カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

初参り、山科毘沙門堂。

2014-01-04 20:22:53 | 京都徘徊記
毘沙門堂は天台宗五箇室門跡のひとつで、創建は大宝三年(703)文武天皇の
勅願で僧行基によって開かれた高い寺格と鄙びた山寺の風情を伝える古刹です。
当初は出雲路(上京区・御所の北方)にあったことから護法山出雲寺といった。
たび重なる戦乱から苦難の道をたどり寛文五年(1665)、山科安朱の地に再建。



去年、昭和初期以来の本格的な修復を終え、再建当初の鮮やかな極彩色の
彫刻や朱色の外観を取り戻しました。





春は枝垂れ桜など観桜が楽しめ、秋は紅葉の名所として地元では有名な場所で、
観光地化されていない隠れスポットだったのですが、
2011年JRの「そうだ京都、行こう。」で取り上げられてから、
一気に訪れる人が増え、去年から元旦参りは避けて
今年は昨日、3日に行ってきました。







お蔭で随分ゆったりと初詣でが出来ました。
ふるまいの甘酒も鐘楼の鐘つきも行列なしで・・・(^_^ゞ





家庭を持ってから恒例にしてきましたから、かれこれ40年近く。
その間の色んな初詣での思い出が、ここに来ると思い出されます。
雪の日もあった、子供たちが境内を駆け回っていたことも、
孫を連れて来たことも・・・あったなぁ。



小百合さんもお元気そうで。このワンコ、まだ子犬の時から知ってます。
お寺で飼われるようになって、毎年様子を見に犬小屋まで♪
2匹いたはずなのに、今年は1匹しか見ませんでしたが・・・?





そうそうここへも必ず。「護法山双林院」聖天さん、毘沙門堂の塔頭寺院です。







毘沙門堂から此処への山道も随分整備されて、歩きやすくなりました。
昔はこの坂を子供たちと一気登り、競争をしたことも。
息子が孫と同じことをやってるのを見ていたり・・・




最近は、そんな思い出にひたる初詣でになってしまったかな。(^_^ゞ




2014.1/3、山科毘沙門堂にて。