ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

16日、千本釈迦堂、地蔵院、平野神社への散歩で夏だより&癌治療

2023-06-16 15:00:35 | sanpo

  
 30℃まで上がる予想の京都ですが、相変わらず湿度が高く30℃までいかなくても汗だくの散歩で、最近は歩きに出れば帰ってからのシャワーが欠かせなくなってきました。

昨日は曇り空と言う事も有りましたが、背中に痛みが出たので散歩は休みました。

 きょうもまだ痛みは有るものの、昨日よりはやわらいでいるので散歩へ。
一昨日のリベンジで散歩は千本釈迦堂から。

阿亀桜の近くにあるアジサイ。
以前は手毬咲きもガクアジサイの高さまで伸びていて、ボリューム感のあるアジサイでしたが、刈り込まれてしまいこの有様です。
左に見える桜の苗木が一因かな?ガクアジサイはともかく、手毬咲きは悲惨な状態です。

 少し離れた所にあるアジサイは西洋アジサイ?

木漏れ日を受けていた所を一枚です、

 釈迦堂から七本松通りを下がって立本寺を覗きましたが、写真はありません。
一昨日は萩にルリシジミが産卵に来ている所が見られたのですが、きょうは蝶が来ていませんでした。

 立本寺から一条通りへ戻り、西大路通りへ歩いて地蔵院へ。

小振りな手毬咲き。色づき始めで、これから青くなって行くのだと思います。

 地蔵院からは西大路通りを上がって平野神社へ。

桜園は草刈りが進んでいますので、草の花は無しでムラサキシキブの花を。
咲きだしている木は数本だけで、他はまだ蕾の状態です。

 桜園を出て東参道の石畳脇からザクロアソウ。

一度草刈りに遭っていますので、丈も広がりもこじんまりとしています。
花は極小なので、等倍撮影。花の径は4㎜ほどです。

 芙蓉の下草は刈られずに残っていて、そこで咲いていたツユクサ。

昼過ぎなので、蕊類を半分ほど巻き上げて、自家受粉の態勢に入っています。

 社務所近くのプランターで咲いていたユリ。

何ユリ?かは分かりませんが、園芸品種ですね。
その内、桜園でもユリが咲きだしてくると思いますが、今日の所はまだでした。

 櫻池の稲荷社前で咲いていたアジサイも一枚。

今はアジサイの季節ですが、その内ユリの季節に変わってきますね。

 以前ほど、直に観光客を見る事は減りましたが、今日見かけた観光用の二階建てバスは満員で走っていました。 西大路通りを北へ走って居ましたので、金閣寺へ行ったのか?
歩いている分にはどうって事無いですが、路線バス利用の際には困る事もありますね。

 明日は私の入院中に無くなった友人の奥さんに会いに行く予定です。
金閣寺を経由してくるバスを使うので、さて混雑具合は・・・・・・・・

 上の理由で明日のブログ更新は休みます。

 以上、16日の散歩は千本釈迦堂、地蔵院 平野神社への夏だより散歩でした。

 昨日の背中の痛みは結構強烈で、屈みこんだ時に痛みが出るとちょっとの間動きが止まるくらいでした。
原因が分からないのが難儀で、病院で出ていた痛み止めを飲み、背中には湿布も貼っていました。
夜に風呂へ入っている間は嘘の様に痛みが消えていましたが、さて原因は内臓からきているのか?筋肉痛なのか? とは言っても筋肉痛が出る様な事はまだ出来ませんが?
きょうは昨日よりはましになって居るので歩きに出ましたが、歩いている分には全く痛みが出ません。
おいおい痛みが無くなれば文句は無いのですが、暫くは様子見です。


 


 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

7682 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 14日、癌治療 | トップ | 18日、京都御苑への散歩で夏... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事