

Mazdaの新作、CX-7が置いてあったのでコンデジでパチリ。
担当営業さん「ブログに載せますかぁ」
わたくし「ん、ネタ切れたらな」・・・みたいな会話をしながら

デカイのはデカイのですが、思っていたほどでは無いと言うか
引き締まった感じがして、良い意味で4輪駆動車のイメージでは無いですね。

HDDナビ、バックモニターなどが標準装備。
ステアリングホイール、6ATのシフトノブやゲートには
ロドスタ・エヌシーと共用の匂いが・・・
エヌシーオーナーとしては、ちょっと苦笑。

このボディカラーはオーロラブルーマイカ。クロームのモールが利いてますネ。

試乗はしなかったのですが、評判は良いようですね。
お馴染みのブログでも
1/15 Bitlogさん
1/21 獅子丸さん
あっ、別にネタが切れたからでは無いですよ。
点検は パックdeメンテ の18ヶ月目の点検でした。
もちろん、修理箇所無しの健康そのもの。ドアチョップの凹みそのままだけど・・・
ドロドロのロドだったので恥ずかしかったけど、洗車してもらってヽ(^。^)ノ
街乗りも気軽で、週末は高速道を快適に走って
ひと足伸ばしてアウトドアレジャーを楽しむ。
サイズやコストなど設定には難しいところですね。
G-BOOK対応のナビなど、装備は充実しているのですが、内装はちゃちい(^^ゞ
だから、正確には「背の高い安物のセダン」でしょうか?
もっとも、最初からゲタ代わりのセダンだと考えれば、悪くありません。買わないけど(^^ゞ
フレンディは頑丈そうで好きだったのですが。
ディーゼルのことは良く知りませんが、
マツダはクリーンなのが作れるみたい。
勿体ないですね。
他のメーカーも見習ってミニバンを止めて・・・(笑)
マツダって、日本では過小評価され過ぎですよね
欧州では高評価なので非常に残念
日本もディーゼル普及して欲しいですが
軽油の成分とか大人の事情とかで無理なんでしょうね
・・なんて事言ったら某都知事は激怒でしょうけど(爆)
滑り出しは好調だとか。
欧州でのマツダは好調みたいですね。
ディーゼルの技術が高評価されてるみたいです。
米国ではCX-9(7人乗り)が発売される。
向こうではこれ(CX-7)でも小さいのでしょうね。
マツダはスポーツカーは作るのに、ワンボックスは止めてしまった珍しいメーカーですね。
かわうそでございます(^^;)
地下鉄の吊り広告もありました>CX-7
価格が高めと思ったらナビが全グレード標準とか
かなり力入れてるなぁ~と
海外では売れるんでしょうねぇ~
不思議なのは日本人は米・欧州に憧れるのに
コノ手のクルマに興味を示さないこと(笑)
そろそろミニバン攻勢を止めろ、と(爆)
運転したらきっと、後ろの長さが気になったでしょうね。
内装はあれで良いと思います。高級にしたい人はオプションとかですれば良いし。
最初から高級だと、汚し屋さんには勿体ないしね。
なんだか、見たこと無いタイプのクルマなので、
どのくらいデカいんだか、感覚つかめないですねw
たしかに内装にはNCの香り^^
MPVもコレも値段けっこうするけど、高級路線じゃない内装には個人的には好感持てました
私はインプレ苦手なもので、他人のふんどし借りました・・・
ロドスタ、雪国でも好印象だったみたいで。
尾車親方様は、やはりRHT狙いでしょうか?
じっくり(借りて)乗り込んで、インプレお願いします。
このクルマ、でかいですが、その体躯を持て余すことなく、けっこうキビキビ走るんですよ。さすがにマツダのDNAを感じました。
ですが、同じ日にのったロードスターの方が、圧倒的に面白く、私のココロを揺らしたことは、いうまでもありません。試乗会に同行した友人の尾車親方も、ロードスターの走りに感心しておりました。彼に、買ってもらう予定でいます。
3台しか覚えてません。
その間、M氏やA氏は・・・数えきれません。
木登りにゃんこ、この前、A氏が乗ってこられたステッピーのタイヤを舐め回してたそうです・・・変わったにゃんこです。
相変わらず鋭い観点のインプレで面白かったもので・・・
他社のものより方向性をはっきりさせてるように思えるのですが、その分、チープになったのかも。
コストパフォーマンスは良い線いってると思います。
後ろはデミオ??
内装は同系他車、最近のRVに比べてシンプルでクルマらしくて、いいと思いますよ。
何でも屋根を開けたがる・・・ロドスタ好きの癖ですね。
他社のクルマとは、ひと味違う気がするのですが、いかがでしょう。
どうせ買えるような値段じゃないし。
でも、m氏の行動には興味があります。
是非密告報告をお願いします。
あと、木登りにゃんこの観察日記も連載物でお願いします。
これで、もう少しくどいプレミアム感があったら、
ひねたオヤジも引きつけたかも。
内装がもう少しカッコよかったらなと思います、
特別仕様車でVSと同じ色の内装を出せばお洒落ですね。
ついでに屋根も開くようにすれば言うこと無しなんですが。
あの、前に大きなマツダのマークが気になりますねぇ。
スノボとか行くような兄ちゃんが乗ってもよさそうな感じを漂わせていそうですね
マツダらしいデザインを残しつつ、ちょこちょこっと他車の雰囲気もありという感じ?