混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【ドライバの出来に】親指操作のジョイスティックって用途次第では凄く欲しいんだ常用として【疑念がガ】

2022-06-18 20:27:24 | 所謂一つのPCネタとか
最近、各社のマウスドライバってマウスドライバのくせに見た目だとかアレコレ肥大化しまくっていましてね?

5ボタンまでなら、標準ドライバ+ツールによるカスタマイズでド安定なんですが@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/59429368.html


普及価格帯のマウスと、そのメーカー純正ツールも対応が増える毎に肥大化して設定画面を開くのがもっさりって次点でお察しください(滅

ただ、自分的に常用環境として見るなら、ジョイスティックにページ内のスクロール機能を割り当ててマウス片手に椅子でぐでたま宜しく溶けながら閲覧してみたいって願望はある(^^;

【ゲームから仕事まで!】ジョイスティック付きゲーミングマウス「Lexip Pu94 / Np93 Neptunium Alpha」レビュー


ちなみに、すでにこんな製品があってハマれば良さそうではあるがNP93の方が良いかなぁ……ただし、モトがクラファン品ということで品質面ほかで問題が出てくるケース(手元で使い倒すモノに過度なギミックは故障のモトでもあるし)が有ったりするかも知らん。

あと、常用環境で滅多にシャットダウンしないマシンで使ったりすると、こうしたモノの船用ドライバのメモリリークとか良く見ていないと操作不能(キーボードショートカットを覚えておこう)とか面倒なので念のため(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【多分】盗んだ軽トラで走り出す~♪【作業車として導入?】

2022-06-18 14:33:56 | 世相色々
アメリカはテキサスの話なんだけど……保険が安い作業車(ゴルフカートとかそういうレベルの扱い)なんかとして……

アメリカで中古の軽トラが売れてるってのは知っていた@MashupReporter
https://www.mashupreporter.com/suzuki-carry-car-chase/


そっかぁ、高校の保守作業車として使ってたんだねぇ(荷台みるとなんか色々道具乗ってる)

軽トラって、実はアメリカのピックアップトラックと軽トラの荷台サイズは大して変わらない……しかし、所謂自動車泥棒を追いかけるアメリカンパトカーのターゲットが軽トラというのは中々に面白い絵だな(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【GoGから】BEAUTIFUL DESOLATION……?【メールキテタ】

2022-06-18 06:21:47 | 日々のメモ書き
知らない子ですね?

なんか、ハクスラ的な要素で遊ぶ@GoG.com
https://www.gog.com/en/game/beautiful_desolation


懐かしのレリクスというか『RINNE』(ボーステック倒産後、ソフバンが版権をおさえたかなんかでザナドゥネクストと抱き合わせというかセット販売されてた気がする)のオッサン版みたいな感じ?

あと60時間くらい配布しているっぽいので、興味があったらGoGのストアトップにあるバナーからライセンス貰うと良いょ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【V.Gとか】そーいや、画像検索で見ると判るが【某V16とかだな】

2022-06-16 12:21:23 | 世相色々
アンミラとかの制服デザインって、キャラモノゲーほか色々のデザインに影響有ったなぁw

ちなみに、ぼかぁアンミラに入った事は一度だけですねぇ……まるで興味なかったもん@U-1NEWS
https://you1news.com/archives/57816.html


まぁ、アレだ……若いうちから孤独のグルメを読んでニッコリするタイプにゃまるで向かないのだ(そもそも、洋菓子とか当時から趣味で作るしね)
大学の頃から、ジン・ウィスキー・ラム・ウォッカ……流石にスピリタスはお腹を下すのでもう買わない(ズブロッカは良い文明)w……教授から大酒飲みばっかりだったからなぁ(^^;

アンミラみたいなのより居酒屋に定食屋、茶店としても求める方向性が根刮ぎ変わる自分としては、標本を眺めに入ってみた位の感じだったな(藁
余計なコスト出す位なら、良い感じに酒瓶なんかにリソースを振り分けたナ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【そーいや】トムキャットって……【トップガソ2とかやってるんか】

2022-06-15 12:28:39 | 日々のメモ書き
実のところ、アンダーパワーに悩まされ、デジタル制御が実装されるまではコンプレッサストール(要するにエンスト……エアインテーク周りが不味い)に悩まされ……

F-14 TOMCAT AIR COMBAT TOP GUN MIRAMAR NAVAL AIR STATION 22334


F-111Bの聳え立つクソ(戦闘機としては……空飛ぶミサイルランチャーなので割り切ってF6Dミサイリアーのまま進めた方がマシだったんじゃ?)よりマシではあるが、本邦のF-X選定で落とされたのも重量過大(滑走路の強化が必須)でアンダーパワーで調達価格が高く(飛行制御に世界最初のCPUが使われていたりと面白要素満載ではあるが、そうであるがゆえにクソ高くなるのは当然か……興味があったら此方のfirstmicroprocessor.comを読むと良い)稼働率も低かった。

あれだなぁ、F-Xに応札したのも日本のおぜぜで運用経費削減だったり改良しようと狙っていたんじゃないかなとも思う訳なのよね……IFとして考えると、アホみたいな強度(実際、F-14の構造強度を担う部分ってのはアホみたいに丈夫)の一枚物じゃなかったかな?
F-15も大概頑丈(あと、基本設計はF-14に比べても堅実というか古典的……F-14も、モトのモトだけに馬鹿でかくなるのは必然だった?)なのですが、長年使い倒されてくたびれ居ているのと設計だったか施工に潜在的な不具合から(F-15C型まで……E型で戦闘爆撃機として再設計されているので問題なくJだとライセンス生産された機体ではシレっと三菱が修正?)飛行中に崩壊したケースがあるんだよなぁ……(--;
F-14だったら発生しなかったかも知らんね?

もちろん、だからといって実のところ過渡期の機体と考えても良いF-14(可変翼で実現したい事は、他で補いが付くし、それすら無くしてコンプレッサーから抽出した空気を吹き出すことで実現しようなんて所まで来つつ有るのだ)ってのは面白いヒコーキだったんだよね来歴的にも。


PS.
取り回しや維持コストもあるけれど、空母の上で早期警戒機やヘリ以外の大型単機能機を乗せておく意味が失せたってのもトムキャットが退役した原因かな。
ホーネットが無く、逆にトムキャット一色で全部ボムキャットだったら変わったかも知れないけれど現実は其処までで無かったし、そうであるが故に運用コスト低減に繋がる改良がなされず高性能であるが高コストで過剰性能(逆に、ボムキャット一色だったら大は小を兼ねるのだから全部ボムキャットで吹き飛ばせで済んだかも?)……リストラされてホーネットにリソースが集中され、母艦航空隊の運用上の柔軟性と攻撃性能の向上へと向かった訳だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【俺的には】steamのクライアントって、steamだけなんだよなぁ……【とりあえずアカウント登録してから違うんだけど】

2022-06-15 07:43:06 | 所謂一つのPCネタとか
結局、SteamだけじゃなくUbisoftConnectにEpicに……と色々入れるはめになるんだ。

そして、GoGのGalaxy2.xで統合するに至るのだ@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/dekirunet/1417163.html


何気にキャンペーンで配布されていたりするアクセスコードでも積みゲーが貯まり続けますからねぇ……フォルダを掘って日頃使わないクライアントをブチ込んでしまうんだ。

でもって、Galaxy2.0(@GameSpark)で一纏めにすると便利極まりないんだが……割と周りじゃやってるけれど一般的になっているかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ぐぐるのChromiumよか】chromeベースになったEdgeは……【遙かにお行儀が良い】

2022-06-14 13:09:58 | 所謂一つのPCネタとか
いや、普通に出来が良いしWindowsで使う分には良いブラウザなんですがねぇ……

Google Chromiumは……完全に消した@IT速報
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/59418073.html


もうね、リソース食い過ぎるのでVivaldiに乗り換えて、Edgeも用途を切り替えて使ってる(メインは、Waterfox)
Windowsに最適化されているので、Chromiumほどリソースをドカ食いせずVivaldiとは切り離したい用途で便利に使い倒しているサブブラウザといった風。

現状、Edgeだけ垂直タブで便利に運用……Vivaldiだと使っているツールの関係でレイアウト変更したくないので垂直タブにはせず、メインは多段タブ化したWaterfoxといった感じに分けて使っているのだ。

あ、あとMHTMLで固めた参照資料とかEdgeに飛ばして読んでるなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【DDR5も】あとは、完全にメモリ周りの世代交代だったり実装の進歩だったり【4800から5600なんだべぇ】

2022-06-14 07:04:27 | 所謂一つのPCネタとか
その辺なんだろうなぁ……更に次で引き上げるんだろう。

DDR5の値段と、フル実装時に何処まで出るか@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/59415763.html


AlderLakeだと、まだまだDDR5メモリが高い上にフル実装(四枚)時にDDR5-4800から速度が低下するので、16x4Gで使うならDDR4でコストを重視した上で机を巨大にする方が理に叶う運用かなという所だったのですが、DDR5-5600へと2段階ステップアップしてメモリ価格も並ぶ所まで到達できたら世代交代だよなぁ。

もちろん、DDR5の値段はまだまだ高いのですが、(生産量の逆転から価格も逆転する日)逆転する日は何時かは来る。
そうでなくとも、Pコア据え置きではあるけれど、Eコアは倍増の上で十分に高クロックなのでコア数の暴力と合わさって普通に性能出るんだもん(^^;
球数も十分に出て来るなら、下のクラスまでEコアが有効になってくるなら本格的に乗り換えシーズン到来だと思うんだよね。


現状、DDR4で16x4が最適解なのは@impress
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1415682.html


まだまだ変わらないですね。

後から増設するのは(端境期で世代交代もあるし、DDR5も毎年の様に上位のクロックに世代交代でぐんぐん伸びるコトを考慮すると)現実的では無いので、構成次第で大きく変わるけれどDDR4で組むなら少なくとも16x2から始めて年内に折見て更に倍ってなるわな。
その先になると、割と遠からずDDR5との逆転だったり実用上のメモリ使用量的に多分足らなくなる時期が割と早期に来るんじゃないかなぁ?

もちろん、自分のように複数種類のブラウザを同時並列用途別に使いつつ他の事をするなんてアホな事してるからメモリを食いすぎるんだってのはもっともなコトなんだけど(藁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【常識的に考えれば】当然の話だと思うけどねぇ【下がって当然】

2022-06-14 06:54:03 | 世相色々
暗号資産って、要するに分散台帳システム(システム維持コストは考えないものとする……考えると、存在そのものが害悪レベルの無駄)上のトークンに過ぎない。

でもって、この時のトークンは……LANの物理層のトークンリング(要するに、分散台帳システムに乗っかる為の切符的な意味合い)とかに限りなく近い@IT速報
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/59416523.html


そして、そこにアホみたいなコストをかけているのが現状の暗号資産全般が抱える問題なんだよね。
実際に掛かっているコストから逆算すれば、逆説的ではあるが投下されているエネルギーコストよりメインフレームで組まれた銀行システムの方が遙かに効率的じゃないかな……PoW式で食い潰されている世界のエネルギーコストや演算資源のコストを考えるとネ。

要するに、遊んでいる金(あと、武漢肺炎の経済対策でじゃぶじゃぶに流れ込んだ資金も)が怪しげな儲け話に流れ込んで、彼方此方が其処に群がっていたけれど……それで出来上がる経済圏ってのは単なるブラックマーケットと資金ロンダリングシステムそのものなので規制が入ったのと大国同士のゲームの時代に戻ったってのもある。

こうなると、大国同士のゲームにおいてルールの抜け穴作りに精を出す動き(こう言う人々と、辿ると左巻きの連中も盛大に関わっていたり)をする連中を許すかというと許さない。
では、現金と合わせてステーブルコインだ……と言っても、現金のまま積むのでは無く有価証券(株式だけでなく債権・通貨とか含めてトータルで)で運用して低額の決済手数料と資産運用で収益を出す仕組みとか何処のサブプライと(ry
ワイン樽に泥水を一杯、それは既にワインでは無く泥水としてカウントされるサブプライムローンと同じ仕組みでしか無く、銀行ってシステムを極限まで単純化(一つのステーブルコイン化……だから、容易に信用崩壊して瞬時にゴミになる)してリスクについて頬被りしているに過ぎないのだ。

こうした仕組みに言及すれば、ホントに下がらない理由が無いと思うんだよね。


PS.
宇宙地政学って概念、既に有るんだぜ……前方・後方トロヤ群を如何に抑えるかが惑星系軌道での死活的優位獲得に重要だそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【DMMの夏ふぇすちばる】結局、やるものなんて元に戻るんだけど【なもんで、色々起動してみるのだ】

2022-06-12 06:45:06 | 日々の戯れ言
なーんせ、長らくやってる艦これに、武漢肺炎の後で触っていた頭対魔忍とアリスソフトが始めましたよ的アレ(バランスは悪くないけれどSSRに偏ったデザインだよなぁ)とか、ポチポチ触るくらいナンだけどね。

たまには、変わったモノに触るのも良い@DMM
https://games.dmm.com/cp/festival/earlysummer/


で、一通り触ってみたレビューというか感想をば。


天啓パラドクス(天パラ)

ねんどろいど風3DちびキャラのTRPG(でも、いまいちなAIによる自動戦闘と周回アリ)&Live2Dero㊦?
見たところ良さそうに見えて、章だったりイベントがワンセット終了毎に五月蠅く課金コンテンツ(課金パス)への誘導てんこもり仕様。
数日パラパラ遊んでスタートダッシュだったりアイテムでの放置体制確立(ハード・ベリーハードは見ない物とする……1章のハードで、Lv70台のSRキャラ……当然、無課金で適当に遊んでた&ゲーム内タダチケで揃った……程度で多少歯ごたえ有るかな程度のバランス汎用編成が出来た)と後ナニするのコレ状態に突入。
メインクエスト8章まで終了、8章半ばのボスってこのバランスどうなのさ。

キャラクターを一覧で見ると、S・A・Bの内でSだけ多くできるだけガチャを引かせようとうのが在り在りと見え、他にもシーズンパス等々のサブスク的課金への誘導だらけ。
正直、仮に課金したとしても課金する意味を見いだせないかなぁ……見た目は兎も角として、コンテンツとしての中身が薄く感じる。
戦闘も、割と複雑でやりたい事は判っているんだけれど煩雑だったりバランスに無理があるんじゃ無いかナと思う仕様と作りなので放置ゲーとしても正直イマイチ?

ただ、システム面とかブラウザゲー内でも普通にアンチエイリアシングとかバシバシ使えるまでになってるのねぇ……そら、iGPUの性能向上も急務だわ。
評価はソンナトコ……嫌いな作りじゃ無いが、飽きるのも早いと思うよ。


FLOWER KNIGHT GIRL

なんかごちゃついてるのと、稼働が古いだけに惰性?
色々と古くささとごちゃごちゃしたUIといった風……ポイッ(/・・)/⌒ξ:D┼<


ミストトレインガールズ

鉄ちゃん擬人化風、好きな人は好きなんじゃ?
いわゆる、今時の2DサイドビューRPGみたいなので、コレって別に特筆すべき所有るのかな?

ちな、以上三つは㈱KMSのゲェムなんだが、まぁ……DMMのキャンペーン終わったらプロフィールからも消しちゃうかなぁ……天パラは、状況次第だけれど幾らか残すかも?


グリザイア 戦場のバルカローレ

左から右へ!放置も完備!キャラに任せてプレイヤー独自の役割は各種ボム役(時間で貯まる)……でも、装備がピンと来ない。
継続してやるかと言うと……やらないなぁ。

UI面でも、スマホゲーのUIまんまブラゲーとしてPCでも走らせていますよ~……って感じ。


アイ・アム・マジカミ

ペルソナ?とアニメかなぁ……強いて言うなら何だろう?
DXの方で入ってみたので、見るからにSODとのコラボを押し出していたりと正直で宜しい(笑

まぁ、その辺はむかーしむかーし何処で見たんだったか裏Vの某GFシリーズとかで悟りの域に達し、アダルトコンテンツとは笑いと諧謔にクソ映画ばりの一枚絵であるとの真理に至った気がするのでどうでもいいやぁ(藁
ただ、天パラとは別方向で全面的に3D描画で構成されているので、やはりHTML5や各種エンジン側で3Dを使い倒せる環境ともなると、ブラウザってば重くなるよねとPCスペックって相応に必要との真理を確認したかな。

まぁ、やってみれば良いと思うょ。


しかし、SRユニットを引かせるために課金を煽るタイプとかまぁ……そういうゲームバランスのソシャゲとか問題になってくるんじゃ無いかなぁ?
そっちに行くくらいなら、steamだったりで色々探して遊んだりとか其方の方が一番楽しめるかなぁ……そーいや、マシンのドライブが吹き飛んで止まっているSTARGAZER (星を見るひとの同人リメイク)なんか、もう一度やりなおすのもええわな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【どんくらい効果が】帯電した水のつぶだよねぇ?【持続するのん?】

2022-06-11 23:30:31 | 世相色々
これが、アルカリ性だったり酸性だったりするなら、割と原理は判りやすいんだが。

帯電微粒子水ってことは、噴霧する時に帯電させなきゃダメだよね@マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220610-2365030/


アレかな、帯電していてウィルスの表面にくっつきやすく、帯電している上に活性酸素まみれなのでウイルス粒子そのものにダメージを与え壊してしまうから結果として武漢肺炎ウィルスを不活性化しているって話かな。

たとえば、コレを空間噴霧したとして他に対して有意にダメージがあるか、簡易な電源で作り出し噴霧する事でより低コストで無害なウィルス除去手段として役立つ可能性って感じに読めた。


帯電微粒子水発生のメカニズム【パナソニック公式】


一応、発生させるメカニズムの概略的な動画はこんな感じ……まあ、これで有意に意味があるならば株主の一人としては望ましい話で他の可能性だったり用途を広げてビジネスに繋げておぜぜを稼ぐのじゃって話なんだけどね。
多すぎれば、やはり活性酸素からのダメージが入っちゃ困るレベルとの閾値なんか無いのか、ソノ辺りもしっかり検証して継続して利益を出せる商品開発を行って欲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【27.5kは】半年遅かったねぇ……【無いわ】

2022-06-10 21:53:51 | 所謂一つのPCネタとか
今時、ここまで出して8GB版とは言えRX-580を買うかってコト。

コレを選ぶ位なら、GTX1650なんかで妥協したり、もう少し値下がりを待つ前提でGT1030なんかでやり過ごすわぁ@エルミタージュ秋葉原
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0610/443302


特に、細かなチューニングを行うスキルを持たない人とか、選ぶべきじゃ無いなぁ……省電力化設定で二割方スペックダウン(代わりに、随分と省電力化が進むと思うけど)させて使う前提を考えると尚更かな。

ド直球で使うなら、素直にGTX1650とかを選んでデフォルト設定で使った方が恐らくトラブルも出ないし扱いが楽かなと思いますネ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日常用の】そら、日常的に高速乗ってブーンって人だったら【下駄だし】

2022-06-10 12:52:15 | 世相色々
例えば、滋賀県在住で仕事が京都や大阪で自動車通勤ってケースとかね?

そうなると、必然的に高速道路を使った通勤に適した車種となるのでエンジン車択一よねNHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220608/k10013662411000.html


逆に、割と市内が殆どで家族で複数台となると航続距離不要でエンジン車だと逆に回転が上がらず暖気も不十分で適していない……そんな所で家族内での一台として明確にポジショニングできる立ち位置を狙った車。

そうした中で、チョイ乗りや近距離でのストップアンドゴーに必然的に最適化できる電気自動車という所……商用車目線で開発するから、当然ながら全ての段階でコストカットを意識し航続距離だって不要な部分はカットするコトで低価格化を実現している訳。

次に来るのは、恐らく販売・実用状況を精査した上でレンジエクステンダー(シリーズ式ハイブリッド……発電専用の定速稼働専用パワーユニット)としての小型エンジンを乗せたモノや、逆にエンジン側メインのパラレル式 といった形で低価格実現を最優先とした実用EVになるでせう。
アレだ、先月末に読んだオランダのクワドリシクル型EVスタートアップ(エントリも書いてる)とか……ナビ他に至るまでお手元の便利な板切れの機能に頼るとまで割り切ってたからな(^^;

あとは、サポカーとか何処まで要るのって話だったり、そうした部分とか何処まで単純化して一纏めにパッケージしたSoCになるのんって話なんかにも繋がるよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ゲーム以外では】正直、12GBのVRAM乗っけるようなスペック出てない【凄く良いんだけどねぇ】

2022-06-08 22:42:11 | 所謂一つのPCネタとか
4~8GBで、割と低価格路線でiGPUの負荷を丸ごと肩代わりしてくれてGTX1650位が狙える省電力GPUをお手ごろ価格だったら引く手あまたナンだが(^^;

あと、ドライバの安定性とドライバクラッシュ時に他を巻き込まずスムーズにドライバが復帰してくれること@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/59399225.html


iGPUのドライバだとありがちなのだけれど、クラッシュすると漏れなく他にも影響が出てOS再起動を余儀なくされるケース。
そして、再起動時に漏れなく強制電源切断が必要となる(終了時に固まって再起動出来ない)様な事例を引き起こさないコト……HD630でドライバが転けるケースだと割と出くわす話なんだ(^^;

うん、デコード性能とか凄く良いので、他の部分でローエンドGPUの星になってくれるレベルでドライバの出来が改善したら買うかも知らん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ま、M1ageの】多分、Macの起動時間ってコールドブートでなく……【行灯記事やな】

2022-06-08 06:41:57 | 所謂一つのPCネタとか
スリープからの復帰じゃないかな?
もちろん、チップからOSから自前なのでアホみたいに早い可能性はあるのですが。

ほか、比較対象としては色々とツッコミ所があるので@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/1414681.html


あくまで、Macの標準環境ないし既に提供されているアプリケーション一揃えで問題なく回る人に限る……って限定付きの快適さだと思うけどね。
比較対象の自作PCにしても、Gen7のCore-i7+RX5500とあるので現行のi3より悪化しているのと、エンコード処理にiGPU/dGPUをブン回しているのか否かでもスコア上に大きな差異が出るからね。

もちろん、概してCPUエンコードの方が綺麗に描画されるし調整が利くという部分を考慮する必要が有る訳だが……RAW現像なんか、デフォルトでGPUを使う前提のM1Proと設定次第で使っているか判らん自作機じゃ比較対象に無理がある(プレミアを使っていたとしても、パラメータ設定で幾らでもスコアが変わる)

むしろ、良い所というか圧倒的な所を指摘するなら、メモリ搭載量の増大と出先でのバッテリー持ちが全てじゃないかな?
ただし、全てがMacで賄える前提なのと、15インチクラスになるとMacでも用途としては厳しいけれどバッテリーの持ちの良さとディスプレイ回りの品質に出来合い買ってきてアカウント同期でモトの環境に復帰できる所かな……あと、カメラマンなら全部必要経費に回して減価償却五年で始末できるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする