ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

15日の散歩 ( 北野天満宮の観梅など )

2012-02-15 15:07:18 | sanpo
 昨日一昨日と雨に降り込められました。
傘を差して出るほどの気にもなれず二日とも家で沈澱していました。
きょうは予報が曇り、空はいつ降り出してもおかしくない暗さですが、降っていないので散歩に出ました。
歩いている間に降ったら即帰るべしで、散歩は近場をぐるっとです。

 最初に行ったのは北野天満宮。
ここは梅花祭が始まっています。従って御土居などは梅苑への入園料が必要になります。
もちろん小舎主は入園料のいらない境内で観梅。
苑内も今はまだ目立って咲いていないので、入るならもっと後、三月になってからかな。

 という事で境内の観梅は白梅から。

天神さんの一番北側にある白梅になります。
やっと咲き始めた所で大きく開いている物は無く、遠慮がちに開いて慎ましやかな梅です。

梅だけでは写真が少ないので例によって蝋梅も。

本気の見頃ろのピークは過ぎたのかな?と思いますが、まだきれいな花も多く有ります。

観梅の最後は紅梅を。

早目の咲き出しの木なので花数が多くなっています。

 天神さんは梅花祭という事で花はまだでも人出を見込んで露店がいつもより増えていました。

今出川からの表参道沿いには何時もは出ていても二軒ほどの露店が、きょうは御覧の様に六軒ほど連なって商売をしていました。

天神さんからは七本松のホームセンターへ買い出しに、雨が降りそうにないので浄福寺から建勲神社へ回りました。
と、遠回りして帰っても撮る物が無いので写真はここまで。

以下は、今朝のウイルス騒動です。

きょうは水曜日でマイクロソフトの更新日です。
朝からWindows関係のアップデートをしてセキュリティーソフトの更新を行いました。
ちなみに我が家の環境はOSがwindows 7pro 64bit ブラウザがInternet Explorer 9、セキュリティーソフトが『Microsoft Security Essentials』。
さて各種の更新が終わりパソコンを再起動するとマルウェア検出の警告画面が出ました。
マルウェアの削除動作を選んで「削除しました」の画面が出て一安心。

マルウェア侵入に心当たりはないけど警告が出ればどきっとしますね。
それでマルウェアの正体・危険度等をネットで検索をかけると途端に「Exploit:js/Blacole.BW」に感染の警告画面。
削除 → 警告 → 削除 の繰り返し。こりゃーいちからOSの入れ直しかな?と思いながら検索していると数件ヒット。
Googleの検索画面にアクセスしたら警告が出る旨の書き込みがみられました。

どんぴしゃ。マルウェア検索をGoogleでやってりゃ削除してもこれは限が無い。
無限ループみたいなもんです。
結局、『Microsoft Security Essentials』の御検出(IMEがこう変換しました。笑いますね。)ならぬ誤検出だった様です。
『Microsoft Security Essentials』の修正定義ファイルが11:30ごろに公開配布された様で、
これで一件落着。無料ソフトを使っているのでやむなしですかね。
とんだウイルス騒動でしたがXPの方では症状が出なかったです。

今は又「豆餅」食べながらの投稿です。

明日は天気も回復らしいので、少し足が伸ばせるかな。

カメラ  PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
     TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO

7879
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11日の京都府立植物園から ( 春探し?かな )

2012-02-11 17:37:09 | Weblog
 立春がすんだ後に来る寒さを「余寒」と言うそうです。
今週初めからTVで気象予報士が数人「余寒」と言うと言っていました。何故か?
週後半が寒波襲来で寒くなるので「余寒の予感がする」と駄洒落を言いたい為です。

寒話休題。
予感通り余寒になっています。

 朝が冷え込んだので、植物園で「シモバシラ」が大きくなっていないかと期待して出かけました。
期待は外れて小指くらいの太さにしか成っていませんでした。
その代り?雪の結晶が撮れました。 どじ小舎 に掲載しています。
格段きれいな分けではありませんが六角形構造がわかります。

 ブログの方の一枚目は鴨川のキンクロハジロ。

犬・猫が頭や耳の後ろなどを掻く時に後足を使いますが、この鳥もそうして首の後ろを掻いていました。

どんな鳥や?と聞かれたら、こんな鳥です。

鴨の仲間ですが、ホシハジロ等と同じ様に水に潜って餌を摂ります。
雑食で蛙なども食べるそうです。
この鳥は春探しとは関係無いですね。

植物園に入っての春探しはシナマンサクから。

随分と花の数が多くなってきています。こうして花が咲くだけで林が明るくなる様です。

次の春は節分草。

暫くはこの花が楽しめます。
この花の横では福寿草も咲いていますが福寿草は午後にならないと開いてくれません。

次の花はハコベ。

せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ
春の七草の はこべら がこれですね。

最後にタンポポ。

珍しくもないし、冬でも咲いてるで!そうですね。これはカンサイタンポポでしょうか?
今、植物園ではセイヨウタンポポが茎無しで地面で咲いていますが、これは茎を伸ばして咲いていました。
ちょっと春のタンポポらしい!!

きょうが祭日だという事に植物園から出しなに気が付きました。
どおりで子供、特に幼児が多かった。きょうは保育所や幼稚園も休みなんですね。
土曜保育もきょうは受けてくれない。

植物園はいわゆる雑草の花も咲き出してきて色々楽しみになって来ています。
今は冬と春が同居しているのも楽しみですね。朝一番は冬を探して、昼に向かっては次第に春探しになります。
これで野鳥がもっと出てくれれば言う事無しなんですが・・・・・
そうそう思い通りには行かないですね。

11日は祭日の植物園から春探し?でした。

カメラ  PENTAX K20D
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO

カメラ  SONY α550
レンズ SONY REFLEX500mm F8.0

13030
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日の散歩 ( 御所往復 寒梅観梅 )

2012-02-09 15:13:21 | sanpo
 きょうの散歩は御所往復。御所は久しぶりですね。
きのう出かけるつもりでしたが、昼寝から起き出すと外はそれなりに雪が舞っているので中止。
きょうは日差しも見られるので出かけて来ました。
取り敢えずは千本笹屋町の本屋によってから東へ向かいます。

大きなビルがあると風が強くなって寒くなります。
東西の通りはどうしてもビル影の中を歩く事になり、風が強くなると寒い!
南北の通りだと建物の影が少ないので日差しが拝めます。
で、南北の通りも歩きながら御所へ向かうと結局、上長者町通りで烏丸通に出ました。

烏丸上長者町から一番近い御所の門は蛤御門。

何度も掲載していますね。ここは「禁門の変」で有名なので門の脇に石柱が立っています。

蛤御門を入った所は御所(紫宸殿がある)の南端になります。

御所の南西角と大文字山。

写真に写っている広い砂利道は酷く歩きにくいので、何時も木立の中の散策路を歩く事にしています。
きょうはその散策路を止めて梅の剪定作業をしていました。

作業中通行止めと言っても砂利道へ迂回する分けではなく右の梅の木立の道無き所を歩きます。
ちなみに三角コーンの置いてある所の道の色が変わっている所は木材チップが敷き詰めてあります。

御所のなかの剪定作業や倒木・落枝やチェーンソー作業時に出る木屑などで作ったチップを敷き詰めてあり、歩くとふわふわとして心地よい歩き心地が楽しめる道です。

作業中の所が梅園の中心部分ですが、ここの梅はまだ蕾なかり。
もう少し南下して桜園に入ると取っ掛かりに一本紅梅が植えてあり、これが多く花を咲かせ始めています。

その紅梅から一枚。

桜園の散策路は「出水の小川」沿いについています。その散策路に5,6本蝋梅が植えられています。
背丈は高い物で150㎝くらいなので見やすく撮り易い位置で花が咲いています。

素芯蝋梅ですね。どれも下を向いて咲くので、花芯を撮ろうと思うと撮りにくい?

「出水の小川」は下立売御門の所までで地下に潜ります。
そこから少し南に素芯蝋梅と10月桜、そして紅白の梅が植わっている所があります。
ここは紅梅は(紅梅と言うより赤梅)まだ咲き出していませんが、白梅が咲き出していました。

咲いている花は今の所少し高めの位置ばかりです。

今回の寒波はきょうが底だと言っています。それにしても寒い!!
帰りの道はずーっと家に帰り着くまで雪がチラつく中を歩いていました。
帰って嗽・手洗いをすまし、今は豆餅を食べています。

9日の散歩は寒い中の御所往復でした。


カメラ  PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
     TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO

11066
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日の散歩 ( 北野天満宮~妙心寺隣華院 )

2012-02-07 15:54:52 | sanpo
 京都はきのうきょうと暖かい日になっています。但し、今夜からは急速に冬型へ逆戻りだそうです。
湖畔の古民家に住む人には「寒さ注意報」が出ています。

昨夜は強めの雨で目が覚めたりしましたが、昼過ぎには日差しも出て来ていますので散歩へ。
取り敢えずは北野天満宮の咲き出した梅に着いた水滴を見る所からスタート。

 最初は花数の増えて来ている紅梅から。

この木は参拝コースから少し離れた所にある木なので撮影者は小舎主だけ。
別の参拝コースで咲いている木は隣の南天の実とともに参拝者が多くカメラを向けていました。
うんっ?と思ったら耳に入って来る言葉は中国語でした。小舎主はチンプンカンプンです。

 次の花は蝋梅。

この花は今まさに満開で、参拝者ではない?小舎主同様に撮影が目的のカメラマンが数人いました。

 紅梅・蝋梅とくれば白梅も欠かせない。

前回の天神さんでも載せた花かな?

 この後、天神さんの御土居から紙屋川を渡って西へ。
西大路通りを下がって白梅町交差点のスーパーへ用足しに入ると、入った所が果物売り場で林檎が並んでいます。
好物の紅玉( 今年は出回っている量が少ないので不作なんだろうと思っています。 )を探すと、
小さな物を二個で一パックにした物が四パックほど棚にありました。ちなみにお値段は398。
テニスボール程の大きさで一個200円、お高い!!

白梅町から西へ歩いていけば妙心寺はすぐです。
妙心寺のこの冬公開の塔頭は二か寺。その一つが一条通から北総門を入ると直ぐの所に有る隣華院。

 何時もは前を通るだけの塔頭ですが、きょうは入って来ました。
例によって撮影禁止ですが、庭はOKなので門を潜って直ぐの庭を。

東海庵や麟祥院の庭にもこの鬼瓦の様な瓦が置いてあります、ここ隣華院にも置いてありました。
妙心寺の塔頭では良くみかけます。

 庭はOKといっても縁先には出られないので正味で庭は撮れません。

で、少しだけ見えた蹲と山茶花です。

この隣華院の今回公開の目玉?は 長谷川等伯狩野永岳 の襖絵。
どちらも保存状態が良く一見の値打ちありです。などと絵の事は何も解らない小舎主が言っています。

妙心寺の三門を今回は公開していると云う事ですので、帰りにそちらへ回りましたが、ちょうど観光バスとぶつかった様で人出が多くきょうは三門はパス。
再び一条通りに出て帰ってきました。

 おまけでもう一枚。

帰りに素通りした千本釈迦堂で見かけた猫。
随分以前にも掲載した猫ですが毛艶が良く首に鈴を付けられているので飼い猫です。
警戒心全開でこちらの様子を窺っています。大徳寺の野良猫は寄っても逃げないのがいますが、それとは大違いですね。

 今おやつに豆餅を食べました。北野天満宮の東側、御前通りにある和菓子屋「三平」の豆餅です。
これが黒豆たっぷりで美味しい。ちなみにここの栗羊羹も栗がたっぷりで美味しい。
どじ小舎御用達の和菓子屋です。頼まれていませんが宣伝です。

7日の散歩は妙心寺隣華院往復ですが、写真は天神さんがメインになった?様です。

天気予報は今夜から冷え込む話ばかりです。
知恵熱ならまだ良いですが、インフルエンザの高熱にならない様、どちら様もお気を付け下さい。

カメラ  PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
     TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO

9916
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日の京都府立植物園から ( 立春の春探し )

2012-02-04 18:02:59 | Weblog
 昨日が節分で、巻きずしと鰯は食べました。年の数だけの豆となるとちょと多すぎ!!
だけでなく今週は月曜日から歯痛で歯医者通いをやっていまして、豆はまだ固すぎです。

節分から一夜明ければたちまち立春!
手品の様な春到来ですが、京都市はきょうは立春にふさわしい様な気温の上がり様でした。
植物園はこれから暫くの間は冬と春を同時に楽しめる季節です。

立春の春探し、一枚目は「節分草」。

感心に毎年この時期になると咲き出してくる「節分草」。
きょうの所は蕾で、なおかつ向こうを向いてです。来週には咲いている花を掲載出来そうです。

今週のブログには掲載していませんが、梅やマンサク等も咲き出しています。
梅・シナマンサクは どじ小舎 で掲載しています。

次は春探しでなく、冬探しですね。

毎年楽しみなシモバシラ。夏にはちゃんと花も咲かしますが冬はこれ。
地中の水分を吸い上げて次々凍らすとこうなるそうです。
これも どじ小舎 でも二枚掲載しています。

さて春探しに戻ってサンシュユです。

固い蕾がほころび始めて来ています。
先週のシナマンサクのほころびかけた蕾が、今週は咲き出していました。
サンシュユも来週には咲き出してくれると良いのですが?来週後半はまた厳しく冷え込むそうですね。

次なる春探しはネコヤナギ。

今の時期こうして帽子を被ったネコヤナギも面白いですね。

ヒメオドリコソウも日当たり良好の場所で咲き出していました。

咲き出しホヤホヤです。

最後の春探しは虫。

オオイヌノフグリを撮ろうと思ったら手前でアブ?が体を暖めていました。
昆虫も動いてみようかと思わせるくらい気温が上がった???
日差しを浴びて金色に輝いているアブです。


カメラ  PENTAX K20D
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO

13236
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする