やはり、常用していると無理していた分が一気に崩れてくると面倒な事になる。
なもんで、基本的に定格常用を大前提にして全てを考える@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/59742281.html
更に言えば、ビデオカードとか一部で特にある事なのだけれど……ピーク性能を出している辺りで既にOC状態と考えると、一歩半ほど引いて消費電力とパフォーマンスのグラフが一番美味しいトコに電力設定をフォーカスすると、一定の性能を維持したままで製品や固体によって幅はあるけれどワットパフォーマンスを大幅に改善出来る等々。
こうしてみると、俄然……モデルナンバー的に消費電力とパフォーマンスのバランスが宜しくないモデル(RX570~580だったり、RX Vega56だったり)でも、設定を弄ってやる事で値段の割にパフォーマンスが出てメモリ搭載量が多い不人気型落ちを手に入れるってのもアリかなと思われます。
イーサリアムのマイニングも、PoWからPoSへ切り替えが終了し、GPUマイニングが総じて不採算になったことで勢力図が変わり今まで使っていたビデオカードも個人売買で無く店舗保障付きの中古品にタマ数が増えてくれば相応に値段が下がるので用途(公称値以下……底角の8掛けくらいをピークに設定して使うとか)とチップの種類について少しでも知識が有れば手元に抑えておくのも良いかなと。
ま、絶対に必要なメモリとか、普通に定格品とOCメモリを並べて考えるなら、下手にOCされてアレコレ付加価値を付けようという様な代物では無く定格稼働で手頃な製品で質より量でドカ盛りにするのは大正義だと思いますョ。
なもんで、基本的に定格常用を大前提にして全てを考える@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/59742281.html
更に言えば、ビデオカードとか一部で特にある事なのだけれど……ピーク性能を出している辺りで既にOC状態と考えると、一歩半ほど引いて消費電力とパフォーマンスのグラフが一番美味しいトコに電力設定をフォーカスすると、一定の性能を維持したままで製品や固体によって幅はあるけれどワットパフォーマンスを大幅に改善出来る等々。
こうしてみると、俄然……モデルナンバー的に消費電力とパフォーマンスのバランスが宜しくないモデル(RX570~580だったり、RX Vega56だったり)でも、設定を弄ってやる事で値段の割にパフォーマンスが出てメモリ搭載量が多い不人気型落ちを手に入れるってのもアリかなと思われます。
イーサリアムのマイニングも、PoWからPoSへ切り替えが終了し、GPUマイニングが総じて不採算になったことで勢力図が変わり今まで使っていたビデオカードも個人売買で無く店舗保障付きの中古品にタマ数が増えてくれば相応に値段が下がるので用途(公称値以下……底角の8掛けくらいをピークに設定して使うとか)とチップの種類について少しでも知識が有れば手元に抑えておくのも良いかなと。
ま、絶対に必要なメモリとか、普通に定格品とOCメモリを並べて考えるなら、下手にOCされてアレコレ付加価値を付けようという様な代物では無く定格稼働で手頃な製品で質より量でドカ盛りにするのは大正義だと思いますョ。