新たに2軒のブログがオープンされたことを報告します。
前回の ぽか~んの集い in やぶっちゃ に、NC VS ノルグリで参加して下さった
緑茶のふろく様が 1月25日から
風と 雲と 潮と を開設されました。
「お知り合いになった方への連絡用ですので、ほとんど更新しません。コメントいただいた場合のご返事も遅いです。何卒ご容赦下さい。 by ryokucha986」(プロフィール欄より)
さて、本日は、お馴染ブログのコメント欄を神出鬼没に出現。「ぽか~んの集い」の発起人の一人でもあらせられる
親父様が
迷走親父 を、ようやく開設されました。
「現在、ブログで知り合った方々の指導による人格改造中ですが、品格喪失中との噂も・・・ by algernon1953」(プロフィール欄より)
誤字脱字の名人芸がみられることでしょう。
奈良県在住(神戸生れにこだわってる) カッパ色のNC RS に乗られる洗車嫌いの今年53歳(オジン!)あっ、いや・・・天にツバでした。
もうひとつの報告は
クロス幌の撥水加工 その後です。
こちらの天候では、昨日は一日 雨模様 たいした雨量ではありませんが
しとしと、今日の午前中までぐずついた天気でした。
雨が降りだした頃には幌の上で雨粒が玉となり、ダンスを踊っておりましたが

本日、お昼の画像です。

映ってる手は モネぱぱ です。
ちゃんと撥水しているところを撮ろうとしたら、水玉を払い落とされてしまいました。
相変わらずの悪戯オヤジです。
前回の ぽか~んの集い in やぶっちゃ に、NC VS ノルグリで参加して下さった
緑茶のふろく様が 1月25日から
風と 雲と 潮と を開設されました。
「お知り合いになった方への連絡用ですので、ほとんど更新しません。コメントいただいた場合のご返事も遅いです。何卒ご容赦下さい。 by ryokucha986」(プロフィール欄より)
さて、本日は、お馴染ブログのコメント欄を神出鬼没に出現。「ぽか~んの集い」の発起人の一人でもあらせられる
親父様が
迷走親父 を、ようやく開設されました。
「現在、ブログで知り合った方々の指導による人格改造中ですが、品格喪失中との噂も・・・ by algernon1953」(プロフィール欄より)
誤字脱字の名人芸がみられることでしょう。
奈良県在住(神戸生れにこだわってる) カッパ色のNC RS に乗られる洗車嫌いの今年53歳(オジン!)あっ、いや・・・天にツバでした。
もうひとつの報告は
クロス幌の撥水加工 その後です。
こちらの天候では、昨日は一日 雨模様 たいした雨量ではありませんが
しとしと、今日の午前中までぐずついた天気でした。
雨が降りだした頃には幌の上で雨粒が玉となり、ダンスを踊っておりましたが

本日、お昼の画像です。

映ってる手は モネぱぱ です。
ちゃんと撥水しているところを撮ろうとしたら、水玉を払い落とされてしまいました。
相変わらずの悪戯オヤジです。
布には安物の防水スプレーの方が
効果があるかもしれませんね(笑)。
安物の防水スプレーの方が>>モネちゃんにも同じことを言われました。(-。-;)
1京都様のブログオープンを心待ちにしております。気軽に無責任な内容でもいいのですよ(性格に合いませんか)。
久しぶりに妖怪スパイ犬、モネちゃんに変身。コメント投稿されて行きました。
いづれ、ふっちゃん宅にも現れることでしょう。
次は目指せ1週間連続ですね。
私にはネタがないのでブログは無理ですよ。
やはり、ブログはやってみると大変です。わたしは、単に、歌詞や小説をコピペしているだけですが・・・それでも・・・ですね。
コピペ先を探すのも・・・・です。
その点カッパさんはエライ!どうエライって!?えろいものはエロイ!!!
ありがとうございます^^
車の洗車ご苦労さまでございますm(。。)m
私の車はいつから洗車してないかなぁ。。。(遠い目。笑)
年末に「年に一回くらいは(?)洗車しとこー!」
と思いつつ、やらずじまいで・・・・
年明け早々黄砂で家の車がやられてたので
あー洗車しなくてよかったーなんて思いつつもう2月・・・
・・・白は汚れが目立たないのでズボラになりすぎてます。(笑)
あ、ぴんくのん元気ですかー?
うちの水色のんは、しばらく缶の中入ったままです。(笑)
鳥さんシリーズも好きだし。あのスズメ似のぷっくりくん、かわいいネ。
花さんのせい(おかげで)鳥を見たら、しゃべってるのが聞こえるように。
もうすぐドクター・ドリトルになるかも。
ぴんくのん、同じく缶の中入ったままです。
僕のリアスクリーンはビニールなのでプレクサスも。
あと、ヤフオクに出ている幌メンテのMK-01Gってのを使った方はいないかなあ。
参考になれば、art@bitlogさんのご意見も
http://www.bit-motors.com/~artworks/bitlog/archives/2006/01/post_313.html#comments
↑のコメント欄にあります。