昨夜は熱帯夜。25℃まで下がってくれれば御の字ですが、明け方になっても29℃くらいだったのでは?
暑く蒸す夜になったので、結局エアコン使用。18時から、トイレタイムで起きた2時頃まで使っていました。
きょうは猛暑日にはならない予報で、先ほど ( 午後0時半ごろ ) から雷が鳴り始めちょっと大粒の雨も降り出しています。
今夜は涼しくなってくれそうですが?
きょうは掛り付け医を朝一で受診。 ( 心筋梗塞以来診て貰っています )
予約無し、こちらの都合で行くのでその点は気楽。
午後には雨になりそうだと言う予報も有るので、受診と糖尿病の検査後、散歩に廻りました。
クリニックを出た後は弧蓬庵坂へ歩いて、坂を下った所からクサギ。
前回は咲き始めた所でしたが、きょうは満開と言えそうです。
先週土曜日の植物園ではまだ咲いて居なかったので、ここは早い咲き出しですね。
弧蓬庵坂から今宮神社へ歩いてムクゲ。
品種は。おそらく「宮沢文吾」。名札は無いので私の推測。
参拝者の居ない今宮神社から大徳寺へ歩いて、芳春院への通路へ。
通路へ入っても花は無いので、蝉の抜け殻を。
白萩の細い枝先で、二匹の蝉が羽化したようです。
同時か、時間差があるのかは分かりませんが、窮屈な感じで面白い?
大徳寺でも参拝者は一人も見かけず。
北側の出入り口から大徳寺へ入った時間が9時50分だったので、旅行者は動き始めている時間だと思いますが?
写真右側が龍源院で、通路の先を出ると北大路通りになります。
きょう24日は祇園祭の後祭りで、午前中は山鉾巡行をやっています。
とは言え、咲き祭り程では無いので、あまり関係ない?と思いますが。
大徳寺を出たあと、建勲神社の階段上りへ。
110段程の階段ですが、途中で足の疲れと息切れで一度休みました。
原因はやっぱり赤血球減少でしょうね。
階段を登った後、本殿へは行かずに船岡山公園へ。
草むらで、他の草に隠れながらヒメヤブランが咲いています。
きょうもヤハズソウを期待していましたが、こちらはまだでした。
船岡山では珍しく?虫取りに来ている親子を見かけました。
煩いほど鳴いている蝉ですが、取るとなると中々難しい?
船岡山を北大路通りへ下りて、千本通りを下がったので、十二坊蓮臺寺へ。
植木屋が草刈りに入った様で、雑草は見られない?
まだ多少の色合いを見せていたアジサイを撮って来ましたが、さて?
歓喜天の鳥居脇では冬咲きのスミレの中から伸びているツユクサが残っていました。
スミレの周囲から伸びたツユクサは、綺麗さっぱり無し。
ここでは植えられているスミレがツユクサの保護者になっています。
帰りがけに寺務所前を歩いて蓮の花を。
二種類の花が咲いていましたが、一つは時間的に遅かったので閉じてしまっていました。
品種名は分かりませんが、この小振りの花はまだ閉じずに。
以上、今宮神社から大徳寺、船岡山、十二坊への散歩で真夏日だよりでした。
抗癌剤治療
昨夕は36.8℃どまりで、発熱は無し。抗菌薬が効いているのか?どうか?
あばら骨の下が痛む件は、きょうはほぼ消えています。筋肉痛?というほど体を使ってはいませんが?
背中は常時ではありませんが、時おり痛みが出ています。
昨夜も寝しなに痛んだので、ロキソニンを服用しました。
今は背中より脇腹の方に痛みが出ています。
13時20分。雷雨が強くなって来ました。
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ
7718