ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

24日、十二坊蓮臺寺、大徳寺、船岡山からの初冬だより

2020-12-24 15:48:56 | sanpo
 きょうはしっかりと曇り空で、8.8℃までしか気温が上がっていない様です。
午後には一部で雨の予報も出ているので、散歩はあまり遠出をせずに済ましています。
帰り着いてからしっかりと降り出しましたので、遠出をしなくて正解だった様です。

 と言う事で、取り敢えずは千本通りを上がり十二坊蓮臺寺へ。

門を入って直ぐの所で咲いている冬咲きのスミレ。
この所、一時よりは気温が低めなので、少し花数が減った様な気がします。

 境内にある歓喜天の鳥居近くからビワの花もこの所よく撮っている花です。

前回は18日に撮っていますが、一週間では変化が見られません。

 境内を北へ歩くと、ニホンズイセンが咲き出していました。

奥で黄色くボケている花は、月見草です。
どう考えても真夏の花ですが、夏からずっと咲き続けています。
月見草なりの言い分があるのでしょうが、こう寒くなって水仙と一緒は似合いませんね。

 千本通りを上がり、佛教大学の所から弧蓬庵坂を下り、今宮神社参道を渡って大徳寺へ。

高桐院を覗くと、正月準備に植木屋 ( 庭師 ) さんが入って松の手入れの最中でした。

 石畳を歩いて門の前から庭を一枚。

きょうはマクロレンズ一本の散歩ですので、庭を撮るのにはスマホを使いました。
散り紅葉も一度は掃除された?様で、量が少なくなっています。
石畳脇の竹が青竹に変わっていますので、松の手入れが終わったら正月準備完了ですね。

 高桐院から芳春院への通路へ。

トサミズキ、モミジ、サルスベリなどがすっかり裸になり、雪無しながら冬景色になっています。 
 
 石畳を歩き、突き当りを右に曲がると芳春院の門。

門の脇に植えられている紅梅が咲き始めていました。
御所でも咲き出している寒紅梅だと思います。
花が高いので、カメラ内のデジタルズーム併用で撮っています。

 大徳寺を本坊へ歩くと、山門の方から観光客が20名ほども歩いて来るのに出くわしました。
年末休暇に入っているのか?思いがけない多くの人出で、ちょっとびっくり。
東京の繁華街も人出は減っていないとTVに流れていますが、
ステーキ会食や、五人以上の会食が一律にダメだとは言っていない、等と言う政府ですので、
何を言っても説得力がありませんよね。

 大徳寺を出て、大宮通りから北大路通りへ出て食品スーパーを覗くと、
好物のリンゴが有りましたので購入。

 大徳寺を歩いている頃から時雨に遭いましたが、ここに来て髪の減った頭頂部に当たる量が少し増えて来ましたので帽子を着用。
傘を出すほどでは無かったので、建勲神社の階段登りから船岡山へ。

咲いていたツツジはモチツツジかな?
ここも毎年寒い時期から少ないながら花を見せてくれる所です。
 
 船岡山を北大路通り側へ下りて帰って来ましたので、写真はここまでです。

 以上、24日の散歩は、十二坊蓮臺寺、大徳寺、船岡山からの初冬だよりでした。

光復香港、時代革命

カメラ スマホ
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

7157

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 23日、千本釈迦堂、立本寺、... | トップ | 25日、妙蓮寺と上御霊神社か... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事