さんぽ道から

散歩中の雑感・モノローグを書いてみました

ダリア

2023-11-28 15:02:52 | ダイアリー


お昼時に自由ヶ丘のGU(自由?)へ寄りました。
990円の下着が790円になっていて、手袋は1490円が990円になっていました。安い!!!と思って少し余分に買いました。

「得した」気分でと帰宅後「必要なモノだったかな?」と反省気味です。
また帰路に見せつけられた外車スポーツカーを思うとGUな自分に少し不満、不安です。

ニュースやコラムで気を引いたのは;

・全国の地方銀行99行が抱える債権や投資信託などによる含み損が(9月末現在)2.9兆円にもなり、3か月前より80%も(損が)増えたとのこと。

現在損は取り返しているのだろうか?
私の評価損益をみると9月末よりあまり変っていないので、やはり同じような状況下にあるのでは?

儲けが少なくなると銀行は貸し出しを渋り、回収は厳しくなりますので、景気がそこそこの状態にあるときはいいのです、景気が下向き始めると、企業は資金繰りに苦労します。

景気は下振れないように~

・紅海の出口にあるイエメン沖で、タンカーが一時拿捕されましたが米駆逐艦と日本の護衛艦が介入し難を逃れたという。

今回はイラン系武装組織の攻撃ではなく、アフリカ東部ソマリアの海賊の仕業ですが、紅海からインド洋にまたがる広海域でのリスクを改めて世界に知らしめたものとなりました。

スエズや紅海を通る貨物船・タンカーへの護衛経費が今後石油価格に上乗せされることはあるのだろうか?

・下のロイターのコラムからの抜粋は、中国リスクについてのものです。

日本は官民皆、地政学上、専制国政治、反日教育国リスクに極めた鈍感ですので、世界の動きや声についてもっと知っておくべきでしょう。

コラム記事「焦点:中国経済、デリスキングの悪影響が顕在化 外資の退潮鮮明に」by Joe Cash、Ellen Zhang、Kane Wu

QTE: [北京/香港 28日 ロイター] - 米フロリダ州の家具会社インダストリー・ウエスト創業者兼最高経営責任者(CEO)のジョーダン・イングランド氏は、純粋な仕入れ条件だけなら中国のサプライヤーが最善だと考えつつも、地政学リスクや中国の成長鈍化を踏まえて東南アジアや東欧、メキシコからの製品調達を進めている。
「(中国から)軸足を移すことを目指している」と話すイングランド氏によると、本格的な米中貿易摩擦が始まった2018年に中国サプライヤーへの全面的な依存を避けるため、多くの米企業が採用したのは「中国プラス1」という調達分散化戦略だった。
それが今や「プラス10、その後で中国」に様相が変わっており、中国からの製品調達比率を50%まで下げたインダストリー・ウエストも、さらなる引き下げに動いているところだという。
今年は外国投資家が中国に対して厳しい目を向けているが、過去1カ月に公表されたデータで、ついに各国の中国リスク低減(デリスキング)の取り組みが中国経済にマイナスの影響を及ぼしているという明確な証拠が示された。 :UNQTE

QTE:  中国の李強首相は、コロナ禍後の外国企業からの投資を積極的に受け入れると宣言したが、一部の西側企業は懐疑的な目を向ける。改正反スパイ法やコンサルティング企業への家宅捜索などの要素が背景にある。
米商工会議所のマイケル・ハート代表は「中国現地で働く企業幹部は事業を継続したがっているが、米本国の取締役会が及び腰だ」と述べた。
欧州企業は、中国政府が同国製造業への融資を指示しているため公正な競争が保たれないとの懸念を呈してきた。またカナダの企業団体は、2018年から21年まで2人のカナダ人が中国で拘束され続けたことを巡る「わだかまり」が残っていると説明する。: UNQTE

以上

最近気候、乾燥の所為でしょう、うなじから背中にかけて痒くなります。何をするにも嫌になるほどの痒みです。お風呂で背中を擦り過ぎるからかも知れませんが、ケラチナミンコーワを買い塗ったところです。お風呂では背中を洗わずおきましょう。効くかどうかお楽しみ・・・

では
コメント