きたへふ(Cチーム)のブログ

ファミスタとは特に関係ありません。タブレット・スマホをご利用の方は、できればPCモードで御覧ください。

初めて読んだアンパンマンの絵本を探してみる

2017年09月23日 | マンガ・アニメ
【ネタ収集日:2017/8/2、記事作成日:2017/9/23】

映画 それいけ!アンパンマン 夢猫の国のニャニイ
クリエーター情報なし
メーカー情報なし


 皆さんは「アンパンマン」と聞いて、どういったイメージを持ちますでしょうか?

 多くの人は「国民的な幼児向け番組」「何故かちびっこ(幼児)が異様に食いついてくる」「ちびっこの大好きなアニメ」のような、エロ・グロ・暴力などとは無縁の“安心して見せられる子供向けのアニメ”のような感覚をお持ちの方が多いのではないかと思います。
 しかしブログ主はアンパンマンに対して、そうした一般人とはちょっと異なる感情を持っています(詳しくは後述)。

 今回のエントリでは、そうしたブログ主とアンパンマンのくだらない話について記載したいと思います。


1. ブログ主とアンパンマンの最初の出会い

 ブログ主は1974年(昭和49年)生まれの団塊ジュニア世代、このブログを書いている時点で43歳の中年おっさんであります。(`・ω・´)
 そんなブログ主が初めてアンパンマンと出会ったのは小学校に上がる前の1979~1980年頃のときで、おかんに連れられて同年代の子供のいるママ友んちにお邪魔したときのことでした。そこでその家にあったアンパンマンの絵本を読ませてもらったのが、ファーストコンタクトとなります。
補足:アンパンマンのテレビアニメが始まったのが1988年なので、この当時はアンパンマンの存在はあまり知られていませんでした。

 そのときから30年以上ずっと覚えていた初めて読んだアンパンマンの絵本の内容は、

・雪山に子猿が一匹取り残されて、「ひもじいよう」と泣いていた。(当時はひもじいの意味が分からず、後で親父に聞いた)

・そこにアンパンマンが助けに来て、頭を食べさせてあげる。

・頭の欠けたアンパンマンは、お猿さんを背中に乗せてフラフラしながらも空を飛んで雪山から救出。

・アンパンマンも最後にジャムおじさんに頭を付け替えてもらって復活。めでたしめでたし!

 …というものでした。

 今見るとなんてことのない標準的なアンパンマンのお話しですが、予備知識無しで初めてこの絵本を見た幼少のブログ主にとっては、非常に衝撃的な内容でした。どの辺が衝撃的だったのかというと、

・人間のように動いて喋っているアンパンマンが、「さあ、僕の顔をお食べ」と言って自分の頭部を食わせようとする。

・頭部を一部欠損し、脳(中身)を露出した状態で空を飛ぼうとする。

・ジャムおじさんに頭部を付け替えてもらって復活する。

という点でした。

 ブログ主は幼少の頃から頭部を大きく損傷したり、首が切断されると死に至ることは知っていたので(※1)、アンパンマンを読んだ最初の率直な感想は、“気色悪い”とまでは行かないまでも、今で言う「あ、これあかんやつや」的な“あってはならないものを見てしまった感”を心の奥底でなんとなく感じていました。
※1: ブログ主は怪我や生傷の絶えない子供で、親父からいつも「頭打つと死ぬぞ」「首がもげると死ぬぞ」「頭だけは守れ」と怒られていたので、無駄にこういう知識がありました。

 そうした原体験があったため、ブログ主はアンパンマンのことを 「子供向け作品の振りをして、エグい要素をしれっと埋め込んでくる油断のならない作品」と認識しており、その後の警戒対象となったのでありました。

 だからといってブログ主はアンパンマンという作品は決して嫌いな訳ではなく、たまたまテレビでばいきんまんがアンパンマンたちを結構ガチで殺(や)りにきているシーンを見かけたりすると、

「おっ、やっぱりアンパンマンはこうでなくっちゃ!(^^)」

などと、ほっこりした気持ちになる自分がいたりするのでした。

<ばいきんまんのエグさに関する参考リンク>
 ・バイキンマンてさ、たまに本気で殺しにくる事あるじゃん?(BIPブログ)
 ・バイキンマンにアンパンマン対策をガチらせた結果wwwwww (ゴールデンタイムズ)


2. アンパンマントロッコで初めて読んだ絵本を探してみる

 そんなブログ主は去る8月に「孫をアンパンマン列車に乗せてあげたい」という義父母の依頼を受け、鉄道旅行のプランを立てた上で4歳の甥っ子らと一緒に四国のアンパンマン列車に乗ってきたのでありました。(乗車記のブログ)


01_JR四国8000系のアンパンマン列車@松山駅

 アンパンマン列車に乗車中、ブログ主は

「アンパンマンに扮したサービス精神旺盛なJR四国の社員が甥っ子のところにやってきて、『さあ、僕の顔をお食べ』といって頭を差し出してきたらどうしよう」

 とか

「ジャムおじさんが頭部の一部が欠損したアンパンマンの首を落として、新しい頭に付け替えるデモンストレーションを実施してきたらどうしよう」

 などと、アンパンマンにかこつけたエグいイベントが発生しないか危惧していたのですが、幸いにしてそのようなイベントは発生しませんでした。
 そして琴平から瀬戸大橋を渡って岡山に向かうアンパンマントロッコに乗車中(このときのブログ)、車内でアンパンマン関係の絵本がいろいろと詰まった本棚を発見しました。


02_アンパンマントロッコに置かれてあったアンパンマンの絵本

 「もしかしたら幼い頃に初めて読んだアンパンマンの絵本がここにあるかもしれん!」
 
 そう思ったブログ主は、本来ちびっ子向けに用意されている絵本を、発行年の古いものから読み漁り始めたのでした。


3. 「あんぱんまん」(最初期の絵本)を読んでみる

あんぱんまん (キンダーおはなしえほん傑作選 8)
クリエーター情報なし
フレーベル館


 最初に手にしたのは「あんぱんまん」。タイトルはカタカナではなく、ひらがな表記になっています。WikiPediaのアンパンマンの項によると1973年(昭和48年)が初版とのことです。(下の写真の本では初版の記載はなく、1刷が1975年になっていました)


03_「あんぱんまん」の表紙

 「あんぱんまん」自体は40年以上前に発行された本ですが、写真の本は2013年11月 第65刷のものなので、まだまだ新しい状態です。


04_いきなり旅人に顔面を食わせようとするアンパンマン

 初期型アンパンマンは頭身がデカイのがキモいのですが、それ以上にお腹を空かせて死にそうな旅人さんに対して、会っていきなり「さあ、ぼくの かおを たべなさい。」と言い放つ点がぶっ飛んでいてステキです。
 さすがに旅人さんも「そんな おそろしいことは できません。」とお断りしています。


05_それでも頭を食べさせようとするアンパンマン

 それに対してアンパンマンは「ぼくは あんぱんまんだ。 いつも おなかの すいた ひとを たすけるのだ。 ぼくの かおは とびきり おいしい。 さあ、はやく!」と急き立てて、無理矢理食わせようとしているのがステキです。


06_頭部が無い状態で帰還したアンパンマン

 前述の旅人さんはアンパンマンの顔を半分食べてお別れ。アンパンマンはその後、森で迷子になった子供を(顔を食べさせつつ)救出し、最終的に「ぱんつくりのおじさん」のところに顔無しの状態で戻ってきます。


07_ぱんつくりのおじさんは喫煙厨

 パイプでタバコを吸っている「ぱんつくりのおじさん」ですが、この時点ではジャムおじさんという名称は付いていないみたいです。今のご時世はタバコにうるさいので、絵本の中とはいえいろいろ文句を言われないか、ちょっと心配になります。
 この後アンパンマンは新しい頭に付け替えてもらって、再びお腹を空かせた人を助けに行くべく、空を飛んで旅立っていきます。

 :

 以上が1作目の概要ですが、お猿さんが出てこなかったし、ここまでぶっ飛んでいた気はしないので、ブログ主が探していた絵本ではなさそうです。


4. 「それいけ!アンパンマン」(2作目の絵本)を読んでみる

それいけ!アンパンマン (フレーベルのえほん (9))
クリエーター情報なし
フレーベル館


 続いては続編の「それいけ!アンパンマン」です。「アンパンマン」はカタカナ表記になり、テレビアニメと同じタイトルになっています。


08_「それいけ!アンパンマン」の表紙

 こちらの本は初版第1刷が1975年11月、この本自体は2014年8月の第62刷になっています。
 またアンパンマンの頭身も小さくなっています。 


09_雪の谷間に落ちた子猿

 お猿さんが「たすけて~~ ひもじいよう~~~」と泣いています。

 これや! 間違いない!!

 ブログ主が探していた絵本があっさり見つかりました。 


10_「さあ ぼくの かおを たべなさい。」と顔を押しつけるアンパンマン

 それに対して子猿さんは「え? かおを たべるんですか。」と聞き直しています。


11_猿の集団に追い回されるアンパンマン

 ブログ主はこの絵本の粗筋は、雪山の子猿をジャムおじさんのいるパン工場に救出して完了する内容だとうろ覚えしていたのですが、それは間違いでした。
 実際には子猿を森に戻したところ、「ぼくたちにも たべさせてぇ。」と仲間の子猿がわらわら出てきてアンパンマンの顔をむしり取ろうとしてきたため、アンパンマンは「死ぬほどお腹が空いている人でなくちゃ僕の顔は食べさせられないから。(震え声)」と言って逃げ出します。


12_アンパンマンを丸飲みした怪獣さん(ご満悦な表情)

 子猿集団に追い回されたアンパンマンは湖の近くに来たところで、湖の中から現れた黒い怪獣に丸飲みされてしまいます。このとき怪獣さんは「こざるばかり たべて すこし あきてた ところだった」などと、しれっとエグいことを言ってるところがステキです。しかしこの怪獣さん、すごくご満悦な表情をしています。


13_ケーキーヌ

 ブログ主はこの怪獣さんの表情を見て、犬用ケーキを食べて凄く幸せ・ご満悦な表情をしている「ケーキーヌ」と呼ばれているワンちゃんのことが頭に浮かびました。
 ただしこの怪獣さんはケーキーヌと違って、「甘いものが嫌い」というかなり失礼な理由でアンパンマンを(首の無い状態で)ぺっと吐き出してしまいます。


14_ジャムおじさんの工場で復活

 怪獣の口から吐き出されたアンパンマンは、ダイレクトにジャムおじさんの工場の煙突に吸い込まれた後、復活します。なお煙突からは煙が出ていた(=下で火を焚いている)ので「これはアカン、本体が焼けてしまうやろ」と思ったのですが、無事に復活してお腹を空かせた人を助けに行ったみたいです。
 なお初めてこの絵本を見た幼少のブログ主は、上の写真の右下にあるスペアのパンが“交換可能な生首群”のように思えて、不気味に感じていたことを思い出しました。

 それはさておきブログ主はもう一度読んでみたかった絵本と再会することができて、嬉しい気持ちになりました。(´∀`)


5. 最後に

 アンパンマンについてですが、今読み返してみると「なにはともあれ、お腹を空かせている人(子供)を助けてあげたい」という作者のやなせたかしさんの思いが伝わってくるんですよね~。
 最近は「アンパンマンは子供向けの作品の振りをして、実際には大人向けの作品なんじゃないか」とも思うようにもなりました。



アンパンマン大図鑑―公式キャラクターブック
クリエーター情報なし
フレーベル館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『孤独のグルメ』の本編と巡礼ガイドの第2巻を購入してみる

2015年09月28日 | マンガ・アニメ
【記事作成日:2015/9/28】

 ブログ主は「孤独のグルメ」の原作(漫画)もテレビドラマも大好きでして、これまでにいくつかブログのエントリを作ってきました。

<過去のエントリ>
 ・「孤独のグルメ」の単行本・文庫版・新装版を比較してみた
 ・孤独のグルメのドラマCDについて
 ・『孤独のグルメ』巡礼ガイドを購入してみる


 そんなブログ主にとって、2015年の秋はとても嬉しい季節になりました。なにが嬉しいのかというと、孤独のグルメの原作漫画の続編(第2巻)が18年ぶりに発売されること、そしてテレビドラマのSeason5が10月から始まることです。(´∀`)

 孤独のグルメの第2巻が発売されることは今年の1月末に聞きつけていたのですが(下記リンク先参照)、それ以来「まだか、まだか」と待ち続けていた第二巻がついに発売され、ブログ主も早速手に入れました。
 また、ドラマの中で出てきたお店等の情報が記載されている「孤独のグルメ 巡礼ガイド」の本も第2巻が発売されまして、こちらも当然のごとく入手しておりますので、こちらも合わせて紹介したいと思います。

<参考リンク>
 変わる食:「孤独のグルメ」 みんなおなかがすく そこを面白おかしく(毎日新聞 2015年01月26日)
 ※ 原作者の久住昌之氏の濃いインタビュー記事でファン必見です。



入手した孤独のグルメの原作第2巻(右)と巡礼ガイド第2巻(左)


1. 孤独のグルメ 原作第2巻

孤独のグルメ2
クリエーター情報なし
扶桑社


・タイトル: 孤独のグルメ2
・著者  : 久住昌之、谷口ジロー
・発行人 : 久保田榮一
・発行所 : 株式会社 扶桑社
・初版発行: 2015/9/30
・印刷製本: 大日本印刷株式会社
・本体価格: 920円 (消費税8%で994円)


 第2巻に収録されているのは、次の13話です。括弧内は掲載された「週刊SPA!」の発売号の日付です。

・第1話 静岡県静岡市青葉横丁の汁おでん (2009/6/9)
・第2話 東京都新宿区信濃町のペルー料理 (2010/3/9)
・第3話 東京都品川区東大井の冷やし中華とラーメン (2010/10/5)
・第4話 東京都三鷹市下連雀のお茶漬けの味 (2011/7/5,12合併号)
・第5話 東京都世田谷区下北沢裏路地のピザ (2011/11/22,29合併号)
・第6話 鳥取県鳥取市鳥取市役所のスラーメン (2012/5/15)
・第7話 東京都世田谷区駒沢公園煮込み定食 (2012/12/25)
・第8話 東京都文京区東京大学の赤門とエコノミー (2013/8/27)
・第9話 東京都千代田区有楽町ガード下の韓国料理 (2014/6/10)
・第10話 東京都渋谷区松濤のブリ照り焼き定食 (2014/6/17)
・第11話 東京都千代田区大手町のとんこつラーメンライス (2015/1/23)
・第12話 東京都荒川区日暮里線維街のハンバーグステーキ (2015/2/24)
・第13話 フランス・パリのアルジェリア料理 (2015/5/19)



孤独のグルメに欠かすことのできない(←嘘)バトルシーン

 読んでみた感想ですが、とにかく楽しみにしていた続きの話を読むことができて嬉しかったです。独特な世界観と、相変わらずの1コマ1コマ綺麗な作画は素晴らしいです。
 しかし初めてこの漫画を見たときのような衝撃というか、アクの強さのようなインパクト感は薄くなったかなぁ…という感じがありました。
 それと、第1巻(18話+特別編)と比べるとボリューム感が少ないですが、上の掲載日を見ての通り、次の1話が出るまでに半年以上空いたりすることもあるので、これは致し方ないのかなぁ…と思います。



解説エッセイ-上等な孤独について(平松洋子)

 巻末にはエッセイストの平松洋子氏による「上等な孤独について」というエッセイが記載されています。
 しかしこのエッセイはよくワカランというか、文章の大半を話の粗筋にして最後に小学生並み感想を追加した手抜き読書感想文のような内容に思えて、ブログ主的にはウケはよくありませんでした。


2. 孤独のグルメ 巡礼ガイド2

孤独のグルメ 巡礼ガイド2 (扶桑社ムック)
クリエーター情報なし
扶桑社


・タイトル: 「孤独のグルメ 巡礼ガイド2」
・著者  : 週刊SPA!『孤独のグルメ』取材班
・発行所 : 株式会社 扶桑社
・初版発行: 2015/9/28
・印刷製本: 株式会社廣済堂
・本体価格: 907円 (消費税8%で980円)


 続いてこちらは巡礼ガイドの第2巻になります。第1巻がSeason1~3のお店がメインだったこともあり、今回はその続きということでSeason4で登場したお店を中心とした内容になっています。



04-松重豊さんのインタビュー記事

 今回もまた井之頭五郎役の松重豊さんのインタビュー記事があります。面白かった内容としては、次のようなエピソードがありました。

 ・Season4の特別編(福岡)以降は、福岡の飲食店でよく声をかけられるようになった。

 ・他のドラマの収録で飲食店にいると、孤独のグルメの収録と間違われて、自分が飲食するシーンを期待されてしまう(笑)。

 ・高名なお寺のお坊さんが、孤独のグルメのDVDを見て自分が食べたような気分になることで、断食の苦しさを紛らわせることに使っているという話。

 特に最後の話に関しては、一般人は「夜食テロ」だと恐れているのに、逆に空腹時にこの作品を使うということは、なんと難易度の高い話なんだろうと思いました(笑)。



美味しそうなページ

 この本は相変わらず綺麗な写真満載で、料理はどれもとても美味しそうです。



谷口ジローさんのインタビュー記事

 続いてこちらは、漫画の作画を担当している谷口ジローさんのインタビュー記事が記載されています。面白かった内容としては、次のようなエピソードがありました。

 ・孤独のグルメは1話8ページの作品ながら、24ページものと同じくらいの労力を必要とする。

 ・谷口さんですら「この作品、どこが面白いんだ?」と最初は思っており、ここまで長く続くとは思っていなかった。

 ・孤独のグルメは物凄くパワーを要求されるため、作業を始める前には結構憂鬱になる(笑)。

 孤独のグルメの漫画はとても綿密に描かれていますが、やっぱり描く方も相当に大変なんだろうなぁ…ということが伝わってくる内容でした。



孤独のグルメ 新刊2冊の裏面



五郎箸の応募券 (ぼかしをかけています)

 ちなみに今回の2冊の帯に付いている応募券を送ることで、井之頭五郎オリジナル箸(抽選100名様)に応募できます。

 ドラマのSeason5は10月2日から始まるということで、こちらも楽しみにしております。当然のごとく、毎週録画の予約済みであります!



孤独のグルメ 【新装版】
クリエーター情報なし
扶桑社


孤独のグルメ 巡礼ガイド (扶桑社ムック)
クリエーター情報なし
扶桑社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空のエスカフローネのBlu-ray BOXを購入してみる

2012年09月27日 | マンガ・アニメ
「天空のエスカフローネ」は私の大好きなアニメ作品の1つでして、
当時私がアニヲタ大学生だった1996年にテレビ放送されて、
社会人1年目だった1999年に当時世の中に出回り始めたばかりの
DVD(DVD-BOX)を買ったという思い出の作品でもあります。

その後エスカはHDリマスターの新しいDVD-BOXが発売されたことは
知っていたのですが、買い直そうかどうか迷っていたところで
このBD-BOXが発売されることになり、速攻で予約して購入しました。
(予約開始が2011年の秋頃で、発売されたのが2012年2月でした)

購入してから半年以上経過しているのですが、今さらながら
このBD-BOXの中身の紹介や感想を記載したいと思います。



1. BD-BOXの内容物について

BD-BOXの中には
 ・ブルーレイディスクが2枚収納されたケース4つ
 ・ブックレット(解説書)
 ・Art Works (おまけの画集のようなもの)
 ・特典のフィルム
が入っていました。



エスカフローネのBlu-ray BOXの表面



エスカフローネのBlu-ray BOXの裏面(未開封時)



エスカフローネのBlu-ray BOXの背表紙



エスカフローネのBlu-ray BOXの背表紙(開封時)



エスカフローネのBlu-ray BOXの内容物



エスカフローネのBlu-ray BOXの内容物の裏面



ブルーレイのディスク

ディスクは全7枚で、DISC1~5が本編(全26話)、
DISC6~7が映像特典となっています。

DISC1のケースはメディアが1枚しかありませんが、
このケースの中に特典のフィルムが入っています。



特典のフィルム(ディランドゥさまかな?)

ぶれててちょっと判りにくいです。(´・ω・`)



ブックレットの中身

よくあるキャラクターの説明とかが載っています。



Art Worksの中身

絵コンテが中心のちょっとした画集です。



2. 特典ディスクの中身について

特典ディスクには、こんなものが入っています。
 ・第2話&第3話ダイジェスト
 ・特別編集版 全3話
 ・PS用ソフト「天空のエスカフローネ」オリジナルムービー集
 ・ミュージッククリップ集(ノンテロップOP&ED他 全5曲)
 ・CLUBエスカフローネ ~キャスト&スタッフインタビュー~
 ・新規収録の座談会

このうち後者の2つについて、ちょっと紹介します。

(1) CLUBエスカフローネ

CLUBエスカフローネは、自分の記憶が確かであれば、テレビ放映された
直後に発売されていた(2話ごとにばら売りされていた)LD/VHSの中に
収録されていたコンテンツです。



クラブエスカフローネのマスター

バァン役の関智一さんがお店のマスターというシチュエーションです。
作品の中で演じるバァンは無口で(対人的に)不器用な人間ですが、
この中では三枚目的な役割で、かなりはっちゃけています(笑)。



ゲスト3名の回

左から順に大谷育江さん(メルル役)・坂本真綾さん(ひとみ役)・
中田譲治さん(フォルケン役)です。

酒場という設定なんですが、坂本真綾ちゃんは当時高校生だったので、
カフェオレ(しかも紙パックw)を飲んでいるわ、中田さんはヘンな格好で
次の収録の台本を読み込んだりしています。


(2) 新規収録の座談会


座談会の様子

座談会は、バーの中という設定でいろいろなお話しがされています。
出演者は上の写真の右から順に
 ・関智一さん(バァン役)
 ・三木眞一郎さん(アレン役)
 ・若林和弘さん(音響監督)
 ・南雅彦さん(制作プロデューサー)
となっています。

座談会はBD-BOXの発売に合わせて新規に収録されたもので、
当時の昔話に花を咲かせています。

16年前の作品ながら、スタッフの人にとっては「思い出の」
そして「思い入れのある」作品だったということです。



3. 本編の画質について


クレジット無しOPシーンより

最後に本編の画質について触れておきたいと思います。
一言でいうと充分に満足できる画質でした。

私は同時期に放送されたアニメ作品である「機動戦艦ナデシコ」のBD-BOXも
持っているのですが、ナデシコはHDリマスターをうたっているものの、
フルハイビジョンのテレビで見ると画面の粒状感がひどくて、
見るのが苦痛に感じるレベルでした。(´・ω・`)

それに対してエスカのBDは、ハイビジョンでも充分に見ることが出来る
画質になっていて、「同じHDリマスターでもこんなに違うものなのか」と
驚いてしまいました。

今回購入したBD-BOX感想としては、
エスカファンなら買って損は無し! というかファンなら買うべし!
という感じでしょうか。

私自身は買って、とても満足しています。(´∀`)
あと、この作品に巡り合えてよかったなぁ~と心から思います。




天空のエスカフローネ Blu-ray BOX (初回封入特典付)
クリエーター情報なし
バンダイビジュアル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤独のグルメのドラマCDについて

2012年01月14日 | マンガ・アニメ
【最終改版日:2012/1/14】

2012年1月より、テレビ東京で孤独のグルメのドラマが始まりました。
孤独のグルメの単行本・文庫版・新装版(ほぼ同じ内容)を買い揃えて
しまうくらい、孤独のグルメが大好きな私としては、とても嬉しいです。
(孤独のグルメのマンガ本に関する詳細は、こちらのエントリを参照下さい)

孤独のグルメのドラマ化に関してですが、実はテレビドラマになる前に
ドラマCDが発売されています。このエントリでは、孤独のグルメの
ドラマCDについて紹介というか感想を述べたいと思います。


1. ドラマCDの概要とパッケージ

孤独のグルメのドラマCDは、このブログを書いている2012年1月時点で、
2巻まで発売されています。(それぞれ2009年、2010年に発売)


孤独のグルメのドラマCD (左側が1巻、右側が2巻)


ドラマCDのパッケージ裏側

孤独のグルメのドラマCDは、DVDのような縦長のパッケージになっています。



パッケージの中身

なお、パッケージ内にはCDとアンケートハガキしか入っていません。
どんなブックレット(小冊子)が入っているのか期待していた私としては、
とってもがっかりしました。(´・ω・`)



CDとハガキを取り除いたパッケージの中身はこんな状態



2. ドラマCDの本編について

肝心のドラマCDの本編についてですが、私の主観バリバリの感想は
次のような感じです。

(1) 小山力也さんの演じる井之頭五郎は、なかなかイイ感じ。
  テレビドラマよりも漫画のイメージに近いと思いました。

(2) あの独特の世界観も、なかなかイイ感じで再現されているかと。
  ただし原作にあるセリフを足しもせず、引きもせず、周囲の雑音や
  五郎中心の会話(orつぶやき)をそのまま音声にしている感じなので、
  ドラマの1話が漫画の1話を読むとの変わらないようなペースで進みます。
  ぶっちゃけ1話ごとに割いている時間が短いです。

  このようにドラマ自体は駆け足気味で進むので、原作未読の人だと、
  (説明不足で)話の背景が判らないのではないのかなぁ…と思える部分が
  ありました。
  まぁ、このドラマCDを買うような人で、原作未読の人は少数派だろうから、
  これで問題無しと、割り切って考えてんのかなぁと。

(3) ボーナストラックとして、世界観をぶち壊しにしたハードボイルド版の
  話が収録されています。本編との落差をゲラゲラ笑えるような人だと
  楽しめるのではないかと思いますが、私としては蛇足というか、
  お遊びが過ぎているなぁ…という感想を持ちました。



3. このドラマCDは買いかどうか

この作品は孤独のグルメの世界観がよく出ているので、孤独のグルメが
好きな人であれば、是非一度聴いてみて欲しいです。

ただし1枚3000円超(2枚で6千数百円)の金を出してまで、このCDを買う価値が
あるかと言われると、かなりびみょーな感じに思えます。(;´Д`)
せめて特典ブックレットでも入っていればよかったのになぁ…と。

レンタルCDがあれば是非一度手に取ってみて欲しいのですが、
こんなマイナーなドラマCDなんてどこも置いてないだろうしなぁ…。

もしこれからドラマCDの購入を考えられている方があれば、下記のAmazonの
リンクよりドラマCD1のページに行き、そこの左下からトラック04
「東京都豊島区池袋のデパート屋上のさぬきうどん」が試聴できますので、
試聴で気に入れば是非買ってみてください。本編は全部こんな感じです。


ドラマCD 「孤独のグルメ」
クリエーター情報なし
キャラアニ


孤独のグルメvol.2
クリエーター情報なし
キャラアニ




孤独のグルメ 【新装版】
クリエーター情報なし
扶桑社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼宮ハルヒの消失のBD(Amazon版)について

2010年12月19日 | マンガ・アニメ
8月に映画を見に行った涼宮ハルヒの消失ですが、12/18にこの作品の
DVD・ブルーレイが発売開始となりました。

この前届いた「涼宮ハルヒの憂鬱のBD-BOX」もまだ全部見切れていない状況
なのですが(汗)、私のところにもAmazonからブツが届いたので、早速中身の
紹介や感想を記したいと思います。


涼宮ハルヒの消失 限定版 (Amazon.co.jp限定スチールブック付き/完全生産限定版) [Blu-ray]

角川映画

このアイテムの詳細を見る



全体


Amazonから届いた箱

先日のハルヒのBD-BOXと同じサイズので段ボール箱で届きました。



早速取り出してみる

初めは「なんでBD-BOXのときと同じサイズの段ボール箱で届くんだ?」と
思っていたのですが、箱を開けたところ、各種特典がついていることもあり、
全体的なサイズはBD-BOXとほぼ同じでした。これなら同じサイズの箱で
届くことも納得です。



背表紙のところ

左側がAmazonのみの特典で、右がBD本体となっています。



反対側から見たところ



上から見たところ

中に本が含まれていることが判ります。
早速開封してみます。


Amazon特典のスチールブック


スチールブックの正面

スチールブックは、色鉛筆が入っているペンケースっぽい質感の、
メディアケースとなっています。



オープンするとこんな感じ

表裏で絵柄が繋がっています。なかなかいい感じです。(´∀`)



スチールブックの中身

中身は空で、BDメディア2枚を格納することが出来ます。


BD+脚本入りケース

続いて、本体の方を開封します。



左がスチールブック、右が本体です。

本体部は紙ケースでできていて、その中に(通常版として販売される)
BDメディア部と、特典の脚本集が格納されています。



特典一覧等の青シール

このシールはビニールに貼られてあるので、開封するとなくなります。



中身を引っ張り出してみる

左上=箱、右上=脚本集とBD部の間に挟まれる仕切紙
左下=脚本集、右下=BDメディア部 となっています。



裏返したところ



背表紙部分

左から、収納箱・脚本集・BDメディア部となっています。


脚本集

続いて脚本集の中身を確認します。
脚本集はハードカバーで出来ていて、しっかりした作りになっています。
厚さはBDメディア部とほぼ同じ大きさなので、厚くはありません。



カバーを外したところ

どうみても「涼宮ハルヒの消失 H脚本集」としか見えないので、
きっと中身はエッチな脚本なんだと思われます(誤)。



脚本集 最初のページ

登場人物について記載されています。



脚本の中身

脚本なので、各登場人物とそのセリフで書かれています。
また冊子には赤い栞の紐が付いています。

また最後に“本脚本集は映画「涼宮ハルヒの消失」のために書き下ろされた
志茂文彦氏の脚本をまとめたものです。”という説明書きがありました。



巻末部分

製作所が「SOS団」になっています。
なお、表紙イラストは池田晶子さんとのこと。


BDメディア部

つづいてブルーレイディスクの入った方を開封します。



パッケージ面(表)



パッケージ面(裏)



パッケージを縦に開いたところ

BDメディアの前(上)にBDケースの取説と広告チラシがあります。
上の収納ポケットにも何か入っているようです。



ポケットの中身

2種類のモノが入っていました。
左が劇場パンフの縮小版、右がポストカード付き解説シートです。



劇場パンフの縮小版の中身1



劇場パンフの縮小版の中身2

元はB5ぐらいの冊子を縮小しているだけあって、文字はかなり小さいです。
字は潰れて読めないようなことはないのですが(印刷はしっかりしている)、
顔を近づけるかルーペでも使わないと読み取れません。
人力のみで読破するには苦痛が伴います。



ポストカード付き解説シートの表面



ポストカード付き解説シートの裏面

ポストカード付き解説シートは、その名の通りハガキサイズのカードが
3枚繋がっています。両端のカードは切り取ってハガキとして送ることも
できますけど、実際にそんなことをする人はいるのだろうか…。



取説と広告チラシ(表)

チラシは次の7枚が入っていました
 ・消失のDVD&ブルーレイ
 ・ハルヒちゃんの麻雀
 ・消失仕様のデジカメ
 ・ハルヒの単語集
 ・追想(ゲーム)
 ・ハルヒ本
 ・AntiTwi(折りたたみ)

BD-BOXのときより、デジカメと単語集のチラシが増えています。



取説と広告チラシ(裏)

デジカメはCASIOのEXILIMとのコラボ商品で、SOS団の5人と一緒に写ることが
できる機能を持つようです(誰得)。
価格は29,800円で、完全限定生産版とのことです。



BDメディア部

最初に見えるのは特典ディスクです。


BDメディア部(スライド後)

特典ディスクが載っている透明ケースを手前に引っ張ると、
本編の入っているディスクが取り出せます。
初めて出すときは、ケースが固くて取り出しにくかったです。



スチールブックに移してみる

スチールブックには2枚のディスクを載せることが出来ますが、
メディア部がこすれてしまうため仮置き程度にしか使えません。
結局スチールブックには、広告チラシを入れることにしました。



その他、参考情報

ここで紹介したスチールブックはAmazonの特典でしたが、店舗によって
特典の種類もいろいろあるようです。
また、BD化によって修正された部分や共通特典に関する記載があります。

<参考URL>
 今日もやられやく(2010.12.18)
  ・『涼宮ハルヒの消失』フラゲから発売日当日の一連の流れと反応

 やらおん!(2010.12.18)
  ・『涼宮ハルヒの消失』共通特典のしおりに書いてある謎のURL



全体的な感想ですが、ハルヒのBD-BOXは下敷き以外の特典はほとんどなかった
のですが、今回は特典盛りだくさんでファンとしては嬉しいモノがあります。
ディスクや脚本集などの中身は見切れていないので(汗)、実際に見た感想は
機会があれば追記したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼宮ハルヒの憂鬱のBD-BOX

2010年11月28日 | マンガ・アニメ
【記事作成日: 2010.11.28】

11月26日、数ヶ月前に注文していたハルヒのBD-BOXがAmazonから届きました。
ちょっと出遅れた感がありますが、開封祭りに参加したいと思います。
以下、BD-BOXの中身の紹介や、感想を記載します。

涼宮ハルヒの憂鬱 ブルーレイ コンプリート BOX (初回限定生産) [Blu-ray]

角川映画

このアイテムの詳細を見る




中身の紹介



Amazonからは、予想よりも小さな段ボール箱で届きました。



右がBD-BOXの正面(未開封)。左は昔買ったDVDの1巻(比較用)

今回のBD-BOXは8枚組ということで、結構大きなサイズを想定していたのですが、
かなりコンパクトなサイズになっています。

BD-BOXの正面下にある「初回限定生産」等が書かれている赤い部分は、
ビニールに貼られているシールのため、開封されると無くなります。



BD-BOXの裏面(右側)



BD-BOXの背表紙部分(右側)



BD-BOXの中身(右側)

BDが入っているケースが3つ収納されています。



1巻のケース



1巻のケースの中身

このBD-BOXには特典の下敷きが1枚付いています。
下敷きは、ハルヒ・キョン・長門・みくる・古泉の5種類の中からランダムで
1枚入っているのですが、私のには長門が入っていました(喜)。
右側はBDの1枚目で、みくるの絵柄となっています。

【補足】
他の下敷きについては下記リンク先の記事を参照ください。

今日もやられやく(2010.11.25):
 『涼宮ハルヒの憂鬱』BD-BOX特典下敷きまとめ・・・消失仕様だけどどれもいいね



下敷きの裏側(右側)



8月に消失の映画を見たときにもらった下敷き(左)と比較



1巻のケースの中身その2

この巻には3枚のBDメディアが入っています。



2枚目はハルヒ、3枚目は朝倉さんの絵柄となっています



2巻のケース



2巻のケースの中身

この巻には2枚のBDメディアと広告チラシが入っています(後述)。
4枚目はみくるの絵柄となっています。



5枚目は喜緑さんの絵柄となっています。



チラシは次の5枚が入っていました
 ・消失のDVD&ブルーレイ
 ・ハルヒちゃんの麻雀
 ・AntiTwi(折りたたみ)
 ・ハルヒ本
 ・追想(ゲーム)



チラシを裏返したところ



AntiTwiのチラシの中身



3巻のケース



3巻のケースの中身

この巻には3枚のBDメディアのみが入っています。
6枚目はキョンの妹の絵柄となっています。



7枚目は鶴屋さん、8枚目は長門の絵柄となっています




画質の比較

せっかく同じコンテンツのDVDとブルーレイがあるので、
どれだけ画質の差があるかどうか確かめてみました。
再生環境はどちらもPS3で、DVDはアプコン再生させています。

比較シーンは初期OPの一部で、動きが激しく画質の差が大きいところです。
ポーズをかけて、液晶ディスプレイをデジカメで撮影しています。



DVDの再生時(クリックで拡大)



BDの再生時(クリックで拡大)


拡大した方の画像を見てもらえば一目瞭然ですが、BDは無茶苦茶綺麗です。



感想

まだ全部を見た訳ではないのですが、好きな作品をいい画質で見られて、
とてもいい感じです。それと私は最初の1話~6話が好きで、ここだけ昔から
何度も見ているのですが、BDだと1枚に収まっていて連続再生できるのが
嬉しいところです。

(すでにDVD持ってて)買おうかどうか迷っている人でも、お金に余裕があれば、
是非購入することをお勧めします。ファンだったら損はしないと思います。
こいつはマジで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「孤独のグルメ」の単行本・文庫版・新装版を比較してみた

2010年09月09日 | マンガ・アニメ
 孤独のグルメは私が久しぶりに面白いと思った、ちょっと大人向けの漫画です。
 この作品は、月刊PANJAという雑誌に平成6~8年にかけて連載されていたとのことですが、私はネットにうpされた1話分をたまたま見かけたのを機に知ったクチでして、それまでは聞いたことすらありませんでした(汗)。

 それから私は新装版の本を購入して愛読していたのですが、その後過去に発行されたほぼ同じ内容の単行本と文庫本も入手してしまいましたので(物好き)、これら3冊の違いについて記載したいと思います。これからこの本を購入される方の参考になれば幸いです。


左から発行された順に単行本、文庫版、新装版



1.単行本、文庫版、新装版の概要と簡単な比較


(1) 単行本について

孤独のグルメ
久住 昌之,谷口 ジロー
扶桑社

このアイテムの詳細を見る

 ・単行本は、3冊の中で一番最初に発売されたものです。(1997年10月30日 初版発行)

 ・価格は本体1143円+税となります。(消費税5%で1200円)

 ・漫画は第1話~第18話(東京都渋谷区渋谷百軒店の大盛り焼きそばと餃子)までが収録されています。

 ・巻末に原作者の久住昌之氏による「釜石の石割桜 あとがきにかえて」という孤独のグルメの特別編となる短編小説が付いています。



(2) 文庫版について

孤独のグルメ (扶桑社文庫)
久住 昌之,谷口 ジロー
扶桑社

このアイテムの詳細を見る

 ・文庫版は、単行本とほぼ同じ内容の本です
  2000年2月29日に第1刷されました。

 ・価格は本体600円+税となります。(消費税5%で630円)

 ・内容は単行本と同じで、第1話~第18話の漫画と巻末に「釜石の石割桜」の短編小説が付いています。


(3) 新装版について

孤独のグルメ 【新装版】
久住 昌之
扶桑社

このアイテムの詳細を見る


 ・新装版は、2008年4月30日に初版発行された新しい本です。

 ・価格は単行本と同じ本体1143円+税となります。(消費税5%で1200円)

 ・内容は、漫画が第1話~第18話(単行本・文庫版と同じ)に加えて、「特別編 東京都内某病院のカレイの煮つけ」が収録されています。

 ・巻末に、久住昌之(原作者)×谷口ジロー(作画)×川上弘美(小説家)による「スペシャル鼎談」が収録されています。

 ・短編小説の「釜石の石割桜」は収録されていません。



2.実際に手に取った感想・比較


サイズに関する比較。

単行本と新装版は同じサイズ(B5)ですが、新装版の方が微妙に厚い気がします。
文庫版は当然文庫本サイズなので、かなり小さいです。

続いて画質に関する比較です。


単行本の絵柄・印刷状況

単行本の印刷状況をベースに、同一ページで比較を行います。
特に右ページの下段・中央にある小さな提灯が並んだコマに注目ください。



文庫版の絵柄・印刷状況(ピンぼけしてます、ごめんなさい)

 この作品は、かなり細かい描き込みがされています。
 そのため印刷サイズの小さな文庫版だと、全般的に細かい描き込み部分や色の濃い部分が縮小(凝縮)されてべったりと濃くなってしまっており、単行本・新装版とは風合いがかなり異なります。
 右下の提灯のコマで比較すると、文庫版では提灯と提灯の間が、黒く塗りつぶされた(残念な)状態になってしまっています。



新装版の絵柄・印刷状況

 新装版の方の印刷状況は、単行本とほとんど変わりません。10年以上前の古本(単行本)と比較すると、紙が新しく白い分だけ、多少すっきり見えます。



3.短編小説「釜石の石割桜」について

 単行本と文庫版に収録されている短編小説に関する補足です。
 この小説では、見知らぬお店に入ることには小心者の井之頭五郎が、なんとか旅先の飲み屋に入って、親切なママやお節介気味な常連客と共に地元の料理を味わうという内容です。

 漫画の井之頭五郎はお酒が飲めないのですが、この小説ではビールを頼んだりしているので、ちょっと設定が違っているようです。また、以前牡蠣にあたったことが原因で、現在は牡蠣が苦手という設定になっています。



単行本の方の小説部分。2段組になっています。



文庫版の方は紙面が小さいので、1段組になっています。

【2013.7.20追記】
 下のコメントで釜石の石割桜は(孤独のグルメの原作者である)久住昌之氏の短編小説集である「野武士のグルメ」に掲載されているとの情報を頂きました。
野武士のグルメ
クリエーター情報なし
晋遊舎


 そして実際に野武士のグルメを入手して確認したところ、確かに同じ作品が収録されていることを確認しました!


野武士のグルメ表面(五郎ちゃんの帯付き)


野武士のグルメ裏面
「※ 飲食店ではなく、書店でお買い求め下さい」との注意書きがあります。


釜石の石割桜は、短編集の一番最初に載っています



4.新装版の特別鼎談について

 新装版の方に収録されている特別鼎談では、10年振りに新作が作られるきっかけに始まり、漫画の取材・作成方法、実写版にするなら誰がいいか?などの対談が収録されています。

個人的に興味深かった点としては、
 ・孤独のグルメでは細かい描き込みを行っているが、実際に1コマ描くのに1日かかるケースもあること。

 ・第10話の自然食の店や第18話の焼きそばの店は、すでに無くなっている。

などが挙げられます。孤独のグルメはネットで人気に火が付いた作品なのですが、残念ながらそうした点については触れられていませんでした。


新装版の特別鼎談(トップページ)



新装版の特別鼎談(中身)



おまけ.どうでもいいネタ


「それ以上いけない」

 2chでたまに「それ以上いけない」というアスキーアートを見かけることがあったのですが、それの元ネタがこの漫画とは知りませんでした。



井之頭五郎(主人公)の阿部さん顔の3連発



最後に.これから購入される方への助言

 前述の通り、孤独のグルメは単行本・文庫版・新装版があるのですが、そのうち最初に出た単行本については、同内容の文庫版や新内容の新装版が出ていることから、新品で入手するのは困難と思われます。(少なくともAmazonでは新品で売られておらず、中古も少々お高めです)

従って、現時点で購入するとなると文庫版か新装版かの2択になる訳ですが、
 ・新装版には、新作の漫画が追加されている
 ・絵柄は大きいサイズの新装版の方が綺麗で見やすい
ことから、これから入手されるのであれば、

新装版の方を絶対的にお勧め

します。

 そしてもし短編小説も読みたいようであれば、野武士のグルメを購入するか、(古本でもよいので)文庫版の方に手を延ばすとよろしいのではないかと思われます。そして読み終わった文庫版は、布教用に知人に貸し出すのが正しい道といえるでしょう。

【2012.1.14 追記】
 孤独のグルメのドラマCDに関するエントリを作成しましたので、興味のある方は是非こちらのエントリも参照ください。

【2013.1.14 追記】
 単行本未掲載の話については、下記のまとめサイトを参照ください。
 孤独のグルメ新作(SPA掲載分)レビューまとめ

【2014.8.24 追記】
 孤独のグルメのテレビドラマに関する本(孤独のグルメ 巡礼ガイド)のエントリを作成しましたので、興味のある方は是非こちらのエントリも参照ください。

【2015/9/28 追記】
 ついに孤独のグルメの第2巻が発売されました!当然のごとく発売日に入手しております。(´∀`)
 詳細はこちらの紹介記事を参照ください。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のTOHOシネマズアニメナイト「涼宮ハルヒの消失」を見に行ってきた

2010年08月06日 | マンガ・アニメ
【記事作成日:2010/8/8】

去る8月6日、この日1日だけ限定再上映された「涼宮ハルヒの消失」を
見に行ってきました。

この映画は近場の映画館でも上映されていたのですが、「今後見に行こう」と
思っているうちに上映が終わってしまい、心残りになっていた作品でした。

そうした中、「今日もやられやく」さんの記事(下記リンク参照)にて、
涼宮ハルヒの消失が近場の映画館で再上映されることを知り、かつ、
来場者におまけまでくれるということなので、今回ばかりは見逃して
なるものかと気合いを入れて準備に取り組みました。
劇場版『涼宮ハルヒの消失』第3弾特典下敷きイラスト公開 他

今回の再上映は8/6夜の1日限定で、全国11個所で上映されました。
横浜市民である私の最寄りの映画館は、鴨居のららぽーとにある
「TOHOシネマズららぽーと横浜」になります。

映画のチケットは上映2日前の 8/4 0:00 (8/3の24時)からインターネットで
予約販売を開始し、そこで売れ残った分は窓口でも販売するという方式に
なっていました。

熱狂的大ファンのいる作品なので、チケット即完売の恐れもあると思った私は
発売開始前にPCに陣取り、日付が変わると同時にネット予約を行いました。
そうしたところ、座席は中央部の良い席があっさりと取れてしまいました。



8/4 00:08 (受け付け開始8分後)の座席予約状況…90席程度販売済み

自分と同じような考えを持っていた人(0時ちょうどより購入した人)は、
100人ぐらいいたことになりますが、そんなに気張らなくても座席は余裕で
取れたことになります(汗)。

その後も座席の予約状況を時々チェックしていたのですが、0時購入組が
落ち着いてからは、そんなに増えてはいなかったみたいです。



8/6 18:00頃(上映当日の夕方)の予約状況

結局のところ、上映日夕方までに座席は完売はしていなかったみたいです。
それでも真ん中のブロックはほぼ埋まっており、高校生以下入場禁止の平日
深夜の再上映映画で、ここまで予約が取れるとというもの凄いことです。



8/6 21:00頃(上映15分前)の映画館

横浜のららぽーとには何回か来たことがあるのですが、ここの映画館に
来たのはこれが初めてでした。ネット予約した人は、写真左の列に並んで、
自動発券機でチケットを入手します。発券には機械に予約番号と電話番号を
入力する必要があります。この列で5分ぐらい待つことになりました。

その後、ホットドックとドリンクを買って上映会場に入室。
係員にチケットを渡す際に、おまけの下敷きを受け取りました。



来場者特典の下敷き(表面)



来場者特典の下敷き(裏面)

下敷きはB5サイズのコンパクトなものです。
オークションに出すといくら値が付くのか判りませんが、とりあえず大切に
しまっておこうと思います。

上映会場の中は、予約状況通り、ほぼ埋まっている状況でした。
映画は、上映時間が2時間半を超えるような尺の長いものだったのですが、
それを長いと感じさせないくらい夢中になって見ていました。
特に普通の文芸部員になってしまった長門が、可愛いというかいじらしくて、
長門好きにとってはたまらんのではないかと思われます。(*´∀`)

ただし、テレビ版を見ていない人にとっては、話の意味がほぼ理解できない
のではないかと思われます。
(そもそもそんな人は、この映画を見に来ないのかもしれませんが…)

なお、見終わった後は疲れました。上映が終わったが0時過ぎで、家に
帰り着いたのが深夜1時頃になっていまい、輪をかけて疲れました…。
でも、面白い映画でした!

ハルヒは今度ブルーレイボックスも発売になるみたいなので、
それも楽しみにしているところです。



【2010.8.28 追記】
消失の方もブルーレイ発売が決まりました。発売日は12月18日ということで、
映画を見た人には「あ~、なるほどね~」と思う日付になっています。
早速予約しちゃいました。

【2010.11.29 追記】
ハルヒのBD-BOXが届いたので、その感想の記事を起こしました。
興味ある方はどうぞ。

【2010.12.19 追記】
注文していた消失のブルーレイが届きました。その感想の記事
起こしましたので、興味ある方はどうぞ。


涼宮ハルヒの憂鬱 ブルーレイ コンプリート BOX (初回限定生産) [Blu-ray]

角川映画

このアイテムの詳細を見る



涼宮ハルヒの消失 限定版 (Amazon.co.jp限定スチールブック付き/完全生産限定版) [Blu-ray]

角川映画

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とらドラ「おつかれさまでした!の本」について

2010年06月08日 | マンガ・アニメ
【最終更新日:2010/11/21】

とらドラ!関連ネタのインデックスページに戻る



「おつかれさまでした!の本」(略称:乙本)は、アニメ版「とらドラ!」で
キャラクターデザインや総作画監督等を担当された田中将賀氏が中心となって
発行された、とらドラ!制作スタッフによる同人誌です。
2009年冬コミの最終日である12月31日に2,000円で頒布されました。

当時告知されていたページがこちら(羽合町さんのブログ)になります。

<この本を入手するまでの余談>
 私はこの本が出ることは2chのとらドラスレで知ったのですが、「スタッフに
よる凄いとらドラ本が出る」という話は同人界ではすでに広まっていたようで、
発売前から2009年冬コミ最大の話題作の1つのようでした。

そんなこともあって、私も数年ぶりにコミケ参戦!しかも始発で行ったるぜ!
…と思ったのですが、前日まで徹夜に近いお仕事をしていた私はそんな
早朝に起きることはできず、結局お昼頃にのこのこ出かけていきました。
そうして現地に着いたところ、そこは列すらすでに無い状態でした…。
(すでに完売して、誰もいない状況でした)

2ch情報によると、始発組でまっすぐこの列に並んだ人たちは買えたものの、
ちょっとでも出遅れた人は買えなかったようです。また、残り部数が少なく
なっても3限(一人3冊制限)を減らしたりすることはなかったようで、早くから
列に並んだのに買えなかった人の「転売厨氏ね」という怨嗟の声がネットに
こだましていました。

私のような午後参戦組が買えないのは自業自得として、始発に近い早朝組が
買えなかったというのは、お気の毒としか言いようがありません。

私は「買えなかったものは仕方がない」と達観していたのですが、
そうはいっても欲しいモノはどうしても欲しくなるものでして、
結局年明けになって、やふおくの出品物を落札してしまいました…。

それはさておき、ここから本の内容の説明となります。




おつかれさまでした!の本・表紙

縦横のサイズは週刊誌と同じB5サイズです。



おつかれさまでした!の本・裏表紙



厚さはこんなにあります。すごく…ぶ厚いです。
中身は256ページとキリの良い数字になっています。(表紙を加えると全258P)



オリジナルイラスト

最初のカラーページには、(パンチラレベルの)お色気ページがあります。
私は写真の左ページの絵(竜児の腕の中の大河)がお気に入りです。
左端には「夏のサトステ本に描いたヤツです。ラフの段階では足とか
絡めあってました。」
という説明書きがあります。



IMAGE BOARD

イメージボードにはキャラクター以外の日常風景(建物、家具、通学路等)の
設定イメージが記載されています。冒頭の文をそのまま引用すると、

「高須宅を生活感のある場所にして、竜児の家事スキル共々大河のように
居座りたくなるような家にしようと監督とアイディアを出し合いながら
描きました。ちょうど自分が引っ越ししたてで、そこから引用した家具、
小物が多々あります。(^^;」
とのことです。



原画集の最初のページ

続いて原画集のページとなります。
分厚い本の大半がこの原画集コーナー(モノクロ)となっており、
オープニングから最終話までの主要シーンの原画が収録されています。

「長井、田中で全話数より厳選した原画、及び総作監修正です。
時間がたった分紛失していたり、ページの都合上泣く泣くカットしたり、
完璧にとはいきませんでしたが御覧ください。」
と書かれてあります。



原画のページより

とらドラで私の好きなシーンの一つで、毛布にくるまって泣いている大河を
竜児が向かえに来るところ(5話)の原画です。

右ページの上には、#05C247 とあります(第5話のシーン247)。
原画には
「眉は透けて下さい。」
「かみの毛乱し このくらいやっちゃってください」
「アゴ、ヒザの奥でお願いします」
「よろしくお願いしますー」
という手書きの指示と「総作監修」のスタンプが押されてあります。



スペシャル鼎談集

続いて「境の夜にとらドラを語る飛べないブタはただの肉ブタが3匹!」
という長いタイトルの鼎談集となっています。
鼎談のメンバーは、
 ・監督の長井龍雪氏
 ・キャラデザの田中将賀氏
 ・ガイナックスの錦織敦史氏
となっています。

錦織氏は「今回は長井&田中ファンの一人としてインタビュアーを担当」と
末尾のメンバー紹介欄に記載されています。

この鼎談集はP210~P230の20ページに渡るボリュームがあります。
鼎談内容はファンにとっては興味深いものになっています。また、鼎談中に
出てくる専門的な用語や固有名詞は、解説欄で丁寧に説明されています。

全ては紹介できないのですが、私が印象に残った話としては、

・キャラのデフォルメがある作品と見られるとウソ臭くなっちゃうため、
 大河では遊ばなかった。

・田中さんがワガママを言って16話の総作監をさせてもらった。

・田中氏、25話の「チュウ」のシーンの原画を土曜の夜から日曜の朝に
 かけて行うが、完成時は周りに誰もおらず、「三十過ぎでオレ、
 何やってんだろう」といきなり現実が襲ってくる(笑)。

・長井監督、ぼーと考えことをしてるときに、嫁に対して「大河」と
 呼びかけてしまった(笑)。

・4話の英語の授業シーンで、春田が本当にバカっぽそうに英語読んで
 くれたときは「これだ!!」と思った。

・長井監督はツンデレアニメと思われるのがイヤで、大河役の声優に
 釘宮理恵氏を使う予定はなく、逆に落とす気マンマンであったが、
 オーディション会場に行って「…すみません、負けました」と思う。
 (やっぱりうまいと感じる)

・実乃梨は、どんだけバカなことをやっても品のいいところが残ってくれる
 ところで救われた。堀江由衣さんの好演がなければ単なるバカキャラに
 なってしまうとこであった。

・キャストはハマっていてよかった。特に喜多村英梨(亜美役)は、
 根に持っている暗い感じがいい感じであった。

などがありました。
話はこの他にも盛りだくさんの状態になっています。



寄せ書きイラスト(左:拙者五郎(原画)、右:赤井俊文(作画監督))

最後の20数ページは、とらドラの制作に参加したスタッフの方から
寄せられたイラスト(一部マンガ)が載せられています。
最初のページから順に
 ・田中将賀(キャラデザ)
 ・錦織敦史(原画)
 ・すしお
 ・大塚舞(作画監督)
 ・冷水由紀絵(原画)
 ・富岡寛(作画監督)
 ・伊東葉子(原画)
 ・赤井俊文(作画監督)
 ・拙者五郎(原画)
 ・大木良一(作画監督)
 ・新井伸浩(原画)
 ・小渕陽介(原画)
 ・小林(原画)
 ・佐古宗一郎(原画)
 ・浅野勝也(演出)
 ・立木良見(原画)
 ・中野涼子(原画)
 ・e-zona(原画)
 ・虹野モコ(原画)
 ・星野マコ(原画)
 ・TOMO.S(総作画監督)
 ・岡田麿里(シリーズ構成・脚本)
 ・長井龍雪(監督)
のイラストが掲載されています。

印象に残ったのが、上の写真にもある赤井作画監督のイラストです。
「プロゴルファー川嶋亜美」のイラストで「亜美ちゃんには是非幸せになって
ほしい! これはもう親心...?」というコメントが寄せられています。
(亜美ちゃんが幸せになって欲しいのは、私も同意見です)

また(体が大きくて中学時代はゴーレム扱いされていたという)脚本の岡田麿里
さんからは、「生まれたときから体が大きかったので、大河のミニマムさは、
たまらなく憧れだった」というコメント&イラストが寄せられていて、
面白かったです。



あとがき

最後にこの本の制作に携わってくれた方への感謝の言葉で締められています。


全体的な感想・入手方法の補足

分厚い本の大半は原画集なので、読み物として見る部分は少ないのですが、
重要・貴重な資料が満載で、とらドラファンなら是非手元に置いておきたい
逸品だと思います。(私は家宝にするつもりです)

現在のこの本の入手方法ですが、元々コミケのみで頒布されたものであり、
同人誌を扱う本屋での委託販売も行われず、再発行もされない状況のため、
中古の同人誌を扱うお店以外の店頭で入手することはほぼ不可能です。

現在入手するとすれば、とらのあなのような同人誌のネット通販、もしくは
ネットオークションを使うことが一番お手軽だと思います。ネット通販は
確実に買えますが、高値で安定しています。ネットオークションは比較的安く
入手できる可能性があるものの、ただし最近は出品数も少なくなってきている
ため、見かけたら早めに確保することをお勧めします。

大ファン(コレクター)の人に渡ると、まず手放さない本だと思うので、
これから時間が経つに連れ、入手は難しくなるのではないかと思われます。



とらドラ!関連ネタのインデックスページに戻る
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とらドラ・ポータブル!予約特典: ねんどろいど ぷち

2010年06月07日 | マンガ・アニメ
【最終更新日:2010/7/29】

このエントリでは、とらドラ・ポータブル!の予約特典である
「ねんどろいど ぷち 逢坂大河スクール水着ver.」ついて紹介します。

とらドラ!関連ネタのインデックスページに戻る
  ・とらドラ・ポータブル!超弩級プレミアムBOX のインデックスページに戻る



最後に予約特典のねんどろいどを紹介します。
このグッズは予約をしていれば、通常版・限定版のどちらでももらえたもの
らしいです。私は後日Amazonマーケットプレイスで購入したクチなのですが、
幸いにして予約特典まで手に入れられたのでラッキーでした。



ねんどろいど ぷち 逢坂大河スクール水着ver. (箱正面)



ねんどろいど ぷち 逢坂大河スクール水着ver. (箱側面)



ねんどろいど ぷち 逢坂大河スクール水着ver. (箱裏面)

箱の部分には次のような注意文が書かれてあります。

原型制作:ねんどろん(児玉洋平)
※ 商品は自立しません。付属のスタンドを使用してください。
※ 写真は実際の商品とは多少異なりますのでご了承ください。
※ このフィギュアは無償配布特典物のため、お取り替え、修理などの対応は
  いたしかねますので、予めご了承ください。



ねんどろいど ぷち 逢坂大河スクール水着ver. (箱上面)



ねんどろいど ぷち 逢坂大河スクール水着ver. (フィギュア本体)

白いモノは肩掛けのパーカー、写真では見づらいですが透明の丸いスタンドと
棒状の固定具が入っています。大きさは100円玉と比べてみれば判りますが、
随分小さなものとなっています。



ねんどろいど ぷち 逢坂大河スクール水着ver. (フィギュア裏側)

スタンドと繋ぐ固定具は背中部分で接続するため、穴が空いています。

ちなみにこのねんどろいどは、開封するのがもったいなくて、
未開封のままになっています…

←前 特典3~5: 付属品(ポーチ等)へ

とらドラ・ポータブル!超弩級プレミアムBOX のインデックスページに戻る



とらドラ・ポータブル! 超弩級プレミアムBOX

バンダイ

このアイテムの詳細を見る


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とらドラ・ポータブル!超弩級プレミアムBOXの特典3~5: 付属品(ポーチ等)

2010年06月06日 | マンガ・アニメ
【最終更新日:2010/7/29】

このエントリでは、とらドラ・ポータブル!超弩級プレミアムBOXの特典の
付属品(ポーチ・PSPスタンド・携帯ストラップ)ついて紹介します。

とらドラ!関連ネタのインデックスページに戻る
  ・とらドラ・ポータブル!超弩級プレミアムBOX のインデックスページに戻る




その1: 手乗りタイガーポーチ(正面)

このポーチは、PSPを収容するためのものです。
オマケの中で一番実用性がありそうですが、使うのがもったいなくて、
未開封のままとなっています。


その1: 手乗りタイガーポーチ(裏面)



その2:高須棒型クリーナーストラップ(100円玉比)

これもなんとなく実用性のありそうなストラップですが、
こちらも使うのがもったいなくて未開封のままとなっています。


その2:高須棒型クリーナーストラップ(裏側)

ちなみに裏側は何も無し。



その3:特製縦置きスタンド(表面)

最後に一番実用性がなさそうな紙製のPSP縦置きスタンド。表面には
やっちゃんが勤めているスナック 毘沙門天国のマークが入っています。


その3:特製縦置きスタンド(裏面)

裏面は無地です。



その3:特製縦置きスタンド等の取り扱い説明書

スタンドの組立方法等が記載された説明書が、4つ折りで添付されています。
ちなみに裏面は白紙です。


←前 特典2:スペシャルDVDへ  予約特典:ねんどろいど ぷちへ 次→



とらドラ・ポータブル! 超弩級プレミアムBOX

バンダイ

このアイテムの詳細を見る


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とらドラ・ポータブル!超弩級プレミアムBOXの特典2:スペシャルDVD

2010年06月05日 | マンガ・アニメ
【最終更新日:2010/7/29】

このエントリでは、とらドラ・ポータブル!超弩級プレミアムBOXの
特典の1つである「スペシャルDVD」ついて紹介します。

とらドラ!関連ネタのインデックスページに戻る
  ・とらドラ・ポータブル!超弩級プレミアムBOX のインデックスページに戻る



続いてプレミアムBOXの最重要特典の1つであるスペシャルDVDを紹介します。


スペシャルDVDのケース(表面)

DVDは普通の透明ケースに入っています。
1枚っぺらのタイトル用紙が歌詞ケースのところに入っています。
絵柄は外箱と同一です。



スペシャルDVD(裏面)

紙の方には、contents
 ・アニメ「とらドラ!」スペシャルダイジェスト+特典映像
 ・とらドラ!プロモーション映像
と書かれてあります。



スペシャルDVD(DVDメディア)

DVDのメディアは、綺麗なカラーピクチャレーベルとなっています。


DVDを実際に再生させたところ



Special DVDのメニュー画面

メニューは2択状態になっており、左がスペシャルダイジェスト+特典映像、
右がプロモーション映像となっています。



プロモーション映像の一部より

プロモーション映像は、竜児と大河のやり取りによるとらドラPのCMに
なっています。全体で1分46秒の短い映像となっています。



スペシャルダイジェストの映像の一部より(出だしの部分)

続いてスペシャルダイジェスト+特典映像の方を再生します。
スペシャルダイジェストは、その名の通りTV放送版の1~18話までの
重要シーンを抜き出した、とらドラのダイジェスト版となっています。
内容は1話の冒頭部分から、18話のラストシーン(クリスマスパーティに
来ないと言っているみのりんに対して、竜児が「待ってるからなー」と
叫んでいるシーン)で終わります。ここまでで約27分です。



続いて映像特典に突入



映像特典シーンより1


映像特典シーンより2


なんと亜美ちゃんの物まねシーンは、実はアフレコされていたとのこと。



タイトル:亜美のモノマネ150連発!



大河が亜美に無理難題を仕掛けては…



亜美があまりにもびみょーなモノマネをして



大河がどん引き



再び大河が亜美に無理難題を仕掛けては…



再び亜美があまりにもびみょーなモノマネをして



再び大河がどん引き

こういうことを何度か繰り返し…



最後は黒い画面で
「このシーン、アフレコはしましたが、あまりの寒さにボツとなりました。」
とのコメントで締められます。動画は全体で29分20秒となっています。
(なので、モノマネ関係の動画は2分半ぐらいになります)

感想としては、あまりにもくだらないので「確かにこれじゃ、TVで放送なんて
できないわな…」って感じでした。でも、こうしたおもしろ映像が見られるのも
映像特典ならではなことだと感じました。


←前:特典1:ファンブックへ  特典3~5: 付属品(ポーチ等)へ 次→




とらドラ・ポータブル! 超弩級プレミアムBOX

バンダイ

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とらドラ・ポータブル!超弩級プレミアムBOXの特典1:ファンブック

2010年06月04日 | マンガ・アニメ
【最終更新日:2011/5/9】

このエントリでは、とらドラ・ポータブル!超弩級プレミアムBOXの
特典の1つである「ファンブック」ついて紹介します。

とらドラ!関連ネタのインデックスページに戻る
  ・とらドラ・ポータブル!超弩級プレミアムBOX のインデックスページに戻る



ファンブックはプレミアムBOXの目玉特典の1つであり、発売当時はこの本にしか
収録されていなかった短編小説等が載っています。


ファンブック(表紙)

サイズは文庫本の薄いバージョンといったところでしょうか。



ファンブック(裏表紙)



ファンブック(背表紙)



カバーをめくったところ(特に面白いような仕掛けはありませんでした)

なおファンブックの内容(目次)は次の通りです。

 ・とらドラ・スピンオフ! 不幸のバッドエンド大全

 ・とらドラ! 男のロマンティック☆パンティック

 ・とらドラP! ビジュアルアーカイブ
   ステージマップやキャラクタープロフィール

 ・ミニゲーム

 ・イラストレーションギャラリー


それぞれについて、内容を簡単に紹介します。


ファンブックの小説部

冒頭より76ページ目まで、冊子の約2/3を占めるのがスピンオフの
「不幸のバッドエンド大全」です。内容としてはゲームに採用されなかった
バッドエンドの内容が数パターン小説化されています。

見ていて鬱になるような内容としては、
・北村とみのりんがくっついて結婚
 ↓
・北村がNASAに行ったすみれにストーカーちっくなことをしてしまい、
 裁判沙汰になり、職をも失う。
 ↓
・みのりんのお母さんの援助を受けて無気力に暮らす人生。

などがあります。なお、この小説部は2010年春に発売されたスピンオフ第3巻に
収録されました。

とらドラ・スピンオフ!〈3〉―俺の弁当を見てくれ (電撃文庫)
竹宮 ゆゆこ
アスキーメディアワークス

このアイテムの詳細を見る



続いてコミックス版を描かれている絶叫さんによる読み切りマンガ。


ファンブックのマンガ部

内容としては、男性陣が罰ゲームを賭けたトランプの大富豪を行い、
それに負けた北村が女性陣にパンツの色を聞きに行くというドタバタ話です。
聞きに行った結果としては、
 ・亜美…ひも?(はぐらかされている感じ)
 ・摩耶…テンパって白と自爆
 ・奈々子…ひみつ
 ・大河…北村にそんなことを聞かれてテンパる
 ・みのりん…オチ担当。想像外の回答で竜児が鼻血ブー。
となっています。
(みのりんのオチについては、ネタバレになるので控えておきます)

それにしても絶叫さんの描くみのりんは可愛くて大好きです。

この「男のロマンティック☆パンティック」は、とらドラ!のマンガ版の
4巻に収録されました。
とらドラ! 4 (電撃コミックス)
竹宮 ゆゆこ
アスキー・メディアワークス





ファンブックのビジュアルアーカイブ部

ビジュアルアーカイブでは、ゲーム中の地図やミニゲームで使われた画像、
主要キャラクターの画像やプロフィール等が記載されています。
取扱説明書の詳細バージョンのようなものです。



ファンブックのイラストレーションギャラリー部

最後がイラストレーションギャラリー(6ページ)となります。
大河・みのりん・亜美の3人がそれぞれ見開きのページに載っています。
見開きの左側がアニメ絵(原画:大塚舞)で、右側が原作版イラスト(画:ヤス)
となっています。

←前:プレミアムBOXの外箱とちらしへ  特典2:スペシャルDVDへ 次→



とらドラ・ポータブル! 超弩級プレミアムBOX

バンダイ

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とらドラ・ポータブル!超弩級プレミアムBOXの外箱とちらし

2010年06月03日 | マンガ・アニメ
【最終更新日:2010/7/29】

このエントリでは、とらドラ・ポータブル!超弩級プレミアムBOXの外箱と
ちらしについて紹介します。

とらドラ!関連ネタのインデックスページに戻る
  ・とらドラ・ポータブル!超弩級プレミアムBOX のインデックスページに戻る




超弩級プレミアムBOX(正面)

サイズは横幅25cm×奥行き20cm×高さ6.5cmぐらいです。


超弩級プレミアムBOX(裏面)



超弩級プレミアムBOX(側面)



ボックスを開封したところ

左側にPSPのゲームソフトが、右側におまけ類が格納されています。



ゲームソフトのパッケージ(表面と裏面)

ちなみに左側がプレミアムBOXに入っている方(未開封)、右側が通常版です。



とらドラPのちらし(表面)



とらドラPのちらし(裏面)

右半分がとらドラP攻略本の予告チラシになっています。

特典1:ファンブックのページへ続く→

とらドラ・ポータブル!超弩級プレミアムBOX のインデックスページに戻る



とらドラ・ポータブル! 超弩級プレミアムBOX

バンダイ

このアイテムの詳細を見る



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とらドラ・ポータブル!超弩級プレミアムBOX のインデックスページ

2010年06月02日 | マンガ・アニメ
とらドラ!関連ネタのインデックスページに戻る



【作成日:2010/7/29】

とらドラ・ポータブル!(以降、とらドラP)は、バンダイナムコゲームスから
2009年4月30日に発売されたPSP用のゲームです。

とらドラ・ポータブル!(通常版)

バンダイ

このアイテムの詳細を見る


内容は公式サイトによると「超弩級学園アドベンチャー」となっていますが、
簡単言うと所々の選択肢を選んで話が変わっていく、アニメの別バージョンの
ようなものです。話の内容としては、原作だと7巻と8巻の間、アニメだと19話と
20話の間(クリスマスパーティ後、竜児がインフルエンザで寝込んでから、
年明けに戻ってくるまでの間)に発生したエピソードとなります。

ゲームの出来は非常に良く、ロード時間も短く、ストレス無く進行できます。
また肝心のストーリーも大変面白く、ボリュームも多くて大満足です。
とらドラファンなら絶対にやっておくべきと断言できる
素晴らしい逸品です。

そのとらドラPにはPSPのゲームのみの通常版と、いろいろな特典の付いた
「超弩級プレミアムBOX」の2種類が存在します。

限定品の超弩級プレミアムBOXは、当時予約すらままならない大人気状態で、
いくらか店頭発売された分も瞬殺されたようです。私も超弩級プレミアムBOXが
手に入らず、とりあえず通常版で我慢していたのですが、結局我慢できずに
Amazonのマーケットプレイスで定価より高い値段で買ってしまいました…。

このエントリーでは、プレミアムBOXの特典等について紹介します。
現在は定価(9800円)と同じ程度の価格で入手できるようになったみたいですが、
相変わらず入手困難&それなりに高額な商品ですので、今後プレミアムBOXの
購入を検討される方は、参考にされてください。

画像をぺたぺた貼りまくってサイズが大きくなってしまったので、ページは
いくつかに分割しています。興味のある方は次の外箱とちらしのページより
参照ください。(なお各記事には、次項目へのリンクを張ってあります)

・超弩級プレミアムBOXの外箱とちらし

・特典1:ファンブック

・特典2:スペシャルDVD

・特典3~5: 付属品(ポーチ・PSPスタンド・携帯ストラップ)

・予約特典: ねんどろいど ぷち 逢坂大河スクール水着ver.



<その他、参考情報・関連リンク>

とらドラ・ポータブル!の公式サイト
 お約束と言うことでリンクを張っておきます。

とらドラ・ポータブル! 攻略Wiki
 ゲーム中お世話になったサイトです。普通にプレーしていると高い確率で
独神エンドになってしまうので、どの選択肢で何を選ぶのかを把握する必要が
あります。攻略本も出ているのですが、正直なところここのサイトの方が
目的を見つけやすく、有益性が高いと思っています。
(こういう情報がないと、亜美ちゃん攻略は無理ですわ…)



とらドラ・ポータブル! 超弩級プレミアムBOX

バンダイ

このアイテムの詳細を見る

とらドラ・ポータブル! ザ・コンプリートガイド

アスキー・メディアワークス

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする