国連開発計画(UNDP)は、毎年「人間開発報告書」を発行していますが、その2009年版が10月5日に発行されました。
この報告書の中では、各国の「人間開発指数(HDI)」が計算され、それに基づいて各国の順位が発表されています。今回は2007年の数値を元に計算されています。指数は、3つの要素①長寿で健康な生活(出生時平均余命で測定)、②知識(成人識字率と初等、中等、高等教育の総就学率で測定)、③人間らしい生活(1人当たりのGDP を米ドル建て購買力平価で測定)を1 ~ 0の間の数字に指数化して、それを単純平均したものとなります数字が1に近いほど、人間開発の達成度が高いことになります。
カンボジアのHDIは、0.593で、182か国中137位で、昨年と同順位でした。3つの要素はそれぞれ、余命は136位、識字率103位・就学率141位、一人当たりGDP(購買力平価ベース)143位でした。
詳細は、UNDPのページをご覧ください。
人間開発報告書2009和文要約
http://www.undp.or.jp/hdr/pdf/release/2009.pdf
カンボジア
http://hdrstats.undp.org/en/countries/country_fact_sheets/cty_fs_KHM.html

にほんブログ村
この報告書の中では、各国の「人間開発指数(HDI)」が計算され、それに基づいて各国の順位が発表されています。今回は2007年の数値を元に計算されています。指数は、3つの要素①長寿で健康な生活(出生時平均余命で測定)、②知識(成人識字率と初等、中等、高等教育の総就学率で測定)、③人間らしい生活(1人当たりのGDP を米ドル建て購買力平価で測定)を1 ~ 0の間の数字に指数化して、それを単純平均したものとなります数字が1に近いほど、人間開発の達成度が高いことになります。
カンボジアのHDIは、0.593で、182か国中137位で、昨年と同順位でした。3つの要素はそれぞれ、余命は136位、識字率103位・就学率141位、一人当たりGDP(購買力平価ベース)143位でした。
詳細は、UNDPのページをご覧ください。
人間開発報告書2009和文要約
http://www.undp.or.jp/hdr/pdf/release/2009.pdf
カンボジア
http://hdrstats.undp.org/en/countries/country_fact_sheets/cty_fs_KHM.html

にほんブログ村