goo blog サービス終了のお知らせ 

世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

狩猟民族から農耕民族へ Life shift

2021年03月12日 | ライフスタイル
都会から移住し、

田舎に暮らして40年余。


といっても、これまで

ひとところに留まることはなかった。


だから、

馬、犬を始め、いろんな動物は飼っても、

農業を営むことはしなかった。



そもそも、

狩猟民族型である。


タビストであるからして。



だが、ここ一年、

羽を無くした鳥のように

飛べなくなってしまった。



ならば、

ここは腰を据えて

この地でやれることをしようか、と。


ある意味、開き直りの心境。



森を切り開き、

家(ツリーハウス)を建てた。



そして今、

花壇の土を耕し、

わずかながら

作物を植えた。




家庭菜園の域を出ないが、

これもまた、

幸せの形。


  (パクチー)