【最終改版日: 2015.12.15】
前回、「第2次コイルショック」と呼ばれるほど(ネット界隈で)大反響であった
イナズマイレブン人気投票ですが、それの2回目の投票が始まりました。
前回ほどの盛り上がりはなさそうですが、面白そうなので今回も生暖かい目で
経緯を見守っていきたいと思います。
※ 第2回の投票は、2011/2/1の0時を以て終了しました。
他のイナズマイレブン人気投票の経緯等については、
下記のエントリを参照ください。
・イナズマイレブンの人気投票について(全体のまとめ)
・第1回イナズマイレブン人気投票 (2010年末)
・第2回イナズマイレブン人気投票 (2011年初) ←このページ
・第3回イナズマイレブン人気投票 (2011年末)
・第4回イナズマイレブン人気投票 (2012年末) その1 と その2
・レベルファイブ キャラクター人気投票100 (2013年6月)
・第5回イナズマイレブン人気投票 (2013年末)
投票から壁紙公開までの経緯
・1月8日よりイナズマイレブンの人気投票2回目が始まる。今回の人気投票では
1位になった選手が壁紙の真ん中(センター位置)に来るという特典あり。
↓
・しかし今回の人気投票の主旨は「劇場版イナズマイレブンの中で、一番
活躍したと思う選手について投票してくれ!!」ということで、投票可能な
メンバーは11名に限定されてしまう。
↓
・投票可能メンバーには前回の人気投票で1~5位を独占した五条さん
+万丈+女子マネージャは含まれておらず、VIPPERを失望させる。
(投票可能メンバーがFW×6名、MF×1名、DF×3名、GK×1名という構成に
ついても、「サッカーとしてどうなのよ」というツッコミが入れられる)
↓
・そこで投票対象として上がったのは、DFの壁山塀吾郎。
主人公やイケメンキャラが並ぶ中、異彩な風貌を放つ彼は2chねらーの
支持を一身に集め、開始早々圧倒的な得票を得る。
↓
・現在の新しい投票ターゲットは、同じDFでリーゼントの飛鷹征矢。
1月9~11日の0時砲は彼に集中し、得票を伸ばす。(1/11未明時点)
↓
・1月12日未明、壁山が10万票突破。
「投票画面のレイアウト上、99999票でカウントストップするのでは?」
という意見もあったが、あっさり6桁に突入。
↓
・その後飛鷹は票を伸ばし、壁山以外のメンバーをダブルスコアで引き離す。
↓
・そうした中、宇都宮虎丸(CV:釘宮理恵)の得票数が少ないことが目につく。
↓
・虎丸、VIPPERの支援を受けて地味に得票を伸ばし始める。
そして1/14~15にかけて吹雪・風丸を追い抜き、3位に浮上。
↓
・その後虎丸は風丸と競り合うが、3位をキープ。
その間に下位キャラであったフィディオが中位に進出。
主人公の円堂と孫(カノン)が、最下位とブービーに転落。(1/21頃)
↓
・壁山の圧勝確定、それ以外のキャラもVIPPERの支援があれば容易にランクを
上げられることから投票活動は盛り上がりに欠ける。
↓
・そのため、今後の投票目標が
「円堂を最下位にすること」
「腐人気キャラを下位に落とすこと」
に移ってくる。(1/23時点)
↓
・1月26日に1000に近かったVIPスレがdat落ちし、以降次スレが立てられる
こともなく、しばらく経過。
↓
・その間、腐人気票を集めていると思われる豪円寺・風丸も票を伸ばすが、
0時砲の支援を受けている虎丸には追いつけない状況。
↓
・1月30日 22:22、投票最終日を前にVIPスレが再び復活。
腐人気の吹雪を落とすために、フィディオへの投票が呼びかけられる。
↓
・1月31日未明、0時砲の支援を得てフィディオが吹雪を抜いて6位浮上。
↓
・1月31日の投票最終日を迎えた時点で、下記のような状況となる
* 1位は壁山さん確定。20万票を越えるかどうかが見所
* 2位は3位に約3万票を離している飛鷹でほぼ確定
* 3位虎丸と4位豪円寺は千票差以内なので流動的
* 6位フィディオと7位吹雪は数百票差なので流動的。フィディオは
5位の風丸とは3千票程度差があるので、5位浮上は難しいかも
* 最下位とブービーは円堂家で占めそう
↓
・壁山さんは投票終了直前(23:57)に20万票到達。
↓
・2月1日0時を以て投票終了。ただし0時を過ぎて数十秒間は投票可能だった。
* 1位は壁山さん圧勝。投票終了直前に20万票を越える。
* 2位は3位に差をつけて飛鷹。キリの良い数(65,535)には届かず。
* 3位虎丸は4位豪円寺の追い上げを振り切る。
* 6位フィディオは7位吹雪にそのまま競り勝つ。
* 最下位とブービーは円堂家で占めてしまう。

2月1日 0時過ぎ(投票終了直前)の得票状況
↓
・投票終了直後より、投票サイトは下記の状況に更新される。

結果発表の画面コピー
1位が壁山さんで、基本的に2位以降も得票順に並んでいるが、
フィディオが吹雪を抜いたのが直前であったため、
「ここだけ順番が逆だ」とのツッコミが入れられる。
↓
・投票終了から1ヶ月が経った3月になっても、公式サイトで壁山さんの
壁紙は公開されず(3/3時点)。なかったことにされている可能性あり。
↓
・投票終了から2ヶ月半が経った4月15日、今さらながら公式サイトで
壁山さんの壁紙が公開される。(公式サイトへのリンク)

壁紙公開開始の画面コピー
投票期間中のグラフ等

1月8日10:14時点の得票状況
投票開始後わずか半日で、壁山さん圧倒的リードへ。

1月11日1:20時点の累積得票数推移グラフ
壁山圧勝で、飛鷹が少々抜け出し、後はだんご状態であることが判ります。

1月11日1:20時点の10分間得票数推移グラフ
0時砲の票が、壁山ではなく飛鷹に向けられていることが判ります。

1月16日8:30時点の10分間得票数推移グラフ
1月15,16日の0時砲の票が、飛鷹と虎丸を中心に向けられていることが判ります。

1月31日1:50時点の10分間得票数推移グラフ
同系統の色で見にくいですが、1月30日の0時砲は虎丸へ(約1600票)、
1月31日の0時砲の票がフィディオに向けられていることが判ります。

投票最終日の得票数推移グラフ

投票最終日の10分間得票数推移グラフ
投票締切間際に壁山さんの得票が多少伸びていますが、全般的に盛り上がりの
欠ける(前回と比べて投票数が多くない)締めくくりとなりました。
参考URL
・第2回イナズマイレブン人気投票の投票所(公式サイト)
・第2回 イナズマイレブン人気投票 デッドヒートグラフ
得票状況のグラフ化等を行っていたサイトです。
上記のグラフはここのサイトから作成しています。
前回の人気投票でも客観的なデータやグラフを提供されていた有り難い
サイトですが、早速2回目の人気投票に合わせてシステムの仕様を変更し、
コンテンツもバージョンアップされていました。
一システム屋(私)の人間から言わせてもらうと、こうしたWebサイトを
立てることは決して容易ではないと思うのですが、あっさり実行してしまう
サイト主さんの技術力に嫉妬(&敬服)するとともに、2ちゃんねらーには
すげー人材がゴロゴロしてんだなぁ…と感じ入ります。
前回、「第2次コイルショック」と呼ばれるほど(ネット界隈で)大反響であった
イナズマイレブン人気投票ですが、それの2回目の投票が始まりました。
前回ほどの盛り上がりはなさそうですが、面白そうなので今回も生暖かい目で
経緯を見守っていきたいと思います。
※ 第2回の投票は、2011/2/1の0時を以て終了しました。
他のイナズマイレブン人気投票の経緯等については、
下記のエントリを参照ください。
・イナズマイレブンの人気投票について(全体のまとめ)
・第1回イナズマイレブン人気投票 (2010年末)
・第2回イナズマイレブン人気投票 (2011年初) ←このページ
・第3回イナズマイレブン人気投票 (2011年末)
・第4回イナズマイレブン人気投票 (2012年末) その1 と その2
・レベルファイブ キャラクター人気投票100 (2013年6月)
・第5回イナズマイレブン人気投票 (2013年末)
投票から壁紙公開までの経緯
・1月8日よりイナズマイレブンの人気投票2回目が始まる。今回の人気投票では
1位になった選手が壁紙の真ん中(センター位置)に来るという特典あり。
↓
・しかし今回の人気投票の主旨は「劇場版イナズマイレブンの中で、一番
活躍したと思う選手について投票してくれ!!」ということで、投票可能な
メンバーは11名に限定されてしまう。
↓
・投票可能メンバーには前回の人気投票で1~5位を独占した五条さん
+万丈+女子マネージャは含まれておらず、VIPPERを失望させる。
(投票可能メンバーがFW×6名、MF×1名、DF×3名、GK×1名という構成に
ついても、「サッカーとしてどうなのよ」というツッコミが入れられる)
↓
・そこで投票対象として上がったのは、DFの壁山塀吾郎。
主人公やイケメンキャラが並ぶ中、異彩な風貌を放つ彼は2chねらーの
支持を一身に集め、開始早々圧倒的な得票を得る。
↓
・現在の新しい投票ターゲットは、同じDFでリーゼントの飛鷹征矢。
1月9~11日の0時砲は彼に集中し、得票を伸ばす。(1/11未明時点)
↓
・1月12日未明、壁山が10万票突破。
「投票画面のレイアウト上、99999票でカウントストップするのでは?」
という意見もあったが、あっさり6桁に突入。
↓
・その後飛鷹は票を伸ばし、壁山以外のメンバーをダブルスコアで引き離す。
↓
・そうした中、宇都宮虎丸(CV:釘宮理恵)の得票数が少ないことが目につく。
↓
・虎丸、VIPPERの支援を受けて地味に得票を伸ばし始める。
そして1/14~15にかけて吹雪・風丸を追い抜き、3位に浮上。
↓
・その後虎丸は風丸と競り合うが、3位をキープ。
その間に下位キャラであったフィディオが中位に進出。
主人公の円堂と孫(カノン)が、最下位とブービーに転落。(1/21頃)
↓
・壁山の圧勝確定、それ以外のキャラもVIPPERの支援があれば容易にランクを
上げられることから投票活動は盛り上がりに欠ける。
↓
・そのため、今後の投票目標が
「円堂を最下位にすること」
「腐人気キャラを下位に落とすこと」
に移ってくる。(1/23時点)
↓
・1月26日に1000に近かったVIPスレがdat落ちし、以降次スレが立てられる
こともなく、しばらく経過。
↓
・その間、腐人気票を集めていると思われる豪円寺・風丸も票を伸ばすが、
0時砲の支援を受けている虎丸には追いつけない状況。
↓
・1月30日 22:22、投票最終日を前にVIPスレが再び復活。
腐人気の吹雪を落とすために、フィディオへの投票が呼びかけられる。
↓
・1月31日未明、0時砲の支援を得てフィディオが吹雪を抜いて6位浮上。
↓
・1月31日の投票最終日を迎えた時点で、下記のような状況となる
* 1位は壁山さん確定。20万票を越えるかどうかが見所
* 2位は3位に約3万票を離している飛鷹でほぼ確定
* 3位虎丸と4位豪円寺は千票差以内なので流動的
* 6位フィディオと7位吹雪は数百票差なので流動的。フィディオは
5位の風丸とは3千票程度差があるので、5位浮上は難しいかも
* 最下位とブービーは円堂家で占めそう
↓
・壁山さんは投票終了直前(23:57)に20万票到達。
↓
・2月1日0時を以て投票終了。ただし0時を過ぎて数十秒間は投票可能だった。
* 1位は壁山さん圧勝。投票終了直前に20万票を越える。
* 2位は3位に差をつけて飛鷹。キリの良い数(65,535)には届かず。
* 3位虎丸は4位豪円寺の追い上げを振り切る。
* 6位フィディオは7位吹雪にそのまま競り勝つ。
* 最下位とブービーは円堂家で占めてしまう。

2月1日 0時過ぎ(投票終了直前)の得票状況
↓
・投票終了直後より、投票サイトは下記の状況に更新される。

結果発表の画面コピー
1位が壁山さんで、基本的に2位以降も得票順に並んでいるが、
フィディオが吹雪を抜いたのが直前であったため、
「ここだけ順番が逆だ」とのツッコミが入れられる。
↓
・投票終了から1ヶ月が経った3月になっても、公式サイトで壁山さんの
壁紙は公開されず(3/3時点)。なかったことにされている可能性あり。
↓
・投票終了から2ヶ月半が経った4月15日、今さらながら公式サイトで
壁山さんの壁紙が公開される。(公式サイトへのリンク)

壁紙公開開始の画面コピー
投票期間中のグラフ等

1月8日10:14時点の得票状況
投票開始後わずか半日で、壁山さん圧倒的リードへ。

1月11日1:20時点の累積得票数推移グラフ
壁山圧勝で、飛鷹が少々抜け出し、後はだんご状態であることが判ります。

1月11日1:20時点の10分間得票数推移グラフ
0時砲の票が、壁山ではなく飛鷹に向けられていることが判ります。

1月16日8:30時点の10分間得票数推移グラフ
1月15,16日の0時砲の票が、飛鷹と虎丸を中心に向けられていることが判ります。

1月31日1:50時点の10分間得票数推移グラフ
同系統の色で見にくいですが、1月30日の0時砲は虎丸へ(約1600票)、
1月31日の0時砲の票がフィディオに向けられていることが判ります。

投票最終日の得票数推移グラフ

投票最終日の10分間得票数推移グラフ
投票締切間際に壁山さんの得票が多少伸びていますが、全般的に盛り上がりの
欠ける(前回と比べて投票数が多くない)締めくくりとなりました。
参考URL
・第2回イナズマイレブン人気投票の投票所(公式サイト)
・第2回 イナズマイレブン人気投票 デッドヒートグラフ
得票状況のグラフ化等を行っていたサイトです。
上記のグラフはここのサイトから作成しています。
前回の人気投票でも客観的なデータやグラフを提供されていた有り難い
サイトですが、早速2回目の人気投票に合わせてシステムの仕様を変更し、
コンテンツもバージョンアップされていました。
一システム屋(私)の人間から言わせてもらうと、こうしたWebサイトを
立てることは決して容易ではないと思うのですが、あっさり実行してしまう
サイト主さんの技術力に嫉妬(&敬服)するとともに、2ちゃんねらーには
すげー人材がゴロゴロしてんだなぁ…と感じ入ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます