goo blog サービス終了のお知らせ 

Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

ドラマBiz「病院の治しかた―ドクター有原の挑戦―」 第6話 *感想*

2020-03-09 | 冬ドラマ(2020)感想

修平(小泉孝太郎)が新たに推し進める病院改革、、

銀行内で持ち上がる米田(中村雅俊)主導で行われている融資問題、、

入院患者の徳永芳恵(市毛良枝)のエピソード、、

などなど、、

様々な要素がバランス良く描かれていた印象。

 

 

徳永芳恵に絡ませた展開が好き。

芳恵と担当看護師の吉沢の関係、、

悩む吉沢に助言する悦子(浅田美代子)の様子、、

芳恵の抱える不安、、

変化する病院内のリハビリ、、

さらなる広がりを見せるビジョン、、

などなど、、

徳永芳恵に絡ませて展開されるストーリーを面白く視聴。

5話で存在感を見せていた田端医師(角野卓造)まで絡ませてくるアタリも、

特典的な面白味を感じたわ。

 

 

有原総合病院を社会資源として支えていこうと、

役員会議で強く主張した米田(中村雅俊)。

頼もしいなぁ、、などと思いながら観ていれば、、、、。

強力な後ろ盾、、どうなる?

 

♪共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです♪

<ドラマ感想>
にほんブログ村

ドラマBiz「病院の治しかた―ドクター有原の挑戦―」 第1話 *感想*

ドラマBiz「病院の治しかた―ドクター有原の挑戦―」 第2話 *感想*

ドラマBiz「病院の治しかた―ドクター有原の挑戦―」 第3話 *感想*

ドラマBiz「病院の治しかた―ドクター有原の挑戦―」 第4話 *感想*

ドラマBiz「病院の治しかた―ドクター有原の挑戦―」 第5話 *感想*


<ドラマ>テセウスの船 第8話 *感想*

2020-03-09 | 冬ドラマ(2020)感想
みきお(柴崎楓雅)ったら、、、、

手強い。


みきおが犯人だと知った心(竹内涼真)が再び過去に戻った時には、
 
言うても子供だからな、、

子供だとわかってしまったからな、、

今までのようなスリリングさはないな、、

などと思ったりもしてたのだけど、

いやはや、、手強いわ、、みきお。

いいね、、みきお、、ふてぶてしくて。

前回もみきおの存在感を楽しんだけど、

今回は前回以上にみきおを楽しんだ気がするわ。



対する心と文吾(鈴木亮平)のほうは、少々頼りない。

特に心よ、心。

今までも多々見られてきた情動的な動き、、

その最たるもののを見せられた感があるわ。

しっかりしてくれよ〜っっと思わされたわ。


でも、あの残念すぎる慌てっぷりが、みきおに翻弄されまくる感じを出していたし、

その翻弄されっぷりが観ている私の気持ちも焦らせる感じはあったわねぇ。



またしても見せられる、地域住民たちの描写。

ああ、、煽られてるっ〜。

誰なんだっ〜。



♪チラリと共感していただけましたなら、ポチリとお願いいたします♪

<ドラマ感想>にほんブログ村

<ドラマ>テセウスの船 第1話 *感想*

<ドラマ>テセウスの船 第2話 *感想*

<ドラマ>テセウスの船 第3話 *感想*

<ドラマ>テセウスの船 第4話 *感想*

<ドラマ>テセウスの船 第5話 *感想*

<ドラマ>テセウスの船 第6話 *感想*

<ドラマ>テセウスの船 第7話 *感想*

ハムラアキラ―世界で最も不運な探偵― 第7話(最終回) *感想*

2020-03-08 | 冬ドラマ(2020)感想

* 「悪いウサギ Z」 *



葉村晶(シシド・カフカ)、災難だったわねぇ。

 

晶が危険な領域に足を突っ込んでしまった感じ伝わってきたし、

今までにない感情的な晶の姿は印象的だったわ。

晶が見せる様々な感情を見守る最終回だったわ。

 

 

 

68会が絡むゲームの内容は予想し易いものだったとは思うものの、

あのように実際に見せられると、その異常さがより感じられるし、

その異常さは予想を上回るものもあったし、インパクトがあったわ。

ウサギのマスクがもたらした、おぞましい出来事、、衝撃的だったわ。

 

 

68会での野中(羽場裕一)のポジション、、

野中に洗脳される山辺(神尾佑)らの様子、、

真実を知った際の滝沢(大鶴義丹)の衝撃、、

68会の異常性に追い詰められる亜寿美(筒井真理子)の心情、、

などなど、、

刺激的で興味を引く要素がいっぱいの最終回でもあったわね。

 

もっと、、もっと、、見せてくれ~っっ

存分に味あわせてくれ~っっ

といった、異様に飢えた心境に陥った最終回でもあったよ。

 

でも、、

この必要最小限な感じが、、多くは語らない感じが、、

このドラマらしくもあったわ。

最後まで、このドラマらしさを味わいつくした感じはあるわ。

 

 

♪チラリと共感していただけましたなら、ポチリとお願いいたします♪

<ドラマ感想>

にほんブログ村

ハムラアキラ―世界で最も不運な探偵― 第1話 *感想*

ハムラアキラ―世界で最も不運な探偵― 第2話 *感想*

ハムラアキラ―世界で最も不運な探偵― 第3話 *感想*

ハムラアキラ―世界で最も不運な探偵― 第4話 *感想*

ハムラアキラ―世界で最も不運な探偵― 第5話 *感想*

ハムラアキラ―世界で最も不運な探偵― 第6話 *感想*


シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。 第8話 *感想*

2020-03-07 | 冬ドラマ(2020)感想

クライマックスは佐島の中の人の独擅場だったわねぇ。

残念なことに、私はコレに全く引き込まれず、、、、。

元々、この方の演技は好きではないこともあり、

過激に異様に作り込まれるあの感じに、

どんどん白けていってしまったわ。

 

なんちゅう分かり易い展開なんだ、、、

などと呆気にとられた回でもあったのだけど、

どうやら、そんなことはなく、少し捻ってある模様。

好みじゃないシーンや、分かり切った展開を見せられるだけじゃなくって良かったわ。

 

佐島の首を絞めていた直輝(横浜流星)が違和感を持つクダリや、

佐島が事前に動画を用意していたアタリには面白味を感じることはできたよ。

 

♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

<ドラマ感想>

にほんブログ村

シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。 第1話 *感想*

シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。 第2話 *感想*

シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。 第3話 *感想*

シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。 第4話 *感想*

シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。 第5話 *感想*

シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。 第6話 *感想*

シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。 第7話 *感想*


10の秘密 第8話 *感想*

2020-03-06 | 冬ドラマ(2020)感想

素人たちが寄ってたかって、

よくもまあ、あんな大胆な作戦を実行できたな。

クライマックスで繰り広げられる圭太(向井理)と由貴子(仲間由紀恵)の攻防、、、

ああ、、くだらない。

 

 

でも、二本松(遠藤雄弥)の働きぶりは印象的ではあったわ。

由貴子のためにひたすら動き回る二本松、、いいわ。

 

 

あと、ラストの展開には驚いたわ。

でも、、

驚きはしたものの、くだらなさも強かったわ。

もはや、このくだならさを楽しむドラマとなってしまった感、あるわ。

 

 

♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

<ドラマ感想>にほんブログ村

10の秘密 第1話 *感想*

10の秘密 第2話 *感想*

10の秘密 第3話 *感想*

10の秘密 第4話 *感想*

10の秘密 第5話 *感想*

10の秘密 第6話 *感想*

10の秘密 第7話 *感想*


知らなくていいコト 第9話 *感想*

2020-03-05 | 冬ドラマ(2020)感想

野中(重岡大毅)に持っていかれた感あるわ。

昨夜視聴し、ひと晩経っても、

一番印象に残っているのって、野中なんだよなぁ、、やっぱり。

 

制作陣も面白がって描いていた感じあるよねぇ、、野中のことを。

コントの一歩手間のようなやり過ぎ感もあったようには思うものの、

野中の最低っぷりやウザさを面白く視聴したわ。

 

人間への飽くなき興味のためにスキャンダルを追いかける週刊イースト、、

人間の切実な生き様を読者に届けるのがモットーの週刊イースト、、

そんな週刊イーストを生み出す編集部を描くこのドラマらしい、

インパクトのある嫌らしさだったと思うわ。

 

 

福西(渕野右登)に軽く焦点を当てたエピソードも良かった。

このドラマの編集部の描き方や、編集部員たちの描き方、、いいなぁ。

 

福西の成長と、

福西の指導から得るケイト(吉高由里子)の気付き、、

それが乃十阿(小林薫)との向き合い方に繋がっていくという流れも面白かったわ。

 

♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

<ドラマ感想>

にほんブログ村

知らなくていいコト 第1話 *感想*

知らなくていいコト 第2話 *感想*

知らなくていいコト 第3話 *感想*

知らなくていいコト 第4話 *感想*

知らなくていいコト 第5話 *感想*

知らなくていいコト 第6話 *感想*

知らなくていいコト 第7話 *感想*

知らなくていいコト 第8話 *感想*


<ドラマ>恋はつづくよどこまでも 第8話 *感想*

2020-03-04 | 冬ドラマ(2020)感想

あら、、

今回はキスはないのね。

キスではない表現で、二人のイチャイチャを見せつけてくるのね~っ。

 

前回がキスの大盤振る舞いだったからね、、

違った味わいがあって良かったよ、、今回のイチャイチャ。

 

少女漫画のドSキャラを徹底的に表現する天堂(佐藤健)を見ていると、

またしても軽~いゾワゾワ発作が起きたりもしたのだけれど、

それが面白くもあったから、まあいいや。

 

七瀬(上白石萌音)の髪をなでなでなでなで、、、

ひたすら撫でまくり、頬を触りまくる天童、、

というイチャイチャシーンが特に良かったわ。

あそこまで撫でまくるイチャイチャシーン、、初めて見た気がするわ。

 

 

やだわ、、、私、、イチャイチャシーンの感想しか書いてない。

 

 

ストーリーのほうは前回に引き続き、さして魅力を感じることはできず、

取り立てて触れておきたい箇所もなく、、

ついつい、イチャイチャシーンばかり触れてしまうのよ。

 

 

♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪

<ドラマ感想>にほんブログ村

<ドラマ>恋はつづくよどこまでも 第1話 *感想*

<ドラマ>恋はつづくよどこまでも 第2話 *感想*

<ドラマ>恋はつづくよどこまでも 第3話 *感想*

<ドラマ>恋はつづくよどこまでも 第4話 *感想*

<ドラマ>恋はつづくよどこまでも 第5話 *感想*

<ドラマ>恋はつづくよどこまでも 第6話 *感想*

<ドラマ>恋はつづくよどこまでも 第7話 *感想*


絶対零度ー未然犯罪潜入捜査ー 第9話 *感想*

2020-03-03 | 冬ドラマ(2020)感想

さらにチラ見せエピソードに繋がってきた~っ。

チラチラ見せられて放置される状態を何度も繰り返されていたこともあって、、

チラ見せエピソードの中でも、最もインパクトがあったエピソードへと結びついていたこともあって、、

今回の繋がっていく感じには満足感を得られたよ。

 

いよいよクライマックスへ、、といった感じ、あるねぇ。

あと何話あるのかしらないけれど、面白いものを見せてほしいなぁ。

 

 

 

香坂(水野美紀)のキスに驚く。

まさかあそこでキスしてくるとは思わなかったわ。

でも、香坂の感情の高まりが感じられたわ。

大人の女性の感情のほとばしり、、印象的だったわ。

 

 

里谷隆一(高岩成二)の強さにも驚く。

山内(横山裕)と小田切(本田翼)に対峙する里谷、、

その不敵な感じはインパクトがあったわ。

 

♪共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです♪
<ドラマ感想>
にほんブログ村

絶対零度ー未然犯罪潜入捜査ー 第2話 *感想*

絶対零度ー未然犯罪潜入捜査ー 第3話 *感想*

絶対零度ー未然犯罪潜入捜査ー 第4話 *感想*

絶対零度ー未然犯罪潜入捜査ー 第5話 *感想*

絶対零度ー未然犯罪潜入捜査ー 第6話 *感想*

絶対零度ー未然犯罪潜入捜査ー 第7話 *感想*

絶対零度ー未然犯罪潜入捜査ー 第8話 *感想*


ドラマホリック!「僕はどこから」 第8話 *感想*

2020-03-03 | 冬ドラマ(2020)感想

ちょっと警察~

しっかりしてよ~っっ

などと言いたくなった今回。

 

分かり易い薫(中島裕翔)の動きに、

てっきり上手いこと逮捕されるのだろうなどと予想をつけて観ていれば、

思わぬ展開を見せられてしまったわ。

 

ほんと、ダメダメだったな、、警察。

まあ、、それだけ山田(高橋努)の執念が凄いということか。

山田の幼少エピソードからの、この展開、、

妙に納得させられるもんはあったわ。

山田の背景もなかなかのもんがあったわ。

 

 

薫の窮地、続くねぇ。

っつうか、どんどん深みにハマっていってるよねぇ。

どうなるかねぇ。

 

 

♪チラリと共感していただけましたなら、ポチリとお願いいたします♪

<ドラマ感想>

にほんブログ村

ドラマホリック!「僕はどこから」 第1話 *感想*

ドラマホリック!「僕はどこから」 第2話 *感想*

ドラマホリック!「僕はどこから」 第3話 *感想*

ドラマホリック!「僕はどこから」 第4話 *感想*

ドラマホリック!「僕はどこから」 第5話 *感想*

ドラマホリック!「僕はどこから」 第6話 *感想*

ドラマホリック!「僕はどこから」 第7話 *感想*


<ドラマ>テセウスの船 第7話 *感想*

2020-03-02 | 冬ドラマ(2020)感想

みきお(柴崎楓雅)ったら、、

みきおったら、、、、

がっつりと怪しいのね。

 

前回の終わりに見えてきた幼いみきおの関与。

また~

んな風に煽っちゃって~

などと、半信半疑で今回を視聴してみれば、

がっつり、しっかり怪しい行動をとってるんだもの、、

みきおに驚かされたわ。

 

みきお、、いいね、、独特の雰囲気があって。

表情や口調も怪しさムンムン、、みきおの存在感を味わったわ。

まだまだ、見えていないことがありそうだし、

みきおが単独で、、というのはやはり疑問もあるし、

どのような展開となっていくのか気になる。

 

 

佐野家のお楽しみ会が意外と良かったわ。

事件の真相のほうが気になるため、

最初はこのエピソードに時間が取られることに抵抗もあったのだけど、

佐野家の仲の良さが感じられて微笑ましかったし、

あのタイムカプセルが後にどのように扱われているのか気になったし、

興味を失うことなく視聴できたよ。

 

 

そうそう、、

さつき(麻生祐未)もインパクトあったなぁ。

おどろおどろしい現代のさつきを観た後のあの柔和さ、、面白かったわ。

 

♪チラリと共感していただけましたなら、ポチリとお願いいたします♪

<ドラマ感想>にほんブログ村

<ドラマ>テセウスの船 第1話 *感想*

<ドラマ>テセウスの船 第2話 *感想*

<ドラマ>テセウスの船 第3話 *感想*

<ドラマ>テセウスの船 第4話 *感想*

<ドラマ>テセウスの船 第5話 *感想*

<ドラマ>テセウスの船 第6話 *感想*