兵庫県三田市にある「東光山 花山院(菩提寺)」は、三十三所巡礼の最後の番外。
加東市の「御獄山 清水寺」は第二十五番札所でした。
記事にするのはずっと後になりそうなので、季節外れになる前に
先に紅葉狩りだけでも・・・何たって清水寺のライトアップもありますから。

上手い具合に紅葉の時季、しかも見頃とあって錦の風景を楽しめました。

楓(かえで)、椛(もみじ)の紅葉を観に、行こうよう・・・

もう落ち葉になってないかと、気をモミジ。
あんまり気をもむと胃腸が変調をきたすかも・・・

何て駄洒落ばかり考えてるのは、誰じゃ!

上を向いたり、下を見たり・・・




愛車も紅葉狩り、池の金魚や鯉も紅葉狩り。



紅葉ばかりではありません・・・


桜もね♪

陽が沈むと、ライトアップ。
同じ清水寺でも京都の清水寺とは、スケールも人出も違いますが・・・


三脚も用意して行かなかったので、ブレブレです。(^_^ゞ

2012.11/25、兵庫県の花山院・清水寺にて。
スライドショーも・・・
加東市の「御獄山 清水寺」は第二十五番札所でした。
記事にするのはずっと後になりそうなので、季節外れになる前に
先に紅葉狩りだけでも・・・何たって清水寺のライトアップもありますから。

上手い具合に紅葉の時季、しかも見頃とあって錦の風景を楽しめました。

楓(かえで)、椛(もみじ)の紅葉を観に、行こうよう・・・

もう落ち葉になってないかと、気をモミジ。
あんまり気をもむと胃腸が変調をきたすかも・・・

何て駄洒落ばかり考えてるのは、誰じゃ!

上を向いたり、下を見たり・・・




愛車も紅葉狩り、池の金魚や鯉も紅葉狩り。



紅葉ばかりではありません・・・


桜もね♪

陽が沈むと、ライトアップ。
同じ清水寺でも京都の清水寺とは、スケールも人出も違いますが・・・


三脚も用意して行かなかったので、ブレブレです。(^_^ゞ

2012.11/25、兵庫県の花山院・清水寺にて。
スライドショーも・・・