ブログ主にとって“インターネット上の11月~12月頃の風物詩”というと、なぜか「イナズマイレブンの人気投票」を思い浮かべます。そのイナズマイレブンの人気投票も2013年を最後に行われていないのですが、今年(2016年)はそれに類似するイベントがありました。
そのイベントとは、イナズマイレブンの制作元であるレベルファイブ社が開催した「妖怪ウォッチ ぷにぷに キャラクター人気投票」になります。
<公式サイト>
妖怪ウォッチ ぷにぷに キャラクター人気投票
http://cp.yokai-punipuni.jp/vote/

人気投票ページのトップページより
これまでブログ主はイナズマイレブンの全人気投票(当ブログのまとめページ)や、2013年に行われたレベルファイブ社のキャラクター人気投票100(当ブログのまとめページ)をヲチしてきたこともあり、実は今回の人気投票も久しぶりのヲチ対象としてブログ化しようと考えておりました。そのため人気投票が始まった11月9日に投票サイトや2chを覗いたりもしていたのですが、
・ブログ主が覗いた時点では、2chのVIP板等で投票対策スレが立っていなかった(←盛り上がりに欠ける)
・今回の投票サイトは投票数がリアルタイムで出ない (←得票数の検証不可)
・今回の投票サイトは画面のキャプチャがしにくい(←記録に残しにくい)
という悪条件に加えて
・ネタキャラに投票されることを見越してか、“公式サイト側が初めからネタ選択肢を潤沢に用意している”という露骨なウケ狙いっぷりが鼻についた
という点ですっかりヲチする気をなくし、それ以降投票サイトにアクセスすることもありませんでした。
:
:
そして12月6日に最終結果が発表されたのですが、その結果は
1位 = 3兆円
2位 = オロチ
3位 = ブシニャン
という、ネタ投票対象がトップになるという予想通りのオチが待っており、このことが各種ネットニュースサイトや2chのまとめサイトで取り上げられているのでした。

人気投票ページの投票結果(TOP3)より
<ニュースサイト・まとめサイト等のリンク>
・「3兆円」が優勝した妖怪ウォッチ人気投票、「関係ないものに投票しないでほしい」と運営まさかの逆ギレ (ねとらぼ)
・ゲームアプリ『妖怪ウォッチぷにぷに』人気投票の1位がヤバい! ジバニャンはまさかの予選落ち!! (livedoor News)
・妖怪ウォッチ人気投票でネタ枠が1位になり公式激怒 「迷惑しています」(痛いニュース)
:
:
投票結果はどうでもいいとして、ブログ主が今回の件の2chのまとめサイトやtwitterでの反応を見て気になった点があります。それは公式サイトの総評に関する一般人の反応についてです。
今回公式サイトは下記のコメントを載せています(全文転載) …該当個所の画面コピー
この文面に対して、中には「迷惑していますとはどういうことだ。おまえらが用意した投票対象じゃないのか?」といったマジツッコミ(反応)をしている人がいました。
そういう人に対してブログ主は言いたいです。
“それはダチョウ倶楽部の熱湯風呂ネタを見て、「『絶対に押すなよ』と言っている人を押し落とすなんて、酷いいじめ行為だ」とマジツッコミするようなもの”だと。
公式サイト(レベルファイブ社)側は、人気投票をしたらこういうネタキャラが上位に入ってくることは百も承知なはずだし、ジバニャンを“真の「優勝」の栄冠が与えられるべきであろう”…などと言っておきながら、わざわざ“予選落ち”キャラとして4~10位枠の横で晒し上げるといった行為をしている点で、冗談ベースの文面であることは明らかです。

予選落ちキャラとしてわざわざ晒し上げられるジバニャンさん(右下)
今回の公式サイトの文面は、「きっちりネタキャラに投票してくれてありがとうね!」ぐらいの逆意味で受け取っておけばよいものと思っています。
今回の人気投票はほぼノーチェックだったのですが、今思えばもうちょっと追ってもよかったのかなぁ~と軽く後悔中のブログ主なのでありました。
そのイベントとは、イナズマイレブンの制作元であるレベルファイブ社が開催した「妖怪ウォッチ ぷにぷに キャラクター人気投票」になります。
<公式サイト>
妖怪ウォッチ ぷにぷに キャラクター人気投票
http://cp.yokai-punipuni.jp/vote/

人気投票ページのトップページより
これまでブログ主はイナズマイレブンの全人気投票(当ブログのまとめページ)や、2013年に行われたレベルファイブ社のキャラクター人気投票100(当ブログのまとめページ)をヲチしてきたこともあり、実は今回の人気投票も久しぶりのヲチ対象としてブログ化しようと考えておりました。そのため人気投票が始まった11月9日に投票サイトや2chを覗いたりもしていたのですが、
・ブログ主が覗いた時点では、2chのVIP板等で投票対策スレが立っていなかった(←盛り上がりに欠ける)
・今回の投票サイトは投票数がリアルタイムで出ない (←得票数の検証不可)
・今回の投票サイトは画面のキャプチャがしにくい(←記録に残しにくい)
という悪条件に加えて
・ネタキャラに投票されることを見越してか、“公式サイト側が初めからネタ選択肢を潤沢に用意している”という露骨なウケ狙いっぷりが鼻についた
という点ですっかりヲチする気をなくし、それ以降投票サイトにアクセスすることもありませんでした。
:
:
そして12月6日に最終結果が発表されたのですが、その結果は
1位 = 3兆円
2位 = オロチ
3位 = ブシニャン
という、ネタ投票対象がトップになるという予想通りのオチが待っており、このことが各種ネットニュースサイトや2chのまとめサイトで取り上げられているのでした。

人気投票ページの投票結果(TOP3)より
<ニュースサイト・まとめサイト等のリンク>
・「3兆円」が優勝した妖怪ウォッチ人気投票、「関係ないものに投票しないでほしい」と運営まさかの逆ギレ (ねとらぼ)
・ゲームアプリ『妖怪ウォッチぷにぷに』人気投票の1位がヤバい! ジバニャンはまさかの予選落ち!! (livedoor News)
・妖怪ウォッチ人気投票でネタ枠が1位になり公式激怒 「迷惑しています」(痛いニュース)
:
:
投票結果はどうでもいいとして、ブログ主が今回の件の2chのまとめサイトやtwitterでの反応を見て気になった点があります。それは公式サイトの総評に関する一般人の反応についてです。
今回公式サイトは下記のコメントを載せています(全文転載) …該当個所の画面コピー
今回の人気投票では「3兆円」が優勝して幕を閉じた。だが、考えてみてほしい。こんな方法で本当に人気がわかるのだろうか?
たしかに3兆円あれば5000回生まれ変わっても遊んで暮らせる。しかし、ヒトは手の届かないものに憧れを募らせる生き物。本当に大切なものはすぐ近くにあるのだ。いつでもスマホで会える『妖怪ウォッチ ぷにぷに』のキャラクターが優勝しなかったのは、彼らが身近すぎたがゆえの悲劇なのである。
むしろ、予選落ちしたジバニャンにこそ真の「優勝」の栄冠が与えられるべきであろう。そもそも、3兆円なんか『妖怪ウォッチ ぷにぷに』と全然関係がない。関係ないものに投票しないでほしい。迷惑しています。
この文面に対して、中には「迷惑していますとはどういうことだ。おまえらが用意した投票対象じゃないのか?」といったマジツッコミ(反応)をしている人がいました。
そういう人に対してブログ主は言いたいです。
“それはダチョウ倶楽部の熱湯風呂ネタを見て、「『絶対に押すなよ』と言っている人を押し落とすなんて、酷いいじめ行為だ」とマジツッコミするようなもの”だと。
公式サイト(レベルファイブ社)側は、人気投票をしたらこういうネタキャラが上位に入ってくることは百も承知なはずだし、ジバニャンを“真の「優勝」の栄冠が与えられるべきであろう”…などと言っておきながら、わざわざ“予選落ち”キャラとして4~10位枠の横で晒し上げるといった行為をしている点で、冗談ベースの文面であることは明らかです。

予選落ちキャラとしてわざわざ晒し上げられるジバニャンさん(右下)
今回の公式サイトの文面は、「きっちりネタキャラに投票してくれてありがとうね!」ぐらいの逆意味で受け取っておけばよいものと思っています。
今回の人気投票はほぼノーチェックだったのですが、今思えばもうちょっと追ってもよかったのかなぁ~と軽く後悔中のブログ主なのでありました。
あと昨日配布あって調子戻りだしたかな?と思えた。