goo blog サービス終了のお知らせ 

カンボジア経済

カンボジアの経済について、お堅い数字の話から、グルメ情報といったやわらかい話まで、ビジネス関係の方にお役に立つブログです

【重要なお知らせ】マルハンジャパン銀行のすべての預金通帳とキャッシュカードが無効に

2011年07月20日 | 経済
 マルハンジャパン銀行から重要なお知らせが届きました。マルハンジャパン銀行のすべての預金口座番号が変更され、現在お持ちの通帳、カードは無効となっています。
 原則としてプノンペンの本店に行かないと新しい口座番号、通帳、カード、パスワードはもらえません。日本などにいらっしゃる場合は、預金者ご本人からマルハンジャパン銀行の山崎あかねさんあてにEメールを頂ければ、新しい口座番号についてはメールでご回答するとのことです。
 なお、今回の背景について、マルハンジャパン銀行ではITシステム変更を理由としていますが、 何の事前通告もなくすべての口座番号を一気に変更するというのは通常ではなかなか考えにくいと思う方もいらっしゃるようです。
 弊研究所では、引き続き情報収集と、皆様への情報提供に努めてまいります。


マルハンジャパン銀行からのお知らせ(メールを転載します。マルハンジャパン銀行のサイトには出ておりません。)

お客様 各位

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 この度、マルハンジャパン銀行は「お客様へのサービス向上」を目的とし、新しい銀行業務システムを導入いたしました。これにより、さらに洗練されたサービス・多様な商品を、お客様に提供できるよう努めてまいります。

 新システム導入に伴いすべてのお客様の「口座番号」が変更となり、現在お手元にお持ちの預金通帳・ATMカード・小切手帳は無効となります。

その為、お客様におかれましては当行店舗(プノンペン本店:No.83, Preah Norodom Blvd, Phnom Penh, Cambodia)までご来店いただき、新しい預金通帳・ATMカード・小切手帳との交換をお願い申し上げます。

郵送による交換ご依頼・当行職員による配達ご依頼は承ることができません。ご不便をおかけいたしますが、ご了承のほどお願い申し上げます。

また、定期預金口座につきましては現行の証書が有効ですので、交換の必要はございません。

 ご不明点等ございましたらInfo@maruhanjapanbank.com  または+855-23-999-010(代表)まで、お気軽にお問い合わせください。

 今後とも、弊行への変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。

マルハンジャパン銀行


↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーニングスター「新興国情報」に寄稿しています

2011年07月20日 | 一般
 日本のSBIホールディングスは、カンボジアでは100%出資の「SBIプノンペン証券」と、40%出資の「プノンペン商業銀行」を展開しています。
 このSBIホールディングスが出資するモーニングスター社では、ネットを通じた金融情報提供を行っています。今年1月から、アジアやアフリカ諸国の情報を提供する「新興国情報」のサイトが始まりました。カンボジアについては、カンボジア総合研究所チーフエコノミスト鈴木博が毎週月曜日に寄稿いたします。ぜひ一度ご覧ください。無料です。
 7月19日は「カンボジア証券取引所ついにオープン、式典では「立役者」の韓国が強い存在感」です。

http://www.morningstar.co.jp/news/blog/



↓日本ブログ村のランキングに参加しています。良かったらクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンボジア投資視察ミッション その3 カンボジアの発展

2011年07月20日 | 経済
 7月6日から9日まで亜州IR社主催の投資ミッションがカンボジアを訪問しました。ミッションメンバーは、海外、特に新興市場での投資に経験をお持ちの方が多くいらっしゃいました。
 ミッションの方々にカンボジアの発展を見ていただくために、プノンペン経済特区を訪問しました。プノンペン経済特区の上松ダイレクターより、プノンペン経済特区への日本企業の進出状況についてご説明を頂きました。昨年後半から進出企業が急増しており、ミネベア、住友電装等の企業が労働集約的工程を中心にカンボジアでの生産を決定しています。ミネベアは仮工場で生産を開始し、ワーカーの訓練等も行っています。本工場は20ヘクタールの大規模でくい打ち作業が盛んに行われていました(写真上)。住友電装は訪問したちょうど当日に地鎮祭が行われ、来年5月の稼働を目指しています。
 工場見学は、ハルプノンペンコミックセンターを訪問しました。こちらでは、日本から漫画の古本を持ち込み、それを手作業で新品同様に復活し、コンピューターで整理してから日本に送り返すという作業を行っています。竹原取締役からご説明を頂きました。メンバーの皆さんは、新しい形態のビジネスモデルに大変興味を惹かれた様子でした。
 この他、ミッションはカンボジア若手企業家協会の会員約10名とも意見交換を行い、若手企業家の熱意とアイデアに触れることができたと思います。


カンボジア若手企業家協会とのネットワーキング会議



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする