中島鳥山の猟(漁)日記

日本犬でヤマドリ猟をしてグレ・アオリイカ釣りも楽しんでいる自称田舎猟師もどきの日記です。H20年から猪の罠猟にも挑戦中。

全貌が・・・・。

2019-10-14 08:07:24 | Weblog
長野を始め各地の水害の大きさに驚いている。
現状が分かるにつけ被害の大きさに愕然とする、当地で無かったのは運としか思えない、何時どこで大きな災害が起こるのか分からない世の中です、それでも被災地の事を気にしながらも日常の生活は続けなければならない。
昨夜も殆ど眠らずに朝が来た。
犬達を連れて散歩に走る。
曇り空だが暑くも寒くもない。
山の中のヌタ場を覗いてみると、頻繁に通っている痕跡が有ります、毎年獲る場所なので今期も期待できそうです。
ただ犬達は反応せず。
ぐるりと回ってむかごを探しながら車に戻り帰ることにする。
途中でコジュケイの母娘を見つける、先日は小さい子が4羽居たのだが今朝は1羽に成っていた3羽は獣に食べられたか雨で死んだようです。
そこから200m走ったところで今度は大きいコジュケイが4羽程道の真ん中に居ました、車を止めて撮影していると左の山から次々にコジュケイが出て来て10羽の群れになる、大きな奴ばかりで親子の判別できず、車を動かすと右の繁みへ全部が潜り込んで逃げたが良いのを見た。
8時前に帰宅、Y君今日は波乗りか?。

(ヌタ場の出入り口は泥で真っ白です)

(おやつを欲しそうにするクマ子)

(2匹が谷を覗き込み何かを見て居た)

(ピンボケだがこの後道路上はコジュケイのパレードに成った)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イノシシが居た。 | トップ | またイノシシが居た。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事