギン礁の軍事拠点に向うフィリピン船団に、中国艦船が放水砲を放ち、人命危機をもたらしたと発表。

中国は南シナ海を中国の領海としているのでしょうか。

アジア全般では、
アジア企業の利益の40%は中国との取引に寄るもの故、今年の、中国内需の低下、金利の上昇、不動産セクターの不振、地政学的緊張による景気の減速は深刻で、アジア企業は、来年の業績見通しを引き下げているとのこと。
中国企業とインドネシア企業は約2%の引き下げ、マレーシア企業と香港企業は1.5%の下げと(ただし韓国企業とインド企業は0.7%UP)のこと。

日本企業の来年度の見通しも、中国、アジア企業との取引が多いことから、苦戦となる?

国内ニュースの注目は、
メキシコが2025年大阪・関西万博参加を取りやめると発表。設備や人件の費用が見込みの倍以上になることが理由とのこと。
これで参加を検討している多くの国が堰を切ったように「参加取りやめ」に走るかもと。

博覧会が展示会になったりして・・・

大谷選手がスポーツ品メーカーのニューバランスとともに、日本の全小学校2万校に6万個の野球グローブを寄贈するという。

大谷さんは違う そしてスゴイ!

では
コメント