混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【PCの性能って】少なくとも、自分が組む場合だと4年は持つからねぇ……【割と飽和気味だし?】

2019-01-19 01:29:30 | 所謂一つのPCネタとか
いや、もちろんストレージの増設/交換や内蔵メモリの増強なんかは、普通にやりますけどね?

少なくとも、自分が組むレベル(要するにミッドレンジの自作デスクトップ)のマシンなら割と普通に持つ@JBpress
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55246


そして、スマホネイティブな大学生なんかは既に生まれていて、自分たちのように自分からPCスキルを身につけて割と何でも(というか、恐らく自分らの年代は総数で見るとPCスキルは高い世代)出来てしまう人から見ても頭を抱えるといいますか、スマホによる低効率なシングルタスク処理に疑問を覚えない層と両方使いこなす層に分断が起きているのではナイカナ(学部で必須の人・そうでない人・ゲーマーと色々分断が有るのかも)

また、現状で有れば……i5クラス搭載のノートやRyzen3/5搭載のノートで大概の用途は満たせますし、それらにプラスして何らかの付加価値や外部ストレージで足りないケースでデスクトップでも良いでしょう。
それに、割と安くなっている単体GPU搭載型のノートPCなんてのも据え置き前提なら割と選択肢は有る(ただし、故障率の向上を考えるとお勧めはしたくないかな自宅ならデスクの方が楽だし)

こう言った端末でも、余程ローエンドというかAtom系のCPUを乗っけた貧弱な端末(メモリ2Gのストレージ32とか64とか)で無ければ、250GのSSD+1TBのHDDなんて端末で有れば割と買い換え無しに使い潰せるのよね(^^;
自分の様に、メインがデスクトップであれば、i5やRyzen5以上のCPUを使って居るなら、単体のGPUを追加しメモリを増強するだけで恐らく次の規格まで持つ可能性が非常に高い。
むしろ、今年度の争奪戦対象として考えられるのは、『残り1年となったWindows7マシンのOS寿命と連動したマシン買い換え』を何処まで取れるかでしょう。

自分的に、不慮のエラーから速回しにマシン入れ替えが進んだ結果として速回しにWindows10導入(まぁ、まだWindows7マシンは有るけど)が進んだのですが、使った感想として自分のレベルでは旧環境(64bitでは)を残す必要は有りませんでした。
もちろん、懐かしのPCEのゲームからサウンドトラックを抜いたりと言う作業なんかは、Windows10マシンだと中々に上手く出来なかったり手間取りましたが(むしろ、この辺りは昔のWindows2000位の環境の方が色々と低レベルに弄れて良い感じ……要するに、特殊なトラック構造から最近の便利で賢い奴だと逆にダメだったり暫し手間取った)……稼働状態のXP稼働機が有ったり、仮想環境としてネットワークを設定しない特定アプリケーション用の仮想マシンで済ませられるなら、使い出が有るのはXP以前のOSであって64bitの現行環境で動かす限り、Windows7の恩恵って割と少なかった(^^;

もちろん、UIなんかで考えるとWindows7の方が楽ですが、ショートカット周りも大幅に変わったのでランチャ他で補う必要があるにしろ、割と古いアプリケーションの互換性なんかは10の方が良かったモノもあったりと割と複雑(藁
なので、個人的には物理6コア以上のCPUが乗っかったマシンに10Pro入れて16~32Gのメインメモリと500Gのシステム用SSD+データ用ドHDD(ゲーミング用に更に安SSDを入れるのもアリ)にGTX1060-6GかRadeon HD 570-8G辺りをチョイスして必要に応じてCPUとGPUを交換するに耐えるマザーボードを使ったマシンを選ぶと良いでしょう(安い奴は、CPUへの電源供給能力がヘチョいのでお勧め出来ない……intelで組んだりOCなんか試みる場合)
また、下手にサウンド周りに手を出すより、ちょっとだけ予算を積む事で使われているサウンドチップがカニさんでもワンランク(ALC1220なんかが乗っかってる奴)上になるだけで随分変わるかと思われますハイ。

これだけで、恐らく細かな投資で五年は持つし、普通にエスコン7の推奨環境を満たせるで有りましょう。
個人的には、こうした環境に32型のWQHDディスプレイか42型4kディスプレイを追加して手元のディスプレイとマルチ化する事で作業性の向上を図るで有りましょう。
そして、段階的に入れ替えて増えるマシンで(ry
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする