英文讀解自修室

  - in the historical Japanese kana/kanji orthography

・101.5 Long known for importing ...

2015-05-08 | 出題英文讀解

101.5

   If anything, the luxury of speaking only one language will be increasingly rare ( エ ) the future. Only the poorest, or ironically, the wealthiest countries, will live monolingually.  The poorest countries have trouble accessing the world through other languages, while the wealthiest too confidently assume others will learn (b) their language. Dropping this monolingual myth is the first step to truly make a change.

 

問1.本文中の空所エに入れるのに最も適当な前置詞を、次の1~6の中から選び、番号で答えなさい。ただし同じものを二度以上使わないこと。

△1. at     2. in     △3. of     4. over     5. to     △6. under

 

問3.本文中の二重線部(b)の表す内容として最も適当なものを、それぞれ1~4の中から選び、番号で答えなさい。

  (b) their language

    1. the language of educated people    2. the language of other people

    3. the language of the poorest countries    4.the language of the wealthiest countries

 

 

問1

[正答へのアプロウチ]

・in (the) future  今後は/將來は/將來に關しては(=for the future)

[解答]

(エ)  2

 

問3

[正答へのアプロウチ]

・ここで述べられてゐるのは、最富國が、自國の言語を他國の人々が學ぶものと過信してしまひ、最富國の人々は外國語を學ぶ必要はないと判斷してしまふ、といつた事態です。例へば、外國人が日本語を學ぶから、日本人は外國語を習得するまでもない(と確信してゐる)といつた状況を想定するとすれば、下線部は日本語といふことになります。

[解答]

(b)  4

 

[意味把握チェック]

101.5

  將來は使ふ言語が一つだけといふぜいたくは、もしあるにしても益々稀少なものになりさうである。最も貧しい國々だけが、あるひは皮肉にも最も豐かな國々だけが、ひとつの言語を使つて生きてゆくことにならう。最も貧しい國々は他の言語を使つて世界(/他國)に接觸(/接近)するのに苦勞するし、一方で最も豐かな國々も他國(の人々)が自分たちの言語を學ぶものと過信してしまふ。この單一言語の(みの使用で濟ませるといふ)虚構を捨てることが、眞に變化を遂げるための最初の一歩である。

 

(※本文の解説は2011年4月18日付の拙稿を參照してください)