「ぽか~んの集い」で、BisくんやふっちゃんのNAを見るにつけ、
NA欲しいなぁ~病にかかってしまって・・・
でも、実車はムリムリなので。
NBのミニカーはあるのですが、NAは無いんですよね、これが。
できるだけ大きいのがいいね、できれば動くのがいいね。
その結果、 1/10 Scale タミヤの電動RCレーシングカー。
「ユーノス ロードスター」があったわけで。
早速、近所のラジコン屋さんへ。
クリスマスに間に合うかな、と思ってたのですが少し納車が遅れて、
暮れには届いていたのですが、箱のまま置いてありました。

タミヤなら、RCでもディテールにはこだわってるはず。
残念なのはリトラのヘッドランプが無いことです。もちろんオープンにもなりません。

さて、ボディを何色にしようか悩みました。
当初、白と決めていたのですがDHTも白だと、もひとつかなと思い
マリンブルーかイエローにホワイトのDHT。
結局、イエローに決定。Zeppさんのイラストにあったから・・・

それにしても沢山の部品点数。一気に自信をなくしました。
以前なら部品点数が多ければワクワクしたのですが・・・
最近、根気が無くなってます(T.T)
四輪ダブルウィッシュボーンのサス。ラジアルタイヤにもインナースポンジが入ります。
詳しくは、製作記録でも作ってみよう。後々発表することにします。
NA欲しいなぁ~病にかかってしまって・・・
でも、実車はムリムリなので。
NBのミニカーはあるのですが、NAは無いんですよね、これが。
できるだけ大きいのがいいね、できれば動くのがいいね。
その結果、 1/10 Scale タミヤの電動RCレーシングカー。
「ユーノス ロードスター」があったわけで。
早速、近所のラジコン屋さんへ。
クリスマスに間に合うかな、と思ってたのですが少し納車が遅れて、
暮れには届いていたのですが、箱のまま置いてありました。

タミヤなら、RCでもディテールにはこだわってるはず。
残念なのはリトラのヘッドランプが無いことです。もちろんオープンにもなりません。

さて、ボディを何色にしようか悩みました。
当初、白と決めていたのですがDHTも白だと、もひとつかなと思い
マリンブルーかイエローにホワイトのDHT。
結局、イエローに決定。Zeppさんのイラストにあったから・・・

それにしても沢山の部品点数。一気に自信をなくしました。
以前なら部品点数が多ければワクワクしたのですが・・・
最近、根気が無くなってます(T.T)
四輪ダブルウィッシュボーンのサス。ラジアルタイヤにもインナースポンジが入ります。
詳しくは、製作記録でも作ってみよう。後々発表することにします。
私は、真剣にNAを考慮中です(23歳の娘が免許を取ると言っていますので・・」と言う大義名分をたてようかと・・)。
息子さんにはNBを与えましょ。
この際、A、B、C 揃えるべきです!
既に、カミさんのMPV(初代)、私のNCと2台ですので、3代目はNA(第1回ぽ集でBisさんのNAを運転させてもらって愉しかったの)でしょう。
因みに、息子は元々NA派です
RX-8はあるのですが、ロド君は無いので。
プラモデルの組み立てって面白いですよね!
私は子供の頃から細かい作業が好きなようで。ミニ四駆にはまった時期もありました。
以前NAのプラモデルを購入したのを
思い出しました。あれ、どこに行ったの
だろう・・・。
彼君からのプレゼントでしたね、8君。お元気ですか。
私もその位からやればよかったかな、いきなり1/10は、しんどそうです。
>sunさん
私も作り掛けのプラモもあるのですが、ラジコンNAって魅力に、無謀な衝動買いをしたような・・・
>獅子丸さん
未開封のままですか、気合いが要るんですよね。
ブログで公表しておけば作り出すきっかけになるかと・・・
>ふっちゃん
器用だから、仕上がりも凄いんでしょうね・・と、プレッシャー掛けてみるw。私の方はどうなることやら・・・
Jリミカラーにするんですね。
プラモデル系はゾイドと、ドイツ・88ミリ砲しか組んだことがないですね…。
戦車のプラモは「作るぞー」とおもったきり放置してます。
ロドスタのぬいぐるみなんかあれば欲しいです(作ろうかな…)。
そして、次回のぽ集に着てこられるのは如何でしょうか?>路渡カッパ様