混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

さて、当時の法律に当てはめるとどーかなー?

2015-07-10 01:24:22 | とくていあぢあ
当時の朝鮮半島は、(そもそも、李氏朝鮮の統治が糞極まりなかったため併合するハメになった訳だが)我が国の施政下に有った訳です。
当然ながら、法律についても大日本帝国の共通法と朝鮮総督府の指導によって統治されていた訳です。

労働時間の規定って、当時だとね……@YahooNews
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150709-00000042-rcdc-cn


労働基準法の前身である工場法では、12歳未満について特別な許可無しでの就業禁止・15歳未満の者と女子の12時間を超える労働を禁じていた訳です。

つまり、小学校卒業後に親に内緒で応募して、三菱の工場で12時間労働は、当時としても極々普通(というか、下手すると上等な類)の待遇で有ったのだと思います。
また、今と違って指導に際して手を出す事を厭わない時代ですので、そうした時代精神というかな、そういった部分についても考慮が必要かな。
無くなった家の父とか、言っても分からないなら体で理解させる(実のところ、もっとキツい表現でしたが)といった表現が普通に出てきた時代です。
故に、今現在の基準を、過去に遡って適用するなんて行為は、それこそ遡及法を当然と言い放つ様な行為でしょう。

ちなみに、1947年に工場法が労働基準法に取って代わられて居ますが、依然と以後を入れ替えて最もらしく騒ぎ立てているだけでしょうねぇ。
そもそも、志願して働きに出たと言っている次点で、この婆様って『日本に志願して出稼ぎに行っていました』って事ですよね。
出稼ぎに行って、強制労働にかり出されてたという表現を用いるのは如何な物でしょうか?
まぁ、当時……朝鮮半島より本土に出稼ぎに行く方が、実のところ稼ぎが良かったため多かったらしいですけどね?


PS.
ウチの父が存命だったら、その辺りを詳しく聞くことが出来たんですがねぇ……伯母に聞ければ良いのですが、年が年だけに認知症が進んじゃって聞けないのよね。
ちなみに、私が生まれたのは、母方の祖母が亡くなった翌年だったりして、当時でも結構な高齢出産だったので家庭内ジェネレーションギャップが物凄いというオチがつくんですけどね (母上様!エノケンを例えに出されても理解の埒外です!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする