ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

3日、十二坊蓮臺寺から今宮神社、大徳寺への散歩で猛暑日?だより&抗癌剤治療

2024-07-03 16:13:11 | sanpo

 きょうは猛暑日予想になっている京都です。熱中症は厳重注意だそうです。
野暮用もあって、きょうは午前中、10時過ぎに歩きに出ましたが、外に出た途端ムシっとした空気に包まれて仕舞います。
汗が流れるのを覚悟で歩きに出ましたが、今年の汗は坊主頭から流れ落ちてきました。

 まだ汗が流れる前に覗いたのへ十二坊蓮台寺。

寺務所前の鉢で咲いている睡蓮。
ハスの方が鉢の数は多いのですが、今年はまだ花を見ていません。

 境内を奥へ歩いて、墓地沿いの塀際に植わっているソメイヨシノの下からアジサイ。

もう終わりなんですが、小さな手毬が「ちょっと遅れました」で咲き出していました。

 歓喜天の鳥居脇からツユクサ。

冬咲きのスミレの葉を掻きわけて花を咲かせています。

 ツユクサの隣で、ヤブカンゾウが咲き出していました。

妙蓮寺では先週から咲いていましたので、ここは少し遅い咲き出しです。



エノコログサに来ていたクモヘリカメムシです。
一匹だけのや二匹並んだ物があり、全部で10匹程は見られました。

 北側の門近くに植えられているヒメヒオウギズイセン。

前回よりは花数が増えていますが、それでも今年は例年よりは少な目です。

 十二坊を出て千本通りを上がり、弧蓬庵坂から今宮神社へ。
ここまで歩く頃には汗だくで、タオルはかなりグショグショ。

今宮さんでは撮る物がないので、修理中の門を。
前回は足場を組んでいる最中で通行止めでしたが、きょうは足場の間を少し開いて通れるようになっていました。

 今宮さんから大徳寺へ歩いて高桐院の竹藪沿いで咲いていたクチナシ。

ここはいつも遅い咲き出しで、大仙院や芳春院の通路辺りは花が終わって実も見られる時期です。

 芳春院門前へ歩いて、蓮の葉に居たハムシ。

ダイコンハムシ?なんだろうと思いますが?????
触覚の影が長く伸びています。

 芳春院門前から通路へ戻って、マンリョウ。

これも前回はまだ蕾でしたが、きょうは花が見られました。
染みだらけ?なので、あまり好きになれない花ですが、咲き出していたと言う報告ですね。 実を愛でる人は居ても、花を愛でる人は少ないのでは?

 通路を出掛けて、モミジの種を一枚。

やけに赤くなってきていました。付け根の膨らみも大きくなっている様なので、熟して来ているのでしょうね。

 この後は野暮用へ廻りましたので、写真はここまでです。

 以上、3日の散歩は、十二坊蓮臺寺から今宮神社、大徳寺への猛暑日だより散歩でした。

 
 昨日も結局は四時ごろから発熱しまし37℃程でしたが一応カロナール服用。
夜寝る頃には37.5℃になっていましたが、だるさがましだったので薬は飲まずに就寝。 トイレタイムの4時には熱も下がっているかと思ったのですが、だるさも有り熱も37.3℃。 辛抱切れてロキソニンを飲んでしまいました。
おかげで?きょうは起き抜けから良好な体調で過ごしています。
4時前の検温で36.7℃ですので、ここからジワジワ上がって来そうではあります。

 夕方からの発熱が続いて居ますが、明後日の受診で何とか答えが出るのか?
明後日は腫瘍内科の受診ですが、明日は泌尿器科の受診で膀胱癌の定期検査になっています。
こちらの方は今の所、再発は無い様なので放って置いても良いかと思いますが、念のための受診です。

 話は変わりますが、きょうはどのニュース番組も新紙幣がトップニュースですね。 もっと大事なニュースは無いんかい!ともってしまいす。
偽造防止の為に発行など言う理由付けですが、最近は偽札が出回っているなんて話は聞きませんね。
キャシュレスが進む時代に、無駄な税金を使ってると思ってしまいます。
後期高齢者なので現金も使いますが、若い人の中には現金は持たないと言う人も居る時代です。 大層な税金を使って、印刷技術を自慢したいだけか?と思ってしまいますが・・・・・・
何より、あんな不細工な一万円札の顔なんか見た無いですね。
誰やセンスの悪い!あんなモデルを選んだのは?

読み取り機の更新が必要な人には災難?機械の業者はホクホクですね。
 

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

10952

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする