混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【いや、ホント】バラエティとか、見ないんですよ【高校出てから見なくなった】

2019-01-26 12:53:06 | 日々の戯れ言
ニュースやアニメだったりドラマだったり、ドキュメンタリーに映画なら「見る」目的が出てくるんだが、要するになんとなく見るようなバラエティやお笑い番組ってのは……ドリフ大爆笑なんかならショートスケッチの連発で割と社会風刺からの再解説的に見ても面白いので見ますけどね。

でもなぁ、あなたとかホント見ないんだ@リアルライブ
https://npn.co.jp/article/detail/55771530/


まぁ、判らないというかボーダーが無い世界に無理解というか(あのCMとか、叩いてたのアメリカのメディアだったり団体でないかな色々こじらせてるし?逆に周りに対して威圧的に押しつけているとも思えるんだが)実にオールドメディアの人なんだナ。

元々、バラエティ全盛になる前にテレビを見る習慣が消滅した人なのですが、何年くらいからですかね雛段芸人並べた番組が問題になったのって(見ないので今は知りません)
大学の第二外国語のコマでテレビ視聴に関して第二外国語で答えるコマがあって、テレビなんて天気予報とドキュメンタリーに映画・アニメ(深夜アニメも増えていましたが、今ほど多くなかった)位で当時としても視聴時間は(周りの人と比べても)短いというか殆ど見ない人でしたね。

ネットって、テレビみたいに一方方向に垂れ流すメディアではなく(ま、チャンネル変えちゃうかテレビ消しちゃうか)条件反射的に「ダメじゃん」て出てくれば、コメントなり呟きなりが即座に反映される上に翻訳通して全世界なんだよね。
CMのケースとか、メンタマ皿にして粗探ししていて、何というかマイノリティと騒いでいるけれど自分たちが他の人達を差別しているのでは無いかとしか思えない連中だって同一のネットワーク基板上に存在するのだ。

「しょうも無い奴だからほっとけ」ってのも有るが、お隣の連中みたいに捏造の限りを尽くしてネガティブキャンペーンすることに生きがいというか存在意義?を感じているような迷惑な奴も居るし、日本人の常識だけで回る世界では無いのできっちり反論して今回のレーダー照射のように吊し上げて「こいつらしょうも無い嘘吐きだから覚えて置いてね!」って全世界にアピールせにゃならんのさ。

何であろうが文句を付ける奴は居るし、オイラみたいにテレビなんか見たいモノしか見ないのでお笑い見るなら落語を聴いている方が良いとか、泥酔してる酔っ払いとか色んな奴が流れ込んだドブ川というか闇鍋なのだ。
ネット民なんぞ居らん、そこいらだったりどっかに居る人の集合でしか無く色んな奴がいるミラーハウス(表現は知っているが、入った事は無いが……子供の頃、家の鏡台で合わせ鏡作って遊んだな)みたいなもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【PC他と共通のZen2コア】普通にPS4互換でしょ【専用I/OにGPUコアと】

2019-01-26 02:24:44 | 日々のメモ書き
基本、GDDR6化してメモリを増強してスレッド性能と最大スレッド数を増やすとか、順当な性能向上。

まぁ、HBM2は無くなったか、PS5ProでHBMの超高速キャッシュとか出てきたりして@IT速報
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/54789621.html


基本、Zen2の量産性を追求したCPUコアと、やはり量産性と自由度から別チップになったI/Oコアほか諸々と来れば、GPU周りもI/Oと統合されるのか判らないけれど供給できる所はAMD択一なのよね。

GPUコアで極力処理して軽い処理だけCPUで回すにしても、後継になるコアが作られて居らずZen2に纏めてCPUのクロックを加減して全体的な消費電力と排熱容量を何とかするのかな。
とはいえ、CPU基盤に必要な機能を自由にレイアウトしてパッケージに出来る異種コア混合を自在に出来る構成にしても予想通りかな。

要するにx86と言うかx64のシステム構成ですから、余程OSの仕様変更でも無ければ普通に後方互換性をOSレベルで備えた形で出てくるのでは無いでしょうか。
普通にPS4ソフトの高解像度化とリソースでぶん殴る力任せでスムーズなプレイというか、低スペックマシンで走らせていたゲームを高スペックマシンで走らせる様なプレイ環境の改善とエコシステムの引き継ぎを最初から備えるのでは無いかと思います。
案外、ローエンドマシンとしてPS4がある程度継続販売されたりして……まぁ、何れPS5専用タイトルの増加で駆逐されるんだろうけれども。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【まぁ、2kかXPで良いんだけどね?】試してみたんですよ、古いゲームで【仮想環境は用意してあるが】

2019-01-26 00:46:02 | 所謂一つのPCネタとか
と言う訳で、Alpha-Rom V1.xx世代のゲェムを押し入れ整理がてら発掘したので、試しに64bit版 Windows10 環境で試してみた訳ですが……はい、言うまでも無くダメでした。

そもそも、PCエンジンのCD-ROM^2からお気に入りのBGMを抜く作業ですら七転八倒(アレも、特殊なトラック構成になっている)したので判っていた事ですが、デバイス制御周りが思い切り代替わりというかオンラインDRMを前提にしているため、ハードウェア直結で何らかの手を打つようなモノは軒並みというか32bitから64bitになった時点でWindows7ですらダメですな。
正直、仮想環境として使うのであれば、Windows2kやXP環境が残っているか中古で吸い出しマシンを用意した上で吸い出すか捨て値のSandy環境あたりを確保して置いてXPなりを入れて保存環境として持っていた方が良いかもしれません(この辺りの世代なら、SATA対応だし)

幸い、我が家ではCore2Duoのマシンが一台転がっているので、以前入れていたXPを放り込んで使い潰す所存……というか、C2Dなら2kでも走るか(持ってるし)
こうしたオールドPCゲームも、実行可能環境を作っておかないとそろそろ不味い時代になったのが悲しくもある。
また、昔の環境であれば何とか出来た事も今の環境だと色々厳しく、cueシートを出力させた上で生データを決め打ちで輪切りにして自分用BGMを作らねばならないのでオールドゲームのBGM吸い出しもモノによってはめんどくさいのよね(ちぅか、PCEは面倒)


PS.
なお、いわずもがなerogeです。
また、光学ドライブの開閉用ゴムも不味くなっているモノがあるので要入れ替え……折見て発注しておかねば(ぉ
使用頻度が大したことない現状、開閉部分のゴム部品が無い薄型ドライブも良いかなとも思いますハイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする