goo blog サービス終了のお知らせ 

デラシネ日誌

私の本業の仕事ぶりと、日々感じたことをデイリーで紹介します。
毎日に近いかたちで更新をしていくつもりです。

石巻学9号感想①

2024-09-20 15:32:21 | 石巻学9号
石巻学 第9号が届き、さっそく読ませていただきました。 今回、北上川が特集されていますが、我が同僚にまさしく北上川の周辺、旧北上町出 身の者がおりまして、一緒に拝読しました。 自分が幼いころに遊んだ北上川の風景を見て、大変興奮しており、日頃は寡黙な男な のですが饒舌に昔を語ってくれました。
さて、今回もまた一気読みをしてしまいましたが、旅をしたような気分になりまし た。 それも旅行ではなく、栗原に住んでいた幼少期に、自宅で飼っていた犬と「どこまで 歩けるんだろう」「この山の向こうには何があるんだろう」と思いながら歩いた冒 険。 車やバイクを使えば、あっという間の距離なのですが、小さな子供からすれば立派な 旅。
橋本照崇さんの北上川遡上は、その時のことを思い立させてくれました。
飛行機に乗って海外を旅する。 新幹線に乗って遠くを旅する。 それもまた実に楽しいものですが、自らの足でゆっくり歩くと、近くであっても今ま で知らないことが沢山見つかるものです。 人に旅の様子を話すとき、写真や動画を使うと結構リアルに説明できますが、雰囲気 はなかなか伝わりません。 何でだろう?と考えるとそれは匂いや風のようです。 四季の風、人や生活、自然の匂い。これは車で走っても感じにくいですね。 忙しく、時間に追われる現代人にとって、もしかして歩く旅はとても贅沢なのかも知 れません。
贅沢な読書をさせていただき、感謝いたします。
ご自愛いただき、これからも貴重な石巻の歴史と文化を世に広めて下さい。 ありがとうございました。
 千葉 祥裕(ちば あきひろ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石巻かほく 2024年9月18日

2024-09-19 10:05:08 | 石巻学9号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石巻学9号 北上川物語

2024-08-28 19:22:11 | 石巻学9号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石巻学9号予約受付開始します

2024-08-28 19:20:09 | 石巻学9号
「石巻学」9号は来月13日に発売されることになりました。 
今号は北上川物語と題し、北上川にまつわる物語を集めてみました。北上川と人とのま じわりが紡ぎだす物語をお楽しみください。橋本照嵩撮影の北上川の写真もたくさん入 っています。今号からはアマゾンでもスムーズにご購入できるようになっています。
本日から予約も 受け付けます。ご希望の方は、送り先を書いてこちらまでメールください。
 刊行後振込案内を同封して、お手許にお送りします(送料無料)。到着後1週間以内に代 金をお振り込みください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

バックナンバー