デラシネ日誌

私の本業の仕事ぶりと、日々感じたことをデイリーで紹介します。
毎日に近いかたちで更新をしていくつもりです。

浜空掃除の日

2024-05-11 05:29:13 | デラシネ日誌
腰がかなりよくなってきたような気がする。ただこればかりはしばらく様子を見ないとわからない。来週から石巻仙台なのだが、いつものように大型リックというのは無理だろうから、宅急便をつかう方向でいこうとは思っている。
9時から浜空の掃除会。今日は6人と少数精鋭になったが、ずいぶんきれいになった。このところ風が強い(今日も)日が続き、この季節なのに落ち葉はかなりあった。それにしてもなんといい掃除日和になったのだろう。暑くもなく寒くもなく、虫もおらず、風が気持ちいい。
茶話会では、「明けがらす」のお菓子が出たので、すぐに遠野ですねと言ったらちょっと驚かれた。たまたま今朝読んでいた遠野でのネフスキイの話で出てきたという偶然だったのだが。今日は歩きと地図の話でもりあがる。ここで面白いアプリを教えてもらう。
先月の慰霊祭の話の中で、おじいちゃんがガ島でなくなった遺族の人が、拙著を読んで、初めて慰霊祭に参加したという話を聞く。ひどい話なのだが、本を読むまでガ島で亡くなったことは知らず、命日も知らなかったが、これではっきりして、母(娘さん)もとてもよかったと、言っていたという話を聞く。少しはお役に立てたということになる。
南部市場で今日はにしんの刺身とそいのかまを購入。
昼飯はここで買った弁当。30分ほど昼寝してから「石巻学」9号の原稿整理と目次をつくる。そろそろ編集作業に入らないといけない。
橋本さんに電話、6月の瞽女企画についてやりかたを打合せ。
このところ負けがこんでいるDNAだが、また今日も筒香がホームランで大逆転、彼にはこんなドラマをつくるオーラがある。
たいしたものである。
久しぶりにかまの塩焼きを食べたが、なかなか美味かった。
録画していた鬼平を見ながら、またしても涙。密偵への平蔵の思いと、密偵の平蔵への思いにいつもなかされる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

バックナンバー