英文讀解自修室

  - in the historical Japanese kana/kanji orthography

・38 センター試驗 2014 (2) 1パラ

2014-01-24 | 出題英文讀解

Listening Convenience and Sound Quality: Is There Another Priority?

 

(1)     In 1877, Thomas Edison invented the phonograph, a new device that could record and play back sound.  For the first time, people could enjoy the musical performance of a full orchestra in the convenience of their own homes.  A few years later, Bell Laboratories developed a new phonograph that offered better sound quality; voices and instruments sounded clearer and more true-to-life.  These early products represent two major focuses in the development of audio technology ― making listening easier and improving the sound quality of the music we hear.  The advances over the years have been significant in both areas, but it is important not to let the music itself get lost in all the technology.

 

問1  According to paragraph (1), Bell Laboratories’ phonograph could [  47  ] than Thomas Edison’s.

 

  ①  be built more quickly and cheaply

  ②  be operated with less difficulty

  ③  play more musical instruments

  ④  reproduce sound more realistically

 

 

Listening Convenience and Sound Quality: Is There Another Priority?

( 聽く便利さと音質: また別に重要なことがある?)

 

1.1  In 1877, Thomas Edison invented the phonograph, a new device that could record and play back sound.

 

[意味把握チェック]  1.1 1877年に Thomas Edison は蓄音機、(つまり)音を記録し再生できる新しい(機械)裝置を發明した。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

・説明後置: ,コンマ)を置いて、前の語 the phonograph の説明をしてゐます。

 

1.2  For the first time, people could enjoy the musical performance of a full orchestra in the convenience of their own homes.

 

[意味把握チェック]  1.2 初めて(人々は)勢揃の樂團の音樂演奏を自宅で便利に(/自分の家といふ便利さで)樂しむことができた。

 

[語句]

1.2

 

for the first time

初めて

 

1.3  A few years later, Bell Laboratories developed a new phonograph that offered better sound quality; voices and instruments sounded clearer and more true-to-life.

 

[意味把握チェック]  1.3 數年後、ベル研究所が一層良い音質を提供する新しい蓄音機を開發した、つまり(良い音質といふのは)音聲や樂器が一層鮮明で一層本物らしく(/迫眞的に)聞えるのである。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

・説明後置: セミコロン)のあとに better sound quality の詳しい説明を加へてゐます。

 

1.4  These early products represent two major focuses in the development of audio technology ― making listening easier and improving the sound quality of the music we hear.

 

[意味把握チェック]  1.4 これらの初期の製品にはオーディオ技術の開發(/發達)における二つの主眼點(/主要な焦點)が表現され(/示され)てゐる - (つまり)聽くことを一層容易にし、私たちが耳にする音樂の音質を改善してゐることである。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

・説明後置: (ダッシュ記號)のあとに two major focuses in the development of audio technology を具體的に説明してゐます。

 

1.5  The advances over the years have been significant in both areas, but it is important not to let the music itself get lost in all the technology.

 

[意味把握チェック]  1.5 何年にもわたつての進歩(/前進)は兩方の領域において顯著であつたが、あらゆるオーディオ技術のなかに音樂自體を埋もれさせない(/音樂自體の良さが見失はれるままにしておかない)ことが大事である。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

preparatory it(形式主語): 眞主語は not to let ~です。

not が直前に置かれて、不定詞を否定してゐます。

・使役表現:〈let ~ 原形不定詞(…)〉のかたちで「~に(~がしたがつてゐることを許して)…させる」「~が…することを許す」などの意味を表はします。(※使役表現のかたちについては2011年6月27日付の拙稿にまとめがあります。畫面右の Back Numbers で該當の月・年をクリックし、Calendar で該當日をクリックしてご利用ください)

・再歸代名詞(-self/selves): ここでは、名詞や代名詞の直後に置かれ、それを強調するはたらきをしてゐます。強く發聲されます。

 

 

【設問】

問1  According to paragraph (1), Bell Laboratories’ phonograph could [  47  ] than Thomas Edison’s. (パラグラフ(1)のいふところによれば、ベル研究所の蓄音機は Thomas Edison の蓄音機よりも~ことができた)

 

  ①  be built more quickly and cheaply(一層速く安く作る)

  ②  be operated with less difficulty(一層容易に操作する)

  ③  play more musical instruments(一層數多くの樂器を演奏する)

  ④  reproduce sound more realistically(音を一層原音に近く再生する)

【解答】